JPH08158927A - 内燃機関のノッキング抑制方法及び装置 - Google Patents

内燃機関のノッキング抑制方法及び装置

Info

Publication number
JPH08158927A
JPH08158927A JP6304858A JP30485894A JPH08158927A JP H08158927 A JPH08158927 A JP H08158927A JP 6304858 A JP6304858 A JP 6304858A JP 30485894 A JP30485894 A JP 30485894A JP H08158927 A JPH08158927 A JP H08158927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knocking
exhaust gas
combustion engine
internal combustion
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6304858A
Other languages
English (en)
Inventor
Fujio Shoji
不二雄 庄司
Shigeo Sakonji
樹生 左近司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP6304858A priority Critical patent/JPH08158927A/ja
Publication of JPH08158927A publication Critical patent/JPH08158927A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Abstract

(57)【要約】 【目的】 点火時期を遅角させることなくEGR量を制
御することによって、熱効率の低下を抑制しつつ、内燃
機関のノッキングを抑制する方法及び装置の提供。 【構成】 本発明の内燃機関のノッキング制御装置は、
内燃機関のノッキングを検出するノッキング検出手段
(14)と、排気ガスの一部を燃料供給側へ還流する排
気ガス還流通路(9)と、前記ノッキング検出手段(1
4)の検出結果に対応して排気ガス還流通路(9)中を
流れる排気ガスの還流量を調節する還流量調節手段(1
6)とを含み、該還流量調節手段(16)は前記ノッキ
ング検出手段(14)がノッキングを検出した際には排
気ガス還流量が増加するように制御している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、EGR量制御による内
燃機関のノッキング抑制方法及び技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のノッキング制御方法は、例えば図
5に示すように、通路3に介装された燃料供給装置5a
により、燃料供給通路4からの燃料が空気に合流・混合
され、混合気供給通路6を経て吸気マニフォルド2から
燃焼室に吸気されるエンジンにおいて、エンジン1に取
り付けられたノッキングセンサ14の信号をノッキング
判定装置15が判定し、ノッキング発生と判定した場合
には、ノッキングが発生しなくなる迄点火時期制御装置
18により点火時期を遅角する方法が最も一般的であっ
た。なお、燃料供給装置5aは空気比制御装置19から
の制御信号を受けて作動する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述のように
点火時期を遅角した場合、シリンダ内の混合気の燃焼終
了が遅くなり、熱効率の低下が避けられない。又、熱効
率の低下により排気温度が上昇し、排気系のトラブルに
つながる可能性があった。
【0004】本発明は、上記した様な従来技術の問題点
に鑑みて提案されたもので、点火時期を遅角させること
なくEGR量を制御することによって、熱効率の低下を
抑制しつつ、内燃機関のノッキングを抑制する方法及び
装置の提供を目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】発明者は、燃焼排気ガス
中には多量の水蒸気(H2 O)と二酸化炭素(CO2
が含まれており、これ等の気体(H2 O、CO2 )は窒
素(N2 )よりも耐ノッキング性が高く、ノッキングの
抑制効果が大きいことに着目した。
【0006】本発明の内燃機関のノッキング制御方法
は、内燃機関のノッキングを検出するノッキング検出工
程と、該ノッキング検出工程の検出結果に対応して、排
気ガスの一部を排気ガス還流通路を介して燃料供給側へ
還流する際における排気ガス還流量(EGR量)を調節
する還流量調節工程とを含み、該還流量調節工程では前
記ノッキング検出工程でノッキングが検出された際には
排気ガス還流量が増加するように制御している。
【0007】また、本発明の内燃機関のノッキング制御
装置は、内燃機関のノッキングを検出するノッキング検
出工程と、排気ガスの一部を燃料供給側へ還流する排気
ガス還流通路と、前記ノッキング検出工程の検出結果に
対応して排気ガス還流通路中を流れる排気ガスの還流量
を調節する還流量調節手段とを含み、該還流量調節手段
は前記ノッキング検出手段がノッキングを検出した際に
は排気ガス還流量が増加するように制御している。
【0008】ここで、EGR量を増加する際に、外気側
からの空気供給量を絞るのが好ましい。
【0009】本発明の実施に際して、前記ノッキング検
出手段としては、ノッキングセンサと、該ノッキングセ
ンサの出力からノッキングの有無を判定するノッキング
判定装置とから構成されるのが望ましい。
【0010】又、内燃機関としてガスエンジンを用いる
場合には、希薄燃焼タイプのガスエンジンであっても、
空燃比が1.0前後で運転されるタイプのものであって
も適用可能である。
【0011】更に前記還流量調節手段は、排気ガス還流
通路の燃料供給路側端部に設けられた流量制御用の弁
(例えばスロットルバルブ)と、該弁の開度を制御して
通過流量即ちEGR量を制御するEGR量制御装置とを
含んで構成されるのが好ましい。これに加えて、ノッキ
ング発生時には本発明におけるEGR量の増加と共に、
点火時期を遅角させること、或いはエンジン負荷を減少
させることを組み合わせてもよい。
【0012】なお、空気供給通路と排気還流通路との合
流箇所は、ミキサの位置とは無関係に設定することが出
来る。換言すれば、ミキサの設置位置は特に限定される
ものでは無い。
【0013】
【作用】上記した構成を具備する本発明によれば、ノッ
キングが発生した際にEGR量を増加することにより、
排気ガスに含有される多量の水蒸気及び二酸化炭素が内
燃機関の燃焼室に供給されることとなり、その良好な耐
ノッキング性及びノッキング抑制効果が発揮される。
【0014】ここで希薄燃焼機関の場合には、EGR量
を増加した場合には、供給される混合気中の不活性ガス
量が多くなり過ぎる、空気比或いは空燃比が変化してし
まう、という問題がある。これに対して、EGR量を増
加する際に外気側からの空気供給量を絞るように構成す
れば、不活性ガス量や、空気比或いは空燃比の変化が抑
制される。
【0015】更に、点火時期を遅角することなくノッキ
ングの制御を行うことにより燃焼温度および排気温度の
異常上昇が抑制されるため、排気系の損傷が減少する。
【0016】
【実施例】以下、図1乃至図4に基づいて本発明の実施
例について説明する。
【0017】図1は、例えば希薄燃焼機関の様に空燃比
可変機構を具備する内燃機関における本実施例を示すも
のであるが、同図において、空気供給通路3は燃料(又
はガス)供給通路4をミキサ5により合流させ、混合気
供給通路6を介してエンジン1の吸気マニフォルド2に
連通している。
【0018】一方、排気マニフォルド7は排気還流通路
9によって前記空気供給通路3と連通しており、該排気
還流通路9の空気供給路3との連通部91近くには第一
のアクチュエータ11に駆動される第一のスロットルバ
ルブ10が介装されている。又、前記空気供給通路3
で、前記連通部91よりも上流側には、第二のアクチュ
エータ13により駆動させる第二のスロットルバルブ1
2が介装されている。前記第一のアクチュエータ11と
第二のアクチュエータ13の駆動制御、即ち第1のスロ
ットルバルブ10と第二のスロットルバルブ12の開度
制御は、エンジン1に設けられたノッキングセンサ14
からのノッキング信号をノッキング判定部15とEGR
制御部16からなるコントロールユニット17によりノ
ッキングの有無及びその大きさを判断し、前記第一のア
クチュエータ11と第二のアクチュエータ13に制御信
号を送ることにより行なわれる。
【0019】次に本実施例の制御フローを、図1を参照
しつつ、図2を参照して以下に説明する。まずスタート
し、ステップS1においてコントロールユニット17は
ノッキングセンサ14からのノッキング信号を読取り、
ステップS2に進み、ノッキング判定部15はノッキン
グが発生しているか否かを判定する。ノッキングが発生
していれば(ステップS2においてYES)ステップS
3に進み、第一のスロットルバルブ10の開度を増し、
EGR量を増加させ、第二のスロットルバルブ12の開
度を絞る(ステップS4)。このように制御することに
より、吸気マニフォルド2に流入する混合気中のEGR
量(還流排気ガス量)の増加によって不活性成分が増加
し、ノッキングは抑制される。そして制御を終了する。
【0020】又、ノッキングが発生していない場合(ス
テップS2においてNO)にはステップS5に進み、コ
ントロ−ルユニット17はEGRしているか否かを判断
し、EGRしている場合(ステップS5においてYE
S)にはステップS6に進み、第一のスロットルバルブ
を絞り、EGR量を減じ、第二のスロットルバルブの開
度を増す。このように制御することにより、吸気マニフ
ォルド2に流入する混合気中のEGR量(還流排気ガス
量)の減少によって不活性成分が減少し、通常運転に移
行し、制御を終了する。又、EGRしていない場合(ス
テップS5においてNO)にはそのまま制御を終了す
る。
【0021】図3のシステムブロック図及び図4の制御
フローチャートは、EGR量を制御することでノッキン
グを制御する本発明の実施例の一つを表すものであり、
空気比(又は空燃比)一定の一般的な内燃機関に対応す
るものである。
【0022】尚、図3及び図4は図1及び図2に対して
第二のスロットルバルブ、第二のアクチュエータ及びこ
れらの制御工程を排除したものであり、その他は全て同
じであるため、重複を避け説明を省略する。
【0023】図示の実施例において、空気供給通路3と
排気還流通路9との合流箇所はミキサ5の上流近傍とな
っている。しかし、三元触媒付機関では、空気比制御の
ための排気残存酸素センサを使用するため、還流する排
気ガスはどこに入れても構わない。すなわち、ミキサ5
の設置位置の上流近傍に限定されるものでは無く、空気
供給通路3と排気還流通路9の合流箇所と、ミキサ5の
設置位置との間に相対的な関係は存在しない。従って、
ミキサ5の設置位置は、特に限定されるものでは無い。
【0024】
【発明の効果】以上のように、本発明の制御及び装置に
よれば、ノッキングが発生した際にEGR量を増加する
ことにより、排気ガスに含有される水蒸気及び二酸化炭
素が内燃機関の燃焼室に供給されることとなり、その良
好な耐ノッキング性及びノッキング抑制効果が発揮され
る。
【0025】更に、排気ガス還流(EGR)を行なうこ
とにより、燃焼温度、排気温度の異常上昇が抑制される
ため、排気系の損傷が減少する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるシステムブロック図
【図2】本発明の一実施例による制御フローチャート
【図3】本発明のその他の実施例によるシステムブロッ
ク図
【図4】本発明のその他の実施例による制御フローチャ
ート
【図5】従来技術によるシステムブロック図
【符号の説明】
1・・・エンジン 2・・・吸気マニフォルド 3・・・空気供給通路 4・・・燃料(又は、ガス)供給通路 5・・・ミキサ 6・・・混合気供給通路 7・・・排気マニフォルド 9・・・排気還流通路 10・・・第一のスロットルバルブ 11・・・第一のアクチュエータ 12・・・第二のスロットルバルブ 13・・・第二のアクチュエータ 14・・・ノッキングセンサ 15・・・ノッキング判定部 16・・・EGR制御部 17・・・コントロールユニット
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02M 25/07 E

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関のノッキングを検出するノッキ
    ング検出工程と、該ノッキング検出工程の検出結果に対
    応して、排気ガスの一部を排気ガス還流通路を介して燃
    料供給側へ還流する際における排気ガス還流量を調節す
    る還流量調節工程とを含み、該還流量調節工程では前記
    ノッキング検出工程でノッキングが検出された際には排
    気ガス還流量が増加する様に制御することを特徴とする
    内燃機関のノッキング制御方法。
  2. 【請求項2】 内燃機関のノッキングを検出するノッキ
    ング検出手段と、排気ガスの一部を燃料供給側へ還流す
    る排気ガス還流通路と、前記ノッキング検出手段の検出
    結果に対応して排気ガス還流通路中を流れる排気ガスの
    還流量を調節する還流量調節手段とを含み、該還流量調
    節手段は前記ノッキング検出手段がノッキングを検出し
    た際には排気ガス還流量が増加する様に制御することを
    特徴とする内燃機関のノッキング制御装置。
JP6304858A 1994-12-08 1994-12-08 内燃機関のノッキング抑制方法及び装置 Pending JPH08158927A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6304858A JPH08158927A (ja) 1994-12-08 1994-12-08 内燃機関のノッキング抑制方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6304858A JPH08158927A (ja) 1994-12-08 1994-12-08 内燃機関のノッキング抑制方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08158927A true JPH08158927A (ja) 1996-06-18

Family

ID=17938135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6304858A Pending JPH08158927A (ja) 1994-12-08 1994-12-08 内燃機関のノッキング抑制方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08158927A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003328839A (ja) * 2002-05-09 2003-11-19 Toyota Motor Corp 内燃機関における排気環流の制御
JP2004508484A (ja) * 2000-09-04 2004-03-18 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 内燃機関の作動のための方法および相応の装置
JP2011122466A (ja) * 2009-12-08 2011-06-23 Daihatsu Motor Co Ltd 内燃機関のノック抑制方法
JP2020101127A (ja) * 2018-12-21 2020-07-02 マツダ株式会社 筒内圧センサの異常診断装置
JP2020101128A (ja) * 2018-12-21 2020-07-02 マツダ株式会社 エンジンの燃焼制御装置
JP2020122483A (ja) * 2017-09-19 2020-08-13 マン エナジー ソリューションズ フィリアル ア マン エナジー ソリューションズ エスイー チュスクランMAN Energy Solutions, filial af MAN Energy Solutions SE, Tyskland 大型ユニフロー掃気式2サイクルガス燃料エンジン及び大型ユニフロー掃気式2サイクルガス燃料エンジンの動作方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004508484A (ja) * 2000-09-04 2004-03-18 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 内燃機関の作動のための方法および相応の装置
JP2003328839A (ja) * 2002-05-09 2003-11-19 Toyota Motor Corp 内燃機関における排気環流の制御
JP2011122466A (ja) * 2009-12-08 2011-06-23 Daihatsu Motor Co Ltd 内燃機関のノック抑制方法
JP2020122483A (ja) * 2017-09-19 2020-08-13 マン エナジー ソリューションズ フィリアル ア マン エナジー ソリューションズ エスイー チュスクランMAN Energy Solutions, filial af MAN Energy Solutions SE, Tyskland 大型ユニフロー掃気式2サイクルガス燃料エンジン及び大型ユニフロー掃気式2サイクルガス燃料エンジンの動作方法
JP2020101127A (ja) * 2018-12-21 2020-07-02 マツダ株式会社 筒内圧センサの異常診断装置
JP2020101128A (ja) * 2018-12-21 2020-07-02 マツダ株式会社 エンジンの燃焼制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5992143A (en) Control device for internal combustion engine
JPH0797957A (ja) 内燃機関における排ガス浄化装置
JPH08158927A (ja) 内燃機関のノッキング抑制方法及び装置
JPH10131742A (ja) 排気再循環方式ガスエンジン
JPS62165537A (ja) スパ−クアシストデイ−ゼルエンジンの吸気装置
JP2822804B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH04325752A (ja) 内燃機関の排気還流制御装置
JP3329550B2 (ja) エンジンの燃料噴射制御装置
JP2867816B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH062639A (ja) エンジンの制御装置
JPS59126041A (ja) 内燃機関
JPH0633749A (ja) 内燃機関の二次空気制御装置
JPS61155639A (ja) 内燃機関のアイドル制御方法
JP3477762B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH0559935A (ja) 内燃エンジンの触媒劣化防止装置
JPH11270381A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0617707A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS60222542A (ja) 内燃機関の排ガス還流制御装置
JPH04330320A (ja) エアサクションシステム
JPH06229336A (ja) エンジンの吸気加熱装置
JP2721035B2 (ja) 排気還流制御装置の故障診断方法
JP2022059349A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0610774A (ja) 筒内燃料噴射式エンジンのegr制御装置
JPS61232353A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH06200751A (ja) エンジンの排気浄化装置