JPH0797957A - 内燃機関における排ガス浄化装置 - Google Patents

内燃機関における排ガス浄化装置

Info

Publication number
JPH0797957A
JPH0797957A JP5244057A JP24405793A JPH0797957A JP H0797957 A JPH0797957 A JP H0797957A JP 5244057 A JP5244057 A JP 5244057A JP 24405793 A JP24405793 A JP 24405793A JP H0797957 A JPH0797957 A JP H0797957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
exhaust
gas recirculation
amount
fuel injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5244057A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Yano
亨 矢野
Hidehito Ikebe
秀仁 池辺
Kazuhide Terada
一秀 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP5244057A priority Critical patent/JPH0797957A/ja
Priority to US08/314,641 priority patent/US5564283A/en
Publication of JPH0797957A publication Critical patent/JPH0797957A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/0065Specific aspects of external EGR control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/146Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an NOx content or concentration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/1502Digital data processing using one central computing unit
    • F02P5/1516Digital data processing using one central computing unit with means relating to exhaust gas recirculation, e.g. turbo
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/02Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition
    • F02B1/04Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition with fuel-air mixture admission into cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/08Exhaust gas treatment apparatus parameters
    • F02D2200/0802Temperature of the exhaust gas treatment apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Abstract

(57)【要約】 【目的】燃焼室に臨んで配設される点火プラグと、燃料
噴射弁が配設される吸気系と、酸化雰囲気中のHC存在
下でNOX を還元する触媒が充填された触媒コンバータ
が介設される排気系と、排気系から吸気系への排ガス還
流量を計量制御可能な排ガス還流量制御手段とを備える
内燃機関において、HC濃度、HC種類および触媒温度
を制御してNOX 除去率を向上させる。 【構成】触媒コンバータ12よりも下流側の排気系5で
NOX 検出器20により検出されたNOX 排出量が、回
転数検出器22で検出される機関回転数ならびに負荷検
出器23で検出される機関負荷に応じて設定されたNO
X 排出許容量以下となるように、排ガス還流量制御手段
17による排ガス還流量、燃料噴射弁9の燃料噴射量お
よび噴射時期、ならびに点火プラグ14の点火時期が制
御ユニット18で制御される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、燃焼室に臨んで配設さ
れる点火プラグと、燃料噴射弁が配設される吸気系と、
酸化雰囲気中のHC存在下でNOX を還元する触媒が充
填された触媒コンバータが介設される排気系と、排気系
から吸気系への排ガス還流量を計量制御可能な排ガス還
流量制御手段とを備える内燃機関において、排ガス中の
NOXを除去して排ガスを浄化するための装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、かかる装置は、たとえば特開平3
−156142号公報等により既に知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のものでは、
触媒温度が高いときのNOX 除去率を高めるために排ガ
ス中のHC濃度を高めるようにしている。しかるに酸化
雰囲気中のHC存在下でNOX を還元する触媒によるN
X 除去率を充分に高めるためには、HC濃度、HC種
類および触媒温度に着目した制御が必要である。
【0004】本発明は、かかる事情に鑑みてなされたも
のであり、HC濃度、HC種類および触媒温度を制御し
てNOX 除去率を向上させた内燃機関における排ガス浄
化装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明は、燃焼室に臨んで配設される
点火プラグと、燃料噴射弁が配設される吸気系と、酸化
雰囲気中のHC存在下でNOX を還元する触媒が充填さ
れた触媒コンバータが介設される排気系と、排気系から
吸気系への排ガス還流量を計量制御可能な排ガス還流量
制御手段とを備える内燃機関において、機関回転数を検
出する回転数検出器と、機関負荷を検出する負荷検出器
と、触媒コンバータよりも下流側で排気系に設けられて
NOX 排出量を検出するNOX 検出器と、NOX 検出器
で検出されたNOX 排出量が機関回転数および機関負荷
に応じて設定されたNOX 排出許容量以下となるように
排ガス還流量制御手段による排ガス還流量、燃料噴射弁
の燃料噴射量および噴射時期、ならびに点火プラグの点
火時期を制御する制御ユニットとを含むことを特徴とす
る。
【0006】また請求項2記載の発明によれば、上記請
求項1記載の発明の構成に加えて、触媒温度を検出する
触媒温度検出器が触媒コンバータに付設され、制御ユニ
ットは、触媒温度が高くなるのに応じて排ガス還流量を
増大させるように排ガス還流量制御手段を制御する。
【0007】
【実施例】以下、図面により本発明の一実施例について
説明する。
【0008】図1ないし図7は本発明の一実施例を示す
ものであり、図1は全体構成図、図2は触媒温度に対す
るNOX 除去率およびHC除去率の関係を示す図、図3
はHC濃度に対するNOX 除去率の関係を示す図、図4
は触媒温度に応じたHC種類に依存したNOX 除去率の
関係を示す図、図5は燃料噴射量、噴射時期および点火
時期の制御手順を示すフローチャート、図6は排ガス還
流量の制御手順を示すフローチャート、図7は触媒温度
に応じた排ガス還流量補正値を示す図である。
【0009】先ず図1において、内燃機関Eの燃焼室1
には、吸気弁2を介して吸気系3が接続されるとともに
排気弁4を介して排気系5が接続されており、吸気系3
は、その上流端にエアクリーナ6を有する吸気通路7の
途中にスロットル弁8が介設されるとともに、燃料を噴
射する燃料噴射弁9が吸気通路7の下流端に設けられて
成り、排気系5は排気通路10の途中に、三元触媒を充
填した第1の触媒コンバータ11と、第2の触媒コンバ
ータ12とが直列に介装されて成るものであり、第2の
触媒コンバータ12内には、酸化雰囲気中のHC存在下
でNOX を還元する触媒13、所謂リーンNOX 触媒が
充填される。
【0010】点火装置15により点火される点火プラグ
14は燃焼室1内に臨んで機関本体に配設される。また
排気系5における第1の触媒コンバータ11よりも上流
側の排気通路10と、吸気系3におけるスロットル弁8
よりも下流側の吸気通路7との間にわたっては排ガス還
流導管16が設けられており、この排ガス還流導管16
の途中には、排気系5から吸気系3への排ガス還流量を
計量制御可能な排ガス還流量制御手段としての排ガス還
流量制御弁17が介設される。
【0011】燃料噴射弁9による燃料噴射量および噴射
時期、点火装置15による点火プラグ14の点火時期、
ならびに排ガス還流量制御弁17による排ガス還流量
は、マイクロコンピュータから成る制御ユニット18に
よって制御されるものであり、この制御ユニット18に
は、排気系5の上流端における排ガス組成から空燃比を
検出する空燃比検出器19、第2の触媒コンバータ12
よりも下流側の排気通路10でNOX 排出量を検出する
NOX 検出器20、第2の触媒コンバータ12に付設さ
れて触媒13の温度TCAT を検出する触媒温度検出器2
1、内燃機関Eの回転数NE を検出する回転数検出器2
2、ならびに機関負荷として吸気通路7の吸気圧PB
検出する負荷検出器23等が接続されている。
【0012】ところで、第2の触媒コンバータ12にお
けるNOX 除去率には、触媒温度T CAT 、HC濃度およ
びHC種類の3つの要素が関係するものである。すなわ
ち触媒温度TCAT とNOX 除去率ηNOX との間には図2
で示すような関係があり、NOX 濃度CNOX に対するH
C濃度CHCとNOX 除去率ηNOX との間には図3で示す
ような関係がある。また図4で示すように触媒温度T
CAT が低いときには低級HCの存在下でNOX 除去率η
NOX が高められるのに対し、触媒温度TCAT が高いとき
には高級HCの存在下でNOX 除去率ηNOX が高められ
るものである。
【0013】而してHC濃度は燃料噴射弁9の燃料噴射
量および噴射時期に応じて変化するものである。すなわ
ち燃料噴射量が大であるとHC濃度が高くなり、希薄燃
焼域で燃料噴射終了時期を吸入行程外に、濃厚燃焼域で
燃料噴射終了時期を吸入行程内に移動するように制御す
ると、HC濃度が高くなるものである。
【0014】また触媒温度TCAT すなわち排ガス温度
は、点火プラグ14の点火時期を進角制御すると低下
し、点火時期を遅角制御すると上昇するものである。し
かるに第1の触媒コンバータ11におけるHC除去率η
HCも、図2で示すように触媒温度TCAT に応じて変化す
るものであるので、第2の触媒コンバータ12において
HC濃度を高く保つためには、図2の鎖線で示すように
NOX 除去率ηNOX およびHC除去率ηHCのいずれをも
満足するような範囲を定める必要がある。
【0015】さらにHC種類は、排ガス還流量に応じて
変化するものであり、排ガス還流量の増大に応じて排ガ
ス中の高級HC量が増大する。
【0016】而して制御ユニット18では、燃料噴射弁
9の燃料噴射量および噴射時期、ならびに点火プラグ1
4の点火時期を制御する手順が図5で示すように設定さ
れており、第1ステップS1では、吸気圧力PB および
機関回転数NE が検出され、第2ステップS2では、吸
気圧力PB および機関回転数NE に応じてマップとして
予め定められているNOX 排出許容量が検索される。
【0017】第3ステップS3では、前記NOX 排出許
容量と、検出したNOX 排出量との差に基づくフィード
バック演算により、燃料噴射弁9の噴射時間TI すなわ
ち燃料噴射量および噴射時期θINJ 、ならびに点火プラ
グ14の点火時期θIGが決定されるとともに、実行され
る。
【0018】この際、HC濃度を高めるためには、燃料
噴射弁9の燃料噴射量が大きくされるとともに、噴射時
期が希薄燃焼域では吸入行程外に燃料噴射が終了するよ
うに、また濃厚燃焼域では吸入行程内で燃料噴射が終了
するように定められ、さらに触媒温度TCAT を高めるた
めには、点火プラグ14の点火時期が遅角制御されるこ
とになる。
【0019】第4ステップS4では、第2の触媒コンバ
ータ12よりも下流側の排気通路10を流れるNOX
出量が検出され、次の第5ステップS5で検出したNO
X 排出量が排出許容量を超えると判断されたときには第
3ステップS3に戻る。
【0020】また制御ユニット18では、排ガス還流量
制御弁17による排ガス還流量の制御手順が図6で示す
ように設定されており、第1ステップN1では、吸気圧
力P B 、機関回転数NE および触媒温度TCAT が検出さ
れ、第2ステップN2では、吸気圧力PB および機関回
転数NE に応じて予め定められているマップにより、基
準排ガス還流量EGRM が検索される。而して基準排ガ
ス還流量EGRM は、吸気圧力PB および機関回転数N
E に応じて触媒温度TCAT が定まったときにNOX 除去
率が最大となるように設定されるものである。
【0021】第3ステップN3では、触媒温度TCAT
応じた補正値KEGR が決定される。すなわち図7で示す
ように、触媒温度TCAT に応じた補正値KEGR が予め設
定されており、該補正値KEGR は0.5〜1.0の範囲
で触媒温度TCAT が高くなるつれて大きくなるように定
められる。
【0022】第4ステップN4では、排ガス還流量が
(EGRM ×KEGR )として算出される。すなわち触媒
温度TCAT が高くなるにつれて還流量が増大するように
排ガス還流量が定められ、次の第5ステップN5で排ガ
ス還流量制御弁17の開度が制御されることになる。
【0023】次にこの実施例の作用について説明する
と、機関の回転数NE 、ならびに機関負荷としての吸気
圧PB に応じて予めNOX 排出許容量が定められてお
り、検出したNOX 排出量が前記排出許容量以下となる
ように、排ガス還流量制御弁17による排ガス還流量、
燃料噴射弁9の燃料噴射量および噴射時期、ならびに点
火プラグ14の点火時期が制御ユニット18で制御され
る。
【0024】而して、酸化雰囲気中のHC存在下でNO
X を還元する触媒13によるNOX除去率を充分に高め
るためには、HC濃度、HC種類および触媒温度に着目
した制御が必要であるが、燃料噴射弁9の燃料噴射量お
よび噴射時期の制御によりNOX 除去率を高めるのに必
要な値までHC濃度を増大することができ、また点火プ
ラグ14の点火時期制御によりNOX 除去率を高めるの
に必要な値に触媒温度をTCAT を制御することが可能で
ある。
【0025】また触媒温度TCAT が高くなるのに応じて
排ガス還流量が増大せしめられ、それにより高級HCが
増大するようにして、触媒温度TCAT に応じて必要な種
類のHCを得ることが可能である。
【0026】したがってHC濃度、触媒温度およびHC
種類が最適値となるように制御することが可能であり、
それによりNOX 除去率を効果的に向上させることが可
能となる。
【0027】以上、本発明の実施例を詳述したが、本発
明は上記実施例に限定されるものではなく、特許請求の
範囲に記載された本発明を逸脱することなく種々の設計
変更を行なうことが可能である。
【0028】
【発明の効果】以上のように請求項1記載の発明に従う
装置は、機関回転数を検出する回転数検出器と、機関負
荷を検出する負荷検出器と、触媒コンバータよりも下流
側で排気系に設けられてNOX 排出量を検出するNOX
検出器と、NOX 検出器で検出されたNOX 排出量が機
関回転数および機関負荷に応じて設定されたNOX 排出
許容量以下となるように排ガス還流量制御手段による排
ガス還流量、燃料噴射弁の燃料噴射量および噴射時期、
ならびに点火プラグの点火時期を制御する制御ユニット
とを含むので、NOX 除去率に関与するHC濃度、触媒
温度およびHC種類を制御してNOX 除去率の向上に寄
与することができる。
【0029】また請求項2記載の発明によれば、上記請
求項1記載の発明の構成に加えて、触媒温度を検出する
触媒温度検出器が触媒コンバータに付設され、制御ユニ
ットは、触媒温度が高くなるのに応じて排ガス還流量を
増大させるように排ガス還流量制御手段を制御するの
で、触媒温度に応じて必要となる種類のHCを生じさせ
ることができ、それによりNOX 除去率をより効果的に
向上することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】全体構成図である。
【図2】触媒温度に対するNOX 除去率およびHC除去
率の関係を示す図である。
【図3】HC濃度に対するNOX 除去率の関係を示す図
である。
【図4】触媒温度に応じたHC種類に依存したNOX
去率の関係を示す図である。
【図5】燃料噴射量、噴射時期および点火時期の制御手
順を示すフローチャートである。
【図6】排ガス還流量の制御手順を示すフローチャート
である。
【図7】触媒温度に応じた排ガス還流量補正値を示す図
である。
【符号の説明】
1 燃焼室 3 吸気系 5 排気系 9 燃料噴射弁 12 触媒コンバータ 13 触媒 14 点火プラグ 17 排ガス還流量制御手段としての排ガス
還流量制御弁 18 制御ユニット 20 NOX 検出器 21 触媒温度検出器 22 回転数検出器 23 負荷検出器 E 内燃機関
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02P 5/15

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃焼室(1)に臨んで配設される点火プ
    ラグ(14)と、燃料噴射弁(9)が配設される吸気系
    (3)と、酸化雰囲気中のHC存在下でNO X を還元す
    る触媒(13)が充填された触媒コンバータ(12)が
    介設される排気系(5)と、排気系(5)から吸気系
    (3)への排ガス還流量を計量制御可能な排ガス還流量
    制御手段(17)とを備える内燃機関において、機関回
    転数を検出する回転数検出器(22)と、機関負荷を検
    出する負荷検出器(23)と、触媒コンバータ(12)
    よりも下流側で排気系(5)に設けられてNOX 排出量
    を検出するNOX 検出器(20)と、NOX 検出器(2
    0)で検出されたNOX 排出量が機関回転数および機関
    負荷に応じて設定されたNOX 排出許容量以下となるよ
    うに排ガス還流量制御手段(17)による排ガス還流
    量、燃料噴射弁(9)の燃料噴射量および噴射時期、な
    らびに点火プラグ(14)の点火時期を制御する制御ユ
    ニット(18)とを含むことを特徴とする内燃機関にお
    ける排ガス浄化装置。
  2. 【請求項2】 触媒温度を検出する触媒温度検出器(2
    1)が触媒コンバータ(12)に付設され、制御ユニッ
    ト(18)は、触媒温度が高くなるのに応じて排ガス還
    流量を増大させるように排ガス還流量制御手段(17)
    を制御することを特徴とする請求項1記載の内燃機関に
    おける排ガス浄化装置。
JP5244057A 1993-09-30 1993-09-30 内燃機関における排ガス浄化装置 Pending JPH0797957A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5244057A JPH0797957A (ja) 1993-09-30 1993-09-30 内燃機関における排ガス浄化装置
US08/314,641 US5564283A (en) 1993-09-30 1994-09-29 Exhaust emission control system in internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5244057A JPH0797957A (ja) 1993-09-30 1993-09-30 内燃機関における排ガス浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0797957A true JPH0797957A (ja) 1995-04-11

Family

ID=17113090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5244057A Pending JPH0797957A (ja) 1993-09-30 1993-09-30 内燃機関における排ガス浄化装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5564283A (ja)
JP (1) JPH0797957A (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19643053C1 (de) * 1996-10-18 1997-07-10 Daimler Benz Ag Verfahren zur Reduzierung von Stickstoffoxid-Emissionen einer direkteinspritzenden Otto-Brennkraftmaschine
GB9717034D0 (en) * 1997-08-13 1997-10-15 Johnson Matthey Plc Improvements in emissions control
KR100596053B1 (ko) * 1997-10-03 2006-07-05 자콥스 비히클 시스템즈, 인코포레이티드. 내연 기관에서의 배기 가스 재순환을 제어하는 방법 및 시스템
US5910096A (en) * 1997-12-22 1999-06-08 Ford Global Technologies, Inc. Temperature control system for emission device coupled to direct injection engines
GB9802504D0 (en) 1998-02-06 1998-04-01 Johnson Matthey Plc Improvements in emission control
US8833062B1 (en) 2013-03-15 2014-09-16 Daimier Ag Catalytic reduction of NOx
US5996337A (en) * 1998-02-06 1999-12-07 Engelhard Corporation Dynamic calorimetric sensor system
KR19990083414A (ko) * 1998-04-27 1999-11-25 카와무라 히데오 배출가스정화장치및그제어방법
JP3684854B2 (ja) * 1998-07-02 2005-08-17 日産自動車株式会社 内燃機関の触媒劣化診断装置
JP2000265825A (ja) * 1999-03-18 2000-09-26 Nissan Motor Co Ltd エンジンの排気浄化装置
JP3607976B2 (ja) * 1999-03-29 2005-01-05 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP3812223B2 (ja) * 1999-06-14 2006-08-23 日産自動車株式会社 エンジンの排気浄化装置
GB9913732D0 (en) 1999-06-15 1999-08-11 Johnson Matthey Plc Improvements in emissions control
DE19952526A1 (de) 1999-10-30 2001-05-10 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
DE10000339A1 (de) * 2000-01-07 2001-08-16 Volkswagen Ag Vorrichtung und Verfahren zur Steuerung einer Abgasrückführrate einer Abgasrückführeinrichtung für Verbrennungskraftmaschinen während eines Magerbetriebs
US6860100B1 (en) 2000-03-17 2005-03-01 Ford Global Technologies, Llc Degradation detection method for an engine having a NOx sensor
US6810659B1 (en) * 2000-03-17 2004-11-02 Ford Global Technologies, Llc Method for determining emission control system operability
JP4517463B2 (ja) * 2000-06-22 2010-08-04 マツダ株式会社 エンジンの排気浄化装置
US6681564B2 (en) * 2001-02-05 2004-01-27 Komatsu Ltd. Exhaust gas deNOx apparatus for engine
JP4393726B2 (ja) * 2001-04-09 2010-01-06 本田技研工業株式会社 内燃機関の排気還流制御装置
US7231323B2 (en) * 2001-12-21 2007-06-12 International Paper Company Environmental monitoring and reporting system for EPA cluster rule 010094
JP3966040B2 (ja) * 2002-03-15 2007-08-29 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US20080104944A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-08 Caterpillar Inc. Engine emissions control system
WO2009059102A2 (en) * 2007-11-01 2009-05-07 Parker Hannifin Corporation Diesel engine
JP4743443B2 (ja) * 2008-02-27 2011-08-10 株式会社デンソー 内燃機関の排気浄化装置
GB0811144D0 (en) * 2008-06-18 2008-07-23 Parker Hannifin U K Ltd A liquid drain system
US8850802B1 (en) 2013-03-15 2014-10-07 Daimler Ag Catalytic reduction of NOx

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2586218B2 (ja) * 1990-12-07 1997-02-26 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP2887933B2 (ja) * 1991-03-13 1999-05-10 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2869903B2 (ja) * 1991-03-26 1999-03-10 本田技研工業株式会社 内燃エンジンの触媒温度制御装置
US5426934A (en) * 1993-02-10 1995-06-27 Hitachi America, Ltd. Engine and emission monitoring and control system utilizing gas sensors

Also Published As

Publication number Publication date
US5564283A (en) 1996-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0797957A (ja) 内燃機関における排ガス浄化装置
KR19980024127A (ko) 내연기관의 배기 정화장치
JP2003106184A (ja) 圧縮着火エンジンの制御装置
US6868669B2 (en) Exhaust-emission purifying apparatus and method for internal combustion engine
EP1013904A3 (en) Internal combustion engine having lean NOx catalyst
US6173704B1 (en) Exhaust gas purification system of internal combustion engine
JP2773341B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4333264B2 (ja) ディーゼルエンジンの制御装置
JP2822804B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH07166938A (ja) 希薄燃焼エンジンの空燃比制御装置
JP3477762B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2010190119A (ja) ディーゼルエンジンの燃焼制御装置
JP2000130214A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
WO2023223504A1 (ja) 三元触媒の酸素ストレージ量制御方法および装置
JP4604361B2 (ja) 内燃機関用制御装置
JPH1054287A (ja) 筒内直接噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3634167B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2000205020A (ja) エンジンの燃料噴射制御装置
JPS6032357Y2 (ja) 排気浄化装置
JP3093418B2 (ja) エンジンの燃料噴射制御装置
JP2599941B2 (ja) エンジンの燃料制御装置
JPS623159A (ja) 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置
JP3339316B2 (ja) 筒内直接噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3974550B2 (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
JPH03253744A (ja) 内燃機関の排気浄化装置