JPH08151404A - 感光性樹脂組成物及びその硬化物 - Google Patents

感光性樹脂組成物及びその硬化物

Info

Publication number
JPH08151404A
JPH08151404A JP31603694A JP31603694A JPH08151404A JP H08151404 A JPH08151404 A JP H08151404A JP 31603694 A JP31603694 A JP 31603694A JP 31603694 A JP31603694 A JP 31603694A JP H08151404 A JPH08151404 A JP H08151404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
formula
chemical
resin composition
hydrogen atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31603694A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Taniguchi
信雄 谷口
Minoru Yokoshima
実 横島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP31603694A priority Critical patent/JPH08151404A/ja
Publication of JPH08151404A publication Critical patent/JPH08151404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】硬化物の低臭気性、硬化皮膜硬度、高ゲル分率
である感光性樹脂組成物及び硬化物を提供する。 【構成】エチレン性不飽和基含有化合物(A)、特定の
構造を有する光重合開始剤(B)を含有することを特徴
とする感光性樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、相容性の良好な紫外線
照射により硬化する共重合性光開始剤を含有する感光性
樹脂組成物および硬化物に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、光硬化性組成物、特に紫外線によ
る硬化性組成物が多量に使用されてきている。例えば、
印刷インキ、オーバーコートワニス、塗料、接着剤、フ
ォトレジスト等を挙げることができる。これらは、光開
始剤、樹脂(ラジカル重合性を有する樹脂およびラジカ
ル重合性を有しない樹脂の両者を含む)、ラジカル重合
性を有するモノマー、顔料(含有されない場合もあ
る)、添加剤等からなる。一般的に使用される光開始剤
として、o−ベンゾイル安息香酸メチル等のベンゾフェ
ノン系、2,2−ジエトキシアセトフェノン、4−フェ
ノキシ−2,2ジクロロアセトフェノン、等のアセトフ
ェノン系、2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオフェノ
ン、4′−イソプロピル−2−ヒドロキシ−2−メチル
プロピオフェノン等のプロピオフェノン系、ベンジルジ
メチルケトン、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニル
ケトン、チオキサントン系等を挙げることができる。こ
れらの光開始剤は光硬化性組成物に使用されているラジ
カル重合性の樹脂、モノマーと共重合性を有しないため
硬化皮膜中に組み込まれず、一部揮発し印刷、塗工現場
あるいは印刷物、塗工物の臭気の原因となり、又、塗膜
の表面にブリードしたりして、問題である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は塗布時及び塗
布物の低臭気性、硬化性の劣化防止、硬化物の高いゲル
分率を目的とした感光性樹脂組成物及びその硬化物を提
供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、エチレン性不
飽和基含有化合物(A)、式(1)で示される光重合開
始剤(B)
【0005】
【化11】
【0006】(式中、INは式(2)
【0007】
【化12】
【0008】(式中、Rは、
【0009】
【化13】
【0010】
【化14】
【0011】または
【0012】
【化15】
【0013】であり、そしてR1 は水素原子、C1-12
アルキル、ハロゲンまたは
【0014】
【化16】
【0015】であるか、またはカルボニル基に対しオル
ト位にある2個のR1 基が一緒になって−S−を表し、
2 は水素原子、ハロゲンC1-12のアルキル、
【0016】またはC1-12のアルコキシ、または、
【0017】
【化17】
【0018】であり、R3 、R4 は各々相互に独立して
水素原子、C1-12のアルキル、C1-12のアルケニル、C
1-12のアルコキシまたはフェニルであるか、または一緒
になってC2-6 のアルキレンを表し、R5 は、OR7
N(R7)2
【0019】
【化18】
【0020】
【化19】
【0021】
【化20】
【0022】または、SO2 7 であり、R6 はC1-6
のアルキル、C1-6 のアルカノイル、フェニルまたはベ
ンゾイルであ、りこれらの基を各々所望によりハロゲ
ン、C1-6 のアルキルまたはC1-6 のアルコキシにより
置換されていてもよく、R7 は水素原子、C1-6 のアル
キルまたはC1-6 のアルカノイルである。)で表される
光重合開始剤基礎構造を表し、Ra は水素原子又はメチ
ル基であり、R8 はC1-3 のアルキルである。)を含有
することを特徴とする感光性樹脂組成物及び硬化物に関
する。本発明で使用する式(1)で表される光重合開始
剤(B)の具体例としては、例えば一般式(3)、
【0023】
【化21】
【0024】(式(3)中、R及びR1 は、式(2)の
中のR及びR1 と同一であり、R8 及びmは式(1)中
のR8 及びmと同一である。)で表される化合物と(メ
タ)アクリル酸あるいは(メタ)アクリル酸クロライド
を反応させることにより得ることができる。
【0025】一般式(3)で表される化合物の具体例と
しては、例えば、
【0026】
【化22】
【0027】
【化23】
【0028】
【化24】
【0029】
【化25】
【0030】
【化26】
【0031】
【化27】
【0032】
【化28】
【0033】
【化29】
【0034】
【化30】
【0035】
【化31】
【0036】
【化32】
【0037】等を挙げることができる。一般式(3)で
表される化合物と(メタ)アクリル酸の反応は、p−ト
ルエンスルホン酸又は硫酸等のエステル化触媒及びハイ
ドロキノン、フェノチアジン、メチルハイドロキノン等
の重合禁止剤の存在下に好ましくは、溶剤類(例えば、
トルエン、ベンゼン、シクロヘキサン、n−ヘキサン、
n−ヘプタン等)の存在下に好ましくは70〜150℃
の温度で反応させることにより得ることができる。(メ
タ)アクリル酸の使用割合は、式(3)で表される化合
物の水酸基1当量に対して1〜6モル、好ましくは1〜
4モルである。エステル化触媒は使用する(メタ)アク
リル酸に対して、通常0.1〜15モル%、好ましくは
1〜6モル%の濃度で存在させる。
【0038】又、一般式(3)で表される化合物と(メ
タ)アクリル酸クロライドの反応は、有機溶剤(例え
ば、トルエン、ベンゼン、n−ヘキサン、シクロヘキサ
ン等)の存在下に、塩酸中和剤(例えば、ピリジン、ト
リエチルアミン、キノリン、水素化ナトリウム、炭酸ナ
トリウム、水酸化ナトリウム等)を使用し、0〜50℃
の温度で反応させることにより得ることができる。(メ
タ)アクリル酸クロライドの使用割合は、式(3)で表
される化合物の水酸基1当量に対して1.0〜1.5モ
ル、好ましくは1.0〜1.2モルである。
【0039】本発明で使用するエチレン性不飽和基含有
化合物(A)の具体例としては、例えば、アクリル酸ま
たはメタクリル酸のエステル、例えば、2−ヒドロキシ
エチル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メ
タ)アクリレート、2−エチルヘキシルポリエトキシ
(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メ
タ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)ア
クリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリ
レート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレ
ート、トリシクロデカンジメチロールジ(メタ)アクリ
レート、トリメチロールプロパントリプロポキシトリ
(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メ
タ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ及び
ヘキサ(メタ)アクリレート及びジトリメチロールプロ
パンテトラ(メタ)アクリレート:(メタ)アクリロニ
トリル、(メタ)アクリルアミド、及びN−置換(メ
タ)アクリルアミド:例えば、酢酸ビニル、プロピオン
酸ビニル、アクリル酸ビニルまたはコハク酸ビニル等の
ビニルエステル;ビニルエーテル、スチレン、アルキル
スチレン、ハロゲノスチレン、ジビニルベンゼン、ビニ
ルナフタレン、N−ビニルピロリドン等のその他のビニ
ル化合物;及びジアリルフタレート、ジアリルマレー
ト、トリアリルイソシアヌレート、トリアリルホスフェ
ートまたはエチレングリコールジアリルエーテルのよう
なアリル化合物等の不飽和モノマー、あるいはこれらの
混合物が挙げられる。
【0040】更に不飽和オリゴマーまたはポリマーが挙
げられる。具体的には、例えば、フマル酸エステルまた
はアリル基または(メタ)アクリレートのようなエチレ
ン性不飽和基含有する熱可塑性樹脂があり、多くの場合
にはこれら不飽和基は官能基によってこれら線状重合体
の主鎖に結合されている。あるいは、不飽和ポリエステ
ル、不飽和アクリル樹脂及びポリイソシアネート変性ま
たはエポキシ変性(メタ)アクリレートオリゴマー及び
ポリエーテル(メタ)アクリレート等が挙げられる。
【0041】本発明の組成物には、更に必要に応じて、
多くの他の添加剤を含有することができる。例えば、重
合禁止剤(例えば、ハイドロキノン、p−メトキシフェ
ノール、β−ナフチルアミンまたはβ−ナフトール
等)、紫外線吸収剤(例えば、ベンゾトリアゾール系、
ベンゾフェノン系等)光安定剤(例えば、ヒンダードア
ミン系等)、酸化防止剤(例えば、2,4−ジ−t−ブ
チルフェノール系、リン系化合物等)、消泡剤レベリン
グ剤、ワックス類、連鎖生長剤(例えば、メチル−ジエ
タノールアミン、トリエタノールアミンまたはシクロヘ
キセン等)等を挙げることができる。
【0042】更に、パーオキシド、ハイドロパーオキシ
ド、ケトン−パーオキシドまたは過炭酸エステル等の過
酸化物、シリカ、タルク、硫酸バリウム、顔料、着色
剤、流動調整剤等の充填材、トリエチルアミン、p−ジ
メチルアミノ安息香酸エチルエステル、p−ジメチルア
ミノ安息香酸イソアミルエステル、N−ジメチルエタノ
ールアミン、ミヒラーケトン等の光重合促進剤等を使用
することができる。
【0043】本発明の組成物は、(A)、(B)及びそ
の他を加熱溶解、混合し調製することができる。
【0044】本発明の組成物中の各成分の使用割合は、
成分(A)は、80〜99.9重量%が好ましく、特に
好ましくは90〜99重量%である。成分(B)は、
0.1〜20重量%が好ましく、特に好ましくは1〜1
0重量%である。
【0045】紫外線硬化の利用分野としては、印刷イン
キ、刷版材、オーバプリントワニス、ツヤニス、コーテ
ィング剤、ハードコート剤、注型、木工塗料、ソルダー
レジスト、ドライフィルム、金属被覆剤、接着剤等があ
る。紫外線硬化は、光源として例えば、250ないし5
00nmの範囲内に最大の放射を有する中圧、高圧及び
低圧水銀灯並びにスーパー化学線蛍光灯がある。
【0046】
【実施例】以下、実施例を示す。例中、部とは重量部を
示す。 (成分(B)の合成例) 合成例1 4−(2−ヒドロキシプロポキシ)−フェニル−2−ヒ
ドロキシ−2−プロピルケトン28.5g、ジオキサン
240mlに溶解する。次いでジオキサン20ml中の
アクリロイルクロリド12.0g(0.132モル)を
室温で攪拌しながら滴下して加え、次いでジオキサン2
0ml中のキノリン16.8g(0.132モル)を加
える。これを次いで50℃で3時間攪拌し、冷却し、次
いで氷水1リットルに注ぎ入れる。混合物を250ml
の酢酸エチルで3回抽出する。有機相を乾燥させ、次い
で濃縮すると、粘性油状物である4−(2−アクリロイ
ルオキシプロポキシ)−フェニル−2−ヒドロキシ−2
−プロピルケトン33gが得られる。屈折率(25℃)
は1.509である。
【0047】合成例2 4−(2−ヒドロキシブトキシ)−ベンゾフェン270
g、トルエン500g,アルカリ酸86g、ハイドロキ
ノン5g及びp−トルエンスルホン酸15gを仕込み、
加熱し生成水は溶剤と共に蒸留し、凝縮させ分離器で水
が18g、生成した時点で反応液を冷却した。反応温度
は120〜135℃であった。反応液をトルエン100
0gに溶解し、20%NaOH水溶液で中和した後、2
0%NaCl水溶液100部で3回洗浄する。溶剤を減
圧留去して淡黄色透明粘性液である4−(2−アクリロ
イルオキシブトキシ)−ベンゾフェノン291gが得ら
れた。屈折率(25℃)は1.582である。
【0048】合成例3 下記構造式の化合物340g、
【0049】
【化33】
【0050】トルエン500g、アクリル酸86g、ハ
イドロキノン5g及びp−トルエンスルホン酸15gを
仕込み、加熱し生成水は溶剤を共に蒸留し、凝縮させ分
離器で水が18g、生成した時点で反応液を冷却した。
反応温度は120〜135℃であった。反応液をトルエ
ン1500gに溶解し、20%NaOH水溶液で中和し
た後、20%NaCl水溶液100部で3回洗浄する。
溶剤を減圧留去して黄色透明粘性液である下記の構造式
の生成物358gを得た。屈折率(25℃)は1.59
5であった。
【0051】
【化34】
【0052】合成例4 下記構造式の化合物328g
【0053】
【化35】
【0054】トルエン500g、アクリル酸173g、
ハイドロキノン5g及びp−トルエンスルホン酸15g
を仕込み、加熱し生成水は溶剤と共に蒸留し、凝縮させ
分離器で水が36g、生成した時点で反応液を冷却し
た。反応温度は120〜135℃であった。反応液をト
ルエン1500gに溶解し、20%NaOH水溶液で中
和した後、20%NaCl水溶液100部で3回洗浄す
る。溶剤を減圧留去して淡黄色透明粘性液である下記構
造式の生成物384gを得た。屈折率(25℃)は1.
574であった。
【0055】
【化36】
【0056】実施例1〜4、比較例1〜3 表1に示す配合により、感光性樹脂組成物を加熱溶解混
合し、調製した。性能評価は下記のようにして行った。 (1)硬化性:水性インキが印刷された紙に調製した感
光性樹脂組成物をバーコーター#3で塗工し紫外線照射
(高圧水銀ランプ80w/cm1灯)後指触乾燥硬化し
た時の紫外線照射量(mJ/cm2) で数値が小さい程硬化性
が良い。 (2)臭気性:硬化性と同条件で硬化した塗工物を細か
くカットしたガラスビンにつめ5人のパネラーが臭気性
を相対的に判定したものであり、(不良)1〜5(良
好)とした。 (3)鉛筆硬度:硬化性と同条件で硬化した塗工物の鉛
筆硬度。 (4)ゲル分率:調製した組成物をチンフリースチルー
の上に約50μmの厚に塗布し、各々の組成物の硬化性
に記載している照射量を照射し、硬化膜をチンフリース
チルーより剥離し、メチルエチルケトン中に入れ、メチ
ルエチルケトンを80℃に加熱し24時間放置後、硬化
膜を取り出し乾燥し、下記の式にしたがって計算しゲル
分率を測定した。
【0057】
【表1】 表1 実 施 例 比較例 1 2 3 4 1 2 3 KAYARAD R−114*1 20 20 20 20 20 20 20 KAYARAD TMPTA*2 10 10 10 10 10 10 10 KAYARAD R−551*3 50 50 50 50 50 50 50 KAYARAD PEG400DA *4 20 20 20 20 20 20 20 合成例1で得た光重合開始剤 3 合成例2で得た光重合開始剤 3 合成例3で得た光重合開始剤 3 合成例4で得た光重合開始剤 3 ベンゾフェノン 3 フェニル−2−ヒドロキシ−2− プロピルケトン 3 2,4−ジエチルチオキサントン 3 N,N−ジメチルアミノ安息香酸 エチルエステル 1 1 1 1 1 硬化性(mJ/cm2) 55 103 103 138 55 103 138 臭気性 5 5 5 5 1 1 3 鉛筆硬度 2H 2H 2H 2H H H H ゲル分率(%) 100 99 99 99 96 96 96
【0058】表1の評価結果から明らかなように、本発
明の組成物の硬化物は、臭気性、塗膜硬度及びゲル分率
が良好である。又、組成物は硬度速度が大きい。 実施例5〜7、比較例4、5 表2に示す配合により、感光性樹脂組成物を加熱溶解、
混合し次いで練肉し調製する。性能評価は、下記の方法
で行なった。 (5)硬化性:調製した感光性樹脂組成物をRIテスタ
ーに0.3ml(印刷インキ業界て一般に使用されてい
る簡便印刷機で20cm×25cmの紙に0.15ml
の組成物を均一に印刷する)で印刷し、紫外線照射(高
圧水銀ランプ80w/cm1灯)後指触乾燥硬化した時
の照射量(mJ/cm2) で数値が小さい程硬化性が良い。 (6)臭気性:硬化性と同条件で硬化した印刷物を細か
くカットしたガラスビンにつめ5人のパネラーが臭気性
を相対的に判定したものである。(不良)1〜(良好)
5とした。 (7)鉛筆硬度:硬化性と同条件で硬化した印刷物の鉛
筆硬度。
【0059】
【表2】 表2 実施例 比較例 5 6 7 4 5 KAYARAD R−114*1 25 25 25 25 25 KAYARAD TMPTA*2 15 15 15 15 15 KAYARAD DPHA *5 60 60 60 60 60 青 顔 料 20 20 20 20 20 合成例2で得た光重合開始剤 3 合成例3で得た光重合開始剤 3 合成例4で得た光重合開始剤 3 ベンゾフェノン 3 2,4−ジエチルチオキサントン 3 N,N−ジメチルアミノ安息香酸 エチルエステル 1 1 1 1 1 硬化性(mJ/cm2) 241 241 69 241 69 臭気性 5 5 5 1 3 鉛筆硬度 2H 2H 2H H H
【0060】表1及び表2の*1〜*5の説明 *1 KAYARAD R−114:日本化薬(株)
製、ビスフェノールA型エポキシ樹脂(油化シエルエポ
キシ(株)製、エピコート828)のアクリル酸エステ
ル。 *2 KAYARAD TMPTA:日本化薬(株)
製、トリメチロールプロパントリアクリレート。 *3 KAYARAD R−551:日本化薬(株)
製、ビスフェノールAテトラエトキシジアクリレート。 *4 KAYARAD PEG400DA:日本化薬(株)
製、ポリエチレングリコールジアクリレート。 *5 KAYARAD DPHA:日本化薬(株)
製、ジペンタエリスリトールペンタ及びヘキサアクリレ
ート混合物。
【0061】表2の評価結果から明らかなように本発明
の組成物の硬化物は、臭気性、塗膜硬度が良好である。
又、組成物と、硬化速度が大きい。
【0062】
【発明の効果】本発明の感光性樹脂組成物は、硬化性が
良好で硬化物は、臭気性、皮膜硬度に優れゲル分率が高
く、各種塗料、印刷インキ、コート剤等に適している。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エチレン性不飽和基含有化合物(A)、表
    (1)で示される光重合開始剤(B) 【化1】 (式中、INは、式(2) 【化2】 (式中Rは 【化3】 【化4】 または 【化5】 であり、R1 は水素原子、C1-12のアルキル、ハロゲン
    または 【化6】 であるか、またはカルボニル基に対しオルト位にある2
    個のR1 基が一緒になって−S−を表し、R2 は水素原
    子、ハロゲン、C1-12のアルキルまたはC1-12のアルコ
    キシまたは 【化7】 であり、R3 、R4 は、各々相互に独立して水素原子、
    1-12のアルキル、C1-12のアルケニル、C1-12のアル
    コキシまたはフェニルであるか、または一緒になってC
    2-6 のアルキレンを表し、R5 はOR7 ,N
    (R7 2 、 【化8】 【化9】 【化10】 または、SO2 7 であり、R6 はC1-6 のアルキル、
    1-6 のアルカノイル、フェニルまたはベンゾイルであ
    り、これらの基は各々所望によりハロゲン、C1-6 のア
    ルキルまたは C1-6のアルコキシにより置換されてい
    てもよく、R7 は水素原子、C1-6 のアルキルまたはC
    1-6 のアルカノイルである。)で表される光重合開始剤
    基礎構造を表し、Ra は水素原子又はメチル基であり、
    8 はC1-3 のアルキルである。)を含有することを特
    徴とする感光性樹脂組成物。
  2. 【請求項2】請求項1記載の樹脂組成物の硬化物。
JP31603694A 1994-11-28 1994-11-28 感光性樹脂組成物及びその硬化物 Pending JPH08151404A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31603694A JPH08151404A (ja) 1994-11-28 1994-11-28 感光性樹脂組成物及びその硬化物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31603694A JPH08151404A (ja) 1994-11-28 1994-11-28 感光性樹脂組成物及びその硬化物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08151404A true JPH08151404A (ja) 1996-06-11

Family

ID=18072551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31603694A Pending JPH08151404A (ja) 1994-11-28 1994-11-28 感光性樹脂組成物及びその硬化物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08151404A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2012077720A1 (ja) * 2010-12-09 2014-05-22 協立化学産業株式会社 光重合開始剤に適した化合物、光重合開始剤及び光硬化性樹脂組成物
EP3250649A4 (en) * 2015-01-27 2017-12-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Polymeric photoactive agents
US10414927B2 (en) 2015-01-27 2019-09-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Polymeric photo active agents
US10619007B2 (en) 2015-01-27 2020-04-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Polymeric amine synergists

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2012077720A1 (ja) * 2010-12-09 2014-05-22 協立化学産業株式会社 光重合開始剤に適した化合物、光重合開始剤及び光硬化性樹脂組成物
JP5886758B2 (ja) * 2010-12-09 2016-03-16 協立化学産業株式会社 光重合開始剤に適した化合物、光重合開始剤及び光硬化性樹脂組成物
JP2016121347A (ja) * 2010-12-09 2016-07-07 協立化学産業株式会社 光重合開始剤に適した化合物、光重合開始剤及び光硬化性樹脂組成物
EP3250649A4 (en) * 2015-01-27 2017-12-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Polymeric photoactive agents
JP2018507284A (ja) * 2015-01-27 2018-03-15 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. 高分子光活性剤
US10400067B2 (en) 2015-01-27 2019-09-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Polymeric photoactive agent compositions
US10400066B2 (en) 2015-01-27 2019-09-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Polymeric photoactive agents
US10414927B2 (en) 2015-01-27 2019-09-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Polymeric photo active agents
US10619007B2 (en) 2015-01-27 2020-04-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Polymeric amine synergists

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2514804B2 (ja) 共重合性光開始剤
FI86412B (fi) Fotoinitiatorer foer fotopolymerisation av omaettade system.
US4249011A (en) Poly(ethylenically unsaturated alkoxy) heterocyclic compounds
JP4816814B2 (ja) マイケル付加反応物及び活性エネルギー線硬化性組成物
JP5047965B2 (ja) 低抽出性、低揮発性共開始剤を含む光重合系
JP6011744B2 (ja) 化合物、活性エネルギー線硬化性組成物、その硬化物、印刷インキ及びインクジェット記録用インキ
JPH0316362B2 (ja)
TW200403260A (en) New difunctional photoinitiators
HU181680B (en) Process for photopolymerizing unsaturated compounds
WO2015032069A1 (zh) 一种低迁移性光引发剂
US20080193677A1 (en) Phenylglyoxalic Esters Generating by Photolysis Low Migratable Fragments
JP4948112B2 (ja) オキシムエステル化合物及び該化合物を有効成分とする光重合開始剤
EP1692088B1 (en) White solid photoinitiator in the form of powder and preparation thereof
CA2532458C (en) Clear photopolymerizable systems for the preparation of high thickness coatings
JPH0117141B2 (ja)
JPH08151404A (ja) 感光性樹脂組成物及びその硬化物
JPH06263812A (ja) 共重合性光開始剤組成物および光硬化性被覆組成物
JP4253977B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型組成物
WO2007017348A2 (en) Photopolymerisable systems containing radiation curable, low-extractable and low-volatile coinitiators
JP2001172336A (ja) 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物
JP3653781B2 (ja) 反応性樹脂の製造方法
JPH08188609A (ja) 感光性樹脂組成物及びその硬化物
JPS6154064B2 (ja)
WO2024034590A1 (ja) 光重合開始剤組成物、光硬化性組成物、光硬化性組成物キット、及び光硬化性樹脂組成物
JPH04173804A (ja) 光重合開始剤