JPS60222542A - 内燃機関の排ガス還流制御装置 - Google Patents

内燃機関の排ガス還流制御装置

Info

Publication number
JPS60222542A
JPS60222542A JP59077579A JP7757984A JPS60222542A JP S60222542 A JPS60222542 A JP S60222542A JP 59077579 A JP59077579 A JP 59077579A JP 7757984 A JP7757984 A JP 7757984A JP S60222542 A JPS60222542 A JP S60222542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel ratio
exhaust gas
engine
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59077579A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Odagi
小田木 秀和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP59077579A priority Critical patent/JPS60222542A/ja
Publication of JPS60222542A publication Critical patent/JPS60222542A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は内燃機関の排ガス還流制御装置に係り、特に
機関の低負荷定速運転状態に、空燃比をリーン側の所定
空燃比に制御するとともに、排ガス還流量を減量側の所
定排ガス還流量に制御することにより、窒素酸化物(N
Ox)の増加を招くことなくまたドライバビリティを確
保しつつ、燃費の向上を図り得る内燃機関の排ガス還流
制御装置に関する。
[従来の技術] 内燃機関には、排ガス規制対策として三元触媒を使用し
た空燃比フィードバンク装置を採用しているものがある
。すなわち、第6図に示す如く、空燃比フィードバンク
装置には、電子制御式気化器4(以下、単に「気化器」
という)を設け、この気化器4に排ガス有害成分を低減
させるべく燃料系のフィードバック制御を行う制御部4
2が連絡されている。この制御部42には、排ガス中の
酸素濃度を検出する02センサ44が連絡され、しかも
回転数センサ46、気化器4の絞り弁開度センサ48及
び水温センサ52が夫々連絡され、これ等センサ群の入
力信号に基づき制御部42は機関運転状態を検知して空
燃比補正を行っている。
これにより、排ガス有害成分の少ない空燃比域に制御し
、さらに三元触媒6oで排ガスの有害成分である−酸化
炭素(Co)、炭化水素(HC)及び窒素酸化物(NO
x、)の浄化を果している。また、内燃機関には、上記
空燃比フィードハック装置とともに、排ガス浄化装置で
ある例えば排ガス再循環装置(以下、rEGR装置」と
いう)を設けているものがある。このEGR装置は、不
活性成分として排ガスの一部を再び吸気系に戻して混合
気に加え、窒素酸化物(NOx)の発生を低減している
[発明が解決しようとする問題点] ところが、前記EGR装置は、負荷に比例させて排ガス
還流量(以下、rEGR量」という)を設定することが
理想的である。しかし、簡易EGRシステムにおいては
機関の低負荷運転域においてもF、 G R量が増加す
る不都合がある(第5図の破線で示す)。このため、低
負荷定速運転状態においては、燃焼仄旭が不安定となり
、ドライバビリティが低下するとともに、また燃費が悪
化する不都合があり改善が望まれていた。
[発明の目的] そこでこの発明の目的は、上述の不都合を除去し、機関
の低負荷定速運転状態において、空燃比を要求空燃比よ
りもリーン側の所定空燃比に制御するとともに、窒素酸
化物(NOx)の増加を招くことなくEGR量をI7i
!量さぜ、I・ライバビリティを確保しつつ燃費の向上
を果し得る内燃機関の排ガス還流制御装置を実現するに
ある。
[問題点を解決するための手段] この目的を達成するためにこの発明は、内燃機関に回転
数センサと気化器の絞り弁開度センサと吸気負圧センサ
とを設け、この回転数センサと絞り弁開度センサと吸気
負圧センサとからの入力信号により機関低負荷定速運転
状態を検知しこの機関低負荷定速運転状態の要求空燃比
よりもリーン側の所定空燃比に制御する空燃比制御手段
と前記機関低負荷定速運転状態に対応する()1ガス還
流量よりも減量側の所定排ガス還流量に制御する排ガス
還流量制御手段とを設けたことを特徴とする。
[実施例] 以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細且つ具体的
に説明する。
第1〜5図はこの発明の実施例を示すものである。図に
おいて、2はエアクリーナ、4は気化器、6は気化器4
の絞り弁、8は吸気通路、10は吸気弁、12は燃焼室
、14はピストン、16は排気弁、18は排気通路であ
る。この排気通路18には、導入口20が形成され、こ
の導入口20に還流通路22が開口始端して設けられて
いる。この還流通路22は、前記絞り弁6下流側の吸気
通路8に形成された還流口24に開口終端して設けられ
ている。前記還流通路24には、この還流通路24を開
閉する排ガス還流弁26(以下、「EGR弁」という)
が設けられている。また、前記絞り弁6上流側には、負
圧ポート28が形成され、この負圧ボート28に負圧通
路30が開口始端して設けられている。この負圧通路3
0は、前記EGR弁26のダイヤフラム室32に開口終
端して設けられている。前記負圧通路30には、作動負
圧を平衡制御する調圧弁34が設けられている。
この調圧弁34には、排圧室36が形成され、この排圧
室36に排圧通路38の一端が連通して設けられ、この
排圧通路38の他端は前記EGR弁2弁上6上流側流通
路22に形成した室40に連通して設けられている。
一方、前記気化器4は、空燃比フィードハック制御を行
うために電子制御式に構成されマいる。
この気化器4は、制御部42に連絡されている。
この制御部42には、前記排気通路18に装着した02
センサ44が連絡されるとともに、機関回転数を検知す
る回転数センサ46と絞り弁6のアイドル開度状態を検
知してオン・オフする絞り弁開度センサ48と吸気負圧
状態を検知してオン・オフする吸気負圧センサ50と冷
却水温度を検知する水温センサ52等のセンサ群が連絡
されている。これにより気化器4は、混合気を機関状態
の要求空燃比に制御する。
前記制御部42には、空燃比制御手段と排ガス還流量制
御手段との共通の制御回路部54が組込まれている。ず
なわち、前記空燃比制御手段は、前記回転数センサ46
が所定機関回転数を検知した信号と、絞り弁開度センサ
48の所定信号と、吸気負圧センサ50の所定信号とを
前記制御回路部54に入力し、この制御回路部54によ
り機関低負荷定速運転状態を検知し、この制御回路部5
4からの出力信号を気化器4に送り、空燃比制御を行う
ものである。また、前記排ガス還流量制御手段は、前記
制御回路部54と、前記EGR弁26下流側の還流通路
22に設げられる電磁弁56とからなり、この電磁弁5
6の弁体58の進退動作により還流通路22が開閉され
、EGRi制御を行うものである。すなわち、この実施
例においては、排ガス規制対策として電子制御式の気化
器4を設け、空燃比フィードハック制御を行うとともに
、排ガスの有害成分の一部である窒素酸化物(NOx)
の低減をEGR装置で行う。しかも、機関の低負荷定速
運転状態を、前記回転数センサ46と絞り弁開度センサ
48と吸気負圧センサ50との信号を制御回路部54に
入力して検知し、この制御回路部54からの出力信号に
より気化器4を空燃比が要求空燃比よりもリーン側の所
定空燃比に制御するとともに、前記電磁弁56をEGR
量が減量側の所定EGRJiに制御する構成としたもの
である。
更に、前記排気通路18下流側には、排ガスの有害成分
の浄化処理を果す三元触媒60が介設されている。
次に、この実施例の作用について説明する。
機関の定常運転状態において、EGR装置のEGR弁2
6は、ダイヤフラム室32に作用する負圧により制御さ
れ、適正EGR量が吸気通路8に供給されている。また
、空燃比フィードバック装置の制御部42は、02セン
サ44と回転数センサ46と絞り弁開度センサ48と水
温センサ52との入力信号に基づき補正空気量を算出し
、気化器4に出力信号を送っている。これにより、機関
運転状態に対応した要求空燃比への空燃比補正が行われ
ている。
そして、第3図に示す如く、機関の低負荷定速運転状態
は、以下の如く検知される。ずなわら、機関回転数がN
、−N2の範囲内に移行し、たことを回転数センサ46
で、しかも負荷状態を絞り弁開度センサ48がオフであ
るり、の位置から吸気負圧センサ52がオンであるL2
の位置範囲内に移行したことを、制御回路部54が低負
荷定速運転状態(第3図の斜線で示す領域)を検知する
そして、前記制御回路部54は、第4図に示す如く、低
負荷定速運転状態を検知(「定速検知」の位置)した後
、一定時間、空燃比の平均レベル算出及び記憶を行う。
次に、前記低負荷定速運転状態を検知した前記制御回路
部54は、気化器4に出力信号を送り、気化器4を上述
した機関運転状態に対応する要求空燃比の平均レベルよ
りも空燃比がリーン側の所定空燃比になるようクランプ
制御する(「作動」の位置)。このクランプ制御は、ド
ライバビリティの低下、また燃費が悪化したり、しかも
窒素酸化物(Noに)の著しい増加を招かない許容範囲
内の所定空燃比に制御する。またこのとき、第2.5図
に示す如く、電磁弁56は、前記制御回路部54の出力
信号によりオン作動する。この電磁弁56の作動により
弁体58が還流通路22の閉鎖方向、つまりEGR量を
機関運転状態に対応する量よりも減量した減量側の所定
EGR量に制御すべく作動する(第5図の低負荷側の実
線で示す)。このEGR量の減量は、窒素酸化物(NO
x)の著しい増加を招かない許容範囲内とする。
この結果、低負荷定速運転状態においては、従来、EG
R量が必要以上に供給されてドライバビリティが低下し
ていたが、この発明によれば、EGR量を減量側の所定
EG、R量に制御するとともに、空燃比をリーン側の所
定空燃比に制御することができるので、安定燃焼とドラ
イバビリティを確保しつつ燃費の改善を果すことができ
る。
そして、制御回路部54に前記回転数センサ46、絞り
弁開度センサ48、あるいは吸気負圧センサ50のうち
の−からの入力信号が途絶えた場合、制御回路部54か
らは、空燃比をリーン化する信号やEGR量を減量すべ
く電磁弁56を作動する信号が出力しない。したがって
、第4図に示す如く、クランプ制御する以前の空燃比の
平均レベルから通常の空燃比フィードバンク制御が開始
(「解除」の位置)するとともに、電磁弁56をオフに
して通常のEGR量制御が行われる。
なお、この発明は上述実施例に限定されず、種々応用改
変が可能であることは勿論である。
例えば、EC’R量制御には、還流通路22にバイパス
通路を設け、このバイパス通路を開閉して行うことも可
能である。また、複式吸気内燃機関においては、EGR
弁26により一方の還流通路を開閉制御してEGR量を
制御することも可能である。
更に、還流通路22に複数の電磁弁56を設け、この電
磁弁56によりEGR量を漸次制御することが可能であ
る。更にまた、EGR弁26を電気的に作動ずべく構成
し、直接制御回路部54からの出力信号により負荷比例
的にEGR量制御を行うことも可能である。
[発明の効果] 以上詳細な説明から明らかなようにこの発明によれば、
機関低負荷定速運転状態を、回転数センサと絞り弁開度
センサと吸気負圧センサとにより検知し、低負荷定速運
転状態を検知した信号により、排ガス還流量を減量側の
所定排ガス還流■に排ガス還流量制御手段を制御し、ま
た空燃比をリーン側の所定空燃比に空燃比制御手段を制
御することができる。この結果、機関低負荷定速運転状
態において、窒素酸化物(NOx )の増加を招くこと
なく、しかも安定燃焼と、ドライバビリティを確保しつ
つ燃費の向上を図り得る。
【図面の簡単な説明】
第1〜5図はこの発明の実施例を示すものである。第1
図は排ガス還流制御装置の概略構成図、第2図はこの発
明の要部拡大図、第3図は低負荷定速運転作動域を示す
図、第4図は空燃比制御を示す線図、第5図はEGR量
制御を示す線図である。 第6図は従来の排ガス還流制御装置の構成図である。 図において、4は気化器、6は絞り弁、8は吸気通路、
18は排気通路、22は還流通路、26はEGR弁、3
0は負圧通路、42は制御部、44は02センサ、46
は回転数センサ、48は絞り弁開度センサ、50は吸気
負圧センサ、52は水温センサ、54は制御回路部、5
6は電磁弁、58は弁体、そして60は三元触媒である
。 代理人 弁理士 西 郷 義 美 〃 弁理士原田幸男 第214

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内燃機関に回転数センサと気化器の絞り弁開度センサと
    吸気負圧センサとを設け、この回転数センサと絞り弁開
    度センサと吸気負圧センサとからの入力信号により機関
    低負荷定速運転状態を検知しこの機関低負荷定速運転状
    態の要求空燃比よりもリーン側の所定空燃比に制御する
    空燃比制御手段と前記機関低負荷定速運転状態に対応す
    る排ガス還流量よりも減量側の所定排ガス還流量に制御
    する排ガス還流量制御手段とを設けたことを特徴とする
    内燃機関の排ガス還流制御装置。
JP59077579A 1984-04-19 1984-04-19 内燃機関の排ガス還流制御装置 Pending JPS60222542A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59077579A JPS60222542A (ja) 1984-04-19 1984-04-19 内燃機関の排ガス還流制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59077579A JPS60222542A (ja) 1984-04-19 1984-04-19 内燃機関の排ガス還流制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60222542A true JPS60222542A (ja) 1985-11-07

Family

ID=13637896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59077579A Pending JPS60222542A (ja) 1984-04-19 1984-04-19 内燃機関の排ガス還流制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60222542A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11280452A (ja) エンジンの排気ガス浄化制御装置
JPS61132745A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPS6256346B2 (ja)
JPS60222542A (ja) 内燃機関の排ガス還流制御装置
JPH08158927A (ja) 内燃機関のノッキング抑制方法及び装置
WO2023223504A1 (ja) 三元触媒の酸素ストレージ量制御方法および装置
JPS6345449A (ja) 排気ガス浄化装置
JP3801266B2 (ja) 内燃機関の2次空気供給装置
JPS59165852A (ja) ガスエンジンの燃料供給装置
JPS60198348A (ja) エンジン制御装置
JPH0633749A (ja) 内燃機関の二次空気制御装置
JPH04330320A (ja) エアサクションシステム
JPH0330601Y2 (ja)
JP2614766B2 (ja) ガスエンジンの空燃比制御装置
JP2639157B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH0460135A (ja) エンジンの制御装置
JP2816437B2 (ja) 内燃機関燃料制御装置
JPS6189936A (ja) エンジンの制御装置
JPH0559935A (ja) 内燃エンジンの触媒劣化防止装置
JPS6338648A (ja) 空燃比制御装置
JPH059484Y2 (ja)
JP2809236B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH021473Y2 (ja)
JPS59165839A (ja) 気筒数制御エンジン
JPH03253744A (ja) 内燃機関の排気浄化装置