JPH08139844A - プリンティングシステム、ホストコンピュータおよび画像形成装置 - Google Patents

プリンティングシステム、ホストコンピュータおよび画像形成装置

Info

Publication number
JPH08139844A
JPH08139844A JP6302867A JP30286794A JPH08139844A JP H08139844 A JPH08139844 A JP H08139844A JP 6302867 A JP6302867 A JP 6302867A JP 30286794 A JP30286794 A JP 30286794A JP H08139844 A JPH08139844 A JP H08139844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
status
print job
host computer
image forming
printing system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6302867A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Negishi
晃 根岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6302867A priority Critical patent/JPH08139844A/ja
Publication of JPH08139844A publication Critical patent/JPH08139844A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 ホストコンピュータが画像形成手段のステー
タス情報を得る際に、本来のプリントデータの転送スピ
ード等のパフォーマンスの低下を防止するする。 【構成】 画像形成手段1は、プリントジョブ処理状況
を表すステータスとプリントジョブ送出元のホストコン
ピュータ104A等の識別子を蓄える第1メモリ手段1
aと、ステータスの変化時点でプリントジョブ送出元の
ホストコンピュータへ該ステータスを返送するステータ
ス返送手段1bとを備え、ホストコンピュータは、自分
自身の識別子を付加したプリントジョブを画像形成手段
に送出するプリントジョブ送出手段2aと、画像形成手
段からのステータスを受信するステータス受信手段2b
と、ステータスを蓄える第2メモリ手段2cと、ステー
タス更新手段2dと、ステータスをユーザに通知するス
テータス通知手段2eとを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリンティングシステ
ム、ホストコンピュータおよび画像形成装置に関し、特
にネットワークに接続された1台以上のホストコンピュ
ータから送られるプリントジョブをプリンタ装置で画像
形成するプリンティングシステム、ホストコンピュータ
および画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図10は、従来のネットワークを用いた
プリンティングシステムの例を示すシステム構成図であ
る。
【0003】ネットワーク101には、2台の第1,第
2ホストコンピュータ104,107とPDLコントロ
ーラ(PDL:Page Description L
anguage;ページ記述言語)102とが接続され
ている。第1,第2ホストコンピュータ104,107
には、それぞれ第1,第2ディスプレイ105,108
および第1,第2キーボード106,109とが接続さ
れており、また、PDLコントローラ102には複写機
(プリンタ装置)103が接続されている。
【0004】そして、第1,第2ホストコンピュータ1
04,107上のアプリケーションソフトウェアおよび
ドライバソフトウェアが、ネットワーク101を介して
PDLコントローラ102にPDLデータとして送出さ
れる。PDLコントローラ102は、受け取ったPDL
データに基づいてラスター画像をメモリに展開し、複写
機103へ送りプリントさせる。このとき、第1,第2
ホストコンピュータ104,107は、このプリントの
「ステータス情報」を第1,第2ディスプレイ105,
108を用いてユーザに知らせる。
【0005】ここに、「ステータス情報」とは、未だ転
送中である、他のプリントを行っている最中である、プ
リントが終了した、といった状態情報と、紙無しや紙詰
り等のエラー情報とを合わせた情報を意味している。
【0006】従来は、このステータス情報を得る場合
に、第1,第2ホストコンピュータ104,107が定
期的または不定期的にネットワーク101を介してPD
Lコントローラ102にアクセスして該ステータス情報
を得ていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、プリントしようとするホストコンピュータが
ステータス情報を得ようとしてネットワークを介してP
DLコントローラと通信するため、特にホストコンピュ
ータの台数が増えた場合はネットワークのトラフィック
が増えてしまう欠点があった。
【0008】即ち、ネットワークに接続された複写機
(プリンタ装置)を共有することは現在では一般的にな
っており、プリンタ装置1台を数十台または数百台のホ
ストコンピュータがプリントするために使用することが
当然のことになりつつある。
【0009】このような状況の中で、ホストコンピュー
タが最新のステータス状況を知ろうとして頻繁にプリン
タ装置へアクセスすると、そのアクセスがネットワーク
の負荷となり、本来のプリントデータの転送スピードの
低下をもたらすという不都合が発生していた。
【0010】そこで、本発明の目的は、ホストコンピュ
ータが画像形成手段(プリンタ装置)のステータス情報
を得る際に、ネットワークのトラフィックの増大を低減
して本来のプリントデータの転送スピード等のパフォー
マンスの低下を防止するようにしたプリンティングシス
テムを提供することである。
【0011】本発明の別の目的は、画像形成手段(プリ
ンタ装置)のステータス情報を得る際に、ネットワーク
のトラフィックの増大を低減して本来のプリントデータ
の転送スピード等のパフォーマンスの低下を防止するよ
うにしたホストコンピュータを提供することである。
【0012】本発明の更に別の目的は、ステータス情報
を得る際に、ネットワークのトラフィックの増大を低減
して本来のプリントデータの転送スピード等のパフォー
マンスの低下を防止するようにした画像形成装置を提供
することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明は、ネットワーク手段と、該ネ
ットワーク手段に接続された画像形成手段と、前記ネッ
トワーク手段に接続された1台以上のホストコンピュー
タとを有し、該ホストコンピュータから前記画像形成手
段へプリント内容を指示するプリントジョブを送り、前
記画像形成手段は前記ホストコンピュータから送られた
前記プリントジョブをプリントするように構成されたプ
リンティングシステムにおいて、前記画像形成手段は、
前記ホストコンピュータから送られた前記プリントジョ
ブの処理状況を表すステータスと前記プリントジョブを
送った前記ホストコンピュータの識別子を蓄える第1メ
モリ手段と、前記ステータスが変化した時点で前記プリ
ントジョブを送った前記ホストコンピュータへそのステ
ータスを返送するステータス返送手段とを備え、前記ホ
ストコンピュータは、自分自身の識別子を付加した前記
プリントジョブを前記画像形成手段に送出するプリント
ジョブ送出手段と、前記画像形成手段から送られてくる
前記ステータスを受信するステータス受信手段と、該ス
テータス受信手段が受信したステータスを蓄える第2メ
モリ手段と、前記画像形成手段からステータスが送られ
て来た場合に前記第2メモリ手段上のステータスを更新
するステータス更新手段と、前記プリントジョブのステ
ータスをユーザに通知するステータス通知手段を備えた
ことを特徴とする。
【0014】請求項13記載の発明は、ネットワーク手
段および該ネットワーク手段を介して画像形成手段に接
続されたホストコンピータであって、前記画像形成手段
にプリント内容を指示するプリントジョブを送り、前記
画像形成手段をして前記プリントジョブを行わせるホス
トコンピュータにおいて、前記プリンジョブの処理状況
を表わすステータスを前記画像手段に送出するステータ
ス送出手段と、自分自信の識別子を付加した前記プリン
トジョブを前記画像形成手段に送出するプリントジョブ
送出手段と、前記ステータスが変化した時点で前記画像
形成手段から返送されてくる前記ステータスを受信する
ステータス受信手段と、該ステータス受信手段からステ
ータスが送られてきた場合に前記メモリ手段上のステー
タスを更新するステータス更新手段と、前記プリントジ
ョブのステータスをユーザに通知するステータス通知手
段とを備えた特徴とする。
【0015】請求項14記載の発明は、ネットワーク手
段および該ネットワーク手段を介してホストコンピュー
タに接続された画像形成装置であって、前記ホストコン
ピュータからプリント内容を指示するプリントジョブを
受取り、前記プリントジョブを行う画像形成装置におい
て、前記ホストコンピュータから送られた前記プリント
ジョブの処理状況を表すステータスと前記プリントジョ
ブを送った前記ホストコンピュータの識別子を蓄えるメ
モリ手段と、前記ステータスが変化した時点で前記プリ
ントジョブを送った前記ホストコンピュータへそのステ
ータスを返送するステータス返送手段とを備えたことを
特徴とする。
【0016】
【作用】請求項1記載のプリンティングシステムでは、
画像形成手段の第1メモリ手段は、ホストコンピュータ
から送られたプリントジョブの処理状況を表すステータ
スと前記プリントジョブを送った前記ホストコンピュー
タの識別子を蓄える。ステータス返送手段は、前記ステ
ータスが変化した時点で前記プリントジョブを送った前
記ホストコンピュータへそのステータスを返送する。
【0017】前記ホストコンピュータのプリントジョブ
送出手段は、自分自身の識別子を付加した前記プリント
ジョブを前記画像形成手段に送出する。ステータス受信
手段は、前記画像形成手段から送られてくる前記ステー
タスを受信する。第2メモリ手段は、該ステータス受信
手段が受信したステータスを蓄える。ステータス更新手
段は、前記画像形成手段からステータスが送られて来た
場合に前記第2メモリ手段上のステータスを更新する。
ステータス通知手段は、前記プリントジョブのステータ
スをユーザに通知する。
【0018】
【実施例】以下、本発明のプリンティングシステムにお
ける実施例を図1ないし図9を参照して詳細に説明す
る。
【0019】なお、既に説明した部分には同一符号を付
し、重複記載を省略する。
【0020】また、以下に説明する実施例では、ネット
ワーク101にはTCP/IPプロトコルを使用する。
【0021】[第1実施例]図1は、本発明の第1実施
例のプリンティングシステムの全体構成を示すブロック
図である。
【0022】ネットワーク101には、画像形成手段1
と第1ホストコンピュータ104Aと第2ホストコンピ
ュータ107Aとが接続され、第1,第2ホストコンピ
ュータ104A,107Aには、それぞれ第1,第2デ
ィスプレイ105,108と第1,第2キーボード10
6,109とが接続されている。
【0023】画像形成手段1は、PDLコントローラ1
02Aと複写機(プリンタ装置)103とを備えて構成
されている。
【0024】PDLコントローラ102Aは、ホストコ
ンピュータから送られたプリントジョブの処理状況を表
すステータスとプリントジョブを送った前記ホストコン
ピュータの識別子を蓄える第1メモリ手段1aと、ステ
ータスが変化した時点でプリントジョブを送った前記ホ
ストコンピュータへそのステータスを返送するステータ
ス返送手段1bとを備えている。
【0025】第1ホストコンピュータ104Aは、自分
自身の識別子を付加したプリントジョブを画像形成手段
1に送出するプリントジョブ送出手段2aと、画像形成
手段1から送られてくるステータスを受信するステータ
ス受信手段2bと、受信したステータスを蓄える第2メ
モリ手段2cと、画像形成手段1からステータスが送ら
れて来た場合に第2メモリ手段2c上のステータスを更
新するステータス更新手段2dと、プリントジョブのス
テータスをユーザに通知するステータス通知手段2eと
を備えている。
【0026】なお、第2ホストコンピュータ107A
も、第1ホストコンピュータ104Aと同一構成である
ので、重複説明を省略する。
【0027】図2は、第1ホストコンピュータ104A
の内部構成を示すブロック図である。なお、第1,第2
ホストコンピュータ104A,107Aは、それぞれ従
来の第1,第2ホストコンピュータ104,107の従
来の機能に新規な機能を追加したものである。
【0028】CPUバス313に、全ての構成装置を制
御するCPU301,起動時に必要な処理のソフトウェ
アが格納されたROM303,ワークデータ保存用のR
AM304が接続されている。また、CPUバス313
には、SCSI等のハードディスクインタフェース用の
コントローラ305が接続され、各種データ保存用のハ
ードディスク306とのデータのやり取りを可能にして
いる。また、CPUバス313には、LANコントロー
ラ302が接続され、コネクタ312を経由してネット
ワーク101との接続が可能にされている。また、CP
Uバス313には、キーボードインタフェース回路31
0が接続され、コネクタ311を経由してキーボード1
06に接続され、キーボード106から入力されるデー
タを受け取り可能にされている。
【0029】更に、CPUバス313には、ディスプレ
イコントローラ307が接続され、そのディスプレイコ
ントローラ307に接続されたビデオRAM308に記
憶された文字・画像データをコネクタ309を経由して
ディスプレイ105に表示する。
【0030】図3は、PDLコントローラ102Aの内
部構成を示すブロック図である。
【0031】CPUバス202には、全ての構成装置を
制御するCPU201,起動時に必要な処理のソフトウ
ェアやフォント・データが格納されたROM205,ワ
ークデータやラスター画像保存用のRAM206が接続
されている。また、CPUバス202には、LANコン
トローラ203が接続され、コネクタ204を経由して
ネットワーク101との接続が可能にされている。ま
た、CPUバス202には、DMAコントローラ(DM
A:Direct Memory Access)21
0とFIFOメモリ(FIFO:First In F
irst Out)207とが接続され、プリント時に
ラスター画像をRAM206からFIFOメモリ207
へ転送し、ドライバ208,コネクタ209を経由して
複写機103へ転送する。
【0032】前記RAM206内には、プリントジョブ
バッファ501とプリントジョブステータスバッファ4
01とが割り当てられている。
【0033】図4は、プリントジョブステータスバッフ
ァ401の内部構成を示す図である。
【0034】プリントジョブステータスバッファ401
はリングバッファにより構成されており、現在プリント
実行中の第Xプリントジョブのプリントジョブステータ
ス404を格納している先頭番地を指し示すカレントス
テータスポインタ402と、次に来る新たなプリントジ
ョブのステータスを格納する先頭番地(これは、最後に
蓄えられたプリントジョブのステータスを格納している
最終番地に1を加えたものに等しい)を指し示すステー
タスエントリーポインタ403とが、プリントジョブス
テータスバッファ401とは別のエリアに存在する。
【0035】プリントジョブステータス404は、PD
Lコントローラ102A内で各ジョブを識別するための
ジョブID406,ネットワーク101上でそのジョブ
を送ったホストコンピュータを識別するためのホストコ
ンピュータID407,そのジョブを送ったホストコン
ピュータ上でそのジョブの文書を作成したユーザ名40
8,そのジョブの文書名409,そのジョブの状態を示
すステータス文字列410からなる。
【0036】前述のステータス文字列410には、以下
に示す7種類がある。
【0037】transferring waiting processing local copying PrinterError:out of paper PrinterError:paper misfee
d finished 図5は、プリントジョブバッファ501の内部構成を示
す図である。
【0038】プリントジョブバッファ501はリングバ
ッファにより構成されており、現在プリント実行中の第
Xプリントジョブ401のPDLデータを格納している
先頭番地を指し示すカレントジョブポインタ502と、
次に来る新たなプリントジョブのPDLデータを格納す
る先頭番地(これは、最後に蓄えられたプリントジョブ
のPDLデータを格納している最終番地に1を加えたも
のに等しい)を指し示すジョブエントリーポインタ50
3とが、プリントジョブバッファ501とは別のエリア
に存在する。
【0039】PDLコントローラ102Aでは、プリン
トジョブ受信プロセスとプリントプロセスとがマルチタ
スクで走っている。これは、これらのプロセスを表すプ
ログラムコードがROM205に書かれており、複数の
プロセスのプログラムコードを少しづつCPU201が
順次実行することにより実現される。
【0040】図6は、PDLコントローラ102Aのプ
リントジョブ受信プロセスの処理を示すフローチャート
である。
【0041】このプリントジョブ受信プロセスでは、先
ずネットワーク101からPDLコントローラ102A
に送られてくるデータを監視し、第1,第2ホストコン
ピュータ104A,107Aからプリントジョブが送ら
れてくるのを待つ(ステップS601,602)。な
お、説明上、ここでは第1ホストコンピュータ104A
からのプリントジョブが送られて来たものとする。
【0042】第1ホストコンピュータ104Aからのプ
リントジョブが送られ始めると、PDLコントローラ1
02Aは、プリントジョブステータスバッファ401の
ステータスエントリーポインタ403の指すアドレスか
らプリントジョブステータス404を作成する。このと
き、ジョブID406は一つ前に受信したプリントジョ
ブステータスのジョブIDより1大きい数値とする。P
DLコントローラ102Aの起動後、最初に受信したプ
リントジョブのジョブIDは0とする。また、このジョ
ブIDは、受信したジョブを実使用上識別できるように
設定された十分大きい数値(例えば、65535)を超
えると0に戻る。また、ホストコンピュータID407
は、このプリントジョブを送ってきた第1ホストコンピ
ュータ104AのIDアドレスを用いる。ユーザ名40
8,文書名409は第1ホストコンピュータ104Aの
プリンタドライバソフトウェアがプリントジョブ内に一
定の規則(PDL言語仕様によって定まる)に基づいて
付加した文字列を格納する。
【0043】更に、カレントステータスポインタ402
の指すアドレスを超える(即ち、プリントジョブステー
タスバッファ401の空きがない)ときは、第1ホスト
コンピュータ104Aにプリントジョブの転送を待たせ
(ステップS603)、上記アドレスを越えないときは
プリントジョブステータス404を作成する。プリント
ジョブ中のこの時のステータス文字列410は「tra
nsferring」とする(ステップS604)。
【0044】プリントジョブステータス404が作成で
きたら、ステータスエントリポインタ403を更新し
(ステップS605)、第1ホストコンピュータ104
Aにそのプリントジョブステータス404をネットワー
ク101を経由して送る(ステップS606)。次い
で、第1ホストコンピュータ104Aから送られるプリ
ントジョブを、プリントジョブバッファ501内のジョ
ブエントリーポインタ503が指すアドレスから格納し
ていく(ステップS607)。このプリントジョブ格納
作業中に、カレントジョブポインタ502の指すアドレ
スを超える(即ち、プリントジョブバッファ501の空
きがない)ときは、第1ホストコンピュータ104Aに
プリントジョブの転送を待たせ、プリントジョブバッフ
ァ501の空き領域ができ次第、第1ホストコンピュー
タ104Aに未転送のプリントジョブを転送開始させ
る。
【0045】第1ホストコンピュータ104Aから送ら
れてくるプリントジョブをプリントジョブバッファ50
1に全て格納し終わったら、ジョブエントリーポインタ
503を、格納したプリントジョブの最終番地の次のア
ドレスに更新する(ステップS608)。そして、プリ
ントジョブステータス401のステータス文字列410
を「waiting」に更新し(ステップS609)、
第1ホストコンピュータ104Aにステータスを送る
(ステップS610)。そして、第1ホストコンピュー
タ104Aからのプリントジョブ待ち(ステップS60
1,S602)に戻る。
【0046】図7は、PDLコントローラ102Aのプ
リントプロセスの処理を示すフローチャートである。
【0047】先ず、カレントステータスポインタ402
とステータスエントリーポインタ403とを監視する。
この両者が一致している間は処理すべきプリントジョブ
がプリントジョブバッファ501に存在しないことを意
味する。この両者が一致しなくなったらプリント処理を
開始する(ステップS702,S703)。
【0048】次いで、カレントステータスポインタ40
2の指すプリントジョブステータス404のステータス
文字列410を「processing」にする(ステ
ップS704)。そして、そのプリントジョブステータ
ス404を第1ホストコンピュータ104Aに送る。こ
のとき、プリントジョブステータス404のホストコン
ピュータIDをもとにこのプリントジョブを送ったホス
トコンピュータを選択し、プリントジョブステータス4
04を転送する(ステップS706)。
【0049】次いで、カレントジョブポインタ502の
指すプリントジョブに基づきPDL展開およびプリント
を行う(ステップS707,708)。このPDL展開
とは、プリントジョブを解析してプリントすべき用紙上
のラスターイメージデータを作成し、PDLコントロー
ラ102AのRAM206に格納することを意味する。
このとき、紙無し等のエラーが発生した場合はステータ
ス文字列410を適切なエラーメッセージに変更し、ホ
ストコンピュータに送る(ステップS709,S71
0,S711)。
【0050】そして、エラー状態が解除されるのを待
ち、解除されたらプリントジョブステータス404のス
テータス文字列410を「processing」に戻
し、ホストコンピュータにプリントジョブステータス4
04を送り(ステップS716,S717,S71
8)、プリント実行(ステップS708)に戻る。この
プリントジョブ504のプリントが終わったら、カレン
トジョブポインタ502を、処理したプリントジョブが
格納されていた最終アドレスの次のアドレスに更新し
(ステップS712)、カレントステータスポインタ4
02も、処理したプリントジョブステータスが格納され
ていた最終アドレスの次のアドレスに更新する(ステッ
プS713)。次いで、プリントジョブステータスのス
テータス文字列410を「finished」にして
(ステップS714)、ホストコンピュータに送る(ス
テップS715)。
【0051】そして、カレントステータスポインタ40
2とステータスエントリーポインタ403の監視(ステ
ップS702,703)に戻る。
【0052】第1,第2ホストコンピュータ104A,
107Aは、アプリケーションソフトウェアからプリン
ト動作をするとプリンタドライバが起動し、プリンタへ
プリントジョブを転送する。このときバッググラウンド
でステータスを監視しユーザに知らせるプロセスが実行
され、プリンタから送られてくるステータスをユーザに
知らせる。
【0053】この第1実施例によれば、ホストコンピュ
ータが何度もプリンタ装置へステータスを聞きに行く処
理する必要がなく、プリンタ装置がプリントジョブのス
テータスが変わった時点でそのホストコンピュータへス
テータスを一度だけ送るため、ネットワークのトラフィ
ックを抑えることができ、本来のプリントジョブの転送
速度を確保することができる。
【0054】[第2実施例]第2実施例は、PDLコン
トローラ102Aがステータスを送るときに送り先のホ
ストコンピュータ(例えば、104A)がネットワーク
101上に見つからない場合、一定時間経過後に再度送
信を試みる点が第1実施例とは異なる。以下、第1実施
例と異なる部分のみを説明する。
【0055】図8は、第2実施例におけるプリントジョ
ブステータスバッファ802の構成を示す図である。な
お、第1実施例と同一の部分には同一符号を付してい
る。
【0056】第1実施例と異なる点は、プリントジョブ
ステータス803に「送信状況」801が入っている点
である。この送信状況801は、未だ第1ホストコンピ
ュータ104Aに転送を一度も試みていないときには
「untransferred」,転送を一度以上試み
たが未だ転送できていないときには最後に転送を試みた
時刻,送信し終わったときは「transferre
d」がそれぞれ入る。
【0057】第2実施例では、第1実施例でのホストコ
ンピュータにプリントジョブステータスを送るという処
理(図6のステップS606,S610,図7のステッ
プS706,S715,S711,S718)を送信状
況をuntransferredにするという処理に置
き換える。また、第2実施例では第1実施例でのプロセ
ス以外にステータス送信プロセスがマルチタスクプロセ
スとしてPDLコントローラ102で動作する。
【0058】図9は、ステータス送信プロセスの処理を
示すフローチャートである。
【0059】先ず、あるプリントジョブステータス80
3について、送信状況801が「transferre
d」かどうかを判別し(ステップS901)、「tra
nsferred」であれば次のプリントジョブステー
タスの参照に移る(ステップS909)。「trans
ferred」でなければ送信状況が「untrans
ferred」かどうかを判別し(ステップS90
2)、「untransferred」であればネット
ワーク101上に第1ホストコンピュータ104Aを探
す処理に移り(ステップS904)、「untrans
ferred」でなければ現在時刻から送信状況801
に書かれた時刻を引いた時間が予め定められた一定時間
(例えば、10分)を超えているかどうかどうかを判別
する(ステップS903)。超えていなければ次のプリ
ントジョブステータスの参照に移り(ステップS90
4)、超えていればネットワーク101上に第1ホスト
コンピュータ104Aを探す処理に移る(ステップS9
09)。
【0060】そして、ネットワーク101上にプリント
ジョブステータス803のホストコンピュータID40
7に相当する第1ホストコンピュータ104Aが存在す
るかをネットワーク101を経由して判別し(ステップ
S904)、存在しなければ送信状況801に現在時刻
を入れて(ステップS905)、次のプリントジョブス
テータスの参照に移る(ステップS909)。存在すれ
ば、プリントジョブステータス803を送信し(ステッ
プS906)、ステータス文字列410,送信状況80
1をそれぞれ「finished」「transfer
red」にして(ステップS907,908)、次のプ
リントジョブステータスの参照に移る(ステップS90
9)。
【0061】この第2実施例によれば、PDLコントロ
ーラ102Aがステータスを送るときに、ネットワーク
101やそのホストコンピュータ104Aの不具合によ
りホストコンピュータ104Aがネットワーク101上
に見つからない場合、一定時間経過後に再度送信を試み
ることにより、確実にステータスがホストコンピュータ
104Aに帰るようになるという効果がある。
【0062】また、一定時間経過後にステータスを再送
するときに何回再送を試みたかという情報も送信状況の
中に記述しておき、一定回数送信を試みて送信できない
場合はステータス送信を止めるようにしてもよい。この
場合、ホストコンピュータの電源がオフにされた場合に
不要なステータス送信処理が行われなくなる。
【0063】更に、ホストコンピュータ側で、プリント
ジョブをPDLコントローラに送信してから一定時間以
上の間PDLコントローラからのステータス送信が行わ
れない場合に、ホストコンピュータからPDLコントロ
ーラに対してステータス送信要求を出し、PDLコント
ローラがそれに返答するという手順を含めてもよい。こ
の処理は従来例に近いが、このステータス送信要求はP
DLコントローラからのステータスが一定時間来ない場
合のみ行われるので、ネットワークの負荷増大が抑制さ
れる。
【0064】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、画
像形成手段側が、ステータスの変化した時点でホストコ
ンピュータへステータスを返送するようにしたので、ネ
ットワークの負荷の増大を防ぎ、本来のプリントジョブ
転送スピード等のパフォーマンスの低下を防止すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るプリンティングシステ
ムの全体構成を示すブロック図である。
【図2】同実施例のプリンティングシステムを構成する
ホストコンピュータの構成を示すブロック図である。
【図3】PDLコントローラの構成を示すブロック図で
ある。
【図4】前記PDLコントローラを構成するRAM中の
プリントジョブステータスバッファの構成を示す図であ
る。
【図5】前記PDLコントローラを構成するRAM中の
プリントジョブバッファの構成を示す図である。
【図6】前記PDLコントローラで実行されるプリント
ジョブ受信プロセスのフローチャートである。
【図7】前記PDLコントローラで実行されるプリント
プロセスのフローチャートである。
【図8】本発明の第2実施例に係る前記PDLコントロ
ーラを構成するRAM中のプリントジョブバッファの構
成を示す図である。
【図9】同実施例に係る前記PDLコントローラで実行
されるステータス送信プロセスのフローチャートであ
る。
【図10】従来のプリンティングシステムの構成を示す
ブロック図である。
【符号の説明】
1 画像形成手段 1a 第1メモリ手段 1b ステータス返送手段 2a プリントジョブ送出手段 2b ステータス受信手段 2c 第2メモリ手段 2d ステータス更新手段 2e ステータス通知手段 101 ネットワーク 102A PDLコントローラ(画像形成手段) 103 複写機(画像形成手段) 104A 第1ホストコンピュータ 105 ディスプレイ 107A 第2ホストコンピュータ 401,802 プリントジョブステータスバッファ 501 プリントジョブバッファ

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワーク手段と、該ネットワーク手
    段に接続された画像形成手段と、前記ネットワーク手段
    に接続された1台以上のホストコンピュータとを有し、
    該ホストコンピュータから前記画像形成手段へプリント
    内容を指示するプリントジョブを送り、前記画像形成手
    段は前記ホストコンピュータから送られた前記プリント
    ジョブをプリントするように構成されたプリンティング
    システムにおいて、 前記画像形成手段は、 前記ホストコンピュータから送られた前記プリントジョ
    ブの処理状況を表すステータスと前記プリントジョブを
    送った前記ホストコンピュータの識別子を蓄える第1メ
    モリ手段と、 前記ステータスが変化した時点で前記プリントジョブを
    送った前記ホストコンピュータへそのステータスを返送
    するステータス返送手段とを備え、 前記ホストコンピュータは、 自分自身の識別子を付加した前記プリントジョブを前記
    画像形成手段に送出するプリントジョブ送出手段と、 前記画像形成手段から送られてくる前記ステータスを受
    信するステータス受信手段と、 該ステータス受信手段が受信したステータスを蓄える第
    2メモリ手段と、 前記画像形成手段からステータスが送られて来た場合に
    前記第2メモリ手段上のステータスを更新するステータ
    ス更新手段と、 前記プリントジョブのステータスをユーザに通知するス
    テータス通知手段とを備えたことを特徴とするプリンテ
    ィングシステム。
  2. 【請求項2】 前記画像形成手段は、前記プリントジョ
    ブとしてページ記述言語を受信し、そのプリントジョブ
    に基づいて画像形成することを特徴とする請求項1記載
    のプリンティングシステム。
  3. 【請求項3】 前記ステータスは、プリントジョブの識
    別子を有することを特徴とする請求項1記載のプリンテ
    ィングシステム。
  4. 【請求項4】 前記ステータスは、ホストコンピュータ
    上のユーザ名を有することを特徴とする請求項1記載の
    プリンティングシステム。
  5. 【請求項5】 前記ステータスは、ホストコンピュータ
    上の文書名を有することを特徴とする請求項1記載のプ
    リンティングシステム。
  6. 【請求項6】 前記画像形成手段は、前記ホストコンピ
    ュータから送られた前記プリントジョブを1つ以上蓄え
    るプリントジョブメモリ手段を備え、 受け取ったプリントジョブの画像形成が終了していなく
    とも、他のプリントジョブをホストコンピュータから受
    け取り可能にしたことを特徴とする請求項1記載のプリ
    ンティングシステム。
  7. 【請求項7】 前記ホストコンピュータは、ステータス
    送信要求を前記画像形成手段に送信する送信手段を備
    え、 前記画像形成手段は、前記ステータス送信要求を受信す
    る受信手段を備え、 前記画像形成手段が前記ステータス送信要求を受信した
    場合に、前記第1メモリ手段に蓄えられたプリントジョ
    ブの処理状況を表すステータスをホストコンピュータに
    送信することを特徴とする請求項1記載のプリンティン
    グシステム。
  8. 【請求項8】 前記ステータス送信要求の中に前記ホス
    トコンピュータ識別子を有することを特徴とする請求項
    7記載のプリンティングシステム。
  9. 【請求項9】 前記ステータス送信要求の中に前記プリ
    ントジョブ識別子を有することを特徴とする請求項7記
    載のプリンティングシステム。
  10. 【請求項10】 前記画像形成手段は、一定時間を計測
    するタイマー手段を備え、 前記ステータス返送手段がホストコンピュータへの返送
    に失敗した場合に前記タイマー手段を起動し、一定時間
    経過後に再度ホストコンピュータへの返送を行うことを
    特徴とする請求項7記載のプリンティングシステム。
  11. 【請求項11】 前記画像形成手段は、ステータスの再
    送回数をカウントするカウント手段を備え、 ある同一のプリントジョブについてステータスの再送が
    所定回数行われた場合は、それ以降のそのプリントジョ
    ブについてステータス再送を行わないようにすることを
    特徴とする請求項10記載のプリンティングシステム。
  12. 【請求項12】 前記ホストコンピュータは、一定時間
    を計測するタイマー手段を備え、 前記プリントジョブ送信手段がプリントジョブを前記画
    像形成手段に送信した時点で前記タイマー手段を起動
    し、前記ステータス受信手段がステータスを受信したと
    き前記タイマー手段をリセットし再度起動し、リセット
    がかからない時間が前記一定時間を経過した場合、前記
    ホストコンピュータが前記画像形成手段に対しステータ
    ス送信要求を送ることを特徴とする請求項10記載のプ
    リンティングシステム。
  13. 【請求項13】 ネットワーク手段および該ネットワー
    ク手段を介して画像形成手段に接続されたホストコンピ
    ータであって、前記画像形成手段にプリント内容を指示
    するプリントジョブを送り、前記画像形成手段をして前
    記プリントジョブを行わせるホストコンピュータにおい
    て、 前記プリンジョブの処理状況を表わすステータスを前記
    画像手段に送出するステータス送出手段と、 自分自信の識別子を付加した前記プリントジョブを前記
    画像形成手段に送出するプリントジョブ送出手段と、 前記ステータスが変化した時点で前記画像形成手段から
    返送されてくる前記ステータスを受信するステータス受
    信手段と、 該ステータス受信手段からステータスが送られてきた場
    合に前記メモリ手段上のステータスを更新するステータ
    ス更新手段と、 前記プリントジョブのステータスをユーザに通知するス
    テータス通知手段とを備えた特徴とするホストコンピュ
    ータ。
  14. 【請求項14】 ネットワーク手段および該ネットワー
    ク手段を介してホストコンピュータに接続された画像形
    成装置であって、前記ホストコンピュータからプリント
    内容を指示するプリントジョブを受取り、前記プリント
    ジョブを行う画像形成装置において、 前記ホストコンピュータから送られた前記プリントジョ
    ブの処理状況を表すステータスと前記プリントジョブを
    送った前記ホストコンピュータの識別子を蓄えるメモリ
    手段と、 前記ステータスが変化した時点で前記プリントジョブを
    送った前記ホストコンピュータへそのステータスを返送
    するステータス返送手段とを備えたことを特徴とする画
    像形成装置。
JP6302867A 1994-11-11 1994-11-11 プリンティングシステム、ホストコンピュータおよび画像形成装置 Pending JPH08139844A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6302867A JPH08139844A (ja) 1994-11-11 1994-11-11 プリンティングシステム、ホストコンピュータおよび画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6302867A JPH08139844A (ja) 1994-11-11 1994-11-11 プリンティングシステム、ホストコンピュータおよび画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08139844A true JPH08139844A (ja) 1996-05-31

Family

ID=17914060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6302867A Pending JPH08139844A (ja) 1994-11-11 1994-11-11 プリンティングシステム、ホストコンピュータおよび画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08139844A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014167719A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Kyocera Document Solutions Inc 情報処理装置、画像形成装置及びこれらを含む画像形成システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014167719A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Kyocera Document Solutions Inc 情報処理装置、画像形成装置及びこれらを含む画像形成システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102023826B (zh) 打印系统、打印设备、程序以及存储介质
EP2037355A2 (en) Image forming appartus and mehtod, computer program product, and image forming system
JPH11134142A (ja) プリントシステム
JP2006031677A (ja) 印刷制御装置、印刷装置、印刷ネットワークシステム、印刷制御方法、印刷制御プログラム及び印刷制御プログラムを格納した記録媒体。
JP5031539B2 (ja) 印刷システム、印刷装置及び印刷方法
JP2742073B2 (ja) 印刷制御方法および装置
JP2002091720A (ja) 情報処理装置及びジョブの処理結果確認方法
JP2001357155A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、その制御方法、そのプログラムを記憶した記憶媒体、及びそのプログラム
JP2004070871A (ja) ネットワークプリンタ及びデータ共有印刷システム
JP2001195212A (ja) 印刷システム
JP2003131834A (ja) 画像形成装置、情報処理方法、制御プログラム、制御プログラムを記憶したコンピュータ読取り可能な記憶媒体、及び印刷システム
JPH08139844A (ja) プリンティングシステム、ホストコンピュータおよび画像形成装置
JP3134539B2 (ja) プリンタ制御装置
JPH11203078A (ja) 印刷システム
JP2003140867A (ja) ネットワークプリントシステム及び情報処理装置
JP2001014117A (ja) 印刷装置
JP3468225B2 (ja) 印刷装置
JP3125997B2 (ja) 印刷情報出力装置および印刷システム
JP2000003259A (ja) Lanシステムおよびデジタル複写機管理サーバ
JP2001306282A (ja) 印刷装置
JP3146719B2 (ja) 印刷システム
JP2009163634A (ja) 印刷装置、印刷システム、印刷管理方法、印刷管理プログラム及び記録媒体
JP3021023B2 (ja) 印刷情報出力装置および印刷装置
JP2891860B2 (ja) 出力方法
JP2002268852A (ja) 代行処理管理システム、代行処理管理装置、ジョブ処理装置、代行処理管理方法、ジョブ処理方法及び記憶媒体