JPH08155492A - 洗浄装置 - Google Patents

洗浄装置

Info

Publication number
JPH08155492A
JPH08155492A JP6302536A JP30253694A JPH08155492A JP H08155492 A JPH08155492 A JP H08155492A JP 6302536 A JP6302536 A JP 6302536A JP 30253694 A JP30253694 A JP 30253694A JP H08155492 A JPH08155492 A JP H08155492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
tank
water
cleaning liquid
washing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6302536A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Miyata
博志 宮田
Osamu Aoki
修 青木
Yoshihiro Kizu
吉弘 木津
Yoshio Chiba
良夫 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP6302536A priority Critical patent/JPH08155492A/ja
Publication of JPH08155492A publication Critical patent/JPH08155492A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 水溶性の洗浄液及び洗浄水を再利用すること
により外部に排出する廃液の量を大幅に減少させること
ができ、したがって、水資源を節約することができ、し
かも、地球環境を汚染するおそれがない洗浄装置を提供
する。 【構成】 被洗浄物を水溶性の洗浄液を用いて洗浄し、
その後洗浄水を用いて水洗する洗浄槽1と、洗浄槽1よ
り排出される洗浄液を貯留し沈静させて洗浄液に含まれ
る油成分を浮遊させ排出させ、残った洗浄液を加熱し再
度洗浄槽1へ戻す洗浄液循環槽2と、油成分を含む洗浄
液を油成分と洗浄液とに分離し、洗浄液を再度洗浄液循
環槽2へ戻す油水分離器3と、洗浄槽1より排出される
洗浄水を貯留し沈静させて一部を排出させるとともに、
残った洗浄水を加熱し再度洗浄槽1へ戻す洗浄水循環槽
4と、洗浄水中の油成分及びイオン成分を除去し清浄化
された洗浄水を再度洗浄水循環槽4へ戻す濾過槽6とを
備えたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、金属工業をはじめ、航
空機工業、自動車工業、半導体工業、有機化学工業等の
各種工業において好適に用いられ、特に、水溶性の洗浄
液を用いて、部品類、各種機器等の洗浄や脱脂を行う洗
浄装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、例えば、金属成形品の表面に残留
する加工油や離型剤を除去する際の洗浄液としては、従
来、トルエン、アセトン、イソプロパノール(IP
A),トリクロロエタン(TCA)、トリクロロエチレ
ン(TCE)、クロロフロロカーボン(CFC)、ハイ
ドロクロロフロロカーボン(HCFC)、フレオン等の
有機溶剤が用いられてきたが、これらの有機溶剤は、燃
焼する際に有毒なガスを発生させたり、オゾン層を破壊
したり等、様々な問題があることから、これらの有機溶
剤に代わり水溶性のアルカリ性洗浄液を用いることが検
討されている。
【0003】このアルカリ性洗浄液は、非イオン系また
は陰イオン系の界面活性剤及び合成洗剤を水やアルコー
ル類からなる極性溶媒中に溶解したもので、通常、10
〜100倍に希釈して用いられ、希釈溶液のpHは10
〜12程度である。この洗浄液を用いて金属成形品を洗
浄するには、所定量のアルカリ性洗浄液を洗浄容器にい
れ、該洗浄容器を超音波洗浄槽内に設置し、金属成形品
を該アルカリ性洗浄液に浸漬した状態で該アルカリ性洗
浄液を超音波発振させ、金属成形品の表面の加工油や離
型剤を除去する。次いで、これらの成形品を該アルカリ
性洗浄液から取り出し、予め用意しておいた別の洗浄容
器の洗浄用清水に浸漬し、該洗浄容器を超音波洗浄槽内
に設置し、該洗浄用清水を超音波発振させて金属成形品
の表面に残留するアルカリ性洗浄液を除去する。洗浄用
清水による洗浄を繰り返し行い、金属成形品の表面をア
ルカリ性洗浄液が残らない清浄面とする。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このア
ルカリ性洗浄液を用いて洗浄した場合においても大きな
問題点があった。それは、このアルカリ性洗浄液はpH
が10〜12程度と極めて高い強アルカリであるから、
アルカリ成分が金属成形品の表面に残らない様に十分に
洗浄し、この洗浄に使用した洗浄水を工場排水として処
理するためには、アルカリ性洗浄液1L当り1t以上の
希釈用の清水が必要となり、極めて高コストになるとい
う点である。また、この洗浄水は、通常、工場排水とし
て処理されるために環境汚染の要因となるおそれがある
という問題点もある。
【0005】本発明は、上記の事情に鑑みてなされたも
のであって、水溶性の洗浄液及び洗浄水を再利用するこ
とにより外部に排出する廃液の量を大幅に減少させるこ
とができ、したがって、水資源を節約することができ、
しかも地球環境を汚染するおそれがない洗浄装置を提供
することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は次の様な洗浄装置を採用した。すなわち、
請求項1記載の洗浄装置は、被洗浄物を水溶性の洗浄液
を用いて洗浄し、その後該被洗浄物を洗浄水を用いて水
洗する洗浄槽と、該洗浄槽より排出される洗浄液を貯留
し沈静させて該洗浄液に含まれる油成分を該洗浄液上に
浮遊させ排出させるとともに、残った洗浄液を加熱し再
度前記洗浄槽へ戻す洗浄液循環槽と、前記油成分を浮遊
させた洗浄液を油成分と洗浄液とに分離し、この洗浄液
を再度前記洗浄液循環槽へ戻す油水分離器と、前記洗浄
槽より排出される洗浄水を貯留し沈静させて一部を排出
させるとともに、残った洗浄水を加熱し再度前記洗浄槽
へ戻す洗浄水循環槽と、該洗浄水循環槽より排出される
洗浄水中の油成分及びイオン成分を除去し、この清浄化
された洗浄水を再度前記洗浄水循環槽へ戻す濾過槽とを
備えたものである。
【0007】請求項2記載の洗浄装置は、請求項1記載
の洗浄装置において、前記洗浄槽を、被洗浄物を水溶性
の洗浄液により洗浄する洗浄液槽と、洗浄済みの被洗浄
物を洗浄水により水洗する水洗槽とを備えた構成とした
ものである。
【0008】請求項3記載の洗浄装置は、請求項1また
は2のいずれか1項記載の洗浄装置において、前記濾過
槽と前記洗浄水循環槽との間に、該濾過槽より排出され
る洗浄水の一部を外方へ放流させるとともに清水を補充
する清水補充槽を設けたものである。
【0009】
【作用】本発明の請求項1記載の洗浄装置では、被洗浄
物を水溶性の洗浄液を用いて洗浄し、その後該被洗浄物
を洗浄水を用いて水洗する洗浄槽と、該洗浄槽より排出
される洗浄液を貯留し沈静させて該洗浄液に含まれる油
成分を該洗浄液上に浮遊させ排出させるとともに、残っ
た洗浄液を加熱し再度前記洗浄槽へ戻す洗浄液循環槽
と、前記油成分を浮遊させた洗浄液を油成分と洗浄液と
に分離し、この洗浄液を再度前記洗浄液循環槽へ戻す油
水分離器とを備えたことにより、使用済みの洗浄液中の
油成分が取り除かれて浄化され、再度洗浄槽に供給され
て再使用される。これにより、洗浄液は外部に排出され
ずに何度でも再使用されることとなる。
【0010】また、前記洗浄槽より排出される洗浄水を
貯留し沈静させて一部を排出させるとともに、残った洗
浄水を加熱し再度前記洗浄槽へ戻す洗浄水循環槽と、該
洗浄水循環槽より排出される洗浄水中の油成分及びイオ
ン成分を除去し、この清浄化された洗浄水を再度前記洗
浄水循環槽へ戻す濾過槽とを備えたことにより、使用済
みの洗浄水中に含まれる油成分及び有害な金属イオン等
が取り除かれて浄化され、再度洗浄槽に供給されて再使
用される。これにより、洗浄水は外部に排出されずに何
度でも再使用されることとなる。以上により、洗浄液及
び洗浄水は絶えず浄化されて洗浄槽に供給され、再使用
される。したがって、外部に排出する廃液の量が大幅に
減少し、水資源の有効利用が図られ、地球環境を汚染す
るおそれがなくなる。
【0011】請求項2記載の洗浄装置では、前記洗浄槽
を、被洗浄物を水溶性の洗浄液により洗浄する洗浄液槽
と、洗浄した被洗浄物を洗浄水により水洗する水洗槽と
を備えた構成としたことにより、洗浄液と洗浄水とが完
全に分離され、混ざり合うことがなくなる。これより、
洗浄液及び洗浄水それぞれが独立にかつ効率よく浄化さ
れ再使用される。
【0012】請求項3記載の洗浄装置では、前記濾過槽
と前記洗浄水循環槽との間に、該濾過槽より排出する洗
浄水の一部を外方へ放流させるとともに清水を補充する
清水補充槽を設けたことにより、洗浄水の一部が新しい
洗浄水と入れ替わり、常に洗浄水を一定の水質に保つ。
【0013】
【実施例】図1は本発明の一実施例の洗浄装置を示す概
略構成図であり、図において、1は洗浄槽、2は洗浄液
循環貯槽、3は油水分離器、4は洗浄水循環貯槽、5は
オーバーフロー受水槽、6は濾過槽、7は処理水貯槽
(清水補充槽)、8は送水用のポンプ、9は開閉自在の
バルブ、10は加熱用のヒーター、11は液面計、12
は温度計である。
【0014】洗浄槽1は、金属成形品(被洗浄物)を水
溶性の洗浄液を用いて洗浄し、その後該金属成形品を洗
浄水を用いて水洗する直方体状の槽で、内部には洗浄液
及び洗浄水をシャワー状に噴出させる多数の孔が形成さ
れた管21が側壁の上部を水平方向に一巡する様に環状
に配設され、この管21は直管及びポンプ8を介して洗
浄液循環貯槽2及び洗浄水循環貯槽4に接続されてい
る。一方、下方には使用済みの洗浄液及び洗浄水を排出
させる排出口1aが形成され、この排出口1aは直管及
びバルブ9を介して洗浄液循環貯槽2及び洗浄水循環貯
槽4に接続されている。
【0015】洗浄液循環貯槽2は、洗浄槽1より排出さ
れる使用済みの洗浄液を貯留し沈静させ洗浄液に含まれ
る油成分を洗浄液に浮遊させてオーバーフロー受水槽5
に流入させるとともに、残った洗浄液をヒーター10で
加熱しポンプ8を介して再度洗浄槽1へ戻すものであ
る。この洗浄液循環貯槽2では、液面計11により洗浄
液の液面を常時検出するとともに、温度計12によりそ
の洗浄液の温度を常時検出し、温度計12の検出値に基
づきヒーター10をオン・オフすることにより洗浄液を
所定の温度に制御している。
【0016】油水分離器3は、油成分を浮遊させた洗浄
液を油成分と洗浄液とに分離し、この洗浄液を再度洗浄
液循環貯槽2へ戻すもので、その排出口側は直管及びバ
ルブ9を介して洗浄液循環貯槽2に接続され、その流入
口側は直管及びポンプ8を介してオーバーフロー受水槽
5に接続されている。
【0017】洗浄水循環貯槽4は、洗浄槽1より排出さ
れる使用済みの洗浄水を貯留し沈静させて一部をオーバ
ーフロー受水槽5に流入させるとともに、残った洗浄水
をヒーター10により加熱しポンプ8を介して再度洗浄
槽1へ戻すものである。この洗浄水循環貯槽4では、液
面計11により洗浄水の液面を常時検出するとともに、
温度計12によりその洗浄水の温度を常時検出し、温度
計12の検出値に基づきヒーター10をオン・オフする
ことにより洗浄水を所定の温度に制御している。
【0018】オーバーフロー受水槽5は、洗浄液受水槽
22と洗浄水受水槽23の2つの槽を備えたもので、洗
浄液循環貯槽2から排出される使用済みの洗浄液を洗浄
液受水槽22に一旦貯留した後ポンプ8を介して油水分
離器3に送るとともに、洗浄水循環貯槽4から排出され
る使用済みの洗浄水を洗浄水受水槽23に一旦貯留した
後ポンプ8を介して濾過槽6に送るものである。
【0019】濾過槽6は、活性炭により使用済みの洗浄
水中に含まれる油成分及び有害な各種金属イオン等を吸
着・除去する活性炭濾過槽24と、洗浄水中に含まれる
活性炭等の浮遊物質を除去する濾過フィルター25とか
ら構成されており、油成分及び有害な各種金属イオン等
が吸着・除去され浄化された洗浄水は処理水貯槽7に送
られる。
【0020】処理水貯槽7は、濾過槽6より送られた浄
化された洗浄水の一部を外方へ放流させるとともに、こ
の放流された洗浄水の量に見合った新しい清水を補充
し、この補充済みの洗浄水をヒーター10により加熱し
ポンプ8を介して再度洗浄水循環貯槽4へ戻すものであ
る。この処理水貯槽7においても、温度計12及びヒー
ター10を制御することにより浄化された洗浄水を所定
の温度に制御している。
【0021】この洗浄装置では、金属成形品は、洗浄槽
1において約60℃に加熱された水溶性の洗浄液を噴射
することによりその表面に付着する油成分が洗い落さ
れ、その後、約80℃に加熱された洗浄水を噴射するこ
とによりその表面に付着する洗浄液が洗い落される。こ
こで、洗浄液を約60℃に加熱する理由は、該洗浄液は
60℃において洗浄効果が最も優れているからであり、
また、洗浄水を約80℃に加熱する理由は、洗浄後のエ
アーブローに於て該金属成形品を速やかに乾燥させるた
めである。また、水溶性の洗浄液としては、非イオン系
または陰イオン系の界面活性剤及び合成洗剤を水やグリ
コール系のアルコール類からなる極性溶媒中に溶解した
アルカリ性の洗浄液が好適に用いられる。このアルカリ
洗浄液は、通常、10〜100倍に希釈して用いられ、
この希釈溶液のpHは10〜12程度である。
【0022】使用済みの洗浄液は、洗浄液循環貯槽2に
流入して貯留され沈静する。この間に該洗浄液に含まれ
る油成分が該洗浄液に浮遊し、洗浄液とともにオーバー
フロー受水槽5へ排出される。残った洗浄液は洗浄液循
環貯槽2内でヒーター10により所定温度(約80℃)
に加熱され再度前記洗浄槽1へ戻される。一方、油成分
が浮遊する洗浄液は、オーバーフロー受水槽5において
一旦貯留された後ポンプ8を介して油水分離器3に送ら
れ、そこで油成分と洗浄液とに分離され、洗浄液のみが
再度洗浄液循環貯槽2へ戻される。
【0023】次いで、使用済みの洗浄水は、洗浄水循環
貯槽4に流入し貯留されて沈静する。この間に一部の洗
浄水がオーバーフロー受水槽5の洗浄液受水槽22へ排
出されて一旦貯留され、残った洗浄水は洗浄水循環貯槽
4内でヒーター10により所定温度(約80℃)に加熱
されポンプ8を介して再度洗浄槽1へ戻される。一方、
洗浄液受水槽22に貯留された洗浄水は、まず、活性炭
濾過槽24を通過することにより油成分及び有害な各種
金属イオン等が吸着・除去され、その後濾過フィルター
25を通過することにより洗浄水中に含まれる活性炭等
の浮遊物質が除去され浄化される。
【0024】この浄化処理された洗浄水は処理水貯槽7
に送られ、その一部が外方へ放流されるとともに新しい
清水が補充され、この補充済みの洗浄水がヒーター10
により所定温度(約60℃)に加熱され再度洗浄水循環
貯槽4へ戻される。この処理水貯槽7では、図示しない
電気伝導度測定装置により連続的に洗浄水の電気伝導度
が測定され、洗浄水の水質がチェックされる。通常の洗
浄水の電気伝導度は200μS/cm(抵抗率に換算す
ると、5kΩ)程度であるが、使用済みの洗浄水の電気
伝導度は20000μS/cm(抵抗率に換算すると、
50Ω)にも上昇し、汚染度を速やかにチェックするこ
とができる。
【0025】また、定期的に生化学的酸素要求量(BO
D)及び化学的酸素要求量(COD)を測定することに
より、洗浄水中の有機物量をチェックすることができ
る。このように、使用済みの洗浄液及び洗浄水は絶えず
浄化されて再使用され、外部に排出する廃液の量が大幅
に減少することとなり、地球環境を汚染するおそれがな
くなる。
【0026】以上説明したように、本実施例の洗浄装置
によれば、洗浄槽1と、該洗浄槽1より排出される洗浄
液を貯留し沈静させて該洗浄液に含まれる油成分を該洗
浄液上に浮遊させ排出させるとともに、残った洗浄液を
加熱し再度洗浄槽1へ戻す洗浄液循環貯槽2と、油成分
を浮遊させた洗浄液を油成分と洗浄液とに分離し、この
洗浄液を再度洗浄液循環貯槽2へ戻す油水分離器3とを
備えたので、使用済みの洗浄液中の油成分を効果的かつ
連続的に取り除いて浄化することができ、再使用するこ
とができる。したがって、洗浄液は外部に排出されずに
何度でも再使用することができる。
【0027】また、洗浄槽1より排出される洗浄水を貯
留し沈静させて一部を排出させるとともに、残った洗浄
水を加熱し再度前記洗浄槽1へ戻す洗浄水循環貯槽4
と、該洗浄水循環貯槽4より排出される洗浄水中の油成
分及び有害な金属イオン等を除去し、この清浄化された
洗浄水を再度洗浄水循環貯槽4へ戻す濾過槽6とを備え
たので、使用済みの洗浄水中に含まれる油成分及び有害
な金属イオン等を効果的かつ連続的に取り除き浄化する
ことができ、再使用することができる。したがって、洗
浄水はその大半が外部に排出されずに何度でも再使用す
ることができる。
【0028】また、濾過槽6と洗浄水循環貯槽4との間
に処理水貯槽7を設けたので、洗浄水の一部を適宜新し
い洗浄水と入れ替えることができ、常に洗浄水の水質を
一定の水質に保つことができる。また、オーバーフロー
受水槽5を設けたので、使用済みの洗浄液及び洗浄水の
流量を一定にコントロールすることができ、油水分離器
3及び濾過槽6における処理を均一化することができ
る。
【0029】以上により、洗浄液及び洗浄水を絶えず浄
化しつつ再使用することができ、したがって、外部に排
出する廃液の量を大幅に減少させることができ、水資源
の有効利用を図るとともに地球環境を汚染から守ること
ができる。
【0030】なお、上記実施例においては、洗浄槽1を
1槽からなる構成としたが、例えば、ば、水溶性の洗浄
液により洗浄する洗浄液槽と、洗浄水により水洗する水
洗槽とからなる2槽式の洗浄槽としてもよい。この場
合、洗浄液と洗浄水とは完全に分離されるので混ざり合
うことがなくなり、洗浄液及び洗浄水それぞれを独立に
かつ効率よく浄化し再使用することができる。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の請求項1
記載の洗浄装置によれば、被洗浄物を水溶性の洗浄液を
用いて洗浄し、その後該被洗浄物を洗浄水を用いて水洗
する洗浄槽と、該洗浄槽より排出される洗浄液を貯留し
沈静させて該洗浄液に含まれる油成分を該洗浄液上に浮
遊させ排出させるとともに、残った洗浄液を加熱し再度
前記洗浄槽へ戻す洗浄液循環槽と、前記油成分を浮遊さ
せた洗浄液を油成分と洗浄液とに分離し、この洗浄液を
再度前記洗浄液循環槽へ戻す油水分離器とを備えたの
で、使用済みの洗浄液中の油成分を効果的かつ連続的に
取り除いて浄化することができ、再使用することができ
る。したがって、洗浄液は外部に排出されずに何度でも
再使用することができる。
【0032】また、前記洗浄槽より排出される洗浄水を
貯留し沈静させて一部を排出させるとともに、残った洗
浄水を加熱し再度前記洗浄槽へ戻す洗浄水循環槽と、該
洗浄水循環槽より排出される洗浄水中の油成分及びイオ
ン成分を除去し、この清浄化された洗浄水を再度前記洗
浄水循環槽へ戻す濾過槽とを備えたので、使用済みの洗
浄水中に含まれる油成分及び有害な金属イオン等を効果
的かつ連続的に取り除き浄化することができ、再使用す
ることができる。したがって、洗浄水はその大半が外部
に排出されずに何度でも再使用することができる。
【0033】以上により、洗浄液及び洗浄水を絶えず浄
化しつつ再使用することができ、したがって、外部に排
出する廃液の量を大幅に減少させることができ、水資源
の有効利用を図るとともに地球環境を汚染から守ること
ができる。
【0034】請求項2記載の洗浄装置でによれば、前記
洗浄槽を、被洗浄物を水溶性の洗浄液により洗浄する洗
浄液槽と、洗浄した被洗浄物を洗浄水により水洗する水
洗槽とを備えた構成としたので、洗浄液と洗浄水とを完
全に分離することができ、混ざり合うことがなくなり、
洗浄液及び洗浄水それぞれを独立にかつ効率よく浄化し
再使用することができる。
【0035】請求項3記載の洗浄装置によれば、前記濾
過槽と前記洗浄水循環槽との間に、該濾過槽より排出す
る洗浄水の一部を外方へ放流させるとともに清水を補充
する清水補充槽を設けたので、洗浄水の一部を適宜新し
い洗浄水と入れ替えることができ、常に洗浄水の水質を
一定の水質に保つことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の洗浄装置を示す概略構成図
である。
【符号の説明】
1 洗浄槽 2 洗浄液循環貯槽 3 油水分離器 4 洗浄水循環貯槽 5 オーバーフロー受水槽 6 濾過槽 7 処理水貯槽(清水補充槽) 8 送水用のポンプ 9 開閉自在のバルブ 10 加熱用のヒーター 11 液面計 12 温度計 21 管 22 洗浄液受水槽 23 洗浄水受水槽 24 活性炭濾過槽 25 濾過フィルター
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 千葉 良夫 埼玉県桶川市上日出谷1230番地 三菱マテ リアル株式会社桶川製作所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被洗浄物を水溶性の洗浄液を用いて洗浄
    し、その後該被洗浄物を洗浄水を用いて水洗する洗浄槽
    と、 該洗浄槽より排出される洗浄液を貯留し沈静させて該洗
    浄液に含まれる油成分を該洗浄液上に浮遊させ排出させ
    るとともに、残った洗浄液を加熱し再度前記洗浄槽へ戻
    す洗浄液循環槽と、 前記油成分を浮遊させた洗浄液を油成分と洗浄液とに分
    離し、この洗浄液を再度前記洗浄液循環槽へ戻す油水分
    離器と、 前記洗浄槽より排出される洗浄水を貯留し沈静させて一
    部を排出させるとともに、残った洗浄水を加熱し再度前
    記洗浄槽へ戻す洗浄水循環槽と、 該洗浄水循環槽より排出される洗浄水中の油成分及びイ
    オン成分を除去し、この清浄化された洗浄水を再度前記
    洗浄水循環槽へ戻す濾過槽とを備えたことを特徴とする
    洗浄装置。
  2. 【請求項2】 前記洗浄槽は、被洗浄物を水溶性の洗浄
    液により洗浄する洗浄液槽と、洗浄済みの被洗浄物を洗
    浄水により水洗する水洗槽とを備えたことを特徴とする
    請求項1記載の洗浄装置。
  3. 【請求項3】 前記濾過槽と前記洗浄水循環槽との間
    に、該濾過槽より排出される洗浄水の一部を外方へ放流
    させるとともに清水を補充する清水補充槽を設けたこと
    を特徴とする請求項1または2のいずれか1項記載の洗
    浄装置。
JP6302536A 1994-12-06 1994-12-06 洗浄装置 Withdrawn JPH08155492A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6302536A JPH08155492A (ja) 1994-12-06 1994-12-06 洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6302536A JPH08155492A (ja) 1994-12-06 1994-12-06 洗浄装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08155492A true JPH08155492A (ja) 1996-06-18

Family

ID=17910157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6302536A Withdrawn JPH08155492A (ja) 1994-12-06 1994-12-06 洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08155492A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002294479A (ja) * 2001-03-28 2002-10-09 Nippon Paint Co Ltd 自動車補修用脱脂剤、自動車の補修方法及び自動車
WO2005070570A1 (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Honda Motor Co., Ltd. 多槽式洗浄装置および洗浄方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002294479A (ja) * 2001-03-28 2002-10-09 Nippon Paint Co Ltd 自動車補修用脱脂剤、自動車の補修方法及び自動車
WO2005070570A1 (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Honda Motor Co., Ltd. 多槽式洗浄装置および洗浄方法
JPWO2005070570A1 (ja) * 2004-01-26 2007-12-27 本田技研工業株式会社 多槽式洗浄装置および洗浄方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0560208B1 (en) Method and apparatus for cleaning metal articles and apparatus for rinsing metal articles
EP0648548B1 (en) Cleaning method and cleaning apparatus
RU2108172C1 (ru) Способ обработки деталей жидкостью
US5201958A (en) Closed-loop dual-cycle printed circuit board cleaning apparatus and method
US3871914A (en) Etchant rinse apparatus
KR20180098865A (ko) 미생물을 이용한 세척액 정화장치
JPH08155492A (ja) 洗浄装置
KR101561244B1 (ko) 금속가공유 및 세척액 처리시스템
JPWO2005084831A1 (ja) アルカリ可溶型感光性樹脂の剥離方法
JP2000008095A (ja) 洗浄方法及び装置
JP2003245643A (ja) 汚染土壌の浄化方法
JPH06277637A (ja) 洗浄装置
JPH09253592A (ja) 完全密閉式洗浄装置
JPH07328567A (ja) 洗浄方法および洗浄装置
JP3049377B2 (ja) 金属材料の脱脂洗浄装置
JPH1071370A (ja) 完全密閉式洗浄装置
JPH0688265A (ja) 超音波洗浄装置
JP3296379B2 (ja) 洗浄装置
US20060130883A1 (en) Closed-loop containment ash washer assembly and method
JPH0517887A (ja) ワーク洗浄方法及び洗浄装置
SU1115250A1 (ru) Устройство дл промывки плоских изделий
JP4296393B2 (ja) 洗浄方法及び洗浄装置
JPH02310989A (ja) プリント基板の洗浄方法およびその装置
JP2003245648A (ja) 汚染土壌の浄化装置及び方法
JP4439883B2 (ja) 有機被膜除去装置、有機被膜除去・洗浄装置、有機被膜除去方法及び有機被膜除去・洗浄方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020305