JPH08158393A - コンクリート地下構造物の止水方法 - Google Patents

コンクリート地下構造物の止水方法

Info

Publication number
JPH08158393A
JPH08158393A JP6303801A JP30380194A JPH08158393A JP H08158393 A JPH08158393 A JP H08158393A JP 6303801 A JP6303801 A JP 6303801A JP 30380194 A JP30380194 A JP 30380194A JP H08158393 A JPH08158393 A JP H08158393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
water
powder
pipe
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6303801A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2866015B2 (ja
Inventor
Shigeo Nagahama
重男 長浜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP6303801A priority Critical patent/JP2866015B2/ja
Priority to DE69509346T priority patent/DE69509346T2/de
Priority to EP95308812A priority patent/EP0716189B1/en
Priority to US08/568,995 priority patent/US5671581A/en
Publication of JPH08158393A publication Critical patent/JPH08158393A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2866015B2 publication Critical patent/JP2866015B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G23/00Working measures on existing buildings
    • E04G23/02Repairing, e.g. filling cracks; Restoring; Altering; Enlarging
    • E04G23/0203Arrangements for filling cracks or cavities in building constructions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D31/00Protective arrangements for foundations or foundation structures; Ground foundation measures for protecting the soil or the subsoil water, e.g. preventing or counteracting oil pollution
    • E02D31/02Protective arrangements for foundations or foundation structures; Ground foundation measures for protecting the soil or the subsoil water, e.g. preventing or counteracting oil pollution against ground humidity or ground water
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G23/00Working measures on existing buildings
    • E04G23/02Repairing, e.g. filling cracks; Restoring; Altering; Enlarging
    • E04G23/0203Arrangements for filling cracks or cavities in building constructions
    • E04G23/0211Arrangements for filling cracks or cavities in building constructions using injection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)
  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コンクリート地下構造物の内部に発生する漏
水を止水する。 【構成】 地下構造物の漏水箇所にコンクリート壁内側
から外側に通じる貫通孔を設け、貫通孔に挿入したパイ
プを通してセメントスラリーをコンクリート壁外側周辺
の漏水源に対して一定面積拡がるように押し出し硬化さ
せる。注入セメントが硬化した後、パイプを切断し内壁
表面を仕上げ施工する。1日放置後なお出水が認められ
る場合、噴出口内の未硬化セメントを除去し、セメント
充填ガンを用いてセメント粉末を所望により充填材及び
硬化剤と共に噴出口内に圧入させて口外に盛り上げ、こ
れに衝撃工具で圧力を加えてセメント粉末を圧密充填す
る作業を漏水箇所周辺で数度繰り返す。最後に当該箇所
をセメントで仕上げ施工する。充填材としては粘土を鶏
卵状にしたものを数個用い、硬化剤として工業用海苔
(アルギン酸ソーダ)を用いることが出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、トンネル、下水道、地
下共同溝、防火水槽、地下室等地下構造物のコンクリー
ト壁から地下水が構造物内に漏洩するのを止水する工法
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年都市部において、大深度地下構造物
の建設が盛んに行われるようになり、それにつれて地下
構造物への漏洩水が大きな問題となっている。元来どの
国においても都市は河川の流域に沿って発達しており、
例えば東京都の場合、墨田川、江戸川等多くの河川を挟
んで市街地が形成されているが、これら河川の近傍には
さらに複雑な地下水脈が存在する。また上下水道等既存
の地下施設からの漏洩水、一時的な豪雨が地表及び地下
構造物に妨げられて新たな地下水脈を形成する等大深度
地下構造物に対する漏洩水の原因となるものが、数多く
存在している。
【0003】これに対し、これら地下構造物の建設に際
しては、コンクリート構造物の継ぎ目等に予め止水対策
を施すことはもとより、既存の構造物において漏水箇所
のコンクリートを表面から削り取り、Vカット又はUカ
ットした部分に補修モルタルを充填、塗布するか、又は
その他の補修材料を継ぎ目等の漏水箇所に表面から充填
して止水する工法が用いられている。しかしながらこれ
ら一時的な止水対策ないしは補修施工は、例え止水に成
功してもその後の時間的経過や振動等により、同一箇所
から再度出水する場合が多い。そうしてこの様な補修を
繰り返していると、開口部は次第に拡大し、地下構造物
のコンクリート壁の強度にも問題が生じてくる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のような問題を解
決するために、本発明者は先に地下構造物の止水工法と
して、漏洩箇所にセメントスラリーを圧入する工法を開
発した(特公平5−46413号公報)。この工法によ
れば、坑道等地下構造物のコンクリート壁の出水箇所に
コンクリート壁内側から外側に通じる貫通孔を設け、そ
の際貫通孔を経て噴出する多量の出水を止水するため
に、貫通孔に挿入したパイプに取り付けたバルブで噴出
口を閉止して噴出口からの出水を仮止めした後、セメン
トスラリーを注入ポンプで3〜5kg/cm2 の圧力で
噴出口から貫通孔に注入して壁外面上に押し出し、最後
にセメントスラリー中に硬化剤を混入して、水圧により
セメント粒子を漏水部外面に対して圧着させて、壁外面
上の一定面積に拡がるセメント硬化層を形成することに
より止水する。
【0005】注入セメントが硬化した後、パイプを切断
し、表面上を仕上材で仕上げて工事を終了するが、この
際セメントの硬化が不十分だったり、若干の漏水が認め
られる場合、これを完全に止水することが必要になる。
本発明はこれら漏水を完全に阻止し、以後同一箇所から
の漏水が無いようにする止水施工を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的のために、本発
明によれば、上記工法を用いてセメントスラリーを硬化
剤と共に注入して、壁外面上の一定面積に拡がるセメン
ト硬化層を形成することにより止水した後、一日程度放
置し、切断したパイプからなお出水が続くような場合、
噴出口内の未硬化セメントを除去した後、セメント充填
ガンを用いてセメント粉末を充填材、硬化剤と共に、パ
イプ基部の噴出口内に圧入する。さらにパイプ内を充填
して外側に盛り上げ、これを電動ピック又はエアハンマ
ー等で衝撃力を加えて、セメント粉末を噴出口内に圧密
充填する。このような作業を漏水箇所周辺で数度繰り返
すと、地下構造物の漏水は完全に止まる。最後に表面を
セメントにより平滑にして作業が完了する。
【0007】漏水が多い場合には、最初に粘土を充填材
として必要量漏水箇所に圧入し、その後セメント粉末を
充填ガンを用いて当該箇所に盛り上げ衝撃工具で強打す
る。又漏水箇所がコンクリートの割れ目に沿って拡がっ
ているような場合には、充填すべきセメント粉末と共に
硬化剤として、アルギン酸ソーダ(工業用海苔)粉末を
セメント粉末と混合させたものを用いることが出来る。
【0008】
【実施例】コンクリート壁1の出水箇所にコンクリート
壁内側から外側に通じる貫通孔2を設け、貫通孔2に挿
入したパイプ3に連結したホース4によって、スラリー
混合タンク5及び硬化剤タンク6から、ポンプ7、8及
び弁9、10を介してセメントスラリー及び硬化剤を所
定割合で混合させながらパイプ3を介して壁1の外面上
の一定面積に拡がるセメント硬化層を形成する。その後
パイプ3をコンクリート壁1内面に沿って切断し、1日
程放置する。切断したパイプからなお出水が続くような
場合、噴出口内の未硬化セメントを除去した後、セメン
ト充填ガン11を用いてセメント粉末を硬化剤と共に、
パイプ基部の噴出口内に圧入する。さらにパイプ内を充
填して外側に盛り上げ、これを電動ピック又はエアハン
マー等の衝撃工具12で衝撃力を加えて、セメント粉末
を噴出口内に圧密充填する。最後に当該箇所をセメント
で仕上げ施工する
【0009】注入に使用するセメントはその時の漏水状
況に対応してセメントのタイプを変える。例えば、漏水
量が少なく、コンクリート壁からしみ出ている程度の場
所には、硬化速度の緩慢な普通セメントを使用し、硬化
促進剤として重炭酸ソーダ系を用いる。毎分100リッ
トル以上の大量出水、噴出水、漏水がある場所には、超
微粒子セメント(平均4μ)に、硬化剤として弱酸性シ
リカゾルを使用し、ゲルタイムを2分以内に縮めて、極
めて短時間にセメントを硬化させて効果的に止水を行う
ことが可能である。また中程度の湧水に対しては、1ア
ワーセメントとも言われている急結性のジェットセメン
トに、セッターとして凝結遅延剤を用いることにより、
止水効果をより確実なものにしている。
【0010】漏水箇所が大きく、出水量も多い場合、最
初に粘土を適宜大きさに丸め、これを充填材として必要
量漏水箇所に封入し圧着させ、その後セメント粉末を充
填ガンを用いて当該箇所に盛り上げ、衝撃工具で強打す
るようにすると有効である。又、漏水箇所ガコンクリー
トの割れ目に沿って拡がっているような場合には、充填
すべきセメント内に硬化剤として工業用海苔を、例えば
海苔対セメントが4対6の割合で混入させたものを用い
る。海苔は水分により流動化し漏水箇所の割れ目の隅々
に入り込み、そこで膨張すると共にセメントの骨材とな
って、漏洩箇所をセメントが強固に塞ぐ作用をする。ま
た作業途中で硬化剤が地下水中に漏出することがあって
も、他の無機性硬化剤のように公害の原因となる恐れは
無い。
【0011】以下に上記工法を用いて、地下構造物の止
水施工に成功した実施例を示す。 実施例1:普通セメントに硬化剤として10%(外割)
の重炭酸ナトリウムを混入させたセメント粉末を充填
し、衝撃工具として電気ピックを使用して突き固め、こ
れを3回繰り返し、合計550gのセメントを使用し
て、止水に成功した。 実施例2:急結セメントとしてジェットセメントを使用
して、セメントガンで充填し、電気ピックで突き固め、
同様の作業を3回繰り返し合計500gのセメントを用
いた。突き固めた後コテで表面を均し、その後状態を観
察したが漏水は認められなかった。 実施例3:注入後バルブを閉めて1日放置してからパイ
プを切断したが、未硬化セメントが湧水と共に逆流して
きた。パイプ内の未硬化セメントを取り除き、充填材と
して粘土を鶏卵大の大きさに丸めて、12個パイプ内に
押し込み、一旦出水を止めてから、セメント充填ガンを
使用して、普通セメント粉末を充填し、電気ピックで突
き固め、都合3回これを繰り返した。合計320gのセ
メントを使用して止水施工を実施し、1日経過後漏水状
況を検査した結果、止水効果が完全であることが確認さ
れた。 実施例4:アルギン酸ソーダ粉末30重量%と普通セメ
ント70重量%で混合させたセメント粉末をセメント充
填ガンを使用してパイプ内に充填し、電気ピックで強打
し、押し込まれて生じた空間に更にセメントを詰めて同
様に強打し、4回これを繰り返して圧密充填した。合計
600gのセメントを使用した。最後にコテで表面を仕
上げ、止水施工の効果を観察したが、漏水は認められ
ず、止水効果が良好であることが確認された。
【0012】
【発明の効果】上記のような構成により、地下構造物の
漏水に対し格別の機器や特別の材料を用いることなく、
従来土木施工で普段に用いられている機器及び素材によ
って、効果的な止水施工を安価に行うことが出来、且つ
その後、同一箇所から再び漏水することもない。特に硬
化剤としてアルギン酸ソーダ(工業用海苔)を用いる場
合、材料が安価にしてその効果は顕著であり、公害の恐
れもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の止水施工方法の第1段階であるセメン
トスラリー注入工程う示す概念図。
【図2】本発明の止水施工方法の第2段階であるセメン
ト充填ガンによるセメント粉末の注入工程を示す概念
図。
【図3】本発明の止水施工方法の第3段階である衝撃工
具による突き固め工程を示す概念図である。
【符号の説明】
1 コンクリート壁 2 貫通孔 3 パイプ 4 ホース 5 スラリー混合タンク 6 硬化剤タンク 7、8 ポンプ 9、10 弁 11 セメント充填ガン 12 衝撃工具

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地下構造物のコンクリート壁の出水箇所
    にコンクリート壁内側から外側に通じる貫通孔を設け、
    その際貫通孔を経て噴出する多量の出水を止水するため
    に、貫通孔に挿入したパイプに取り付けたバルブで噴出
    口を閉止して噴出口からの出水を仮止めした後、セメン
    トスラリーを注入ポンプで圧力を加えながら噴出口から
    貫通孔に注入して壁外面上に押し出すと共に、セメント
    スラリー中に硬化剤を混入して、水圧によりセメント粒
    子を漏水部外面に対して圧着させて、壁外面上の一定面
    積に拡がるセメント硬化層を形成したものに於いて、 一日程度放置し、切断したパイプから出水が続く箇所の
    噴出口内の未硬化セメントを除去した後、セメント充填
    ガンを用いてセメント粉末を、所望により充填材及び硬
    化剤と混合したものをパイプ基部の噴出口内に圧入し、
    さらに貫通孔内を充填して外側に盛り上げ、これに衝撃
    工具で衝撃力を加えて、セメント粉末を噴出口内に圧密
    充填する作業を漏水箇所周辺で数度繰り返し、最後に当
    該箇所をセメントで仕上げ施工することを特徴とする、
    コンクリート地下構造物の止水方法。
  2. 【請求項2】 充填材として粘土を用いることを特徴と
    する、請求項1に記載のコンクリート地下構造物の止水
    方法。
  3. 【請求項3】 セメント粉末と混合される硬化剤とし
    て、アルギン酸ソーダを用いることを特徴とする、請求
    項1に記載のコンクリート地下構造物の止水方法。
  4. 【請求項4】 前記硬化剤としてのアルギン酸ソーダ粉
    末(工業用海苔)を、アルギン酸ソーダ粉末3対セメン
    ト粉末7(重量比)の割合で用いることを特徴とする、
    請求項3に記載のコンクリート地下構造物の止水方法。
JP6303801A 1994-12-07 1994-12-07 コンクリート地下構造物の止水方法 Expired - Fee Related JP2866015B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6303801A JP2866015B2 (ja) 1994-12-07 1994-12-07 コンクリート地下構造物の止水方法
DE69509346T DE69509346T2 (de) 1994-12-07 1995-12-05 Abdichtungsverfahren für Betonuntertagebauten
EP95308812A EP0716189B1 (en) 1994-12-07 1995-12-05 A cut-off water process for a concrete underground structure
US08/568,995 US5671581A (en) 1994-12-07 1995-12-07 Water cut-off process for concrete structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6303801A JP2866015B2 (ja) 1994-12-07 1994-12-07 コンクリート地下構造物の止水方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08158393A true JPH08158393A (ja) 1996-06-18
JP2866015B2 JP2866015B2 (ja) 1999-03-08

Family

ID=17925471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6303801A Expired - Fee Related JP2866015B2 (ja) 1994-12-07 1994-12-07 コンクリート地下構造物の止水方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5671581A (ja)
EP (1) EP0716189B1 (ja)
JP (1) JP2866015B2 (ja)
DE (1) DE69509346T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106320728A (zh) * 2016-01-29 2017-01-11 中天建设集团有限公司 双液注浆囊袋式快速封孔装置
CN108457284A (zh) * 2018-02-12 2018-08-28 中铁十八局集团有限公司 一种应用于防堵导排防治大型地下室渗漏水施工方法
CN110714385A (zh) * 2019-10-23 2020-01-21 广东穗都建筑工程有限公司 车库地面破损修补方法
CN110777860A (zh) * 2019-11-04 2020-02-11 中铁十二局集团第二工程有限公司 一种地铁车站侧墙渗漏水背后注浆封堵方法
CN116480383A (zh) * 2023-04-26 2023-07-25 南京康泰建筑灌浆科技有限公司 一种隧道接缝防渗堵漏设备

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19824667C2 (de) * 1998-06-03 2002-06-20 Edwin Eberle Verfahren zum Abdichten von Schadstellen in Wandungen von Baukörpern
DE19855570C2 (de) * 1998-12-02 2002-06-13 Stefan Heinz Fath Verfahren zum Abdichten schadhafter Bauwerke
KR20020007055A (ko) * 2000-07-15 2002-01-26 박용우 수압을 받는 지하층 콘크리트 구조물의 누수 방수공법
DE10221528A1 (de) * 2002-05-14 2003-12-11 Markus Krah Verfahren zur Isolierung von Gebäudeteilen und/oder Einrichtungen
CN1328452C (zh) * 2003-10-21 2007-07-25 丁德厚 潜水注浆器
CN101139867B (zh) * 2006-09-08 2010-09-08 上海市第七建筑有限公司 一种用于结构柱加固的压力灌浆施工方法
US8636069B2 (en) * 2009-09-22 2014-01-28 Halliburton Energy Services, Inc. Wellbore servicing fluid compositions and use thereof
CN102587937B (zh) * 2012-03-08 2014-03-12 长沙理工大学 复合式水工高压隧洞堵头
CN102635123B (zh) * 2012-05-09 2014-12-10 南通海洲建设集团有限公司 变形缝堵漏引水装置
CN102926771B (zh) * 2012-09-13 2016-08-31 山东能源集团有限公司 深长非线性钻孔孔内远距离封孔分段注浆系统及工艺
CN102902283B (zh) * 2012-11-02 2015-08-05 中国轻工业南宁设计工程有限公司 双格消防水池自动液位控制装置
CN103485420B (zh) * 2013-09-02 2016-04-27 东莞市彩丽建筑维护技术有限公司 一种防治地坪内水窜漏的方法及连结组件
US10112869B2 (en) 2014-02-26 2018-10-30 Halliburton Enegry Services, Inc. High-alumina refractory aluminosilicate pozzolan in well cementing
WO2015130284A1 (en) 2014-02-27 2015-09-03 Halliburton Energy Services, Inc. Passivated cement accelerator
CN105829492A (zh) 2014-02-28 2016-08-03 哈里伯顿能源服务公司 火山灰石灰水泥组合物的可调控制
US9850419B2 (en) 2014-03-31 2017-12-26 Halliburton Energy Services, Inc. Transportation and delivery of set-delayed cement compositions
AU2014407520B2 (en) * 2014-09-30 2017-08-17 Halliburton Energy Services, Inc. Combined set-delayed cement compositions
CN104897527A (zh) * 2015-06-11 2015-09-09 同济大学 可视化类矩形盾构同步注浆浆液扩散模式研究平台及应用
CN104989423B (zh) * 2015-06-11 2017-05-24 同济大学 可视化单圆盾构同步注浆浆液扩散模式研究平台及其应用
CN105780781A (zh) * 2016-04-28 2016-07-20 中国水电基础局有限公司 深基坑快速堵漏方法
CN106088364B (zh) * 2016-07-25 2019-01-25 浙江万达建设集团有限公司 一种地下室防渗漏连接结构及其施工方法
CN106593489A (zh) * 2016-12-02 2017-04-26 淮北矿业股份有限公司 一种难采煤层底板薄层灰岩高压强含水层岩溶裂隙骨料灌注方法
CN108590715B (zh) * 2018-03-22 2020-04-17 重庆建工第七建筑工程有限责任公司 一种暗挖突涌水隧道预留岩盘全断面径向注浆施工方法
CN109537926B (zh) * 2018-11-19 2021-04-06 吴广义 一种建筑区域的防水堵漏施工方法
CN111472347B (zh) * 2020-04-17 2022-01-11 中铁六局集团有限公司 地下连续墙渗漏水处的堵漏装置
CN112031038B (zh) * 2020-08-14 2021-06-01 中国十七冶集团有限公司 一种水位压力灌浆封堵方法
CN112411632A (zh) * 2020-11-16 2021-02-26 吉士达建设集团有限公司 一种管廊渗水修复工艺
CN112982486A (zh) * 2021-03-11 2021-06-18 中国建筑第八工程局有限公司 用于管廊底板空洞修复的内钻孔插管压密注浆加固装置
CN112982372A (zh) * 2021-03-11 2021-06-18 中国建筑第八工程局有限公司 基于管廊底板空洞的内钻孔插管压密注浆加固方法
CN115030550B (zh) * 2022-06-27 2023-08-15 中国五冶集团有限公司 一种预制件快速封堵外墙洞的施工方法
CN115573373A (zh) * 2022-10-21 2023-01-06 中国电建集团成都勘测设计研究院有限公司 用于地下混凝土渗透墙体的封堵装置及方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1883196A (en) * 1930-01-20 1932-10-18 Louis S Wertz Process of repairing masonry structures
US2187324A (en) * 1937-09-15 1940-01-16 Benjamin J Many Method of and means for repairing masonry structures
US2229264A (en) * 1938-03-10 1941-01-21 Louis S Wertz Process of densifying concrete structures
US2761305A (en) * 1952-07-29 1956-09-04 Robert B Davis Injecting and tamping tool
FR1165726A (fr) * 1957-01-29 1958-10-28 Sainrapt Et Brice Ets Procédé et appareil permettant d'obturer des fissures
US3572956A (en) * 1968-07-30 1971-03-30 Halliburton Co Apparatus for grouting
US4352262A (en) * 1980-08-18 1982-10-05 Edelmann Frank E Method of sealing cracks and apparatus therefor
JPS61196070A (ja) * 1985-02-27 1986-08-30 大成建設株式会社 構造物の止水方法
JPS62276129A (ja) * 1986-05-23 1987-12-01 Shigeo Nagahama コンクリ−ト地下構造物の止水工法
US5186949A (en) * 1991-03-19 1993-02-16 Lai Mei H Filler injector for filling cracks in concrete
JPH05247958A (ja) * 1991-10-07 1993-09-24 Yutaka Fujikawa コンクリート構造物の漏水止水工法
US5226279A (en) * 1992-03-09 1993-07-13 Rendon Herrero Oswald Sealing method for the treatment of portland cement concrete

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106320728A (zh) * 2016-01-29 2017-01-11 中天建设集团有限公司 双液注浆囊袋式快速封孔装置
CN108457284A (zh) * 2018-02-12 2018-08-28 中铁十八局集团有限公司 一种应用于防堵导排防治大型地下室渗漏水施工方法
CN110714385A (zh) * 2019-10-23 2020-01-21 广东穗都建筑工程有限公司 车库地面破损修补方法
CN110714385B (zh) * 2019-10-23 2021-05-25 广东穗都建筑工程有限公司 车库地面破损修补方法
CN110777860A (zh) * 2019-11-04 2020-02-11 中铁十二局集团第二工程有限公司 一种地铁车站侧墙渗漏水背后注浆封堵方法
CN116480383A (zh) * 2023-04-26 2023-07-25 南京康泰建筑灌浆科技有限公司 一种隧道接缝防渗堵漏设备
CN116480383B (zh) * 2023-04-26 2024-01-23 南京康泰建筑灌浆科技有限公司 一种隧道接缝防渗堵漏设备

Also Published As

Publication number Publication date
US5671581A (en) 1997-09-30
DE69509346D1 (de) 1999-06-02
JP2866015B2 (ja) 1999-03-08
DE69509346T2 (de) 1999-12-16
EP0716189B1 (en) 1999-04-28
EP0716189A1 (en) 1996-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2866015B2 (ja) コンクリート地下構造物の止水方法
CA2032217C (en) Method of rehabilitating manholes by custom lining/relining
CN108517899A (zh) 深基坑地下连续墙渗漏钻孔埋嘴高压灌浆堵漏处理方法
CN107387123A (zh) 针对盾构管片拼缝渗漏现象进行压力灌浆堵漏的施工方法
CN109098687A (zh) 适用于裂隙岩体的单止浆塞后退式分段注浆装置及方法
JP3230204B2 (ja) コンクリート構造物の防水止水補修方法
CN109779287A (zh) 微膨胀防水乳胶施工工艺
CN108867709A (zh) 一种地下室防水施工方法
KR19980067712A (ko) 콘크리트 구조물의 누수방지 또는 누수예방용 주입액 및 이 주입액을 사용한 방수공법
KR100396006B1 (ko) 콘크리트 구조물 또는 슬래브의 시트방수 보수시공방법 및 주입기
JPS62276129A (ja) コンクリ−ト地下構造物の止水工法
JP3448282B2 (ja) 配管設置箇所の空隙充填方法
KR102356751B1 (ko) 타일이나 석재를 철거하지 않는 트랜치 방수 보수 시공시스템
KR100610698B1 (ko) 콘크리트 구조물의 공극충진 보수장치 및 그 시공방법
CN112112249B (zh) 一种新建污水管道与主管道不停水碰接的快速施工方法
KR950014992B1 (ko) 콘크리트 구조물의 누수부위 방수충진방법
JP2777249B2 (ja) コンクリート地下構造物の止水工法
KR20020007055A (ko) 수압을 받는 지하층 콘크리트 구조물의 누수 방수공법
JPH041366A (ja) 複合式裏込め注入止水工法
Long Grouting
KR0180959B1 (ko) 건축 구조물의 방수공법
JP2000120098A (ja) 地下空洞の充填法
KR100482983B1 (ko) 콘크리트 구조물 보수, 보강용 프리캐스트콘크리트패널 및그를 이용한 보수, 보강공법
CN1109130A (zh) 屋面、楼面渗漏的防治方法
JPS6149553B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees