JPH08143357A - マグネシア−クロム質不焼成れんが - Google Patents

マグネシア−クロム質不焼成れんが

Info

Publication number
JPH08143357A
JPH08143357A JP6079816A JP7981694A JPH08143357A JP H08143357 A JPH08143357 A JP H08143357A JP 6079816 A JP6079816 A JP 6079816A JP 7981694 A JP7981694 A JP 7981694A JP H08143357 A JPH08143357 A JP H08143357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnesia
brick
starting material
corrosion resistance
raw material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6079816A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3703104B2 (ja
Inventor
Akihiro Tsuchinari
昭弘 土成
Naohito Okamoto
尚人 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harima Ceramic Co Ltd
Original Assignee
Harima Ceramic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harima Ceramic Co Ltd filed Critical Harima Ceramic Co Ltd
Priority to JP07981694A priority Critical patent/JP3703104B2/ja
Publication of JPH08143357A publication Critical patent/JPH08143357A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3703104B2 publication Critical patent/JP3703104B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耐食性、耐熱スポーリング性に優れたマグネ
シア−クロム質不焼成れんがを提供する。 【構成】 マグネシア質原料、クロミア系原料、アルミ
ナ質原料、チタニア質原料を主材とする配合組成の内、
Al23:2〜15wt%、TiO2:2〜10wt%
であるマグネシア−クロム質不焼成れんが。さらに前記
構成に金属粉末:1〜10wt%、酸化物やカーボン:
1〜20wt%の1種以上を添加したマグネシア−クロ
ム質不焼成れんが。 【効果】 本発明のマグネシア−クロム質不焼成れんが
は、アルミナ質原料、チタニア質原料による固溶体反応
を利用し、さらに、金属粉末、酸化物、カーボンを適量
添加したため従来の焼成品と同等以上に耐食性、耐熱ス
ポーリング性に優れ高耐用性である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は耐食性および耐熱スポー
リング性に優れたマグネシア−クロム質不焼成れんがに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】マグネシア質れんがは融点が高く、さら
に金属精錬中に発生する塩基性スラグに対する侵食抵抗
性が優れていることから金属精錬用容器内張り耐火物と
して多量に使用されている。しかし、前記した特長にも
かかわらずマグネシア質れんがは耐熱スポーリング性お
よび耐構造的スポーリング性に劣り、マグネシア質れん
がを内張りした容器は寿命が短いという欠点がある。な
お、構造的スポーリングとはスラグ浸透により原質部と
著しく組織を異にした変質部が発生し、この変質部が容
器使用中の温度の急激な上昇または下降により原質部か
ら剥離する現象である。
【0003】そこで、このようなマグネシア質れんがの
剥離を防止する方策としてマグネシア質原料とクロム鉄
鉱とを組み合わせて材料とすることが考えられている。
マグネシア質原料とクロム鉄鉱を主骨材とするマグネシ
ア−クロム質れんがは耐食性、耐熱スポーリング性に優
れており、従来より製鋼プロセスで、RH、DHなどの
溶鋼真空脱ガス炉やAOD炉などの内張り材として使用
されている。マグネシア−クロム質れんがはその原料構
成からダイレクトボンドれんがとリボンドれんがに大別
できる。前者はマグネシア源として高純度の合成マグネ
シアクリンカーを、またクロム源としては天然のクロム
鉄鉱を使用しており、これらの配合物に適当な結合剤を
加えて成形し、1700℃以上の高温で焼成して製造さ
れる。一方、後者はマグネシアクリンカーとクロム鉄鉱
を事前にロータリーキルンやトンネルキルンなどで高温
焼結した焼結マグクロクリンカーを使用し、前者と同様
に成形して得られるものである。
【0004】マグネシア−クロム質れんがの耐食性の向
上を主眼とした材質改善は従来から盛んに行われてい
る。例えば、特公昭63−31428号公報では高純度
のマグネシアクリンカーおよびシリカ成分の少ないクロ
ム鉄鉱を使用し、また特開平2−196063号公報で
は酸化クロムを多量使用し、酸化クロムとマグネシアク
リンカーの間に強固なピクロクロマイト結合を生成し、
さらに酸化クロムの気孔および低膨張性によって熱衝撃
歪を吸収し、耐食性と耐熱スポーリング性を同時に満足
したマグネシア−クロム質れんがが紹介されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】近年、高級鋼の需要が
増大するにしたがってマグネシア−クロム質れんがは二
次精錬炉などの特殊精錬炉に使用され、スラグや溶鋼摩
耗などの過酷な条件が増大しており、上記従来のマグネ
シア−クロム質れんがでは十分な寿命が得られていな
い。さらに最近ではスプラッシュによる地金の付着防止
および極低炭素鋼の生産に対し、酸素吹き込み操業が増
え、より一層の耐食性の向上が求められている。しか
し、その反面、粗鋼生産量の低下とともに耐食性および
耐熱スポーリング性に優れた安価品のマグネシア−クロ
ム質れんがも求められている。
【0006】本発明は、上記社会情勢をふまえ、従来の
高価なマグネシア−クロム質焼成れんが(以下、焼成品
と称する)に代わり安価なマグネシア−クロム質不焼成
れんが(以下、不焼成品と称する)を提供し、従来の焼
成品と同等以上の耐食性および耐熱スポーリング性を確
保し、耐用性の向上を図ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の課
題に基づき従来の焼成品に代わるものとして、安価な不
焼成品を得るため実験検討を重ねた。その結果、不焼成
品は使用中の高温度で稼働面の近傍にスピネル生成物を
生成させることを知り、さらに後述のAl23とTiO
2との作用により焼成品と同等以上に耐食性、耐熱スポ
ーリング性が向上することを確認し、本発明を完成させ
たものである。焼成品は耐食性向上のためピクロクロマ
イトなどのスピネル生成物を発生させるべく高温焼成を
行っている。しかし焼成工程が製造原価に影響を及ぼ
し、それにともない価格も高くなっている。本発明の不
焼成品はその問題を解決したものである。
【0008】すなわち、本発明はマグネシア質原料、ク
ロミア系原料、アルミナ質原料、チタニア質原料を主材
とする配合組成の内、Al23:2〜15wt%、Ti
2:2〜10wt%である不焼成品、さらには、後述
するように金属粉末、酸化物、カーボンの1種以上を所
定量添加した不焼成品である。
【0009】以下、本発明について詳細に説明する。本
発明で使用できるマグネシア質原料、アルミナ質原料の
具体例は天然原料または人工原料による焼結品または電
融品から選ばれる一種または二種以上が使用できる。純
度は特に本発明の効果に影響するものではないが、Mg
O成分、Al23成分が95%以上の高純度のもの、つ
まり不純物の少ないものを使用するのが望ましい。粒度
は従来の焼成品と同様、密充填組織が得られるように粗
粒、中粒、微粒に調整する。
【0010】クロミア系原料としては、クロム鉄鉱、酸
化クロム、マグクロクリンカーが使用できる。クロム鉄
鉱は例えば、パキスタンクロム鉄鉱、トルコクロム鉄
鉱、マシンロッククロム鉄鉱、日本クロム鉄鉱、トラン
スバールクロム鉄鉱などが使用でき、不純物の少ないも
のを使用するのが望ましい。クロム鉄鉱の構成成分は使
用中にマグネシア質原料のMgO成分と反応して複合ス
ピネル組織を生成し、骨材間を強固に結合させる作用を
もつ。酸化クロムは従来の材質の耐火物と同様に、純度
90%以上の市販品が使用できる。また、酸化クロムは
スラグや溶鋼の浸透防止効果があり、市販されている酸
化クロムが微粉であることをあることを考えるとマトリ
ックス粉として用いられる。また、マグクロクリンカー
については、マグネシアクリンカーとクロム鉄鉱または
酸化クロムを電気炉で電気溶融して得られる電融マグク
ロクリンカーや既述の焼結マグクロクリンカーが使用で
きる。
【0011】チタニア質原料はルチル型またはアナター
ゼ型またはこれらの併用でもよい。アルミナ質原料やチ
タニア質原料は反応性を増すためにマトリックス粉とし
て添加するのが望ましい。これらの混合物を混練・成形
・乾燥して不焼成品として使用した場合、使用時の高温
により、稼働面近傍で (1) MgO+Al23→MgO・Al23 (2) 2MgO+TiO2 →2MgO・TiO2 (3) MgO・Al23+2MgO・TiO2 →MgO・Al23−2MgO・TiO2(ss) なる反応に基づいて、MgO・Al23と2MgO・T
iO2からなる固溶体が骨材粒子としてのMgO粒子の
表面に主に生成する。
【0012】この固溶体とMgO粒子との境界部には膨
張収縮によるヘアクラックが発生するか、もしくはこの
固溶体部分が骨材粒子間隙部に移動して間隙部を充填す
るためポアの径が小さくなる。すなわち、ヘアクラック
の発生により耐熱スポーリング性が向上し、ポアの径が
小さくなることによってスラグや溶鋼の浸透を防止でき
耐食性の向上をもたらす。つまり不焼成品として従来の
焼成品よりも耐用性の向上が図れるというものである。
【0013】Al23およびTiO2の化学成分は、配
合組成中、Al23:2〜15wt%、TiO2:2〜
10wt%とする。その理由は以下の通りである。つま
り、前記(1)〜(3)式に基づく固溶体反応でポア径
を小さくするには、TiO2/Al23のモル比は約
1.0モルが望ましく、また、TiO2が2wt%未満
では添加したTiO2はMgO粒界に主に分布するので
TiO2の効果が得られない。一方、TiO2が10wt
%を超えると、前記(1)〜(3)式の固溶体反応にあ
ずからない未反応のTiO2がMgO粒界に多量に分布
し、MgO粒子の崩壊をもたらし耐食性の低下をまねく
のでTiO2の化学成分は2〜10wt%に制限され
る。よってTiO2/Al23のモル比約1.0モルに
したがって、Al23の化学成分は2〜15wt%が望
ましい。
【0014】本発明の不焼成品は、強度を付与するた
め、さらに耐食性、耐構造的スポーリング性を向上させ
るために下記金属粉末の1種以上、もしくは酸化物やカ
ーボンの1種以上を併用添加することができる。金属粉
末の例として、金属Al、金属Mg、金属Si、Mg−
Al合金などが挙げられ、添加量は1〜10wt%が好
ましい。酸化物の例として、SiO2、ZrO2、Fe2
3などが挙げられ、添加量は1〜20wt%が好まし
い。
【0015】上記の金属粉末、酸化物を添加する理由は
以下の通りである。すなわち、金属粉末や酸化物は強度
を付与するための焼結助剤として作用し、例えば、(F
e,Mg)O・(Zr,Fe)23なる一般式で示され
る複合スピネルを生成し、耐食性を向上させるからであ
る。
【0016】金属粉末、酸化物を併用する場合の添加量
を限定する理由は下記の通りである。 いずれも1wt
%未満では、強度向上、複合スピネルの生成に寄与せず
効果がない。また、金属粉末が10wt%超、あるいは
酸化物が20wt%超になると、れんが中またはスラグ
中のSiO2、CaOと反応して、CaO−Al23
CaO−Fe23、CaO−MgO−SiO2、CaO
−Al23−Fe23系などの低融点物の生成量が多く
なり耐食性が低下するためである。
【0017】また、カーボンを添加する理由は以下の通
りである。すなわち、カーボンは溶鋼やスラグの浸透を
防止する。その結果、変質部分が原質部から剥離するの
を防止し、いわゆる耐構造的スポーリング性の向上に効
果を発揮する。
【0018】なお、使用するカーボンの種類については
特に限定されない。例えばリン状黒鉛、土状黒鉛、人造
黒鉛、ピッチコークス、無煙炭、カーボンブラックなど
から選ばれる1種以上が使用可能であるが、高耐食性と
いうことから固定炭素含有量95wt%以上のリン状黒
鉛を使用するのが好ましい。
【0019】カーボンを添加する場合、その添加量は1
〜20wt%が好ましい。1wt%未満では添加した効
果が無く、20wt%超になると、強度低下が大きく、
溶鋼による摩耗のため損耗が大きくなるからである。
【0020】以上の配合物に、本発明の効果を損なわな
い範囲において、成形性を良好にするために粘土などの
耐火材料を適量、例えば0.5〜5wt%添加してもよ
いことは従来の焼成品の製造と同様である。
【0021】本発明の不焼成品は上記の配合物を混練、
成形、乾燥して製造される。混練、成形、乾燥の方法は
通常のれんが製造法と変わりない。結合剤として例え
ば、フエノール樹脂、フラン樹脂、リグニンスルフォン
酸ソーダ、ワニス、シリコーン、珪酸ソーダ、燐酸アル
ミニウムなどの有機・無機結合剤を添加し、混練する。
成形は、れんがの用途、所有する製造設備などに合わせ
て、例えばフリクションプレス、オイルプレス、ラバー
プレスなどで加圧成形後、例えば100〜500℃で乾
燥する。
【0022】
【実施例】以下、本発明実施例とその比較例を示す。表
1は本発明実施例およびその試験結果、表2は本発明実
施例と比較例およびその試験結果である。
【0023】
【表1】
【0024】
【表2】
【0025】各例は、表1、表2に示すマグネシア質原
料、クロム鉄鉱、酸化クロム、マグクロクリンカー、ア
ルミナ、チタニア、金属粉末、もしくは酸化物やカーボ
ンを用いた配合組成に結合剤としてフェノール樹脂を外
掛けで1.5〜4wt%添加し、混練後、フリクション
プレスにて並型形状に加圧成形した。その後、120℃
×16時間乾燥を行い供試れんがとした。
【0026】こうして得られた供試れんがを使用し、表
1、表2に示す物性、特性を評価した。試験項目、測定
方法は以下の通りである。
【0027】見掛比重;通常の耐火物試験法(JIS
R2205準拠)により見掛気孔率を測定した。
【0028】曲げ強さ;前記並形形状の供試れんがから
30×15×20mmのテストピースを切り出し、15
00℃に保持した電気炉で加熱した後、3点曲げ試験を
行った。
【0029】耐熱スポーリング性;供試れんがから55
×55×230mmの角柱状テストピースを切り出し、
片面を1400℃に保持した電気炉中に入れて15分間
保持する。ついで炉外に取り出し15分間室温で強制空
冷する加熱−冷却サイクルによる熱衝撃を25回を限度
に反復した。剥落に至るまでの熱衝撃の回数で評価し
た。耐熱スポーリング性は剥落に至るまでの熱衝撃の回
数の多い方が良好である。なお、25回反復した時点で
剥落しないものは25+で表した。
【0030】耐食性、耐浸透性;溶損量とスラグ浸透厚
さとにより評価した。すなわち、供試れんがから複数の
台形柱状のテストピースを切り出し、これらをドラム内
に内張りし、ドラムを回転させながらドラムの軸線方向
に酸素−プロパン炎を吹き込み1700℃に加熱した。
1700℃に保ったまま侵食剤として鋼とスラグ(Ca
OとSiO2の比が3:1のもの)を6:4の比率とな
るように投入し、30分間侵食を行わせた。侵食剤を排
出後、加圧空気による強制空冷を20分間行った。この
ガス炎による加熱から強制空冷までの操作を5回繰り返
した。その後、テストピースを切断し、溶損量、スラグ
浸透厚さを各テストピースの各部の平均値で測定した。
なお、表1、表2では比較例1の溶損量を100とした
場合の各例の溶損量を耐食性指数で表わし、スラグ浸透
厚さはmmで示している。
【0031】表2に示す比較例1は従来の焼成品で、現
在RH式真空脱ガス炉に使用されているものである。こ
れに対し実施例1〜17は比較例1に比べて、いずれも
耐熱スポーリング性、耐食性、耐スラグ浸透性が同等以
上の結果を示している。
【0032】比較例2、3は不焼成品で、アルミナ、チ
タニアの添加量が本発明の範囲より少ない例と多い例で
ある。比較例2は添加したアルミナ、チタニアの固溶体
反応による効果が出ておらず、比較例3は固溶体反応に
あずからない未反応のTiO2がMgO粒界に多量に分
布し、MgO粒子の崩壊をもたらし耐食性の低下が著し
い。
【0033】比較例6、7も不焼成品で、金属粉末の添
加量が本発明の範囲より少ない例と多い例である。比較
例6は本発明の範囲内で金属粉末を添加した実施例11
と比較してわかるように、焼結助剤としての効果が少な
く強度、耐熱スポーリング性向上の効果が少ない。比較
例7は添加量が多すぎるため、強度が高くなりすぎても
ろくなり耐熱スポーリング性が低下している。
【0034】比較例8、9は酸化物としてFe23の添
加効果を示したものである。添加量の少ない、比較例8
は強度の向上がみられず、焼結助剤としての効果が得ら
れない。また、比較例9は添加量が多すぎるため、強度
が向上しすぎて耐熱スポーリング性が低くなり、また既
述したように低融点物の生成量が増えて耐食性が低下し
ている。
【0035】比較例4、5も不焼成品で、カーボンの添
加量が本発明の範囲より少ない例と多い例である。少量
ではあるが本発明の範囲内で添加した実施例8に比較し
て、比較例4は添加量が少ないため添加した効果が出て
いない。また、比較例5も本発明の範囲内で添加した実
施例8、9、10に比較して耐食性が劣っているのがわ
かる。なお、実施例では金属粉末として金属Alを、カ
ーボンとしてリン状黒鉛を使用したものを挙げたが、添
加量が本発明の範囲内であれば、前記した金属粉末やカ
ーボンを使用しても同様の効果が得られた。
【0036】実機試験;前記実施例の項で示したのとほ
ぼ同様の方法で実機形状に製造した不焼成品のうち、実
施例2、5、14、16、比較例1を同時に実際に、2
50tRH式真空脱ガス炉の下部槽の内張りに築造後稼
働し、比較例1と実施例の残存寸法から損耗速度(mm
/ch)に基づいて予想耐用chを求めた。比較例1の
320chに対して、実施例2、5、14、16は実機
試験においてもそれぞれ、333ch、345ch、3
56ch、341chと高耐用性を示した。
【0037】実機試験における築造部位はRH式真空脱
ガス炉の中でも溶鋼の環流による損傷が著しい部位であ
る。この試験結果からも明らかなように、本発明により
得られた不焼成品は実機においても十分な効果を発揮し
た。実機試験の例としてRH式真空脱ガス炉の下部槽で
行われた場合を記載したが、DH式真空脱ガス炉、AO
D炉などにおいても同様な効果が得られた。
【0038】
【発明の効果】本発明により製造される不焼成品は、ア
ルミナ質原料、チタニア質原料による固溶体反応を利用
し、さらに、金属粉末、酸化物、カーボンを適量添加し
たことにより従来の焼成品と同等以上に耐食性、耐熱ス
ポーリング性に優れ高耐用性である。また、焼成工程が
不要なので、それに係る燃料費、労務費、諸経費が不必
要となり製造原価の大幅な削減を果たすばかりでなく、
出荷までの日数を5〜6日短縮することができ、その経
済的・営業的効果は大きい。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マグネシア質原料、クロミア系原料、ア
    ルミナ質原料、チタニア質原料を主材とする配合組成の
    内、Al23:2〜15wt%、TiO2:2〜10w
    t%であるマグネシア−クロム質不焼成れんが。
  2. 【請求項2】 金属粉末:1〜10wt%、酸化物やカ
    ーボン:1〜20wt%の1種以上を添加した請求項1
    記載のマグネシア−クロム質不焼成れんが。
JP07981694A 1994-03-24 1994-03-24 マグネシア−クロム質不焼成れんが Expired - Fee Related JP3703104B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07981694A JP3703104B2 (ja) 1994-03-24 1994-03-24 マグネシア−クロム質不焼成れんが

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07981694A JP3703104B2 (ja) 1994-03-24 1994-03-24 マグネシア−クロム質不焼成れんが

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08143357A true JPH08143357A (ja) 1996-06-04
JP3703104B2 JP3703104B2 (ja) 2005-10-05

Family

ID=13700733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07981694A Expired - Fee Related JP3703104B2 (ja) 1994-03-24 1994-03-24 マグネシア−クロム質不焼成れんが

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3703104B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007182337A (ja) * 2006-01-05 2007-07-19 Kurosaki Harima Corp 低カーボン質マグネシアカーボンれんが

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007182337A (ja) * 2006-01-05 2007-07-19 Kurosaki Harima Corp 低カーボン質マグネシアカーボンれんが

Also Published As

Publication number Publication date
JP3703104B2 (ja) 2005-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5559064A (en) Chrome-free brick
CN1050591C (zh) 烧成微孔铝炭砖及其制作方法
JP6154772B2 (ja) アルミナ−炭化珪素−炭素質れんが
JP3343297B2 (ja) 内張り用焼成耐火れんが
JP2601134B2 (ja) アルミナ−クロミア−ジルコン系焼結耐火れんが
JP3703104B2 (ja) マグネシア−クロム質不焼成れんが
JP4408552B2 (ja) 炭酸マグネシウムをマグネシア源とするアルミナ−マグネシア質キャスタブル耐火物
JP2009242122A (ja) 高炉炉床用れんが及びこれをライニングした高炉炉床
JP2021004160A (ja) 溶銑鍋用れんが及びこれをライニングした溶銑鍋
JPH07315913A (ja) マグネシア質耐火煉瓦
JPH07291715A (ja) スピネル質耐火煉瓦
JPH0585805A (ja) 炭素含有耐火物
JPH046150A (ja) マグネシア―クロム質耐火物
JPH0826818A (ja) マグネシア−クロム質れんが
JPH0412065A (ja) 二層構造耐火物
JPH11157917A (ja) マグネシア−クロム質耐火物の製造法
JP3209842B2 (ja) 不定形耐火物
JP3795933B2 (ja) マグネシア−クロム質焼成れんが
JP2006076863A (ja) マグネシア−クロム−窒化硼素質不焼成耐火物
JP2015193510A (ja) MgO−TiO2−NiOクリンカーとこれを使用した焼成塩基性れんが
JPH07291716A (ja) 塩基性耐火物
JPH11171638A (ja) マグネシア−クロム質耐火物の製造方法
JPH06172020A (ja) マグネシア成分を含む耐火材料
JP2023086544A (ja) マグクロれんがの製造方法
JP2614115B2 (ja) 炭素含有塩基性耐火物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041029

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20041029

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050617

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130729

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees