JPH08153687A - 縦型素子用炭化珪素エピタキシャル基板およびその製造方法 - Google Patents

縦型素子用炭化珪素エピタキシャル基板およびその製造方法

Info

Publication number
JPH08153687A
JPH08153687A JP6319086A JP31908694A JPH08153687A JP H08153687 A JPH08153687 A JP H08153687A JP 6319086 A JP6319086 A JP 6319086A JP 31908694 A JP31908694 A JP 31908694A JP H08153687 A JPH08153687 A JP H08153687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concentration
layer
sic
substrate
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6319086A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Kamiyama
栄治 神山
Yasuyoshi Tomiyama
能省 富山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHIKYU KANKYO SANGYO GIJUTSU KENKYU KIKO
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
CHIKYU KANKYO SANGYO GIJUTSU KENKYU KIKO
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHIKYU KANKYO SANGYO GIJUTSU KENKYU KIKO, Mitsubishi Materials Corp filed Critical CHIKYU KANKYO SANGYO GIJUTSU KENKYU KIKO
Priority to JP6319086A priority Critical patent/JPH08153687A/ja
Publication of JPH08153687A publication Critical patent/JPH08153687A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 SiCエピタキシャル膜とSi基板との界面
の結晶性を改善した縦型素子用SiCエピタキシャル基
板を得る。その界面部分のキャリア濃度を制御可能なエ
ピタキシャル基板を得る。また、その製造方法を得る。 【構成】 Si基板上に高濃度SiC層をエピタキシャ
ル成長させる場合、CVD炉にてキャリアガス、原料ガ
スに加えてドーパントガスを流して行う。さらに、これ
に連続して低濃度SiC層を形成する場合は、このドー
パントガスの供給のみを減らす。または、その供給を停
止し、原料ガスとキャリアガスの供給は続ける。界面部
分を構成する一定幅の高濃度SiC層は、熱膨張歪を吸
収し、結晶性の改善された領域を素子形成層とすること
ができる。高濃度SiC層のドーパント濃度を規定して
キャリア濃度を制御可能とし、縦型素子におけるオン抵
抗を低減可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、シリコン基板の表面
に炭化珪素(SiC)をエピタキシャル成長させ、縦型
素子に適用される縦型素子用炭化珪素エピタキシャル基
板およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、バルクSiCの上にSiCを
エピタキシャル成長させたエピタキシャルSiC/Si
C基板が知られている。このSiC/SiC基板に縦型
素子を形成すると、バルクSiC部分のオン抵抗が高い
という問題があった。そこで、バルクSi(単結晶シリ
コン基板)の表面にSiC(3C−SiC)をエピタキ
シャル成長させることも考えられる。これは、Si基板
はSiC基板に比較して低抵抗化が容易であるからであ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな縦型素子用の炭化珪素エピタキシャル/Si基板に
あっては、以下の課題を有していた。SiC/Si基板
ではヘテロエピタキシャル成長によるため、そのSiC
エピタキシャル層とバルクSiとの界面の結晶性が良く
ない。例えばSiCエピタキシャル層にあって界面から
2〜2.5μmの厚み部分の結晶性が特に低下してお
り、そのキャリア濃度が徐々に低下していた。すなわ
ち、この界面部分のキャリア濃度を制御することが困難
であるという課題があった。
【0004】ここで、発明者は、鋭意研究の結果、Si
CをSi上にヘテロエピタキシャル成長させると、Si
直上から2.0〜2.5μmの厚さ部分のSiCには、
高密度の転位(dislocations)が存在する
こと、また、この原因は、SiCとSiとの格子常数の
違いと、それらの熱膨張係数の相違から、SiCの成長
後に発生する歪をSiC/Si界面付近で吸収するため
と考えられることを知見した。また、SiCを10μm
程度の厚みに積むと、大幅に転位密度が低減することが
わかった。このように熱膨張係数の影響が大きいのは、
SiCの成膜温度が1300〜1400℃と高温だから
であると考えられる。そこで、発明者は、この界面の転
位発生部分である中間層に、それより上層(エピタキシ
ャル層)部分に比較して、不純物を高濃度に導入してこ
の中間層をキャリア濃度の高い高濃度SiC層とするこ
とにより、オン抵抗(on−resistance)を
低減可能であることを知見した。
【0005】そこで、この出願の発明は、界面部分であ
る中間層を所望キャリア濃度に制御可能な縦型素子用炭
化珪素エピタキシャル基板を提供することを、その目的
としている。また、中間層におけるオン抵抗を低減可能
な縦型素子用炭化珪素エピタキシャル基板を提供するこ
とを、その目的としている。さらに、このようにキャリ
ア濃度を制御した縦型素子用炭化珪素エピタキシャル基
板の製造方法を提供することを、その目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載した発明
は、第1の導電型を形成する不純物を高濃度に含むシリ
コン基板部と、このシリコン基板部の表面にエピタキシ
ャル成長し、第1の導電型を形成する不純物を高濃度に
含む高濃度SiC層と、この高濃度SiC層の表面にエ
ピタキシャル成長し、第1の導電型を形成する不純物を
低濃度に含む低濃度SiC層とを備えた縦型素子用炭化
珪素エピタキシャル基板である。この低濃度SiC層
は、素子の動作の中枢となる部分を形成する、素子形成
層となる。この低濃度SiC層は、高濃度SiC層より
も低い濃度の不純物を含むもので、形成する素子の種類
等に応じてその濃度は設定される。
【0007】請求項2に記載した発明は、上記高濃度S
iC層は100nm〜10μmの厚さを有する請求項1
に記載の縦型素子用炭化珪素エピタキシャル基板であ
る。
【0008】請求項3に記載した発明は、上記高濃度S
iC層のキャリア濃度は5×1015/cm3以上である
請求項1または請求項2に記載の縦型素子用炭化珪素エ
ピタキシャル基板である。
【0009】請求項4の発明は、上記高濃度SiC層に
導入する不純物濃度は5×1016/cm3以上である請
求項1または請求項2に記載の縦型素子用炭化珪素エピ
タキシャル基板である。
【0010】請求項5に記載した発明は、第1の導電型
を形成する不純物を高濃度に含むシリコン基板部の表面
に、第1の導電型を形成する不純物を高濃度に含む高濃
度SiC層をエピタキシャル成長させ、その後、この第
1の導電型を形成する不純物を低濃度に含む低濃度Si
C層をエピタキシャル成長させた縦型素子用炭化珪素エ
ピタキシャル基板の製造方法である。
【0011】
【作用】請求項1〜4に記載した縦型素子用炭化珪素エ
ピタキシャル基板では、この基板に縦型素子を形成した
場合の電極間のオン抵抗を小さくすることができる。特
に、中間層のキャリア濃度を高く制御することができ、
この部分の抵抗を低減することができる。
【0012】Si上へのSiCのヘテロエピタキシャル
成長は、実施例にて後述するが、次の2ステップにて行
われる。すなわち、Siの炭化工程(ステップ1)と、
SiCの成長工程(ステップ2)と、である。ステップ
1においては、Siウェーハを加熱し、このSiウェー
ハ上にカーボンソースガスを供給して表面に薄いSiC
を形成する。ステップ2においては、ステップ1を経た
ウェーハを成長温度に保ち、その上に、カーボンソース
ガスとシリコンソースガスの両方を供給し、SiC膜を
厚く形成する。この場合、ドーパントガスを供給するこ
とができるのは、ステップ2においてである。ステップ
1においてドーパントガスをもし供給すると、結晶性の
低下を引き起こし、場合によると多結晶化する。ステッ
プ1において結晶化されるSiCは、膜になるとは限ら
ず、条件によっては島状に成長し、部分的に下地のSi
が露出する部分も存在する場合もある。このステップ1
で形成されるSiCの膜厚はおよそ40nm程度以下が
適当である。
【0013】ステップ2の後では、ステップ1で得られ
た炭化SiC層と、ステップ2で得られるSiC膜と
は、その区別がつかない。しかし、上記中間層である高
濃度SiC層を100nm以上とすることにより、この
ステップ1での炭化層とは明確に区別することができ
る。
【0014】また、高濃度SiC層の濃度設定は以下の
通りである。すなわち、高濃度SiC層がそのキャリア
濃度で5×1015/cm3以上であることが必要と考え
られる。これは、その導電型を形成する不純物(ドーパ
ント)の濃度で、特に窒素(N)では5×1016/cm
3(キャリア濃度の10倍)以上である必要がある。そ
の理由は、オン抵抗の低減のためにはキャリア濃度は高
ければ高いほど良いが、現状におけるノンドープのSi
C膜のキャリアは、n型、キャリア濃度で3×1015
cm3程度の低いものが得られている。そのため、n型
不純物をドープしたものは、このノンドープのSiC膜
より必ずオン抵抗を減少させる方に寄与することができ
る。また、この中間層(高濃度SiC層)は素子形成層
(低濃度SiC層)よりも必ず高キャリア濃度とする。
素子形成層のキャリア濃度は、必要とされる素子の耐圧
により異なるから、中間層はこの素子形成層のキャリア
濃度よりも高くしている。
【0015】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面を参照して説
明する。図1〜図3はこの発明の一実施例に係る縦型素
子用SiCエピタキシャル基板の概略構造およびその製
造工程を説明するための図である。
【0016】図1はこの縦型素子用のSiCエピタキシ
ャル基板の概略構造を断面図で示している。この図に示
すように、SiCエピタキシャル基板21は、高濃度に
不純物をドープしてなるSi基板22の上に高濃度にN
(窒素)等のn型ドーパントをドープした中間層23を
所定の厚さにエピタキシャル成長させ、さらに、その上
に中間層23よりは低濃度にn型ドーパントをドープし
た素子形成層24をエピタキシャル成長させたものであ
る。なお、縦型素子としては縦型MOSFET,バイポ
ーラトランジスタ等がある。
【0017】この縦型素子用SiCエピタキシャル基板
は、上述した2ステップでのCVD法によって形成す
る。Si基板上へのSiC膜のエピ成長については、概
略については以下の通りである。まず、結晶成長は、常
圧の水冷式石英反応管内にて行う。Si基板をHF液で
エッチングした後、純水で洗浄し、これをSiCコート
したグラファイト製のサセプタ上に置く。次に、反応系
を真空に引き、系内に水素ガスを充填する。そして、S
i基板の加熱は、高周波誘導加熱によりおこなう。図2
のタイミングチャートに示すように、所定のガスを使用
して所定温度に加熱してエピタキシャル成長を行う。
【0018】まず、(1)工程では、炉内にキャリアガ
スである水素3SLMにHClガスを20sccm流し
ながら、1200℃で5分間Si基板をエッチングす
る。その後、HClガスを追い出しながら、500℃以
下になるまで冷却する。
【0019】次に、(2)工程では、キャリアガスとし
ての同じく水素3SLMとプロパンC38とを1.5s
ccm流しながら、500℃程度から1360℃まで約
1分間かけて昇温する。そして、1360℃で安定する
まで1分間保つ。
【0020】次に、(3)工程では、キャリアガスであ
る水素3SLM、モノシランSiH40.3sccm、
プロパンC380.25sccm、窒素N20.3sc
cmを流して、エピタキシャル成長を開始する(n+
濃度SiC層成長=ステップ2)。成長速度は、約1.
2μm/hである。この層の成長を3時間とすることに
より、室温でのキャリア濃度1019/cm3弱、厚さ約
3.6μmのn+層がSi基板上に形成される。
【0021】そして、(4)工程では、供給していた窒
素ガスを切り、続けてさらに9時間成長することによ
り、室温でのキャリア濃度1×1016/cm3程度、厚
さ約10μmのn-低濃度SiC層(素子形成層)をn+
層上に形成することができる(ステップ2’)。このよ
うにして、Breakdown Voltage(耐
圧)が1000V弱のパワーMOSFET用のエピタキ
シャル基板を形成することができる。
【0022】このようにして形成したエピタキシャル基
板の窒素のSIMS分析を行ったものが図3である(濃
度を示す縦軸は対数目盛りで表示してある)。図3に示
すように、エピタキシャル基板表面から約10μmの深
さまでと、これから13μmまでの深さまでとでは、そ
のN濃度が完全に異なっていることがわかる。このよう
に、低濃度SiC層/高濃度SiC層の2層構造のSi
Cエピタキシャル基板を形成することができる。
【0023】この2層の導電型は、様々な素子タイプへ
の応用が考えられるので、n型、p型の両方が考えられ
る。p型層の形成は、不純物としてAl(アルミニウ
ム)を、たとえばTMA(トリメチルアルミニウム)、
TEA(トリエチルアルミニウム)等のガスを反応管に
導入することにより得られる。なお、濃度によっては1
層目の不純物が、2層目に大きく尾を引くことも考えら
れる。この場合はSiCの成膜を、LPCVDによる
か、または、再成長する方法を用いるとよい。後者は、
1回目のn+層の形成後、CVD炉にてHClガスを1
200℃で5分間供給し、このガスをパージしてから1
360℃で(SiH4+C38)ガスを9時間供給する
ものである。図2で示す(3)工程後(1360℃での
SiH4+C38+N2の供給後)、(1)工程、(4)
工程を繰り返すのである。
【0024】
【発明の効果】この発明によれば、縦型素子に最適なS
iCエピタキシャル基板を得ることができる。特に、S
i基板とSiC層との界面部分を所望キャリア濃度に制
御可能な縦型素子用炭化珪素エピタキシャル基板を提供
することができる。また、その界面部分におけるオン抵
抗を低減可能としている。また、界面部分を構成する高
濃度SiC層の厚さを一定値とすることにより、この層
において熱膨張歪を吸収し、結晶性の改善された領域を
素子形成層とすることができる。さらに、高濃度SiC
層のドーパント濃度を規定してキャリア濃度を制御可能
とし、縦型素子におけるオン抵抗を低減可能とするもの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に係る縦型素子用SiCエ
ピタキシャル基板の構造を示す断面図である。
【図2】この発明の一実施例に係る縦型素子用のSiC
エピタキシャル基板の製造工程を説明するためのグラフ
である。
【図3】この発明の一実施例に係るの製造工程を説明す
るための断面図である。
【符号の説明】
21 SiCエピタキシャル基板 22 Si基板 23 高濃度SiC層 24 低濃度SiC層

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の導電型を形成する不純物を高濃度
    に含むシリコン基板部と、このシリコン基板部の表面に
    エピタキシャル成長し、第1の導電型を形成する不純物
    を高濃度に含む高濃度SiC層と、このSiC層の表面
    にエピタキシャル成長し、第1の導電型を形成する不純
    物を低濃度に含む低濃度SiC層とを備えた縦型素子用
    炭化珪素エピタキシャル基板。
  2. 【請求項2】 上記高濃度SiC層は100nm〜10
    μmの厚さを有する請求項1に記載の縦型素子用炭化珪
    素エピタキシャル基板。
  3. 【請求項3】 上記高濃度SiC層のキャリア濃度は5
    ×1015/cm3以上である請求項1または請求項2に
    記載の縦型素子用炭化珪素エピタキシャル基板。
  4. 【請求項4】 上記高濃度SiC層に導入する不純物濃
    度は5×1016/cm3以上である請求項1または請求
    項2に記載の縦型素子用炭化珪素エピタキシャル基板。
  5. 【請求項5】 第1の導電型を形成する不純物を高濃度
    に含むシリコン基板部の表面に、第1の導電型を形成す
    る不純物を高濃度に含む高濃度SiC層をエピタキシャ
    ル成長させ、その後、この第1の導電型を形成する不純
    物を低濃度に含む低濃度SiC層をエピタキシャル成長
    させた縦型素子用炭化珪素エピタキシャル基板の製造方
    法。
JP6319086A 1994-11-28 1994-11-28 縦型素子用炭化珪素エピタキシャル基板およびその製造方法 Pending JPH08153687A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6319086A JPH08153687A (ja) 1994-11-28 1994-11-28 縦型素子用炭化珪素エピタキシャル基板およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6319086A JPH08153687A (ja) 1994-11-28 1994-11-28 縦型素子用炭化珪素エピタキシャル基板およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08153687A true JPH08153687A (ja) 1996-06-11

Family

ID=18106341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6319086A Pending JPH08153687A (ja) 1994-11-28 1994-11-28 縦型素子用炭化珪素エピタキシャル基板およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08153687A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8026572B2 (en) 2006-12-06 2011-09-27 Denso Corporation Semiconductor device and method for manufacturing same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8026572B2 (en) 2006-12-06 2011-09-27 Denso Corporation Semiconductor device and method for manufacturing same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6906400B2 (en) SiGe strain relaxed buffer for high mobility devices and a method of fabricating it
US8927396B2 (en) Production process of epitaxial silicon carbide single crystal substrate
CN102400224B (zh) 碳化硅单晶及其制造方法
EP2557205B1 (en) Process for producing epitaxial single-crystal silicon carbide substrate
US10026610B2 (en) Silicon carbide semiconductor device manufacturing method
JP3508519B2 (ja) エピタキシャル成長装置およびエピタキシャル成長法
US7060597B2 (en) Manufacturing method for a silicon substrate having strained layer
JP4419409B2 (ja) Cvdエピタキシャル成長方法
JP2000001398A (ja) 炭化けい素半導体基板の製造方法
CN114068308B (zh) 一种用于硅基mosfet器件的衬底及其制备方法
JP2006253617A (ja) SiC半導体およびその製造方法
JP2006120897A (ja) 炭化珪素素子及びその製造方法
JP2003209059A (ja) エピタキシャルシリコン単結晶ウェーハ並びにその製造方法
US8216921B2 (en) Method for production of silicon wafer for epitaxial substrate and method for production of epitaxial substrate
JPH08153687A (ja) 縦型素子用炭化珪素エピタキシャル基板およびその製造方法
CN113913931A (zh) 一种具有p型缓冲层的外延结构及其制备方法
JP2000315656A (ja) エピタキシャルシリコン基板の製造方法
JP4766642B2 (ja) SiC半導体とSiCエピタキシャル成長方法
JP3494467B2 (ja) 半導体薄膜の形成方法
JP3823177B2 (ja) 立方晶炭化珪素単結晶薄膜の作製方法
JPH09306844A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2739469B2 (ja) SiC膜の成長方法
JP3771679B2 (ja) 化合物半導体膜の気相堆積方法
KR20010062215A (ko) 단결정 실리콘층, 그 에피택셜 성장 방법 및 반도체 장치
JPH01179788A (ja) Si基板上への3−5族化合物半導体結晶の成長方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040521