JP4086748B2 - 水田作業車 - Google Patents
水田作業車 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4086748B2 JP4086748B2 JP2003332124A JP2003332124A JP4086748B2 JP 4086748 B2 JP4086748 B2 JP 4086748B2 JP 2003332124 A JP2003332124 A JP 2003332124A JP 2003332124 A JP2003332124 A JP 2003332124A JP 4086748 B2 JP4086748 B2 JP 4086748B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- front wheel
- plate
- mud
- work vehicle
- rim
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Transplanting Machines (AREA)
Description
そこで本発明は、前車輪と後車輪を有する走行機体の後方に作業装置を備えて、前車輪を、ボス部と、タイヤを有するリム部と、ボス部とリム部とに亘って連結される複数のスポークとを備えて構成しながら、スポークとリム部の連結部分に泥が付着しにくく、かつ、機体旋回時の田面下の泥に対して泥押し作用が生じにくい水田作業車を提供することを目的としている。
(構成)
本発明の第1特徴は、前車輪と後車輪を有する走行機体の後方に作業装置を備えて、前車輪を、ボス部と、タイヤを有するリム部と、ボス部とリム部とに亘って連結される複数のスポークとを備えて構成してある水田作業車において、前記各スポーク間の空間に板状部材を前記リム部とボス部から離れて取り付けてあるとともに、
前記板状部材を、各スポークの回転軌跡に沿う板面を有した平板状に形成して、その板状部材の、各スポーク同士の間に位置する板部分を、車輪軸線方向におけるスポークの幅内に位置するように配設してあることにある。
本発明の第1特徴によると、前車輪の各スポーク間の空間に板状部材をリム部から離れて取り付けてあるので、走行時に田面下に前車輪の下部が没した状態で旋回しようとするときに舵取りのため前車輪を進行方向に対して斜めに向くように操舵すれば、リム部と板状部材との空隙を泥が通り抜けることになり、泥押し作用が少なくなる。また、リム部とスポークの連結部分に板状部材が隣設するように、例えば図3に示すように構成されていれば、前車輪のリム部とスポークの連結部分に泥が付着しにくい。
本発明の第1特徴によると、泥押し作用が低減することから、機体旋回時の田面の荒らしや走行負荷の増大が抑制され、水田作業車の旋回操作性が向上する。また、前車輪のリム部とスポークの連結部分に泥が付着しにくくなるので、付着した泥が土塊となって上方から田面に落下し田面を荒らしたり、土塊が前車輪の外側に落下して既植の苗を倒すといった不具合が少なくなる。
(構成)
本発明の第2特徴は、本発明の第1特徴において次のように構成することにある。
板状部材を前車輪に対して着脱自在に構成してある。
本発明の第2特徴によると、本発明の第1特徴と同様の「作用」を備えており、これに加えて以下のような「作用」を備えている。
板状部材を前車輪に対して着脱自在に構成してあるので、前車輪に板状部材を装備しない状態を設定することができる。これにより、本発明の第2特徴によると、比較的硬質で粘りある土質の圃場において水田作業車で走行作業をする場合、旋回操作性を優先させたい時などに、前車輪に板状部材を装備しない状態が好ましい場面では、板状部材を装備しない状態を設定すればよい。
本発明の第2特徴によると、本発明の第1特徴と同様の「発明の効果」を備えており、この「発明の効果」に加えて以下のような「発明の効果」を備えている。
圃場の状態に対応した水田作業車の前車輪の設定を選択することができ、作業性を向上させることができた。
図1に水田作業車の代表例である乗用型田植機を示している。乗用型田植機は、駆動操向型の前車輪1、駆動型の後車輪2で支持された走行機体5の前部にエンジン6、ミッションケース7、運転操縦部8を配するとともに、操縦席9を挟んで後部に施肥装置10及び、リンク機構3を介して昇降自在に4条植型式の苗植付け装置4(本発明の作業装置に相当)を設けて構成されている。
(1) スポーク26及びリム部25としては、パイプ状のものでもなくても良く、棒状のものでもよい。
(2) 縦向き軸芯Pを下向きに延長した線と前車輪1の接地点とが必ずしも一致するものでなくてもよく、接近するものでもよい。
(3) 板状部材29の両端の取り付け部分31の幅方向に沿った突部32は断面視V字でなくても他の断面視形状でもよい。
(4) 作業装置4としては苗植付け装置のほか、直播装置でもよいし、薬剤散布装置や除草装置などの中間作業装置でもよい。
2 後車輪
4 作業装置
5 走行機体
22 ボス部
24 タイヤ
25 リム部
26 スポーク
29 板状部材
Claims (2)
- 前車輪と後車輪を有する走行機体の後方に作業装置を備えて、前記前車輪を、ボス部と、タイヤを有するリム部と、前記ボス部と前記リム部とに亘って連結される複数のスポークとを備えて構成してある水田作業車であって、
前記各スポーク間の空間に板状部材を前記リム部とボス部から離れて取り付けてあるとともに、
前記板状部材を、各スポークの回転軌跡に沿う板面を有した平板状に形成して、その板状部材の、各スポーク同士の間に位置する板部分を、車輪軸線方向におけるスポークの幅内に位置するように配設してある水田作業車。 - 前記板状部材を前記前車輪に対して着脱自在に構成してある請求項1記載の水田作業車。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003332124A JP4086748B2 (ja) | 2003-09-24 | 2003-09-24 | 水田作業車 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003332124A JP4086748B2 (ja) | 2003-09-24 | 2003-09-24 | 水田作業車 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005096586A JP2005096586A (ja) | 2005-04-14 |
JP4086748B2 true JP4086748B2 (ja) | 2008-05-14 |
Family
ID=34460565
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003332124A Expired - Fee Related JP4086748B2 (ja) | 2003-09-24 | 2003-09-24 | 水田作業車 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4086748B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007326405A (ja) * | 2006-06-06 | 2007-12-20 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 農用車輪 |
JP6344451B2 (ja) * | 2016-10-26 | 2018-06-20 | 井関農機株式会社 | 作業車両 |
JP2021195110A (ja) * | 2020-06-13 | 2021-12-27 | 三菱マヒンドラ農機株式会社 | 農用作業機の車輪構造 |
CN112616388B (zh) * | 2020-11-20 | 2022-07-29 | 黑龙江省农业科学院水稻研究所 | 一种可调节宽窄行的水稻插秧机 |
-
2003
- 2003-09-24 JP JP2003332124A patent/JP4086748B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005096586A (ja) | 2005-04-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2949552B1 (en) | Drive wheel for a track assembly of a work vehicle | |
US6557953B1 (en) | Frame for track apparatus | |
EP1097079B1 (en) | Track apparatus incorporating cantilever mounted wheels | |
US6536854B2 (en) | Drive wheel for track apparatus | |
WO2000002767A1 (en) | Track apparatus incorporating non-pneumatic wheels | |
JP6726089B2 (ja) | 作業車両 | |
JP4086748B2 (ja) | 水田作業車 | |
WO2000002764A1 (en) | Track system drive wheel for agricultural implements | |
JP2000272557A (ja) | クローラのスプロケット | |
JP2782339B2 (ja) | 乗用型田植機の前輪ホイールキャップ | |
JP4740829B2 (ja) | 溝切板及び該溝切板が取り付けられた車輪 | |
JP2729371B2 (ja) | 乗用型田植機の前輪ホイールキャップ | |
JP3628051B2 (ja) | 水田管理作業用の車輪 | |
JP3720967B2 (ja) | 水田用車輪 | |
JPS6210204Y2 (ja) | ||
JPS6114921Y2 (ja) | ||
JP2777697B2 (ja) | 乗用型田植機の前輪 | |
JP2777696B2 (ja) | 乗用型田植機の前輪ホイールキャップ | |
JP2528554Y2 (ja) | 作業車輌におけるフェンダー装置 | |
JPH08154437A (ja) | 水田車輪 | |
JPH08113001A (ja) | 水田管理作業用の車輪 | |
JP2000004617A (ja) | 乗用型田植機の前輪ホイールキャップ | |
JP4250200B2 (ja) | 作業車輛 | |
JP2021195110A (ja) | 農用作業機の車輪構造 | |
JP2000062403A (ja) | トラクタ等の走行車輪カバー |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050915 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070531 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070727 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071004 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080219 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |