JPH08153241A - 自動取引装置の記帳装置 - Google Patents

自動取引装置の記帳装置

Info

Publication number
JPH08153241A
JPH08153241A JP31911094A JP31911094A JPH08153241A JP H08153241 A JPH08153241 A JP H08153241A JP 31911094 A JP31911094 A JP 31911094A JP 31911094 A JP31911094 A JP 31911094A JP H08153241 A JPH08153241 A JP H08153241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bookkeeping
customer
unbooked
unregistered
host computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31911094A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Fujiwara
信哉 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP31911094A priority Critical patent/JPH08153241A/ja
Publication of JPH08153241A publication Critical patent/JPH08153241A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多量の未記帳データの印字による顧客の不意
な待ち時間をなくす。 【構成】 顧客が記帳処理を選択すると、未記帳件数問
合せ部1により通信制御装置32を介してホストコンピ
ュータ34に対し、未記帳件数の問合せ電文が送信され
る。これにより、ホストコンピュータ34からの未記帳
件数が受信され、表示装置21に表示され、この表示を
見て顧客は記帳にどのくらい時間がかかるかを把握でき
る。顧客が操作表示部2により記帳処理を継続すること
を選択すると、未記帳データ送信要求部3により通信制
御装置32を介してホストコンピュータ34に対し、未
記帳データの要求電文が送信される。これにより、ホス
トコンピュータ34からの未記帳データが受信され、通
帳記帳機4により通帳に印字される。一方、顧客が操作
表示部2により記帳処理を中止することを選択すると、
未記帳件数の問合せのみで処理が終了し、通帳が顧客に
返却される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、金融機関等における自
動取引装置の記帳装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、金融機関等における自動取引装置
では、顧客が通帳への記帳を要求した場合、記帳要求の
電文をホストコンピュータに送信し、ホストコンピュー
タは該当する口座の未記帳データを検索し、その結果を
自動取引装置に送信していた。そして、自動取引装置で
は、予め顧客によって挿入された通帳に記帳を行ってい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の技術には、次のような課題があった。即ち、記
帳処理が開始された後は、未記帳データのすべてが通帳
に印字されていたので、その件数が多い場合には、顧客
は長時間待たなければならなかった。この場合、顧客の
時間の都合上、記帳処理をやめたいようなときでも中止
させることができなかった。このように、顧客が不意に
長時間待たされる場合があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の自動取引装置の
記帳装置は、上述した課題を解決するため、以下の点を
特徴とするものである。 (1) 記帳処理の要求時にホストコンピュータに対し、該当
する口座の未記帳件数を問い合わせる未記帳件数問合せ
部を備える。 当該未記帳件数問合せ部による問合せの結果、未記帳
件数が1以上であるとき、その未記帳件数を表示し、記
帳を行うか否かの操作を受け付ける操作表示部を備え
る。 当該操作表示部により記帳を行う旨の指示を受け付け
たとき、ホストコンピュータに対し、未記帳データの送
信を要求する未記帳データ送信要求部を備える。 当該未記帳データ送信要求部の要求に応じてホストコ
ンピュータから受信された未記帳データを印字する通帳
記帳機を備える。
【0005】(2)(1)において、操作表示部は、ホ
ストコンピュータから送られた未記帳データが前記通帳
記帳機によって所定の件数ずつ記帳されるごとに残りの
未記帳件数を表示することを特徴とする。 (3)(1)又は(2)において、以下の点を特徴とす
る。 未記帳データ送信要求部は、ホストコンピュータに対
し、未記帳データを所定の件数ずつ要求する。 操作表示部は、記帳を継続するか否かの操作を受け付
け、記帳を継続しない指示がされた時点で、未記帳デー
タ送信要求部に対し、その時点以後の未記帳データの要
求を中止させ、記帳処理を終了させる。
【0006】
【作用】
(1)顧客が記帳処理を選択すると、未記帳件数問合せ
部により通信制御装置を介してホストコンピュータに対
し、未記帳件数の問合せ電文が送信される。これによ
り、ホストコンピュータからの未記帳件数が受信され、
操作表示部に表示される。この結果、顧客は記帳処理の
開始に先立ちどの程度の時間待たなければならないかを
把握することができる。そして、顧客は時間の都合がよ
ければ、操作表示部により記帳処理を継続することを選
択する。すると、未記帳データ送信要求部により通信制
御装置を介してホストコンピュータに対し、未記帳デー
タの要求電文が送信される。これにより、ホストコンピ
ュータからの未記帳データが受信され、通帳記帳機によ
り通帳に印字される。一方、顧客の時間の都合が悪けれ
ば、操作表示部により記帳処理を中止することを選択す
る。すると、未記帳件数の問合せのみで処理が終了し、
通帳が顧客に返却される。この結果、顧客が処理待ちを
望まない場合は顧客の意思により処理を中止することが
でき、未記帳件数が多くなっていたために顧客が不意に
待たされることがない。
【0007】(2)(1)において、未記帳データを所
定の件数、例えば1件ごとに通帳記帳機により通帳に印
字する度に残りの未記帳件数が操作表示部に表示される
結果、顧客は処理待ちの間にあとどれくらい待てばよい
のかを的確に把握することができる。従って、顧客の処
理待ち中の精神的な不安を和らげることができる。
【0008】(3)(1)又は(2)において、未記帳
データ送信要求部により所定の件数、例えば1件ごとに
ホストコンピュータに対して未記帳データの送信要求が
送信され、受信された未記帳データが通帳記帳機により
通帳に印字される。そして、操作表示部により顧客が記
帳処理を途中で中止することを指示した場合、その時点
での未記帳データの印字の終了後は未記帳データ送信要
求部による送信要求は送信されず、記帳が中止され、通
帳が顧客に返却される。この結果、顧客が記帳処理の途
中で時間の都合が悪くなったときはすぐに処理を中止す
ることができる。また、操作表示部の残りの未記帳件数
を見て、適当な件数を残してその状態で記帳を中止する
こともできる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細
に説明する。図1は、本発明の自動取引装置の記帳装置
の一実施例のブロック図である。図示の装置は、未記帳
件数問合せ部1、操作表示部2、未記帳データ送信要求
部3、通帳記帳機4等を備えている。
【0010】未記帳件数問合せ部1は、メインコントロ
ールユニット11内のプロセッサ等から成り、顧客が操
作表示部2により、記帳処理の要求をした時にホストコ
ンピュータ34に対し、該当する口座の未記帳件数を問
い合わせる。即ち、未記帳件数問合せ部1は、通帳記帳
機4により顧客の通帳の磁気ストライプ等から読み取っ
た口座番号等を所定の電文に格納する。そして、未記帳
データの件数のみをホストコンピュータ34に問合せる
ため、その電文をインタフェースコントローラ12、内
部通信回線31、通信制御装置32、外部通信回線33
を介してホストコンピュータ34に送信する。ここに、
インタフェースコントローラ12は、通信制御装置32
とメインコントロールユニット11との間のデータ伝送
を制御するものである。
【0011】操作表示部2は、顧客が記帳処理及び出金
及び入金等の取引処理の際に操作する顧客用キーボー
ド、音声合成により操作案内を行う音声合成回路等から
成る。そして、未記帳件数問合せ部1による問合せの結
果、未記帳件数が1以上存在するときは、その未記帳件
数を表示する。この表示は、操作表示部2と一体となっ
た表示装置21により行われる。この表示装置21は、
周知のCRT等から成り、CRTコントローラ14によ
りその表示動作が制御される。一方、操作表示部2の顧
客用キーボードにより、顧客は記帳を行うか否かの操作
を行えるようになっている。即ち、顧客は、「記帳」、
「中止」等が表示されたキーを押下することによりこの
操作を行うことができる。また、この操作表示部2の表
示装置21には、ホストコンピュータ34から送られた
未記帳データが通帳記帳機4によって例えば1件印字さ
れるごとに残りの未記帳印字件数が表示される。
【0012】未記帳データ送信要求部3は、未記帳件数
問合せ部1と同様にメインコントロールユニット11内
のプロセッサ等から成り、操作表示部2により記帳を行
う旨の指示を受け付けたとき、ホストコンピュータ34
に対し、未記帳データの送信を要求する。即ち、未記帳
データ送信要求部3は、所定の電文に顧客の口座番号等
を格納し、ホストコンピュータ34に対し、未記帳デー
タを1件送信するよう、要求するため、この電文をイン
タフェースコントローラ12等を介して送信する。これ
により、自動取引装置10はホストコンピュータ34か
ら未記帳データを1件ずつ受け取る。
【0013】これに対し、操作表示部2は、記帳を中止
する指示がされた時点で、未記帳データ送信要求部3に
対し、その時点以後の未記帳データの要求を中止させ、
記帳処理を終了させる。これにより、1件ずつの未記帳
データの受取り及び印字という処理を1単位として記帳
処理が行われ、途中で操作表示部2により中止の指示が
あればその時点で受け取られている未記帳データの印字
が終了した段階で記帳処理が中止される。
【0014】尚、未記帳データは未記帳データ送信要求
部3が1件ずつホストコンピュータ34に要求して受け
取る場合に限らず、2件ずつ、3件ずつなどでもよい。
即ち、所定の件数ずつであればよい。また、顧客が未記
帳件数を確認し、記帳処理の継続を一旦選択した後は、
未記帳データのすべてを要求し、受け取るようにしても
よい。この場合、通帳記帳機4による印字の途中で顧客
の事情により記帳処理を中止したい事態が生じた場合で
も、ホストコンピュータ34に対して修正の電文を送信
する等の措置をとらない限り、自動取引装置10で顧客
の事情に応ずることはできなくなる。
【0015】通帳記帳機4は、ドットインパクト方式等
による印字機構から成り、これを制御するための通帳記
帳機コントローラ18を介してメインコントロールユニ
ット11に接続されている。そして、未記帳データ送信
要求部3の要求に応じてホストコンピュータ34から受
信された未記帳データを印字する。メインコントロール
ユニット11のプロセッサで実行されるプログラム等
は、FDDコントローラ13によりアクセス制御される
システムFDD19に格納されており、自動取引装置1
0の処理結果等は同じFDDコントローラ13によりア
クセス制御される電子ジャーナル用FDD20に格納さ
れる。
【0016】また、顧客の出金及び入金等の取引処理に
応ずるため、メインコントロールユニット11にはカー
ドリーダプリンタコントローラ16により制御されるカ
ードリーダプリンタ23、入出金機コントローラ17に
より制御される入出金機24及び貨幣認識解析部25が
接続されている。カードリーダプリンタ23は、磁気ヘ
ッド等を備えた印字機構から成り、顧客及び顧客が開設
している口座を特定する情報等が記録されたキャッシュ
カードの磁気ストライプ等の読み取り及び取引結果が印
字された帳票の発行を行う。入出金機24は、貨幣の放
出及び収納を行う搬送機構から成る。貨幣認識解析部2
5は、貨幣の真偽の鑑定を行う機構等から成る。
【0017】次に、上述した装置の動作を図2〜図5の
フローチャートを参照しつつ説明する。図2及び図3
は、本発明に係る自動取引装置のメインコントロールユ
ニット11による記帳処理手順を示し、図4及び図5
は、ホストコンピュータ34におけるデータ処理手順を
示す。
【0018】まず、ステップS1では、自動取引装置の
メインコントロールユニット11により表示装置21
に、記帳、出金、入金等の取引のいずれかを選択するた
めの画面が表示される。そして、ステップS2で顧客が
操作表示部2を操作することにより記帳を選択すると、
メインコントロールユニット11によりこの選択指示が
認識される。これにより、ステップS3で顧客に対し通
帳の挿入を促す案内画面が表示される。通帳が挿入され
ると、ステップS5で処理中の案内画面が表示がされ、
その表示の間にステップS6で通帳の磁気ストライプが
通帳記帳機4に備えられた磁気ヘッドにより読み取られ
る。そして、ステップS7で磁気ストライプ内の口座番
号等の情報を用いてホストコンピュータ34に対しその
顧客の口座の未記帳件数の問合せの電文が送信される。
【0019】ホストコンピュータ34では、図4のステ
ップS21で未記帳件数の問合せの電文を受信すると、
ステップS22で口座情報のファイルから顧客の口座番
号等により該当する口座の未記帳件数を検索する。そし
て、ステップS23でホストコンピュータ34から問合
せ電文の送信元の自動取引装置へ未記帳件数を格納した
返信電文を送信する。この返信電文は、自動取引装置1
0のメインコントロールユニット11によるステップS
8の処理で受信される。これにより、図3のステップS
9以下の記帳処理が開始される。図3のステップS9で
は、受信した未記帳件数が1件以上か否かが判定され、
0件であれば記帳処理を行う必要がないので、通帳を排
出して顧客に対し通帳受取の案内画面を表示し(ステッ
プS17、S18)、処理を終了する。
【0020】一方、ステップS9で1件以上の未記帳件
数があれば、ステップS10でその未記帳件数Nが表示
装置21に表示される。そして、ステップS11でステ
ップS10の表示とともに、記帳を継続するか否かの選
択指示を促す案内画面が表示される。顧客はこの案内画
面に従って操作表示部2の所定のキーを押下し、記帳の
継続又は中止のいずれかの指示を行う。このキー押下
は、メインコントロールユニット11におけるステップ
S12の処理で判定される。顧客が中止を指示したとき
は、通帳を排出して顧客に対し通帳受取の案内画面を表
示し(ステップS17、S18)、処理を終了する。こ
れにより、ホストコンピュータ34に対しては未記帳件
数の問合せ(ステップS7)を行ったのみで処理が終了
する。
【0021】他方、ステップS12で顧客が記帳処理の
継続を指示したときは、ステップS13でホストコンピ
ュータ34へ1件分の未記帳データの送信要求電文が送
信される。ホストコンピュータ34では、図5のステッ
プS31で未記帳データの1件分の送信要求電文を受信
すると、ステップS22で口座情報のファイルから顧客
の口座番号等により該当する口座の1件分の未記帳デー
タを検索する。そして、ステップS23でホストコンピ
ュータ34から送信要求電文の送信元の自動取引装置へ
1件分の未記帳データを格納した返信電文を送信する。
自動取引装置では、メインコントロールユニット11に
よるステップS14の処理で未記帳データの1件分の返
信電文を受信する。その後、ステップS15で、通帳記
帳機4に対し通帳記帳機コントローラ18を介して未記
帳データの1件分を通帳の所定のページの所定の箇所に
印字させる。そして、ステップS16で未記帳件数Nを
1件分減らし、ステップS9の処理へ戻る。
【0022】ステップS9では、前述と同様に、1件分
印字後の未記帳件数が1件以上か否かが判定され、0件
であれば記帳処理を行う必要がないので、通帳を排出し
て顧客に対し通帳受取の案内画面を表示し(ステップS
17、S18)、処理を終了する。
【0023】一方、ステップS9で1件以上の未記帳件
数があれば、前述と同様に、ステップS10でその未記
帳件数Nが表示されるとともに、ステップS11で記帳
を継続するか否かの選択指示を促す案内画面が表示され
る。この場合、顧客が何ら指示を行わないときは、ステ
ップS12では記帳を継続するものと判定され、1件ず
つの未記帳データが送られて印字される(ステップS1
3〜S16)。その間において、顧客の事情が変われ
ば、顧客はいつでも操作表示部2の所定のキーを押下し
て中止を指示できる。中止が指示されれば、ステップS
12の判定結果は否定(No)となり、ステップS9〜S1
6のループを抜けてステップS17、S18に進み、通
帳が排出されて顧客に対し通帳受取の案内画面が表示さ
れ、処理が終了する。
【0024】このようにして、表示装置21の未記帳件
数Nの表示により、顧客は記帳処理の開始前に未記帳件
数を知ることができるとともに、その件数があまりにも
多いため、時間の都合上記帳処理を望まないときは操作
表示部2の所定のキーを押下して中止させることができ
る。従って、顧客が不意に待たされることを防止するこ
とができ、顧客サービスの向上を図ることができる。ま
た、表示装置21の未記帳件数Nが記帳処理が進むに従
って減少することにより、顧客は処理待ちの間にあとど
れくらい待てばよいのかを的確に把握することができ、
顧客の処理待ち中の精神的な不安を和らげることができ
る。更に、操作表示部2の所定のキーの押下により、顧
客が記帳処理の途中で時間の都合が悪くなったときはす
ぐに処理を中止することができ、また、操作表示部2の
残りの未記帳件数を見て、適当な件数を残してその状態
で記帳を中止することもできる。
【0025】尚、本発明は上述した実施例に限定される
ものではなく、種々の変形が可能であることはもちろん
である。例えば、上述した実施例では、記帳取引につい
て説明したが、出金取引や入金取引を記帳を伴って行う
場合も同様である。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の自動取引
装置の記帳装置によれば、記帳開始時にホストコンピュ
ータに対し未記帳件数を問い合わせ、その未記帳件数を
顧客に対して表示し、顧客が記帳を行うか中止するかを
選択し得るようにたので、顧客は記帳処理の開始前に未
記帳件数を知ることができるとともに、その件数があま
りにも多いため、時間の都合上記帳処理を望まないとき
は中止させることができる。従って、顧客が不意に待た
されることを防止することができ、顧客サービスの向上
を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の自動取引装置の記帳装置の一実施例の
ブロック図である。
【図2】本発明に係る記帳処理手順(その1)を説明す
るフローチャートである。
【図3】本発明に係る記帳処理手順(その2)を説明す
るフローチャートである。
【図4】ホストコンピュータの未記帳件数検索処理手順
を説明するフローチャートである。
【図5】ホストコンピュータの未記帳データ検索処理手
順を説明するフローチャートである。
【符号の説明】
1 未記帳件数問合せ部 2 操作表示部 3 未記帳データ送信要求部 4 通帳記帳機 10 自動取引装置 34 ホストコンピュータ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記帳処理の要求時にホストコンピュータ
    に対し、該当する口座の未記帳件数を問い合わせる未記
    帳件数問合せ部と、 当該未記帳件数問合せ部による問合せの結果、前記未記
    帳件数が1以上であるとき、その未記帳件数を表示し、
    記帳を行うか否かの操作を受け付ける操作表示部と、 当該操作表示部により記帳を行う旨の指示を受け付けた
    とき、ホストコンピュータに対し、未記帳データの送信
    を要求する未記帳データ送信要求部と、 当該未記帳データ送信要求部の要求に応じてホストコン
    ピュータから受信された未記帳データを印字する通帳記
    帳機とを備えたことを特徴とする自動取引装置の記帳装
    置。
  2. 【請求項2】 前記操作表示部は、ホストコンピュータ
    から送られた未記帳データが前記通帳記帳機によって所
    定の件数ずつ記帳されるごとに残りの未記帳件数を表示
    することを特徴とする請求項1記載の自動取引装置の記
    帳装置。
  3. 【請求項3】 前記未記帳データ送信要求部は、ホスト
    コンピュータに対し、未記帳データを所定の件数ずつ要
    求し、 前記操作表示部は、記帳を継続するか否かの操作を受け
    付け、記帳を継続しない指示がされた時点で、前記未記
    帳データ送信要求部に対し、その時点以後の未記帳デー
    タの要求を中止させ、記帳処理を終了させることを特徴
    とする請求項1又は請求項2記載の自動取引装置の記帳
    装置。
JP31911094A 1994-11-29 1994-11-29 自動取引装置の記帳装置 Pending JPH08153241A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31911094A JPH08153241A (ja) 1994-11-29 1994-11-29 自動取引装置の記帳装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31911094A JPH08153241A (ja) 1994-11-29 1994-11-29 自動取引装置の記帳装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08153241A true JPH08153241A (ja) 1996-06-11

Family

ID=18106580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31911094A Pending JPH08153241A (ja) 1994-11-29 1994-11-29 自動取引装置の記帳装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08153241A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017004472A (ja) * 2015-06-16 2017-01-05 株式会社日本総合研究所 通帳シール発行装置及び通帳シール発行方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017004472A (ja) * 2015-06-16 2017-01-05 株式会社日本総合研究所 通帳シール発行装置及び通帳シール発行方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3809857B2 (ja) 取引システム、取引端末、取引履歴出力装置、サーバ、取引の履歴表示方法、コンピュータプログラム
JPH11339106A (ja) 自動取引装置
JP5238226B2 (ja) 受付処理システム
JPH08153241A (ja) 自動取引装置の記帳装置
JP5056018B2 (ja) 現金自動取引装置システムおよび現金自動取引装置
JP2632468B2 (ja) 自動取引装置
JP3951543B2 (ja) 自動取引システム
JP2624846B2 (ja) 自動振込システム
JPH04329470A (ja) 自動取引装置
JPH1173467A (ja) 自動取引装置
JP2632446B2 (ja) 自動取引装置における通帳印字打切り方式
JPH05250397A (ja) 自動取引装置
JPH09212715A (ja) 自動取引装置
JPH10124603A (ja) 自動取引装置の取引処理方式
JP2004013806A (ja) 現金自動取引装置およびそのプログラム
JPH113452A (ja) 自動取引装置およびその制御方法
JPH0737014A (ja) 自動取引装置
JPH09128590A (ja) 現金自動取引装置及び方法
JPH07282318A (ja) 自動取引装置
JPH09134468A (ja) 取引処理装置
JP2002008107A (ja) 金融自動化機器システム
JPH0787216A (ja) 取引処理装置
JP2001357434A (ja) 振込方法及び入金方法並びにそれらの方法を利用した取引装置
JPH07306895A (ja) 自動取引装置
JPH05181890A (ja) 自動取引装置