JPH08142603A - ソリッドタイヤの製造方法 - Google Patents

ソリッドタイヤの製造方法

Info

Publication number
JPH08142603A
JPH08142603A JP6285319A JP28531994A JPH08142603A JP H08142603 A JPH08142603 A JP H08142603A JP 6285319 A JP6285319 A JP 6285319A JP 28531994 A JP28531994 A JP 28531994A JP H08142603 A JPH08142603 A JP H08142603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
synthetic resin
foaming
tube
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6285319A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3631787B2 (ja
Inventor
Setsuo Yoshikawa
節男 吉川
Toshiaki Kitada
俊明 北田
Masahiro Kojima
正弘 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ITOCHU PURAKEMITSUKU KK
Nisshinbo Holdings Inc
Original Assignee
ITOCHU PURAKEMITSUKU KK
Nisshinbo Industries Inc
Nisshin Spinning Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ITOCHU PURAKEMITSUKU KK, Nisshinbo Industries Inc, Nisshin Spinning Co Ltd filed Critical ITOCHU PURAKEMITSUKU KK
Priority to JP28531994A priority Critical patent/JP3631787B2/ja
Publication of JPH08142603A publication Critical patent/JPH08142603A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3631787B2 publication Critical patent/JP3631787B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 液状で発泡性の弾性合成樹脂材料をスポーク
付きホイールに装着したタイヤ内に短時間に漏れなく注
入し、適度の弾性で品質の安定性を確保しながら、効率
のよいソリッドタイヤの製造方法とする。 【構成】 自転車用のスポーク付きホイール1のリム2
の内周面に周方向に長い長穴3を形成し、チューブ4に
は内部に通ずる筒部5を設けて、筒部5を長穴3からリ
ム2の外に挿通した状態として、筒部5から発泡性ポリ
ウレタン系の弾性合成樹脂材料を注入し、筒部5を紙挟
み等のクリップ7で挟んで密閉した状態で発泡・硬化反
応を完了させた後、筒部5を基部から切り取って長穴3
を別途設けたプラスチック製の蓋8を取付けて閉塞す
る。または、ホイールに装着したチューブ内部に、空気
圧入用バルブを介して発泡性の弾性合成樹脂材料を注入
し、これを発泡・硬化反応させてタイヤ外皮内を充填す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はソリッドタイヤの製造
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、空気漏れ(パンク)がない点で
優れたソリッドタイヤは、主として重量物の運搬用タイ
ヤ、無人誘導車両や身障者用カートなどに利用されてお
り、さらに用途を拡大するために種々の改善がなされて
きている。
【0003】実開平6−3701号公報においては、本
願発明者の発明に係るソリッドタイヤに関して、ゴム製
ケーシング内部に弾性合成樹脂を発泡充填してソリッド
タイヤを製造し、その際、ケーシング(ゴム製タイヤ外
皮)のビード部に円柱状の成形用治具を嵌め、この治具
端面の切り欠き部分から液状の弾性合成樹脂をケーシン
グ内部に注入し、その後、弾性合成樹脂を発泡させるソ
リッドタイヤの製造方法が記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このようなソ
リッドタイヤの製造方法は、円柱状の成形用治具をタイ
ヤのサイズに合わせて幾つも取り揃えておく必要があ
り、製造作業の効率が悪いという問題点がある。
【0005】また、自転車用ホイールは、通常、スポー
ク付きホイールが用いられているが、このタイヤの外皮
内に直接に弾性合成樹脂材料を注入し発泡させると、リ
ムとタイヤの隙間、およびリムにあるスポークのニップ
ル差し込み孔から液状の弾性合成樹脂材料が漏れるとい
う問題点もある。
【0006】そこで、この発明の課題は、上記した問題
点を解決して、ソリッドタイヤの製造方法を、液状で発
泡性の弾性合成樹脂材料をホイールに装着したタイヤ内
に成形用治具を用いることなく、しかも漏れなく注入し
て、製造効率よく製造することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、第1の発明においては、ホイールに装着したチュー
ブ入りタイヤのチューブ内部に、空気圧入用バルブを介
して発泡性の弾性合成樹脂材料を注入し、これを発泡・
硬化反応させてタイヤ外皮内を充填することによってソ
リッドタイヤを製造したのである。また、第2の発明に
おいては、ホイールのリム内周面に周方向に長い長穴を
形成し、このホイールに装着したチューブには前記長穴
に挿通可能な注入用の筒部を付設し、この筒部を前記長
穴からリム外に挿通した状態で筒部からチューブ内に発
泡性の弾性合成樹脂材料を注入し、これを発泡・硬化反
応させてタイヤ外皮内を充填した後、前記筒部を切り取
って前記長穴を閉塞するソリッドタイヤの製造方法を採
用したのである。
【0008】前記発泡性の弾性合成樹脂材料は、発泡性
ポリウレタンを採用することができる。前記ホイールは
自転車用ホイールであってもよい。
【0009】以下に、その詳細を述べる。この発明に用
いる発泡性の弾性合成樹脂は、ソリッドタイヤの用途に
応じて適当な耐荷重性およびクッション性を発揮できる
ものであれば、特に合成樹脂の種類を限定するものでは
ないが、特に注入発泡用のポリウレタンを用いて好まし
い結果を得ている。
【0010】また、ポリウレタン以外の弾性合成樹脂材
料であって、別途、発泡剤を添加してこの発明に用いる
ことのできるものとしては、EVA樹脂(エチレン酢酸
ビニル共重合体樹脂)、ポリエチレン、シリコーンゴ
ム、ブチルゴム、多硫化ゴム等を挙げることができ、さ
らにまた、熱可塑性エラストマーも、前記同様に発泡性
を付与して用いることができる。このような熱可塑性エ
ラストマーとしては、スチレン−ブタジエン系、ポリエ
ステル系、ポリエチレン系、塩化ビニル系のものなどを
用いることができる。
【0011】前記した発泡性ポリウレタンについては、
熱可塑性のもの、熱硬化性で軟質発泡性のもののいずれ
であってよく、これらはポリオール類、イソシアネート
類、鎖延長剤、架橋剤、触媒、発泡剤、整泡剤、界面活
性剤、その他の助剤を混合して発泡、硬化させる。
【0012】上記したポリオール類としては、ポリエー
テル、ポリエステルなど、イソシアネート類としては、
トリレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシ
アネート、その変性体、ポリメチレンポリフェニルポリ
イソシアネート(ポリメリックMDIとも別称される)
などが挙げられる。また、鎖延長剤としては、グリコー
ル、ジアミン等、発泡剤としては、水とイソシアネート
との反応による二酸化炭素、空気、窒素ガス等のガス
類、フロン類、炭化水素類、塩化炭化水素類、エーテル
類、ケトン類、エステル類等であってよく、整泡剤とし
ては、シリコーンや乳化剤、触媒としてはアミン類や有
機スズ化合物、有機カリウム化合物、有機鉛化合物等を
挙げることができる。
【0013】また、この発明におけるホイールは、自転
車用途のものを含んだものであって、成形材料別にみる
と、例えば、鋼、軽合金、その他の金属製のホイールで
金属製のスポーク付きのもの、硬質の合成樹脂製で太径
のスポークを一体に形成したもの、または炭素繊維を複
合した合成樹脂や金属製のホイールを例示できる。
【0014】
【作用】第1の発明に係るソリッドタイヤの製造方法に
おける空気圧入用バルブを介して発泡性の弾性合成樹脂
材料を注入する方法では、バルブに樹脂注入機を接続
し、適量の発泡性弾性合成樹脂材料を注入するだけでよ
いので、通常ニューマチックタイヤに用いられているホ
イールやチューブを利用できる。
【0015】第2の発明に係るリムに長穴を形成したホ
イールを用いる方法では、リムの幅が狭くても前記長穴
を周方向に比較的長く形成することが可能である。この
ように、比較的広い開口面積に形成した長穴から同様に
広い内径に形成したチューブの樹脂注入用の筒部を突出
させた状態とし、ここから液状の発泡性弾性合成樹脂材
料を速やかに所要量を注入できる。ここでは、注入に当
たって加圧は必要としない。
【0016】ホイールから突出する筒部は、樹脂の発泡
・硬化反応時には必要に応じてクリップなどで密閉する
ことができ、また反応終了後に切り取れば、ホイール内
周面に無用の突起物を残さないように製造できる。
【0017】
【実施例】この発明の実施例を、以下に添付図面に基づ
いて説明する。図1に示すように、第1実施例では、ホ
イール1に装着した自転車用タイヤ外皮6のチューブ4
の内部に、空気圧入用バルブ12を介して発泡性ポリウ
レタン系の弾性合成樹脂材料(日清紡績社製エアライト
フォーム:ポリイソシアネートとポリオールからなる主
剤と、発泡剤、触媒等からなる副剤を混合して用いる液
状タイプ)を900gを図外の高圧発泡機を用いて混
合、圧入し、これを常温で発泡・硬化反応させてタイヤ
外皮6内を発泡弾性合成樹脂Eで充填し、自転車用ソリ
ッドタイヤを製造した。
【0018】高圧発泡機のミキシングヘッドとバルブ1
2との接続は、キャップ13およびナット14を外すと
共にバルブ12内のいわゆるムシゴム付きの逆止弁を取
り外し、この状態で接続治具16を介して高圧発泡機の
ミキシングヘッドに取り付けた吐出管15の端部に接続
した。ここで、高圧発泡機のミキシングヘッドとバルブ
12の接続方法には、上記以外の形状の接続治具を用い
ることができるのは勿論であり、更にゴム等のパッキン
類を用いて、高圧発泡機のミキシングヘッドを直接圧着
させることにより接続することもできる。
【0019】なお、後述する第2実施例と同様に、チュ
ーブ4に錐、千枚通しなどを用いて多数の小孔を形成し
ておき、タイヤ全体を適度に傾けた状態で発泡・硬化反
応させて、前記小孔からチューブ4内に滞留する無用の
空気を逃がすようにした。
【0020】図2および図3に示すように、第2実施例
の製造方法では、自転車用のスポーク付きホイール1
(20インチサイズ)のリム2の内周面に周方向に長い
長穴3を形成し、チューブ4には筒部5を設けて、この
チューブ4を自転車用のタイヤ外皮6に内装し、筒部5
を長穴3からリム2の外に挿通した状態として、筒部5
からチューブ4内に発泡性ポリウレタン系の弾性合成樹
脂材料(日清紡績社製エアライトフォーム)を900g
を低圧発泡機のミキシングヘッドに取り付けた注入ホー
スから注入し、筒部5を紙挟み等のクリップ7で挟んで
密閉した状態で発泡・硬化反応を完了させて弾性発泡体
Eとした後、筒部5を基部から切り取り(図2中に切り
取り線を鎖線で示す)、長穴3には別途設けたプラスチ
ック製の長円形の蓋8を嵌め合せて閉塞した。
【0021】図3に示すように、リム2に形成した長穴
3は、スポークの基部を保持するニップル取付け孔9の
間隔に納まる寸法で形成しており、その具体的寸法は、
長手方向の長さが35mm(直線部分の長さ26m
m)、幅9mm、端縁の曲率半径R:4.5mmであ
る。なお、長穴3は、リム2に取付けられたスポークの
間隔以内で適当に寸法を調整してもよいのは勿論であ
り、合成樹脂製等の他の形状のホイールを使用する場合
も含めて長手方向の長さは15mm以上70mm以下、
幅は6mm以上20mm以下とすることが望ましい。
【0022】また、図4に示すように、チューブ4の筒
部5は、別途用意した同じサイズのチューブを5cmの
長さで輪切りにし、その一端に短冊状の切り込みを形成
してチューブに形成した長穴4aの外縁に接着固定し
た。
【0023】このような筒部5に代えて、図5(a)、
(b)に示すように、筒部5aとチューブ4の表面に接
着するためのゴム板5bを一体に成形した注入用部品を
用いることもできる。また、チューブ4に対してこのよ
うな注入用部品を一体成形したものであってもよいのは
勿論である。
【0024】そして、図6に示すように、チューブ4の
一部分に錐、千枚通しなどを用いて多数の小孔10を形
成した。そして、弾性合成樹脂材料を発泡・硬化反応さ
せるときには、小孔10を形成した部分を最上部に位置
するようにスポーク11を有するホイール1を、例えば
水平面に対して約30度程度に傾け、図中矢印方向に流
入する弾性合成樹脂材料のウエルドが小孔10を形成し
た部分に形成されるようにした。このようにすると、注
入された発泡性ポリウレタンである弾性合成樹脂材料
は、発泡・硬化反応した際にチューブ4内の下部より上
部へ膨張していき、小孔10からガス抜きされ、弾性発
泡体Eが大きな空隙もなく均質にチューブ4内に充填で
きた。
【0025】なお、前記した小孔10は、図中の一部に
形成したものを示したが、チューブ4の全体に形成して
もよい。
【0026】
【効果】この発明は、以上説明したように、タイヤのチ
ューブ内部に、空気圧入用バルブを介して発泡性の弾性
合成樹脂材料を注入し発泡・硬化反応させて充填したの
で、ソリッドタイヤの製造方法を、ホイールに装着した
タイヤ内に成形用治具を用いることなく、しかも漏れな
く注入して、効率よく製造できる利点がある。
【0027】また、リムの周方向に比較的長く形成した
広開口面積の長穴を有するホイールを用い、この長穴か
らチューブに付設した樹脂注入用の筒部を突出させて液
状の発泡性弾性合成樹脂材料を短時間で注入するように
したので、発泡・硬化性の弾性合成樹脂材料を短時間に
チューブ内に注入でき、しかも適度の弾性のあるソリッ
ドタイヤを安定した品質で提供できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の製造方法を説明するソリッドタイ
ヤの断面図
【図2】第2実施例の製造方法を説明するソリッドタイ
ヤの断面図
【図3】第2実施例のリムの正面図
【図4】第2実施例における筒部とチューブを示す側面
【図5】(a)第2実施例における他の形態の筒部を取
り付けたチューブの側面図 (b)第2実施例における他の形態の筒部を取り付けた
チューブの正面図
【図6】実施例の完成品であるソリッドタイヤを一部切
り欠いて示す斜視図
【符号の説明】
1 スポーク付きホイール 2 リム 3 長穴 4 チューブ 5 筒部 6 タイヤ外皮 7 クリップ 8 蓋 9 ニップル取付け穴 10 小孔 11 スポーク 12 バルブ 13 キャップ 14 ナット 15 吐出管 16 接続治具 E 弾性発泡体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 北田 俊明 東京都中央区日本橋本町2丁目6番3号 伊藤忠プラケミック株式会社内 (72)発明者 小島 正弘 名古屋市南区豊田5丁目14番25号 日清紡 績株式会社名古屋工場内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホイールに装着したチューブ入りタイヤ
    のチューブ内部に、空気圧入用バルブを介して発泡性の
    弾性合成樹脂材料を注入し、これを発泡・硬化反応させ
    てタイヤ外皮内を充填することからなるソリッドタイヤ
    の製造方法。
  2. 【請求項2】 ホイールのリム内周面に周方向に長い長
    穴を形成し、このホイールに装着したチューブには前記
    長穴に挿通可能な注入用の筒部を付設し、この筒部を前
    記長穴からリム外に挿通した状態で筒部からチューブ内
    に発泡性の弾性合成樹脂材料を注入し、これを発泡・硬
    化反応させてタイヤ外皮内を充填した後、前記筒部を切
    り取って前記長穴を閉塞することからなるソリッドタイ
    ヤの製造方法。
  3. 【請求項3】 前記発泡性の弾性合成樹脂材料が発泡性
    ポリウレタンである請求項1または2に記載のソリッド
    タイヤの製造方法。
  4. 【請求項4】 前記ホイールが自転車用ホイールである
    請求項1〜3のいずれか1項に記載のソリッドタイヤの
    製造方法。
JP28531994A 1994-11-18 1994-11-18 ソリッドタイヤの製造方法 Expired - Lifetime JP3631787B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28531994A JP3631787B2 (ja) 1994-11-18 1994-11-18 ソリッドタイヤの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28531994A JP3631787B2 (ja) 1994-11-18 1994-11-18 ソリッドタイヤの製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004225804A Division JP4169727B2 (ja) 2004-08-02 2004-08-02 ソリッドタイヤの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08142603A true JPH08142603A (ja) 1996-06-04
JP3631787B2 JP3631787B2 (ja) 2005-03-23

Family

ID=17690004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28531994A Expired - Lifetime JP3631787B2 (ja) 1994-11-18 1994-11-18 ソリッドタイヤの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3631787B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2172348A2 (en) 2008-10-06 2010-04-07 Kabushikigaisha Katazen Puncture free tire tube, puncture free tire, and method for fitting tire tube to tire
JP2010132101A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Katazen:Kk タイヤチューブの嵌込み方法、及びその嵌込み具
WO2018010672A1 (zh) * 2016-07-15 2018-01-18 杨金海 新型免充气防扎防爆轮组件及其制造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2172348A2 (en) 2008-10-06 2010-04-07 Kabushikigaisha Katazen Puncture free tire tube, puncture free tire, and method for fitting tire tube to tire
JP2010132101A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Katazen:Kk タイヤチューブの嵌込み方法、及びその嵌込み具
WO2018010672A1 (zh) * 2016-07-15 2018-01-18 杨金海 新型免充气防扎防爆轮组件及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3631787B2 (ja) 2005-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4392055B1 (ja) ノーパンクチューブ、及びその嵌込み方法、ノーパンクタイヤ
US7389802B2 (en) Tire with double layer innerliner
US6450222B1 (en) Non-pneumatic tire having an elastomeric hoop
US4722377A (en) Tire safety support system
JP2012224134A (ja) 非空気式タイヤ
EP0352045A2 (en) Improvements in or relating to polymer filled tyres
JP2000062404A (ja) 車両用走行車輪およびエアチュ―ブ
US4751951A (en) Safety support system for a tubeless tire
US6290886B1 (en) Method of producing a semi-pneumatic tire assembly
JPH1016521A (ja) チューブ入りタイヤ及びチューブレスタイヤ
JP3230739B2 (ja) ソリッドタイヤの製造方法
JPH08142603A (ja) ソリッドタイヤの製造方法
US10384488B2 (en) Multiple layer foam insert for tires
JP4169727B2 (ja) ソリッドタイヤの製造方法
US20070056669A1 (en) Vehicle wheel made with precured and foamed elastomeric material and method
JP2003118312A (ja) 圧力容器と圧力容器の内圧付与方法及びその装置と圧力容器の供給方法及びその後のサービス提供方法
EP0165202B1 (en) Method of making a safety support system
JP4669603B2 (ja) ソリッドタイヤの製造方法
JPH063701U (ja) ソリッドタイヤ
JP2003025806A (ja) 安全タイヤ及びリム組立体と発泡性組成物
JPH01132403A (ja) タイヤ
JP2006035835A (ja) 安全タイヤ用発泡充填体及びその製造方法
JP2022144789A (ja) タイヤ/ホイール組立体及びその製造方法
JP2007130915A (ja) 安全タイヤ用空気のうの製造方法
JP4612979B2 (ja) ソリッドタイヤの製造方法および注型用型

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040601

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040730

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040730

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121224

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121224

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term