JPH08154437A - 水田車輪 - Google Patents

水田車輪

Info

Publication number
JPH08154437A
JPH08154437A JP30051394A JP30051394A JPH08154437A JP H08154437 A JPH08154437 A JP H08154437A JP 30051394 A JP30051394 A JP 30051394A JP 30051394 A JP30051394 A JP 30051394A JP H08154437 A JPH08154437 A JP H08154437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rim
wheel
mud
paddy
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30051394A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Harada
眞幸 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP30051394A priority Critical patent/JPH08154437A/ja
Publication of JPH08154437A publication Critical patent/JPH08154437A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 水田内での通常走行時における車輪による泥
土の持ち上げを減少することができるとともに、旋回作
動時における車輪の旋回抵抗を少なくすることができる
水田車輪を提供する。 【構成】 ハブ7とリム8とをスポーク9で連結すると
ともに、幅広板状の推進ラグ10を前記リム8と交差す
る状態で周方向複数箇所に備えてある水田車輪におい
て、前記推進ラグ10のリム内方への突出部分10Cと
リム8の内周面との間に形成される空隙に泥排除用の充
填体12を設けるとともに、この充填体12を車輪中心
側に向けて先尖り断面形状に形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、田植機の主推進車輪等
として使用されるスポーク型の水田車輪に関する。
【0002】
【従来の技術】田植機の主推進車輪である後車輪として
は、特開平5‐15207号公報中に開示されているよ
うに、車軸への連結用のハブとリムとを数本のスポーク
で連結するとともに、幅広板状の推進ラグをリムと斜め
に交差する状態で周方向複数箇所に備え、かつ、推進ラ
グ同志の間においてリム外周面に突起状のラグを突設し
た構造のものが使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記構成の水田車輪
は、幅広板状の推進ラグによって強力な推進力と浮力と
を得ることができる利点を有するものであるが、この推
進ラグが圃場から浮上して回動してゆく際に、推進ラ
グ、リム、スポーク、等に付着あるいは乗りかかった泥
土や土塊が高く持ち上げられて落下し、水面上に露出す
る盛り上がりとして残ってしまい、雑草のはびこる原因
となったり、落下する時の泥跳ねで先に植付けた苗を倒
したり傾けたりすることがあった。
【0004】そこで、図5に示すように、リム8の内周
全体にわたって亘って回転中心側に向けて先細り断面形
状の山形にした周方向一連の泥落とし体15設け、泥土
がリム内周の乗って持ち上げられかけても迅速に泥落と
し体の斜面を流れ落ちるようにすることも提案された。
この構成によると、泥土の持ち上げは確かに減少するこ
とになるのであるが、機体が左右車輪の一方を中心に旋
回する、いわゆる信地旋回作動したような場合に次のよ
うな不具合が生じるものであった。つまり、上記のよう
に信地旋回作動すると、旋回中心となる車輪がその場で
回動することになり、この時、全周に亘って存在する泥
落とし体が圃場内で横ずれ移動するのに大きい抵抗とな
り、動力ロスを招くとともに、圃場を掻き回して大きい
穴を掘りとることになるものであった。
【0005】本発明は、このような点に着目してなされ
たものであって、水田内での通常走行時における車輪に
よる泥土の持ち上げを減少することができるとともに、
旋回作動時における車輪の旋回抵抗を少なくすることが
できる水田車輪を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、ハブとリムとをスポークで連結するとと
もに、幅広板状の推進ラグを前記リムと交差する状態で
周方向複数箇所に備えてある水田車輪において、以下の
ような構成をとる。すなわち、
【0007】請求項1に係る発明は、前記推進ラグのリ
ム内方への突出部分とリムの内周面との間に形成される
空隙に泥排除用の充填体を設けるとともに、この充填体
を車輪中心側に向けて先尖り断面形状に構成してあるこ
とを特徴とする。
【0008】請求項2に係る発明は、上記請求項1に係
る発明において、前記リムの内周面に周方向に沿う低い
凸条を設けるとともに、この凸条を車輪中心側に向けて
先尖り断面形状に構成してあることを特徴とする。
【0009】
【作用】請求項1に係る発明の構成によると、推進ラグ
のリム内方への突出部分とリムの内周面との間に形成さ
れる空隙が泥排除用の充填体で埋められているので、こ
こへの泥土の入り込み付着がなくなり、大きい土塊が持
ち上げられ難くなる。また、この充填体を車輪中心側に
向けて先尖り断面形状に構成してあるので、充填体自体
によって泥土が持ち上げられようとしても、大きく持ち
上げられる前に迅速容易に流れ落ちてしまう。また、リ
ム自体の半径方向幅は特に大きくないので、機体の旋回
作動等によって車輪が圃場内で横ずれ移動することがあ
っても、リムによる泥土掻き取りは比較的少ないものと
なる。
【0010】請求項2に係る発明の構成によると、充填
体の導入によって上記請求項1に係る発明と同様に作用
するとともに、リムの内周面に周方向に沿う低い凸条を
設けるとともに、この凸条を車輪中心側に向けて先尖り
断面形状に構成したことによって、リム自体で持ち上げ
られる泥土の流れ落ちも、単なる円形断面の場合に比較
して良好になる。
【0011】
【発明の効果】従って、本発明によれば次のような効果
が得られる。請求項1に係る発明によると、泥土が最も
多く堆積しやすく、かつ、大きい土塊が持ち上げられる
箇所である、推進ラグのリム内方への突出部分リムの内
周面との間の空隙のみを充填体で埋めることで、効果的
に泥土および土塊の持ち上げを減少することができると
ともに、充填体自体の先尖り形状によって更に泥土の流
れ落ちを促進して高い持ち上げによる泥土の落下をなく
し、植え付け苗への悪影響も少なくすることができる。
しかも、泥土落下を促す充填体は推進ラグ設置部位のみ
に局部的に設けたので、リムの大部分の半径方向幅は小
さくて圃場内での車輪の横ずれ抵抗は小さいものであ
り、機体旋回等を動力ロス少なく、かつ、圃場を荒らす
こと少なく円滑に行うことができる。
【0012】請求項2に係る発明によると、リム自体に
よる泥土持ち上げが少ないものにでき、上記請求項1に
係る発明の効果を更に助長することができる。
【0013】
【実施例】図1に、本発明の水田車輪を使用した乗用型
田植機が示されている。この乗用型田植機は、非操向型
の後車輪1と、操向用の左右前車輪2とを備えて四輪駆
動で走行する乗用走行機体3の後部に、多条植えの苗植
付け装置4をリンク機構5を介して昇降自在に連結した
構造となっており、本発明は、主推進車輪である後車輪
1を以下のように構成してある。
【0014】すなわち、この後車輪1は、車軸6への連
結用のハブ7とリング状のリム8とを3本のスポーク9
で連結したスポーク車輪に構成されており、幅広板状の
推進ラグ10が前記リム8と斜めに交差する状態で周方
向複数箇所に備えられるとともに、リム8の外周面には
推進ラグ10の外方への突出高さと略同高さで突起状の
直進ラグ11が備えられた構造となっている。
【0015】詳細に説明すると、図3に示すように、前
記リム8は、金属パイプを環状に屈曲してなるリム本体
8aにゴム被覆8bを焼き付け形成して構成されてお
り、推進ラグ10もリム本体8aに溶接固定された金属
ラグ板10aにゴム被覆10bを一連に焼き付け形成し
て構成され、かつ、前記直進ラグ11もこれらゴム被覆
8b,10bと一体に形成されたゴム製ラグに構成され
ている。
【0016】そして、前記推進ラグ10のリム内方への
突出部分10Cとリム8の内周面との間に形成される三
角状の空隙が部分的に充填体12で埋められている。こ
の充填体12は、前記ゴム被覆8b,10bや直進ラグ
11とともに一体形成されたゴム製のものであり、図3
に示すように、車輪中心側に向けて先尖り断面形状に形
成されている。
【0017】また、図4に示すように、前記リム8の内
周面のゴム被覆8a部分に周方向に沿う凸条13が形成
されるととに、この凸条13も車輪中心側に向けて先尖
り断面形状に形成され、充填体12の頂部と凸条13の
頂部とが一連に繋がっている。このようにすることで、
リム8自体に乗りかかった泥土が容易に流れ落ちるよう
になっている。
【0018】なお、リム8の断面形状を、前記凸条13
を省略した単なる円形にして実施することもできる。
【0019】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】乗用型田植機の全体側面図
【図2】後車輪の側面図
【図3】図2のA−A線断面図
【図4】図2のB−B線断面図
【図5】従来例の側面図
【符号の説明】
7 ハブ 8 リム 9 スポーク 10 推進ラグ 12 充填体 13 凸条

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハブ(7)とリム(8)とをスポーク
    (9)で連結するとともに、幅広板状の推進ラグ(1
    0)を前記リム(8)と交差する状態で周方向複数箇所
    に備えてある水田車輪において、 前記推進ラグ(10)のリム内方への突出部分(10
    a)とリム(8)の内周面との間に形成される空隙に泥
    排除用の充填体(12)を設けるとともに、この充填体
    (12)を車輪中心側に向けて先尖り断面形状に構成し
    てあることを特徴とする水田車輪。
  2. 【請求項2】 前記リム(8)の内周面に周方向に沿う
    低い凸条(13)を設けるとともに、この凸条(13)
    を車輪中心側に向けて先尖り断面形状に構成してあるこ
    とを特徴とする請求項1記載の水田車輪。
JP30051394A 1994-12-05 1994-12-05 水田車輪 Pending JPH08154437A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30051394A JPH08154437A (ja) 1994-12-05 1994-12-05 水田車輪

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30051394A JPH08154437A (ja) 1994-12-05 1994-12-05 水田車輪

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08154437A true JPH08154437A (ja) 1996-06-18

Family

ID=17885728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30051394A Pending JPH08154437A (ja) 1994-12-05 1994-12-05 水田車輪

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08154437A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006142871A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd 水田用車輪
CN105015264A (zh) * 2014-04-21 2015-11-04 上海宇航系统工程研究所 一种适应火星地形环境的车轮

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006142871A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd 水田用車輪
JP4717417B2 (ja) * 2004-11-16 2011-07-06 住友ゴム工業株式会社 水田用車輪
CN105015264A (zh) * 2014-04-21 2015-11-04 上海宇航系统工程研究所 一种适应火星地形环境的车轮

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2949552B1 (en) Drive wheel for a track assembly of a work vehicle
JPH08154437A (ja) 水田車輪
JP2512431Y2 (ja) 農用車輪
JP3635502B2 (ja) 農用車輪
JP3581789B2 (ja) 農用車輪形走行装置および農用車輪
JP2912874B2 (ja) 農用車輪
JP4086748B2 (ja) 水田作業車
JP3479989B2 (ja) 農用車輪
JP3720967B2 (ja) 水田用車輪
JP3081430B2 (ja) 水田管理作業用の車輪
JP2736318B2 (ja) 水田用車輪
JPH0333521Y2 (ja)
JP2532720Y2 (ja) 農用車輪
JP3628051B2 (ja) 水田管理作業用の車輪
JP3520125B2 (ja) 農用車輪
JPS6018964Y2 (ja) 農機の水田用車輪
JP4841067B2 (ja) 農用車輪
JPS581127Y2 (ja) タウエキヨウシヤリン
JP2782339B2 (ja) 乗用型田植機の前輪ホイールキャップ
JP4051622B2 (ja) 農用車輪
JPH06296405A (ja) 田植え機の車輪
JP2022098851A (ja) 水田作業車の車輪
JPS63315301A (ja) 農用車輪
JPS5941842Y2 (ja) 農用車輪
JPH08113001A (ja) 水田管理作業用の車輪