JPH0815703B2 - 工具データ管理装置 - Google Patents

工具データ管理装置

Info

Publication number
JPH0815703B2
JPH0815703B2 JP60200981A JP20098185A JPH0815703B2 JP H0815703 B2 JPH0815703 B2 JP H0815703B2 JP 60200981 A JP60200981 A JP 60200981A JP 20098185 A JP20098185 A JP 20098185A JP H0815703 B2 JPH0815703 B2 JP H0815703B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
data
coil
data storage
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60200981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6263050A (ja
Inventor
孝一 辻野
広幸 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP60200981A priority Critical patent/JPH0815703B2/ja
Priority to EP86112566A priority patent/EP0214666B1/en
Priority to DE8686112566T priority patent/DE3681384D1/de
Priority to AT86112566T priority patent/ATE67324T1/de
Publication of JPS6263050A publication Critical patent/JPS6263050A/ja
Priority to US08/022,619 priority patent/US5257199A/en
Publication of JPH0815703B2 publication Critical patent/JPH0815703B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/04Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the shape
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/12Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using record carriers
    • G05B19/128Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using record carriers the workpiece itself serves as a record carrier, e.g. by its form, by marks or codes on it
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41815Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the cooperation between machine tools, manipulators and conveyor or other workpiece supply system, workcell
    • G05B19/41825Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the cooperation between machine tools, manipulators and conveyor or other workpiece supply system, workcell machine tools and manipulators only, machining centre
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/33Director till display
    • G05B2219/33207Physical means, radio, infra red, ultrasonic, inductive link
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50253Selection tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Automatic Tool Replacement In Machine Tools (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は自動工具交換装置を有するマシニングセンタ
等の工作機械において用いられ、工具に関する種々のデ
ータを記憶して工具を管理することができる工具データ
管理装置に関するものである。
〔発明の概要〕
本発明は自動工具交換装置を有するマシニングセンタ
等の工作機械において、自動交換に用いられる工具を夫
々保持するツールシャンクにその工具に特有のデータを
保持するデータ記憶装置を設け、工作機械にデータ記憶
装置とのデータ伝送を行いツールシャンク内のデータ記
憶装置よりデータを読出しデータを書込むデータ入出力
装置を設け、データ入出力装置を用いて工作機械の制御
装置より夫々の工具のツールシャンク内のデータ記憶装
置のデータを読み書きすることによって工具データの管
理や工具交換を容易に行えるようにしたものである。
〔発明の背景〕
従来の自動工具交換装置にあっては、マシニングセン
タに設けられるツールポット内に多数の工具が夫々ツー
ルシャンクに固定されて保持されている。そして加工対
象(以下ワークという)の加工に伴って工具を交換する
際には、ツールポットを旋回させて所定のツールシャン
クが工具交換位置に達したときにツールポットの回転を
停止し、ツールシャンクを交換アームにより取出してマ
シニングセンタの主軸に挿入して加工を継続する。従っ
て保持されている工具の種類、例えば工具径や工具長、
又は工具オフセット量の補正値等を工作機械を使用する
前にデータ入力装置を用いて工作機械の制御装置のメモ
リ内に書込む必要がある。
ところでこのような従来の工作機械では、データの入
力に長時間を要するという欠点があった。又入力ミスが
生じたりツールシャンクをツールポットの誤った位置に
挿入した場合には、その位置のツールシャンクを取出し
て加工したときに所望の加工を行うことができなくなる
という問題点があった。数値制御プログラムでは加工時
にオフセット量等により工具毎に補正が行われるが、ツ
ールシャンクの工具を取換える毎に補正値を数値制御装
置に入力する必要があるという問題点があった。
又工作機械のツールシャンクの管理方法として、夫々
のツールシャンクはツールポットの所定の位置に収納す
る固定番地方式と、各ツールシャンクはツールポットの
任意の位置に保持することができる収納方式とが知られ
ている。そしてツールポットに保持されるツールシャン
ク数が多くなれば、迅速に工具を交換するためにツール
シャンクとツールポットの収納位置とを関連づけず、工
作機械の制御装置側でツールシャンクの位置を記憶して
おくことによって工作を進める方式が好ましいとされて
いる。しかしながらこのような方式によりツールシャン
クを管理する場合は、メモリのバックアップ等が必要と
なり構成が複雑になるという問題点があった。又何らか
の原因で一旦入力した工具データが消去された場合に
は、再び工具データの入力をしなければならなくなると
いう問題点もあった。更にツールポットの移動を検出す
る検出器に検出ミスが起こったり、ツールシャンクの回
転装置の動作不良が起こった場合には、指定した工具と
異なった工具のツールシャンクがツールポットより取出
されて加工が行われる恐れもあった。
更に大規模なマシニングセンタ等では、工具の寿命を
管理するため夫々工具の使用時間を数値制御装置で積算
し、寿命に達した工具を自動的に交換するようにしてい
る。この場合にも工具をツールポットから取出して保管
しておく場合にはそれまでの使用時間を記録しておき、
再びツールポットに挿入したときにその工具に対する使
用時間を入力し直さなければならないという問題点があ
った。
〔発明の目的〕
本発明はこのような従来の自動工具交換装置の問題点
に鑑みてなされたものであって、工具とメモリのデータ
とを容易に対応付け、工具データの管理を容易にするこ
とができる工具データ管理装置を提供することを目的と
する。
〔発明の構成と効果〕
〔課題を解決するための手段〕 本発明は夫々工具が固定された複数のツールシャンク
をツールポット内に保持し、該ツールポット内の工具を
自動的に交換する自動工具交換装置を有する工作機械に
おいて使用され、ツールシャンクに設けられたデータ記
憶装置と、工作機械に設けられたデータ入出力装置とを
有する工具データ管理装置であって、データ記憶装置
は、コイルと、ツールシャンクに取付けられる工具デー
タを保持する不揮発性のメモリと、コイルに得られる変
調信号を復調する復調器と、復調器より得られる信号を
メモリに書込むこととメモリからのデータを読出して直
列信号とすることとを行うメモリ制御手段と、メモリ制
御手段より得られる直列信号を変調してコイルから送信
する手段と、を具備するものであり、データ入出力装置
は、データ記憶装置のコイルと電磁結合するコイルを有
し、データ記憶装置のコイルからの変調された直列信号
を復調して得たデータを工作機械の制御装置に与える手
段と、工作機械を制御装置からの所定の工具データを変
調した直列信号をデータ記憶装置のコイルへ与える手段
と、を有することを特徴とするものである。
〔作用〕
このような特徴を有する本発明によれば、夫々のツー
ルシャンクにデータ記憶装置を設け、その不揮発生メモ
リに工作機械に設けられたデータ入出力装置により各ツ
ールシャンクに保持されている工具毎に異なった工具の
データを記録できるようにしている。そしてデータ入出
力装置によりツールシャンクのデータ記憶装置に伝送し
てそのメモリに工具の固有のデータを書込むと共に、工
具に固有のデータを読出し、必要に応じてそのデータを
書換えるようにしている。
〔発明の効果〕
従って作業者はマシニングセンタのツールポット内の
任意の位置に所望のツールシャンクを挿入すれば足り、
以後工作機械の制御装置よりツールポットを回転させる
ことによって、工作機械に手動で工具データを入力する
従来の方法に比べて極めて速く、且つ誤りなく交互の種
類をメモリに書込むことが可能となる。そして以後この
データを非接触で読出し更新することができるので、こ
のデータに基づいて工具の管理をしたり所定の加工を行
うことによって誤りなく加工を進めることができる。こ
のようなデータ書込み,読出しはデータ記憶装置がデー
タ入出力装置との所定の通信可能範囲にあればデータ記
憶装置が移動中の場合も、例えば加工中であっても行う
ことができる。又、加工を進める度に工具の使用時間等
のデータを更新することもできる。
〔実施例の説明〕
(実施例の全体構成) 第2図はマシニングセンタの一例を示す概略図であ
り、水平面上で移動するテーブル1の上部に多数のツー
ルシャンク2を保持するツールポット3が設けられてい
る。ツールポット3は例えば数十個のツールシャンク2
を保持するものであって、図示しない制御装置からの制
御により回転自在に保持されている。自動工具交換装置
は工具交換位置4にあるツールポット内のツールシャン
ク2を取出してマシニングセンタの主軸に取付けること
により工具の交換を行うものである。
第3図はこのツールシャンクの一例を示す側面図であ
る。本図においてツールシャンク2はテーパ上の円筒部
5を有しており、その下部に各ツールシャンクに固有の
工具、例えば図示のようにドリル6が固定される。そし
てツールシャンク2の上部には工作機械のツールポット
3にツールシャンク2を保持したり取出すためのプルス
タッド7が設けられている。
さて本実施例ではプルスタッド7の頭部にツールシャ
ンク2に保持されている工具の種々のデータを記憶する
データ記憶装置10を設ける。第4図はプルスタッド7の
部分断面図である。プルスタッド7の下部にはツールシ
ャンク2の円筒部5内に捩じ込まれるネジ溝が切られて
おり、その上部より中心軸内にデータ記憶装置10が埋め
込まれる。データ記憶装置10の上部には環状の溝が形成
されたコア11内にコイル12が設けられ、その内部のプリ
ント基板13上に後述する電子回路部が実装されている。
そして第3図に示すように工具交換位置4にこのツール
シャンク2があるときに工作機械のプルスタッド7の先
端に対向する位置にデータ入出力装置20を配置する。第
5図はデータ入出力装置20の構造を示す断面図である。
本図において、データ入出力装置20はデータ記憶装置10
と同じくケース21の下部に環状溝を有するコア22内にコ
イル23が実装されている。ケース21内にはプリント基板
24上に後述する電子回路部が実装され、ケース21内に充
填剤25が充填されている。
(工具データ管理装置の構成) 第1図は本実施例の工具データ管理装置のデータ記憶
装置10及びデータ入出力装置20の電気的構成を示すブロ
ック図である。本図においてデータ記憶装置10は内部に
中央演算装置(以下CPUという)14を有しており、その
記憶手段としてリードオンリメモリ(以下ROMという)1
5及びランダムアクセスメモリ(以下RAMという)16が接
続されている。ここでRAM16は例えばリチウム電池内蔵
型の不揮発性RAMやバッテリーによってバックアップさ
れたRAMを用いるものとするが、電気的に消去可能なROM
(EEPROM)を用いることも可能である。又CPU14は例え
ば直列データの入出力が可能なプロセッサであって、メ
モリにデータを書込み又は読出すメモリ制御手段を構成
している。そしてCPU14のデータ入出力端には復調器17
が接続され、出力端には変調・高周波増幅器18が接続さ
れる。復調器17の入力端及び変調・高周波増幅器18の出
力端は前述したコイル12に接続されている。復調器17は
コイル12より得られる所定の高周波信号を復調してCPU1
4に伝えるものであり、変調・高周波増幅器18はCPU14か
らのデータを所定の周波数で変調し増幅してコイル12に
伝える手段である。又コイル12には電源部19が接続され
ている。電源部19は電磁誘導によってコイル12に得られ
る交流電圧を整流し安定化して、データ記憶装置10の各
部に所定電圧の電源を供給するものである。
一方データ入出力装置20は図示のように発振器26を有
しており、その発振信号が増幅回路27を介してコイル23
に与えられる。又コイル23の一端には復調器28と変調・
高周波増幅器29が接続されている。復調器28は変調され
た高周波信号を復調してその出力をCPU30に与えるもの
であり、変調・高周波増幅器29はCPU30より与えられる
信号を変調し増幅してコイル23を介してデータ記憶装置
10に与えるものである。CPU30には記憶手段としてROM31
及びRAM32が接続されており、更に出力手段として図示
しない工作機械の制御装置とのインターフェース回路33
が制御されている。
データ記憶装置10とデータ入出力装置20とは第3図に
示すように夫々のコイル12,23が対向する位置に配置さ
れたときに電磁結合により結合してデータ入出力装置20
よりデータ記憶装置10側に電力を供給すると共に、高周
波信号によりデータの授受を行う。ここでデータ記憶装
置10とデータ入出力装置で夫々用いられている高周波信
号の周波数及び発振器26の電力供給用周波数を異ならせ
ておくことによって、互いの干渉を防止するようにして
いる。
(本実施例の動作) 次に本実施例の動作について説明する。データ入出力
装置20は第2図に示すように工作機械の工具交換位置4
に固定されているものとする。使用者は第2図に示すよ
うにあらかじめツールポット3内に所定の工具を保持す
るツールシャンク2を夫々適宜挿入しておく。第6図
(a)〜(c)はデータ記憶装置10,データ入出力装置2
0及び図示しない工作機械の制御装置の動作を示すフロ
ーチャートの概略図である。動作を開始すると、工具交
換位置にあるツールシャンク2のデータ記憶装置10がデ
ータ入出力装置20に対向する位置にあるため、データ入
出力装置20及びデータ記憶装置10のコイル23及び12の電
磁結合が形成される。従ってコイル23を介して電力供給
用周波数の信号が電源部19に伝わり電源部19より各部に
電力が供給される。こうしてデータ記憶装置とデータ入
出力装置のデータ通信が可能となればステップ40よりス
テップ41に進んでデータ記憶装置10よりRAM16に記憶さ
れているデータがCPU14を介して変調・高周波増幅器18
よりFSK変調されてコイル12を介してデータ入出力装置2
0に伝えられる。ここで工具データとは例えば工具の長
さ,工具径,オフセット量,使用時間や工具寿命及び工
具の摩耗量等とする。データ入出力装置20は第6図
(b)に示すように復調器28によってこの信号を復調
し、CPU30に伝える。CPU30はこのデータをインターフェ
ース33を介して工作機械の制御装置に転送する(ステッ
プ42)。制御装置では第6図(c)に示すようにこのデ
ータを受信し(ステップ43)、ステップ44に進んでデー
タ変更の必要の有無を判断する。データ変更の必要がな
ければ処理を終了するが、データ変更の必要があればス
テップ45に進んで変更データをインターフェース33を介
してCPU30に送出する。データ入出力装置20のCPU30では
このデータを変調・高周波増幅器29に伝え、FSK変調し
てコイル23に与える。従ってコイル23とコイル12の電磁
結合によって信号がデータ記憶装置10に伝わり、変調器
17によって元の信号に復調されてCPU14に伝わる。CPU14
はこうして制御装置より与えられたデータを一旦RAM16
に保持する(ステップ47)。そしてステップ48に進んで
ここで保持したデータを変調・高周波増幅器18を介して
データ入出力装置20に送出する。データ入出力装置20は
こうして送出されたデータが正しくデータ記憶装置10に
保持されたかどうかを判断し、その結果を制御装置に伝
える(ステップ49)。制御装置はステップ50においてデ
ータが正しく保持されている場合には処理を終了し、正
しいデータが保持されていなければ再びステップ45に戻
る。そうすれば変更データが再び送信され、データ入出
力装置20を介してデータ記憶装置10にデータが書込まれ
る。こうしてツールシャンク2内のデータ記憶装置10の
データを読出し、必要に応じて所定データを書込むこと
が可能となる。
そしてツールポット3を回転させてその隣のツールシ
ャンクを工具交換位置4に移動させる。そうすればこの
ツールシャンクのデータ記憶装置10とデータ入出力20と
の電磁結合が形成され、同様にしてそのツールシャンク
にデータを書込むことが可能となる。そしてこうして動
作開始時にはツールポット3を回転させ、工具交換位置
4での夫々のツールシャンクに保持されている工具の種
類を識別することによって工作機械の制御装置のメモリ
内に工具データを書込むことが可能となる。従って以後
そのデータに基づいて工具の交換を行い、使用後は使用
時間を積算して工具の使用時間を書き換える。このよう
にすれば夫々の工具を保持するツールシャンクにその工
具に特有のデータを書込むことができるため、それに基
づいて工具データの管理を行うことが可能となる。従っ
てツールポット内の工具に関するデータの全てを工作機
械の制御装置のメモリに保持する必要がなく、制御装置
の記憶容量を少なくすることができるという効果が得ら
れる。
又作業の停止等により電源を遮断し、制御装置の記憶
内容が消滅した場合にも再びツールポットを回転させて
各データ記憶装置からの信号を得ることによってデータ
を復元することが可能となる。従って各ツールシャンク
をツールポットの所定位置に収納しておく必要はなく、
工具の交換を迅速に行うことができる任意の位置にツー
ルシャンクを保持しておいてもよい。又ツールポット内
のツールシャンクを交換した場合も改めてデータを入力
する必要がなくなる。更に加工中も工具交換時に選択さ
れたツールシャンクの工具を再び確認することができる
ため、ツールポットの回転検出器等が誤動作した場合に
も、誤った工具で加工することを防止することができ
る。
又本実施例はデータ記憶装置に電池を用いることな
く、データ入出力装置と対向した場合にのみ信号を授受
するように、データ記憶装置とデータ入出力装置との電
磁結合によって、データ記憶装置のコイルに交流電流が
誘起されたときにこれを整流し安定化して各部に電源を
供給するように構成している。しかしデータ記憶装置内
に電池等の電源を設け、データ入出力装置と対向すると
きに工具データの授受を行うように構成することも可能
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による工具データ管理装置の一実施例の
データ記憶装置及びデータ入出力装置の電気的構成を示
すブロック図、第2図はこのデータ管理装置が用いられ
る工作機械の一例を示す側面図、第3図は本実施例によ
る工具データ管理装置のデータ記憶装置が組込まれるツ
ールシャンクとそれに対向するデータ入出力装置を示す
図、第4図は本実施例のデータ記憶装置が埋め込れまる
ツールシャンク上部のプルスタッドの部分断面図、第5
図は本実施例のデータ入出力装置の断面図、第6図は本
実施例の各装置の動作の概略を示すフローチャートであ
る。 1……テーブル、2……ツールシャンク、3……ツール
ポット、4……工具交換位置、7……プルスタッド、10
……発信器、11,21……コア、12,23……コイル、14,30
……CPU、15,31……ROM、16,32……RAM、17,28……復調
器、18,29……変調・高周波増幅器、19……電源部、26
……発振器

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】夫々工具が固定された複数のツールシャン
    クをツールポット内に保持し、該ツールポット内の工具
    を自動的に交換する自動工具交換装置を有する工作機械
    において使用され、ツールシャンクに設けられたデータ
    記憶装置と、工作機械に設けられたデータ入出力装置と
    を有する工具データ管理装置であって、 前記データ記憶装置は、 コイルと、ツールシャンクに取付けられる工具データを
    保持する不揮発性のメモリと、コイルに得られる変調信
    号を復調する復調器と、前記復調器より得られる信号を
    前記メモリに書込むことと前記メモリからのデータを読
    出して直列信号とすることとを行うメモリ制御手段と、
    前記メモリ制御手段より得られる直列信号を変調してコ
    イルから送信する手段と、を具備するものであり、 前記データ入出力装置は、 データ記憶装置のコイルと電磁結合するコイルを有し、
    データ記憶装置のコイルからの変調された直列信号を復
    調して得たデータを工作機械の制御装置に与える手段
    と、工作機械の制御装置からの所定の工具データを変調
    した直列信号を前記データ記憶装置のコイルへ与える手
    段と、を有するものであることを特徴とする工具データ
    管理装置。
  2. 【請求項2】前記データ入出力装置は、工作機械のツー
    ルポット近傍の工具交換位置に固定されていることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の工具データ管理装
    置。
  3. 【請求項3】前記電源部は、前記コイルに接続され、前
    記データ入出力装置に近接したときに前記コイルに誘起
    される交流電圧を整流して安定化し各部に供給するもの
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の工
    具データ管理装置。
  4. 【請求項4】前記電源部は、データ記憶装置内に設けら
    れた電池であることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の工具データ管理装置。
JP60200981A 1985-09-11 1985-09-11 工具データ管理装置 Expired - Lifetime JPH0815703B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60200981A JPH0815703B2 (ja) 1985-09-11 1985-09-11 工具データ管理装置
EP86112566A EP0214666B1 (en) 1985-09-11 1986-09-11 Apparatus for identifying tools and for managing tool data
DE8686112566T DE3681384D1 (de) 1985-09-11 1986-09-11 Vorrichtung zum erkennen von werkzeugen und zum verwalten von werkzeugdaten.
AT86112566T ATE67324T1 (de) 1985-09-11 1986-09-11 Vorrichtung zum erkennen von werkzeugen und zum verwalten von werkzeugdaten.
US08/022,619 US5257199A (en) 1985-09-11 1993-02-17 Apparatus for identifying tools and for managing tool data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60200981A JPH0815703B2 (ja) 1985-09-11 1985-09-11 工具データ管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6263050A JPS6263050A (ja) 1987-03-19
JPH0815703B2 true JPH0815703B2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=16433528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60200981A Expired - Lifetime JPH0815703B2 (ja) 1985-09-11 1985-09-11 工具データ管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0815703B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11347748A (ja) * 1998-03-31 1999-12-21 Matuschek Messtechnik Gmbh 抵抗溶接装置、溶接ハサミ、並びに規制装置の動作方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6299041A (ja) * 1985-10-24 1987-05-08 Yamazaki Mazak Corp 工具デ−タの収集方法
JPS62120945A (ja) * 1985-11-20 1987-06-02 Tokyo Keiki Co Ltd 工具ホルダ
JPS62282848A (ja) * 1986-05-30 1987-12-08 Tokyo Keiki Co Ltd Faシステムのデ−タ処理装置
JPS63273958A (ja) * 1987-05-06 1988-11-11 Nec Corp デ−タ処理システム
JPS6416229U (ja) * 1987-07-17 1989-01-26
JPS6433478A (en) * 1987-07-27 1989-02-03 Sanyo Electric Co Cold and hot changeover type absorption refrigerator
JPH0191951U (ja) * 1987-12-09 1989-06-16
EP0320015B1 (en) 1987-12-09 1994-07-20 Omron Tateisi Electronics Co. Inductive data communicating apparatus
JPH01180212A (ja) * 1988-01-12 1989-07-18 Toshiba Ceramics Co Ltd 浴槽湯の処理装置
JP2522338B2 (ja) * 1988-01-12 1996-08-07 東亞合成株式会社 接着剤組成物
JPH01111364U (ja) * 1988-01-13 1989-07-27
JPH01111366U (ja) * 1988-01-13 1989-07-27
JPH02203628A (ja) * 1989-02-02 1990-08-13 Fujitsu Ltd ページングシステム
JPH02114442U (ja) * 1989-03-02 1990-09-13
JP2993608B2 (ja) * 1989-12-11 1999-12-20 ファナック株式会社 工具補正方法
JP3320892B2 (ja) * 1994-04-07 2002-09-03 三菱電機株式会社 生産装置及び工具
DE10260706C5 (de) * 2002-12-23 2019-03-14 Hilti Aktiengesellschaft Transponderaufnahme

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4339714A (en) * 1978-07-07 1982-07-13 Rolls Royce Limited Probe having passive means transmitting an output signal by reactive coupling
JPS6025679A (ja) * 1983-07-20 1985-02-08 日産自動車株式会社 ロボツトのテイ−チング作業におけるデ−タ取込み指示装置
DE3410410A1 (de) * 1984-03-21 1985-09-26 Maho Werkzeugmaschinenbau Babel & Co, 8962 Pfronten Werkzeughalter mit datentraeger zur kennung seines werkzeuges

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11347748A (ja) * 1998-03-31 1999-12-21 Matuschek Messtechnik Gmbh 抵抗溶接装置、溶接ハサミ、並びに規制装置の動作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6263050A (ja) 1987-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0815703B2 (ja) 工具データ管理装置
US5257199A (en) Apparatus for identifying tools and for managing tool data
US4821198A (en) Apparatus for reading out work machining data written in a memory module attached to a pallet when the pallet is moved to a machine tool
US4809426A (en) Information processing apparatus of tool holder
US4742470A (en) Tool identification system
RU2001111951A (ru) Система обработки информации и устройство обработки информации
KR20100100955A (ko) 집적 회로 칩을 구비한 절삭 공구
JPS59212909A (ja) 工具寸法補正制御装置
JPS609631A (ja) 工作機械における予備工具の準備方法
JP2007223033A (ja) 電子データ記憶装置を有する回転式工具
DE3720157C2 (ja)
JPH074732B2 (ja) 工具識別装置
US4773800A (en) Pull stud
EP0214666A2 (en) Apparatus for identifying tools and for managing tool data
US4850766A (en) Pull stud
CN108655796A (zh) 刀具防误装管理系统
US20110198328A1 (en) Welding-Type System With USB Host
JP2004066417A (ja) 工具管理方法及び工具管理装置
JPH074729B2 (ja) 数値制御工作機械に於けるワーク加工プログラムの作成方法
JPH02237730A (ja) 工具保持装置および工具保持装置を用いた工具交換装置とプリント基板加工機
JPH0739227B2 (ja) 鉛筆ペンを有したプロツタ装置
US5271344A (en) Method and apparatus for controlling an automatic sewing machine
JPH0366550A (ja) 数値制御工作機械
EP0189115B1 (en) Numerical control device
JPH0710484B2 (ja) 工作機械における工具情報収集装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term