JPH08152878A - 自動演奏装置 - Google Patents

自動演奏装置

Info

Publication number
JPH08152878A
JPH08152878A JP6297034A JP29703494A JPH08152878A JP H08152878 A JPH08152878 A JP H08152878A JP 6297034 A JP6297034 A JP 6297034A JP 29703494 A JP29703494 A JP 29703494A JP H08152878 A JPH08152878 A JP H08152878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
song
style
sequence data
correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6297034A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3237421B2 (ja
Inventor
Takuya Nakada
卓也 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP29703494A priority Critical patent/JP3237421B2/ja
Publication of JPH08152878A publication Critical patent/JPH08152878A/ja
Priority to US08/937,054 priority patent/US5824932A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3237421B2 publication Critical patent/JP3237421B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/0033Recording/reproducing or transmission of music for electrophonic musical instruments
    • G10H1/0041Recording/reproducing or transmission of music for electrophonic musical instruments in coded form
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/36Accompaniment arrangements
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2210/00Aspects or methods of musical processing having intrinsic musical character, i.e. involving musical theory or musical parameters or relying on musical knowledge, as applied in electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2210/375Tempo or beat alterations; Music timing control
    • G10H2210/391Automatic tempo adjustment, correction or control

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】選択されたソングデータおよびスタイルデータ
の種類が異なり、演奏時の雰囲気があわない場合でも、
それらを修正して雰囲気のあう演奏にできる自動演奏装
置を提供する。 【構成】ソングデータおよびスタイルデータのヘッダに
該ソングデータ,スタイルデータの特徴を示す特徴デー
タを書き込んでおき、ユーザがソングデータおよびスタ
イルデータを選択したとき、これら特徴データを読み出
して比較する。この比較によって、ソングデータまたは
スタイルデータの修正アルゴリズムを割り出し、その修
正アルゴリズムに基づいてソングデータまたはスタイル
データを相手方に合わせて修正したのち、同時に自動演
奏を実行する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、メロディ等のシーケ
ンスデータであるソングデータと、伴奏等のシーケンス
データであるスタイルデータを並行して読み出して自動
演奏を実行する自動演奏装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動演奏データには、メロディ等のシー
ケンスデータであるソングデータと伴奏等のシーケンス
データであるスタイルデータを別々に記憶し、1つのソ
ングデータと1つのスタイルデータをそれぞれ選択し
て、それらを同時に並行して読み出すことによってメロ
ディと伴奏が同時に演奏される自動演奏を実行するよう
にしたものがある。このようなタイプの自動演奏装置で
は、ソングデータと同時に再生するスタイルデータを変
更することによってその曲の雰囲気を変えることが可能
になる。
【0003】このような自動演奏装置において、ソング
データは利用者が選択するが、スタイルデータはソング
データに対応して自動的に選択される場合や、ソングデ
ータ中に選択データが書き込まれている場合や、また
は、ソングデータと同様に利用者が選択する場合などが
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ソングデータ
中に指定されているスタイルデータがそのソングデータ
にマッチしたものでない場合や、利用者が選択したスタ
イルデータが並行して再生されるソングデータに適合し
たものでない場合には、曲のメロディと伴奏の雰囲気が
合わず、印象のうすい演奏になってしまう欠点があっ
た。
【0005】この発明は、ソングデータおよびスタイル
データなどの複数のシーケンスデータの雰囲気があわな
い場合でも、それらを修正して雰囲気のあう演奏にする
ことができる自動演奏装置を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】この出願の請求項1の発
明は、複数のシーケンスデータを並行して読み出し同時
に自動演奏する自動演奏装置において、前記複数のシー
ケンスデータのうち少なくとも1つのシーケンスデータ
の演奏内容の特徴を示す情報を記憶する特徴記憶手段
と、該特徴記憶手段の記憶内容に基づいて他のシーケン
スデータの演奏内容を修正する修正手段とを備えたこと
を特徴とする。
【0007】この出願の請求項2の発明は、複数のシー
ケンスデータを並行して読み出し同時に自動演奏する自
動演奏装置において、前記複数のシーケンスデータの演
奏内容の特徴を示す情報を記憶する特徴記憶手段と、前
記複数のシーケンスデータの演奏内容の特徴を比較する
比較手段と、該比較手段の比較結果に基づいて少なくと
も1つのシーケンスデータの演奏内容を修正する修正手
段とを備えたことを特徴とする。
【0008】この出願の請求項3の発明は、複数のシー
ケンスデータを並行して読み出し同時に自動演奏する自
動演奏装置において、前記複数のシーケンスデータのう
ち1つまたは複数のシーケンスデータの修正情報を記憶
する修正情報記憶手段と、該修正情報記憶手段の記憶内
容に基づいて前記1つまたは複数のシーケンスデータの
演奏内容を修正する修正手段とを備えたことを特徴とす
る。
【0009】この出願の請求項4の発明は、前記シーケ
ンスデータの演奏内容の特徴を示す情報は、当該シーケ
ンスデータと同時に読み込まれることを特徴とする。
【0010】この出願の請求項5の発明は、前記1つま
たは複数のシーケンスデータの修正情報は、該修正情報
によって修正されるシーケンスデータ以外のシーケンス
データと同時に読み込まれることを特徴とする。
【0011】
【作用】この発明の自動演奏装置は、複数のシーケンス
データを同時に並行して読み出して自動演奏を実行す
る。複数のシーケンスデータは、例えばメロディデータ
および伴奏データである。請求項1の発明では、このう
ち、少なくとも1つのシーケンスデータの演奏内容の特
徴を特徴記憶手段に記憶している。この記憶内容に基づ
いて他のシーケンスデータの演奏内容を修正する。ま
た、請求項2の発明では、複数のシーケンスデータの演
奏内容の特徴を特徴記憶手段に記憶し、この特徴を比較
に基づいて少なくとも1つのシーケンスデータを修正す
る。請求項3の発明では、1つまたは複数のシーケンス
データの修正情報を修正情報記憶手段に記憶しておき、
この修正情報に基づいて該1つまたは複数のシーケンス
データを修正する。これにより、複数のシーケンスデー
タの雰囲気が異なるものであっても、その内容を合わせ
て統一性のある演奏にすることができる。
【0012】
【実施例】図1はこの発明の実施例である自動演奏機能
を備えた電子楽器のブロック図である。この電子楽器は
鍵盤17を備えており、演奏者が自ら演奏して楽音を発
することもできるが、メロディのシーケンスデータであ
るソングデータおよび伴奏のシーケンスデータであるス
タイルデータを同時に並行して読み出すことによって自
動演奏をすることもできる。ソングデータは、フロッピ
ィディスクドライブ13にセットされるフロッピィディ
スクに記憶されており、図2(A)に示すようにイベン
トデータとイベント間の時間間隔を示すデルタタイムデ
ータとを交互に記憶して構成されている。スタイルデー
タは、ROM(スタイルメモリ)11に記憶されてお
り、図2(B)に示すようにメイン,フィルイン,イン
トロ,エンディングの4つのセクションからなるが、各
セクションは数小節単位のパターンからなるシーケンス
データである。シーケンスデータの構成はソングデータ
と同様である。
【0013】ソングデータ,スタイルデータともヘッダ
にはそのシーケンスデータの特徴を示す特徴データが書
き込まれている。特徴データは、そのデータのジャン
ル,拍子,ビートなどである。ソングデータ,スタイル
データとも複数あるため、ユーザがそのうち1つずつを
選択して自動演奏を実行する。選択されたソングデータ
とスタイルデータの特徴データが不一致であった場合に
は、適切な修正ルールを選択し、この修正ルールを用い
てソングデータ,スタイルデータのいずれかを修正した
のち自動演奏を開始する。
【0014】図1において、制御部であるCPU10に
はバスを介してROM11,RAM12,フロッピィデ
ィスクドライブ13,MIDIインタフェース14,タ
イマ15,鍵盤検出回路16,スイッチ検出回路18,
表示回路20,音源回路21が接続されている。ROM
11は、この電子楽器の動作を制御する制御プログラム
を記憶したプログラムメモリと上述のスタイルデータを
記憶したスタイルデータメモリからなっている。RAM
12には選択されたソングデータ,スタイルデータを読
み込むソングデータバッファ,スタイルデータバッファ
が設定されるとともに、選択されたソングデータ,スタ
イルデータのヘッダの内容を記憶するソングヘッダレジ
スタ,スタイルヘッダレジスタなどのレジスタが設定さ
れる。フロッピィディスクドライブ13にはソングデー
タなどを記憶したフロッピィディスクがセットされる。
MIDIインタフェース14には他のMIDI機器が接
続され、該他のMIDI機器から入力される自動演奏用
のMIDIデータやスタイルデータを指定するMIDI
データなどを受信する。タイマ15はCPU10に対し
て一定時間毎に割り込みをかけるための回路であり、割
り込みの間隔はソングデータやスタイルデータに含まれ
るテンポデータによって決定される。鍵盤検出回路16
には鍵盤17が接続されている。鍵盤17は5オクター
ブ程度の音域を有するものであり、各鍵のオン/オフを
検出する鍵オンスイッチのほか、各鍵のイニシャルタッ
チ強度やアフタタッチ強度を検出するためのセンサを備
えている。これら鍵オンスイッチのオン/オフやセンサ
の検出値は鍵盤検出回路16を介してCPU10に読み
取られる。スイッチ検出回路18には各種のスイッチ群
19が接続されている。スイッチ群19には、ソングデ
ータ,スタイルデータを選択するソングデータ選択スイ
ッチ,スタイルデータ選択スイッチや修正モード(モー
ド1=ソングデータ修正モード/モード2=スタイルデ
ータ修正モード)を選択する修正モード選択スイッチな
どのスイッチが含まれている。これらのスイッチのオン
/オフはスイッチ検出回路18が検出する。この検出内
容はCPU10によって読み取られる。表示回路20は
現在選択されている音色名や自動演奏中には演奏してい
る曲名などの内容が表示される。音源回路21はCPU
10から入力される発音データに基づいて楽音信号を発
生する。
【0015】図2(A)は前記フロッピィディスクなど
に記憶されているソングデータの概略構成を示す図であ
る。ソングデータの先頭にはヘッダ部が形成されてい
る。ヘッダ部には、このソングデータの曲名,演奏時
間,演奏テンポ,各チャンネルの音色などのデータのほ
か、このソングデータの特徴を表す特徴データが書き込
まれている。特徴データは、この曲のジャンル,拍子,
ビートなどのデータからなっている。ジャンルとは音楽
の種類を示す名称であり、ロック,ポップス,ジャズ,
ラテン,演歌などがある。また、拍子は1小節内の拍数
を示すものであり、3拍子,4拍子などが一般的であ
る。また、ビートとは1小節に何回リズムを刻むかの回
数であり、4拍子系の曲の場合には4ビート,8ビー
ト,16ビートなどが一般的である。
【0016】シーケンスデータの本体は、上述したよう
に、交互に書き込まれたデルタタイムデータとイベント
データの連続で構成されている。デルタタイムデータ
は、そのデルタタイムデータの直前のイベントデータと
直後のイベントデータとの時間的間隔を示すデータであ
る。時間間隔の大きさはタイマ15のクロック数で表現
されている。イベントデータは、ノートイベント(ノー
トオン,ノートオフ)、音量イベント,ピッチベンドイ
ベントなどのその他演奏イベントデータおよびコード指
定イベントデータ、セクション指定イベントデータなど
からなっている。ノートイベントや他の演奏イベントが
読み出されたときはそのイベントデータを音源回路21
などの動作部に送信する。音源回路21は入力されたデ
ータに基づいて楽音信号の形成動作を制御する。コード
指定イベントデータが読み出されたときは、そのコード
指定データをレジスタROOT,TYPEに記憶する。
このコード指定データはスタイルデータの自動演奏時に
コード音の決定やベース音の音高シフトの基準として使
用される。セクション指定データはスタイルデータのセ
クションを指定するデータである。
【0017】同図(B)はスタイルデータの構成を示す
図である。スタイルデータはヘッダおよびメイン,フィ
ルイン,イントロ,エンディングの4つのセクションデ
ータで構成されている。ヘッダには、このスタイルデー
タの名称,ジャンル,拍子,ビートなどこのスタイルデ
ータの特徴を表す特徴データが書き込まれている。特徴
データはソングデータと同様にジャンル,表示,ビート
などのデータからなっている。各セクションデータは数
小節分の伴奏パターンで構成されている。伴奏パターン
は、同図右側に示すようにシーケンスデータであり、イ
ベントデータとしてリズム音,ベース音,コード音を発
生するためのデータが書き込まれている。ベース音,コ
ード音は全てCM7(ハ長調の長7度和音)のコードが
指定されたときの音高で記載されているため、実際に発
音するときにはそのとき指定されているROOT,TY
PEに基づいてこれを修正・シフトしたデータを音源回
路21に送信する。メインセクションデータは曲の演奏
中の通常の伴奏に用いられるスタイルデータである。フ
ィルインセクションデータは、曲のフレーズの切れ目に
メインセクションデータに挿入されるデータである。イ
ントロデータは曲の最初に演奏されるスタイルデータで
ある。エンディングデータは曲の終了時に演奏されるス
タイルデータである。このうち、メインスタイルデータ
は何度も繰り返して演奏されるため、データの末尾と先
頭とがつながりやすいように構成されている。
【0018】ここで、スタイルデータメモリは複数のバ
ンクで構成され、各バンクにそれぞれ複数のスタイルデ
ータを記憶している。したがって、バンクナンバおよび
スタイルナンバを指定することによって1つのスタイル
データを指定することができる。また、各スタイルデー
タは上記のように4つのセクションデータからなってい
るため実際に演奏する場合には、バンクナンバ,スタイ
ルナンバに加えてセクションナンバを指定することによ
り伴奏の自動演奏に使用するシーケンスデータを1つ指
定することができる。この実施例では、バンクナンバ,
スタイルナンバの指定はユーザが行い、セクションナン
バを指定するデータ(セクション指定データ)のみソン
グデータ中にイベントデータとして書き込まれている。
【0019】ここで、ソングデータおよびスタイルデー
タの一方を他方の特徴に合わせて修正するときに使用さ
れる修正ルールの例を示す。修正ルールは、条件節と修
正アルゴリズムからなっている。条件節は両者の特徴デ
ータを比較結果を示し、修正アルゴリズムは当該比較結
果の場合にどのような修正を行うかの内容を示してい
る。
【0020】例えば、「基準データ(修正を行わないシ
ーケンスデータ)が3連系の音楽であり、修正データ
(修正を行うシーケンスデータ)が非3連系であったと
き」(条件節)は「修正データを跳ねた感じにする。」
(修正アルゴリズム)ここで、「跳ねた感じ」は、各
拍のベロシティを強め他のタイミングを弱める。各拍
のベロシティを強めて他のタイミングを弱め、さらに指
定拍の音を遅らせる。所定のベロシティを中心として
ベロシティを圧縮または拡張する。所定の拍を遅らせ
る。などの処理によって実現することができる。
【0021】他の修正ルールの例を以下に示す。「基準
データが非3連系の音楽であり、修正データが3連系で
あったとき」は「修正データにクオンタイズをかけ
る。」、「基準データが4拍子の音楽であり、修正デー
タが3拍子であったとき」は「修正データを4拍子にす
る。」、「基準データが3拍子の音楽であり、修正デー
タが4拍子であったとき」は「修正データを3拍子にす
る。」、「両方とも3連系の音楽であったとき」は「修
正をしない。」、「両方とも4拍子の音楽であったと
き」は「修正をしない。」、「両方とも3拍子の音楽で
あったとき」は「修正をしない。」などである。
【0022】3拍子のシーケンスデータを4拍子のデー
タに修正する具体的なアルゴリズムは、たとえば「拍子
の最後の1拍を繰り返す。」などである。また、4拍子
のシーケンスデータを3拍子のデータに修正する具体的
なアルゴリズムは、たとえば「4拍目を省略する。」な
どである。
【0023】その他、修正アルゴリズムとしては、「ゲ
ートタイムを長くする。」、「ゲートタイムを短くす
る。」などがある。
【0024】図3は上記修正ルールの適用例を示す図で
ある。同図(A)はオリジナルのソングデータの一部を
示し、同図(B)はオリジナルのスタイルデータの一部
を示す楽譜である。また、同図(C)はスタイルデータ
の特徴に合わせて修正されたソングデータを示し、同図
(D)はソングデータの特徴に合わせて修正されたスタ
イルデータを示している。ソングデータの曲は3連系の
4拍子の曲であり、スタイルデータは8ビートの4拍子
のデータである。この図では、このように特徴の異なる
データのリズムを合わせるように修正した例を示してい
る。同図(C)では3連8分音符を16分音符−8分音
符−16分音符のリズムに書き直すことにより8ビート
に合わせている。また、同図(D)では、8ビートを1
2ビートに変更することによりソングデータのリズムに
合わせている。
【0025】図4,図5は同電子楽器の動作を示すフロ
ーチャートである。図4はユーザによってソングデータ
が選択されたときの動作を示し、図5はユーザによって
スタイルデータが選択されたときの動作を示している。
自動演奏動作や鍵盤17の操作対応動作等は従来より周
知の動作であるため説明を省略する。
【0026】図4において、ソングデータが選択される
と、該選択されたソングデータのヘッダを読み出し(n
1)、そのなかの特徴データをソングヘッダレジスタに
記憶する(n2)。つぎに、既にスタイルデータが選択
されているかを判断する(n3)。スタイルデータが選
択されていれば修正モードを判断する(n4)。修正モ
ードとは、ソングデータ,スタイルデータのいずれを相
手方に合わせて修正するかのモードである。モード1す
なわちスタイルデータ修正モードの場合にはn5,n6
の動作を実行する。また、モード2すなわちソングデー
タ修正モードの場合にはn7,n8の動作を実行する。
なお、スタイルデータがまだ選択されていなければ、こ
の動作で選択されたソングデータをRAM12のソング
データバッファにセットして(n9)リターンする。
【0027】スタイルデータ修正モードにおいて、n5
ではスタイルデータの特徴データおよびソングデータの
特徴データに基づいてスタイルデータの修正規則を選択
する。n6では、選択された修正規則のアルゴリズムに
従って、スタイルデータバッファに読み込まれているス
タイルデータを修正する。こののち、ソングデータをR
AM12のソングデータバッファにセットする(n
9)。また、ソングデータ修正モードにおいて、n7で
はソングデータの特徴データおよびスタイルデータの特
徴データに基づいてソングデータの修正規則を選択す
る。n8では、選択された修正規則のアルゴリズムに従
って、この動作で選択されたソングデータを修正する。
こののち、修正されたソングデータをRAM12のソン
グデータバッファにセットする(n9)。
【0028】図5において、スタイルデータが選択され
ると、該選択されたスタイルデータのヘッダを読み出し
(n11)、そのなかの特徴データをスタイルヘッダレ
ジスタに記憶する(n12)。つぎに、既にソングデー
タが選択されているかを判断する(n13)。ソングデ
ータが選択されていれば修正モードを判断する(n1
4)。モード1(スタイルデータ修正モード)の場合に
はn15,n16の動作を実行する。また、モード2
(ソングデータ修正モード)の場合にはn17,n18
の動作を実行する。なお、ソングデータがまだ選択され
ていなければ、この動作で選択されたスタイルデータを
RAM12のスタイルデータバッファにセットして(n
19)リターンする。
【0029】スタイルデータ修正モードにおいて、スタ
イルデータの特徴データおよびソングデータの特徴デー
タに基づいてスタイルデータの修正規則を選択し(n1
5)、選択された修正規則のアルゴリズムに従って、こ
の動作で選択されたスタイルデータを修正する(n1
6)。こののち、修正されたスタイルデータをRAM1
2のスタイルデータバッファにセットする(n19)。
また、ソングデータ修正モードにおいて、ソングデータ
の特徴データおよびスタイルデータの特徴データに基づ
いてソングデータの修正規則を選択し(n17)、選択
された修正規則のアルゴリズムに従って、ソングデータ
バッファに読み込まれているソングデータを修正する
(n18)。こののち、選択されたスタイルデータをR
AM12のスタイルデータバッファにセットする(n1
9)。
【0030】上記実施例では、ソングデータ,スタイル
データのいずれか一方を選択して修正するようにした
が、いずれか一方のみを固定的に修正するように設定し
ておいてもよく、両方を修正するようにしてもよい。ま
た、どちらを修正するかは修正モード設定スイッチによ
りユーザが選択するようにしたが、ソングデータまたは
スタイルデータにそのモードを指定するデータを書き込
んでおくようにしてもよく、また、CPU10がソング
データ,スタイルデータの組み合わせに基づいて決定す
るようにしてもよい。また、修正をするか否かを選択可
能にしてもよい。また、装置が自動的に修正していく構
成のみならず、何らかの修正を加えるべきか否かをユー
ザに告知し、ユーザがマニュアルで修正するように構成
することもできる。
【0031】ソングデータとスタイルデータはユーザが
別々に選択するようにしたが、ソングデータ中にスタイ
ル選択情報(バンクナンバ指定データ,スタイルナンバ
指定データ)を書き込んでおき、ソングデータの自動演
奏開始時または自動演奏途中にスタイルデータが自動的
に選択・変更されるようにしてもよい。また、このよう
なスタイルデータの自動選択とユーザのマニュアル選択
とを組み合わせて、ソングデータの自動演奏中に何方の
選択データも受け付けるようにしてもよい。
【0032】また、修正アルゴリズムは本実施例のもの
に限らない。さらに、本実施例では修正を自動演奏スタ
ート前(ソングデータ,スタイルデータの選択時)に行
うようにしているが、自動演奏中に先読みで修正してい
くようにしてもよい。
【0033】また、ソングデータはメロディのシーケン
スデータに限らず、ベースやコードバッキングなど複数
のパートからなるものであってもよい。この場合におい
て、複数パートのうちの一部のパートに対して修正アル
ゴリズムを適用してもよい。また、スタイルデータもリ
ズム,ベース,コードに限るものではない。
【0034】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、ソング
データとスタイルデータのように複数のシーケンスデー
タが選択され、これらシーケンスデータの演奏の特徴が
異なっている場合であっても、それらシーケンスデータ
を他のシーケンスデータに合わせて修正したのち同時に
自動演奏するようにしたことにより、雰囲気の異なる複
数のシーケンスデータを同時演奏した場合でも雰囲気の
あった自動演奏が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例である自動演奏機能を備えた
電子楽器のブロック図
【図2】同電子楽器のソングデータおよびスタイルデー
タのデータフォーマットを示す図
【図3】同シーケンスデータの修正例を示す図
【図4】同電子楽器の動作を示すフローチャート
【図5】同電子楽器の動作を示すフローチャート

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のシーケンスデータを並行して読み
    出し、同時に自動演奏する自動演奏装置において、 前記複数のシーケンスデータのうち少なくとも1つのシ
    ーケンスデータの演奏内容の特徴を示す情報を記憶する
    特徴記憶手段と、 該特徴記憶手段の記憶内容に基づいて他のシーケンスデ
    ータの演奏内容を修正する修正手段と、 を備えたことを特徴とする自動演奏装置。
  2. 【請求項2】 複数のシーケンスデータを並行して読み
    出し、同時に自動演奏する自動演奏装置において、 前記複数のシーケンスデータの演奏内容の特徴を示す情
    報を記憶する特徴記憶手段と、 前記複数のシーケンスデータの演奏内容の特徴を比較す
    る比較手段と、 該比較手段の比較結果に基づいて少なくとも1つのシー
    ケンスデータの演奏内容を修正する修正手段と、 を備えたことを特徴とする自動演奏装置。
  3. 【請求項3】 複数のシーケンスデータを並行して読み
    出し、同時に自動演奏する自動演奏装置において、 前記複数のシーケンスデータのうち1つまたは複数のシ
    ーケンスデータの修正情報を記憶する修正情報記憶手段
    と、 該修正情報記憶手段の記憶内容に基づいて前記1つまた
    は複数のシーケンスデータの演奏内容を修正する修正手
    段と、 を備えたことを特徴とする自動演奏装置。
  4. 【請求項4】 前記シーケンスデータの演奏内容の特徴
    を示す情報は、当該シーケンスデータと同時に読み込ま
    れる請求項1または請求項2に記載の自動演奏装置。
  5. 【請求項5】 前記1つまたは複数のシーケンスデータ
    の修正情報は、該修正情報によって修正されるシーケン
    スデータ以外のシーケンスデータと同時に読み込まれる
    請求項3に記載の自動演奏装置。
JP29703494A 1994-11-30 1994-11-30 自動演奏装置 Expired - Fee Related JP3237421B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29703494A JP3237421B2 (ja) 1994-11-30 1994-11-30 自動演奏装置
US08/937,054 US5824932A (en) 1994-11-30 1997-09-24 Automatic performing apparatus with sequence data modification

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29703494A JP3237421B2 (ja) 1994-11-30 1994-11-30 自動演奏装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08152878A true JPH08152878A (ja) 1996-06-11
JP3237421B2 JP3237421B2 (ja) 2001-12-10

Family

ID=17841369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29703494A Expired - Fee Related JP3237421B2 (ja) 1994-11-30 1994-11-30 自動演奏装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5824932A (ja)
JP (1) JP3237421B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004111993A1 (ja) * 2003-06-13 2004-12-23 Sony Corporation 信号合成方法及び装置、歌声合成方法及び装置、プログラム及び記録媒体並びにロボット装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3180708B2 (ja) * 1997-03-13 2001-06-25 ヤマハ株式会社 音源設定情報通信装置
JP3056168B2 (ja) * 1998-08-20 2000-06-26 株式会社プロムナード 番組編成方法および番組編成装置
JP3915695B2 (ja) * 2002-12-26 2007-05-16 ヤマハ株式会社 自動演奏装置及びプログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2646884B2 (ja) * 1991-05-30 1997-08-27 ヤマハ株式会社 自動演奏装置
US5510572A (en) * 1992-01-12 1996-04-23 Casio Computer Co., Ltd. Apparatus for analyzing and harmonizing melody using results of melody analysis
US5457282A (en) * 1993-12-28 1995-10-10 Yamaha Corporation Automatic accompaniment apparatus having arrangement function with beat adjustment

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004111993A1 (ja) * 2003-06-13 2004-12-23 Sony Corporation 信号合成方法及び装置、歌声合成方法及び装置、プログラム及び記録媒体並びにロボット装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3237421B2 (ja) 2001-12-10
US5824932A (en) 1998-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2546017B2 (ja) 電子打楽器
JP2756877B2 (ja) フレーズ演奏装置
JP3237421B2 (ja) 自動演奏装置
JPH0990952A (ja) 和音分析装置
JPH0717116Y2 (ja) 電子楽器
JPH05188956A (ja) 自動演奏機能付電子楽器
JPH0627960A (ja) 自動伴奏装置
JPH03242697A (ja) 電子楽器
JP2940449B2 (ja) 自動演奏装置
JP2689614B2 (ja) 電子楽器
JP2560485B2 (ja) 電子楽器
JP3837981B2 (ja) 演奏データ作成方法、自動演奏装置及び記録媒体
JP3424989B2 (ja) 電子楽器の自動伴奏装置
JPH06337674A (ja) 電子楽器の自動演奏装置
JPH08221072A (ja) 自動伴奏装置
JP2621505B2 (ja) 電子楽器
JP2596237B2 (ja) 自動伴奏装置
JP2671889B2 (ja) 電子楽器
JPH05188961A (ja) 自動伴奏装置
JP3046094B2 (ja) 自動伴奏装置
JP3434403B2 (ja) 電子楽器の自動伴奏装置
JP2679308B2 (ja) 発音源判定装置およびそれを用いた電子楽器
JPH07104753A (ja) 電子楽器の自動調律装置
JPH0527765A (ja) 自動伴奏装置
JPH04181995A (ja) 自動伴奏装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071005

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081005

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091005

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees