JPH08157078A - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JPH08157078A
JPH08157078A JP30205494A JP30205494A JPH08157078A JP H08157078 A JPH08157078 A JP H08157078A JP 30205494 A JP30205494 A JP 30205494A JP 30205494 A JP30205494 A JP 30205494A JP H08157078 A JPH08157078 A JP H08157078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
guide body
base body
base
take
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30205494A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Yokomori
聡 横森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP30205494A priority Critical patent/JPH08157078A/ja
Publication of JPH08157078A publication Critical patent/JPH08157078A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は用紙とガイド体との間に、ユーザの感
覚に頼ることなく、適性な隙間を自動的に形成し、良好
に給紙できるようにした給紙装置を提供することを目的
とする。 【構成】本発明は基体12に設けられ、該基体12を所
望する位置にロックし、該ロックの解除操作により、前
記ガイド体17の突起部23を押圧してガイド体17を
移動させ、この移動により前記突起部23を前記窪み部
25、26から離脱させてガイド体17を前記基体12
から離間する第1の位置に移動させ、ロック操作によ
り、前記ガイド体17をロック解除時と逆方向に移動さ
せ、この移動により前記突起部21,22を窪み部2
5,26内に挿入させてガイド体17を前記基体12に
近接する第2の位置に移動させるレバー9とを具備して
なる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、たとえば、電子複写機
に備えられる給紙装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子複写機は、給紙カセットを備え、こ
の給紙カセットからピックアップローラにより用紙を取
り出して供給し、感光体ドラムと転写チャージャーとの
間の画像転写部に送り込んで画像を転写させるようにな
っている。
【0003】上記給紙カセットはその内部にガイド部材
をスライド自在に備え、前記ガイド部材を用紙のサイズ
に応じて移動させて用紙の取り出しをガイドするように
なっている。
【0004】ところで、上記ガイド部材と用紙との間の
摩擦が大きいと、用紙をスムーズに取り出すことができ
ない。そこで、ガイド部材のガイド面に光沢をもたらす
などして表面処理を施し、摩擦を小さくしてスムーズな
取出しを可能としてる。
【0005】しかし、ガイド部材のガイド面に表面処理
を施すと、コストが高くなるという不都合がある。そこ
で、ピックアップローラを重くして用紙との摩擦力を強
くすることが考えられている。
【0006】しかし、ピックアップローラを重くする
と、給紙カセットの引出時に、ピックアップローラを給
紙カセットから逃がすためのバネ部材のバネ力を相当大
きくしなければならず、バネ力の設定が難しくなるとい
う不都合があった。そこで、近時においては、ガイド部
材と用紙の両側面部との間に所定の隙間(0.5mm程
度)を形成して用紙との間の摩擦を低減させるようにし
ている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来に
おいては、上記ガイド部材の位置決めをユーザが行なっ
ていたため、用紙の側面とガイド部材との間の隙間
(0.5mm)の確認は個人によってそれぞれ異なって
いた。
【0008】このため、上記した隙間が広すぎたり、狭
すぎたりすることがあり、広過ぎれば、用紙がスキュー
したり、横ずれし、逆に、狭過ぎれば、ジャムや、給紙
不良が発生していた。
【0009】そこで、本発明は用紙とガイド体との間
に、ユーザの感覚に頼ることなく、適性な隙間を自動的
に形成し、良好に給紙できるようにした給紙装置を提供
することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するため、請求項1記載のものは、用紙を収納する用紙
収納部と、この用紙収納部内に収納された用紙を取り出
す取出手段と、前記用紙収納部内に前記用紙の取出方向
と直交する方向に移動自在に設けられた基体と、この基
体の一面側に設けられた凹部および開口部と、前記基体
の一面側に離間対向して設けられ前記用紙の取出しをガ
イドする移動ガイド体と、この移動ガイド体に突設され
前記基体の凹部に係脱自在に係合する突起部および前記
開口部内に挿通される操作用突起部と、前記基体に設け
られ、該基体を所望する位置にロックし、該ロックの解
除操作により、前記移動ガイド体の操作用突起部を押圧
してその押圧方向に移動ガイド体を移動させ、この移動
により前記突起部を前記凹部から離脱させて移動ガイド
体を前記基体から離間する第1の位置に移動させ、ロッ
ク操作により、前記移動ガイド体をロック解除時と逆方
向に移動させ、この移動により前記突起部を凹部内に挿
入させて移動ガイド体を前記基体に近接する第2の位置
に移動させるロック手段とを具備してなる。
【0011】請求項2記載のものは、用紙を収納する用
紙収納部と、この用紙収納部内に収納された用紙を取り
出す取出手段と、前記用紙収納部内に前記用紙の取出方
向と直交する方向に移動自在に設けられた基体と、この
基体の一面側に設けられた凹部および開口部と、前記基
体の一面側に離間対向して設けられ前記用紙の取出しを
ガイドする移動ガイド体と、この移動ガイド体に突設さ
れ前記基体の凹部に係脱自在に係合する突起部および前
記開口部内に挿通される操作用突起部と、前記基体に設
けられ、該基体を所望する位置にロックし、該ロックの
解除操作により、前記移動ガイド体の操作用突起部を押
圧してその押圧方向に移動ガイド体を移動させ、この移
動により前記突起部を前記凹部から離脱させて移動ガイ
ド体を前記基体から離間する第1の位置に移動させるロ
ック手段と、このロック手段のロック時に、前記移動ガ
イド体をロック解除時と逆方向に付勢して移動させ、こ
の移動により前記突起部を凹部内に挿入させて移動ガイ
ド体を前記基体に近接する第2の位置に移動させる付勢
手段とを具備してなる。
【0012】請求項3記載のものは、用紙を収納する用
紙収納部と、この用紙収納部内に収納された用紙を取り
出す取出手段と、前記用紙収納部内に前記用紙の取出方
向と直交する方向に移動自在に設けられた基体と、この
基体に該基体に対して接離する方向に移動自在に設けら
れ前記用紙の取り出しをガイドする移動ガイド体と、こ
の移動ガイド体を前記基体から離間する方向に付勢する
付勢手段と、前記基体にその移動方向と直交する方向に
移動自在に設けられ、該基体をロックし、該ロックの解
除時に前記付勢部材の付勢力により前記基体から離間す
る第1の位置に移動させ、ロック操作時にその偏心部に
より、前記付勢部材の付勢力に抗して前記移動ガイド体
を押圧して前記基体に近接する第2の位置に移動させる
ロック手段とを具備してなる。
【0013】請求項4記載のものは、用紙を収納する用
紙収納部と、この用紙収納部内に収納された用紙を取り
出す取出手段と、前記用紙収納部内に前記用紙の取出方
向と直交する方向に移動自在に設けられた基体と、この
基体に設けられた第1および第2の開口部と、この基体
に該基体に対して接離する方向に移動自在に設けられ前
記用紙の取り出しをガイドする移動ガイド体と、この移
動ガイド体に突設され前記基体の第1および第2の開口
部に挿通される第1および第2の突起部と、前記第1の
突起部を付勢して前記移動ガイド体を前記基体から離間
する第2の位置に移動させる付勢手段と、前記第2の突
起部にその突出方向と直交する方向に穿設された開口部
と、この開口部内に挿入されることにより、その偏心部
で前記開口部の一側縁部を押圧し、この押圧により、前
記付勢手段の付勢力に抗して前記移動ガイド体を前記基
体に近接する第2の位置に移動させるとともにロック
し、前記開口部から引き抜かれることにより、その偏心
部を前記開口部から離脱させて前記付勢部材の付勢力に
より、前記基板から離間する第1の位置に移動させるロ
ック手段とを具備してなる。
【0014】請求項5記載のものは、用紙を収納する用
紙収納部と、この用紙収納部内に収納された用紙を取り
出す取出手段と、前記用紙収納部内で移動自在に設けら
れ、前記収納されている用紙の前記取出手段による取り
出し方向に直交する方向の端部を規制する規制手段とを
有し、前記規制手段は第1の部材と第2の部材とからな
り、この第1の部材は第2の部材に対して前記取出手段
による取り出し方向に直交する方向に接離可能に設けら
れる。
【0015】
【作用】前記ロック手段のロックを解除すると、移動ガ
イド体の操作用突起部が押圧されてその押圧方向に移動
ガイド体が移動し、その突起部が基板の凹部から離脱し
て基板上に乗る上がり、移動ガイド体は基板から離間す
る第1の位置に移動する。この状態で基板を移動させて
移動ガイド体を用紙の側面部に接触させたのち、ロック
手段をロックする。このロック操作により、移動ガイド
体が付勢手段の付勢力により、ロック解除時と逆方向に
移動されてその突起部が基板の凹部に挿入されて基板に
近接する第2の位置に移動する。この移動により、移動
ガイド体と用紙との間に所定寸法の隙間が形成され、用
紙はスムーズに取り出されることになる。
【0016】また、前記ロック手段のロックを解除する
と、その偏心部が移動ガイド体の第2の突起部の開口部
から離脱され、付勢手段の付勢力により、移動ガイド体
の第1の突起部が押圧されて移動ガイド体が基板から離
間する第1の位置に移動する。この状態で基板を移動さ
せて移動ガイド体を用紙の側面部に接触させたのち、ロ
ック手段をロックする。このロック操作により、その偏
心部により移動ガイド体の開口部の一側縁部が押圧さ
れ、付勢手段の付勢力に抗して、ロック解除時と逆方向
に移動されて基板に近接する第2の位置に移動する。こ
の移動により、移動ガイド体と用紙との間に所定寸法の
隙間が形成され、用紙はスムーズに取り出される。
【0017】
【実施例】以下、本発明を図1〜図10に示す一実施例
を参照して説明する。図2は電子複写装置を示すもの
で、図中1は装置本体である。この装置本体1の下部側
には複数段の用紙収納部としての給紙カセット2…が出
入自在に配設されている。前記給紙カセット2…内に
は、図3に示す取出手段としてのピックアップローラ1
1が設けられ、このピックアップローラ11の回転によ
り、上記給紙カセット2から用紙Pが取り出されて供給
されるようになっている。この用紙Pは図示しない搬送
機構により、搬送されて画像転写部に送られ、画像が転
写されるようになっている。
【0018】上記給紙カセット2内には図4に示すよう
に、用紙Pの両側部をガイドするガイド機構10,1
0、さらに、用紙Pの背面部をガイドするガイド機構7
が配設されている。上記ガイド機構10は図1に示すよ
うに構成されている。
【0019】すなわち、このガイド機構10は基板12
を有し、この基板12には支軸13を介して回動自在に
ロック手段としてのL字状をなすレバー9が設けられて
いる。このレバー9の底面部には連続する凹凸部9aが
形成され、この凹凸部9aは上記給紙カセット2の内底
部に形成されたラック8に係脱自在に係合されて基板1
2をロックするようになっている。また、上記基板12
には移動ガイド体としてのガイド体17が離間対向さ
れ、このガイド体17が用紙側に位置されている。上記
ガイド体17には図6(a)に示すように、その長手方
向に亘って第1乃至第3の突起部21〜23が突設され
ている。上記基板12には図6(b)に示すように、突
起部24が突設されているとともに、第1および第2の
窪み部(凹部)25、26が形成され、さらに、窓部2
7が穿設されている。
【0020】上記基板12とガイド体17とは図5
(a)に示すように対向されて、基板12の第1および
第2の突起部21,22の先端部がガイド体17の第1
および第2の窪み部25、26内に挿入され、第3の突
起部23は窓部27内に挿通されて組み立てられてい
る。上記ガイド板17の第3の突起部23と上記基板1
2の突起部24との間には付勢手段としての引張バネ2
8が掛け渡され、図5(b)に示すように、上記基板1
2とガイド板17を互いに引き寄せる方向に付勢してい
る。
【0021】上記ガイド固定用のレバー9は図1に示す
ように、基板12の窓部27から出ている突起部23に
接触するように配置され、レバー9の反時計方向への回
動により、上記突起部23が押圧されて窓部27の一端
縁部まで移動するようになっている。
【0022】しかして、用紙Pを補給する場合には、ま
ず、図7(a)に示すように、給紙カセット2を装置本
体1から引き出し、この給紙カセット2の内部に図7
(b)に示すように、用紙Pを補給する。しかるのち、
ガイド機構10,10のレバー9を図8(a)に示す状
態から、図8(b)に示すように、支軸13を中心とし
て反時計方向に回動させる。この回動により、レバー9
の凹凸部9aとレール8との係合が解除され、基板12
が移動可能な状態になる。そして、この時、ガイド体1
7は図9(a)に示す状態から図9(b)に示すよう
に、矢印P方向に移動する。この移動により、ガイド体
17の第1および第2の突起部21,22が基板12の
第1および第2の凹部25,26から離脱して基板12
上に乗り上がり、ガイド板17と基板12との間隔がa
からa+δに通常時より増大する。この状態から図10
(a)に示すように、基板12を用紙側に向かって移動
させてそのガイド板17を用紙束の側面部に押し当て、
用紙の位置を決める。用紙の位置が決まったら、レバー
9から手を離す。これにより、引張バネ28の戻し力F
によりレバー9はラック8との噛み合い状態に戻りガイ
ド機構10が固定されるとともに、図9(a)に示すよ
うに、通常位置に戻されてその第1および第2の突起部
21,22が基板12の凹部25,26に嵌合される。
この嵌合により、図10(b)に示すように、ガイド板
17が用紙束よりδ離れる方向に移動し、図7(C)に
も示すように、ガイド機構10と用紙束との間に隙間
(たとえば、0.5mm)が形成されることになる。
【0023】上記したように、ガイド機構10,10を
移動させてそのガイド体17,17を用紙Pの両側面部
に当接させたのちは、自動的にガイド体17,17を用
紙Pの両側面部から所定寸法(0.5mm程度)離間させ
るため、人手により隙間を形成する場合と比較して格段
に精度良く隙間を構成できる。
【0024】したがって、用紙をスキューさせたり、ジ
ャムさせたりすることなく、良好にガイドして給紙する
ことができる。なお、本発明は上記一実施例に限られる
ものではなく、図11〜図13に示すようにガイド機構
35を構成しても良い。
【0025】すなわち、図中37は断面L字状に構成さ
れた基板で、この基板37にはその長手方向に亘って第
1乃至第3の開口部42〜44が穿設されている。ま
た、上記基板37には移動ガイド体としてのガイド体3
6が離間対向する状態で設けられている。上記基板37
にはその長手方向に亘って第1乃至第3の突起部45〜
47が突設され、これら第1乃至第3の突起部45〜4
7は上記第1乃至第3の開口部42〜44内に挿通され
ている。上記第1および第2の突起部45,46は付勢
手段としての押圧バネ48,49によってガイド体36
が基板37から離間する方向へ押圧されている。上記第
3の突起部47には図13に示すように、開口部51が
穿設され、この開口部51が対向する上記基板37には
前記開口部51に連通する開口部52が穿設されてい
る。上記開口部51および開口部52にはロック手段と
してのストッパ38が挿入され、その下端部には凹凸部
38aが形成され、この凹凸部38aがラック50に係
脱自在に係合されている。上記ストッパ38は戻しバネ
40の押圧力により、その下端部の凹凸部38aがラッ
ク50に押し付けられている。上記ストッパ38の略中
央部には偏心部53が形成され、ストッパ38が下方に
押し込まれたとき、前記偏心部53により開口部51の
一側縁部が押圧されてガイド体36は押圧バネ48,4
9の押圧力に抗して基板37に近接する方向に移動され
るようになっている。
【0026】しかして、ガイド機構35を移動させる場
合には、まず、ストッパ38を図13(a)に示す状態
から、図13(b)に示すように、上方へ引き上げてラ
ック50との噛み合いを解除する。これにより、ストッ
パ38の偏心部53がガイド体17の第3の突起部47
の開口部51の一側縁部から離脱する。この離脱によ
り、押圧バネ48,49の押圧力により、ガイド体17
が基板12から離間する方向へδ=β−α(ここで、α
はストッパ38の中心線から両側部までの距離、βはス
トッパ38の中心線sからその偏心部53までの距離)
だけ移動する。この状態でガイド機構35を移動させて
そのガイド体36を用紙束に押し付けてその位置決めが
なされる。この位置決め後、引上げ力Pを解除すると、
ストッパ38が戻しバネ40の押圧力により押し下げら
れてその下端部38aがラック39に係合されて固定さ
れるとともに、ガイド板36が押圧バネ48,49の押
圧力に抗して基板37側に引き戻される。これにより、
ガイド板36と基板37間の間隙が0に戻り、用紙束端
とガイド機構35の間にはδの隙間ができ、用紙は良好
に取り出されることになる。
【0027】
【発明の効果】本発明は以上説明したように、基体を移
動させてその移動ガイド体を用紙の側面部に当接させた
のち、移動ガイド体を自動的に用紙の側面部から所定寸
法離間させるから、従来のように、人手により隙間を形
成する場合と比較して格段に精度良く隙間を形成でき
る。
【0028】したがって、用紙をスキューさせたり、ジ
ャムさせたりすることなく、良好にガイドしてスムーズ
に給紙することができる。また、ロック手段の操作によ
り、移動ガイド体を移動させるから、移動ガイド体の操
作を独立して必要とすることがなく、操作性が優れると
いう効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である用紙のガイド機構を示
す斜視図。
【図2】図1のガイド機構を備える電子写真装置を示す
正面図。
【図3】図2の電子写真装置の給紙カセットを示す側断
面図。
【図4】図3の給紙カセットを示す斜視図。
【図5】図1のガイド機構を示すもので、図5(a)は
その平面図、図5(b)はその移動ガイド板の移動方向
を示す図。
【図6】図1のガイド機構を示すもので、図6(a)は
そのガイド体を示す斜視図、図6(b)はその基板を示
す斜視図。
【図7】図3の給紙カセットに用紙を補給する状態を示
すもので、図7(a)は給紙カセットを引き出した状態
を示す斜視図、図7(b)は引き出した給紙カセットに
用紙を補充した状態を示す斜視図、図7(c)はガイド
機構により用紙をガイドした状態を示す斜視図。
【図8】図1のガイド機構のロック機構を示すもので、
図8(a)はそのロック状態を示す図、図8(b)はそ
のロック解除状態を示す図。
【図9】図1のガイド機構を示すもので、図9(a)は
ロック時の状態を示す図、図9(b)はそのロック解除
時の状態を示す図。
【図10】図1のガイド機構を移動させた状態を示すも
ので、図10(a)はガイド体が用紙の側面部に当接さ
れた状態を示す図、図10(b)はガイド体が用紙から
所定距離離間された状態を示す図。
【図11】本発明の他の実施例であるガイド機構を示す
斜視図。
【図12】図11のガイド機構を示す側面図。
【図13】図11のガイド機構の動作を示すもので、図
13(a)はロック状態を示す側断面図、図13(b)
はロック解除状態を示す側断面図。
【符号の説明】
2…給紙カセット(用紙収納部)、11…ピックアップ
ローラ(取出手段)、12…基体、25,26…窪み部
(凹部)、17…ガイド体(移動ガイド体)、21,2
2…突起部、23…操作用突起部、27…窓部(開口
部)、10,35…ロック手段。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 用紙を収納する用紙収納部と、 この用紙収納部内に収納された用紙を取り出す取出手段
    と、 前記用紙収納部内に前記用紙の取出方向と直交する方向
    に移動自在に設けられた基体と、 この基体の一面側に設けられた凹部および開口部と、 前記基体の一面側に離間対向して設けられ前記用紙の取
    出しをガイドする移動ガイド体と、 この移動ガイド体に突設され前記基体の凹部に係脱自在
    に係合する突起部および前記開口部内に挿通される操作
    用突起部と、 前記基体に設けられ、該基体を所望する位置にロック
    し、該ロックの解除操作により、前記移動ガイド体の操
    作用突起部を押圧してその押圧方向に移動ガイド体を移
    動させ、この移動により前記突起部を前記凹部から離脱
    させて移動ガイド体を前記基体から離間する第1の位置
    に移動させ、ロック操作により、前記移動ガイド体をロ
    ック解除時と逆方向に移動させ、この移動により前記突
    起部を凹部内に挿入させて移動ガイド体を前記基体に近
    接する第2の位置に移動させるロック手段と、 を具備してなることを特徴とする給紙装置。
  2. 【請求項2】 用紙を収納する用紙収納部と、 この用紙収納部内に収納された用紙を取り出す取出手段
    と、 前記用紙収納部内に前記用紙の取出方向と直交する方向
    に移動自在に設けられた基体と、 この基体の一面側に設けられた凹部および開口部と、 前記基体の一面側に離間対向して設けられ前記用紙の取
    出しをガイドする移動ガイド体と、 この移動ガイド体に突設され前記基体の凹部に係脱自在
    に係合する突起部および前記開口部内に挿通される操作
    用突起部と、 前記基体に設けられ、該基体を所望する位置にロック
    し、該ロックの解除操作により、前記移動ガイド体の操
    作用突起部を押圧してその押圧方向に移動ガイド体を移
    動させ、この移動により前記突起部を前記凹部から離脱
    させて移動ガイド体を前記基体から離間する第1の位置
    に移動させるロック手段と、 このロック手段のロック時に、前記移動ガイド体をロッ
    ク解除時と逆方向に付勢して移動させ、この移動により
    前記突起部を凹部内に挿入させて移動ガイド体を前記基
    体に近接する第2の位置に移動させる付勢手段と、 を具備してなることを特徴とする給紙装置。
  3. 【請求項3】 用紙を収納する用紙収納部と、 この用紙収納部内に収納された用紙を取り出す取出手段
    と、 前記用紙収納部内に前記用紙の取出方向と直交する方向
    に移動自在に設けられた基体と、 この基体に該基体に対して接離する方向に移動自在に設
    けられ前記用紙の取り出しをガイドする移動ガイド体
    と、 この移動ガイド体を前記基体から離間する方向に付勢す
    る付勢手段と、 前記基体にその移動方向と直交する方向に移動自在に設
    けられ、該基体をロックし、該ロックの解除時に前記付
    勢部材の付勢力により前記基体から離間する第1の位置
    に移動させ、ロック操作時にその偏心部により、前記移
    動ガイド体を押圧して前記付勢部材の付勢力に抗して前
    記基体に近接する第2の位置に移動させるロック手段
    と、 を具備してなることを特徴とする給紙装置。
  4. 【請求項4】 用紙を収納する用紙収納部と、 この用紙収納部内に収納された用紙を取り出す取出手段
    と、 前記用紙収納部内に前記用紙の取出方向と直交する方向
    に移動自在に設けられた基体と、 この基体に設けられた第1および第2の開口部と、 この基体に該基体に対して接離する方向に移動自在に設
    けられ前記用紙の取り出しをガイドする移動ガイド体
    と、 この移動ガイド体に突設され前記基体の第1および第2
    の開口部に挿通される第1および第2の突起部と、 前記第1の突起部を付勢して前記移動ガイド体を前記基
    体から離間する第2の位置に移動させる付勢手段と、 前記第2の突起部にその突出方向と直交する方向に穿設
    された開口部と、 この開口部内に挿入されることにより、その偏心部で前
    記開口部の一側縁部を押圧し、この押圧により、前記付
    勢手段の付勢力に抗して前記移動ガイド体を前記基体に
    近接する第2の位置に移動させるとともにロックし、前
    記開口部から引き抜かれることにより、その偏心部を前
    記開口部から離脱させて前記付勢部材の付勢力により、
    前記基板から離間する第1の位置に移動させるロック手
    段と、 を具備してなることを特徴とする給紙装置。
  5. 【請求項5】 用紙を収納する用紙収納部と、 この用紙収納部内に収納された用紙を取り出す取出手段
    と、 前記用紙収納部内で移動自在に設けられ、前記収納され
    ている用紙の前記取出手段による取り出し方向に直交す
    る方向の端部を規制する規制手段とを有し、 前記規制手段は第1の部材と第2の部材とからなり、こ
    の第1の部材は第2の部材に対して前記取出手段による
    取り出し方向に直交する方向に接離可能に設けられてい
    ることを特徴とする給紙装置。
JP30205494A 1994-12-06 1994-12-06 給紙装置 Pending JPH08157078A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30205494A JPH08157078A (ja) 1994-12-06 1994-12-06 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30205494A JPH08157078A (ja) 1994-12-06 1994-12-06 給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08157078A true JPH08157078A (ja) 1996-06-18

Family

ID=17904361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30205494A Pending JPH08157078A (ja) 1994-12-06 1994-12-06 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08157078A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11222321A (ja) * 1998-02-06 1999-08-17 Hitachi Koki Co Ltd 用紙収容装置
CN102092594A (zh) * 2009-12-15 2011-06-15 富士施乐株式会社 片材构件供给装置和图像形成设备
JP2014218309A (ja) * 2013-04-30 2014-11-20 キヤノン株式会社 給送カセット及び画像形成装置
JP2017197365A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 株式会社沖データ 媒体ガイドロック装置、媒体収容部及び画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11222321A (ja) * 1998-02-06 1999-08-17 Hitachi Koki Co Ltd 用紙収容装置
CN102092594A (zh) * 2009-12-15 2011-06-15 富士施乐株式会社 片材构件供给装置和图像形成设备
JP2011126623A (ja) * 2009-12-15 2011-06-30 Fuji Xerox Co Ltd シート材供給装置及び画像形成装置
JP2014218309A (ja) * 2013-04-30 2014-11-20 キヤノン株式会社 給送カセット及び画像形成装置
JP2017197365A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 株式会社沖データ 媒体ガイドロック装置、媒体収容部及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1256535B1 (en) Sheet feeding apparatus and recording apparatus
JPH07206171A (ja) シート部材供給カセットを具備する画像生成機
JPH08143169A (ja) 給紙装置
JP2010083645A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP3805293B2 (ja) シートサイズ検知装置とこの装置を備えた画像形成装置
JPH07267389A (ja) 給紙装置
JP2006206319A (ja) 給紙装置およびその給紙装置を備えた画像形成装置
US5383655A (en) Sheet feeding apparatus
US10479627B2 (en) Sheet stacking apparatus and image forming apparatus
JPH08157078A (ja) 給紙装置
JPH09136728A (ja) 給紙装置
WO2020100526A1 (ja) シート収容装置、及びシート収容装置を備える画像処理装置、シート位置決め部材
JP3212186B2 (ja) 用紙搬送装置
JPH09150960A (ja) 画像形成装置の給紙トレイ
JP2001253567A (ja) 画像形成機の給紙装置
JPH0740646U (ja) シート状記録紙の収納器
JPH0238226A (ja) シート収納装置
JPS6149209B2 (ja)
JPH07109042A (ja) シート状物品取出装置およびその使用方法
JP2004323125A (ja) 給紙カセット
JPH0672570A (ja) 給紙カセット
JPH06336344A (ja) 給紙装置
JPS6346435Y2 (ja)
JPH0616247A (ja) 複写紙カセット
JPS5928998Y2 (ja) 用紙幅規制装置