JPH08137246A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPH08137246A
JPH08137246A JP27358394A JP27358394A JPH08137246A JP H08137246 A JPH08137246 A JP H08137246A JP 27358394 A JP27358394 A JP 27358394A JP 27358394 A JP27358394 A JP 27358394A JP H08137246 A JPH08137246 A JP H08137246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing
roller
toner
blade
developing blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27358394A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuzo Kawano
裕三 川野
Kazunori Kanekura
和紀 金倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP27358394A priority Critical patent/JPH08137246A/ja
Publication of JPH08137246A publication Critical patent/JPH08137246A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 現像ブレードに対する応力集中を防止し現像
ローラ上に均一なトナー層厚を形成させることのできる
現像装置を提供することを目的とする。 【構成】 現像装置内に設けた現像ローラ6上のトナー
を均一押圧し薄層化する現像ブレード7を挟み込んで板
バネ固定部材28に固定する板バネ材29を設けたもの
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像形成装置の画像形成
において静電潜像をトナーにより顕像化するための現像
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、複写機やプリンタ等の画像形成装
置においては、現像方式として現像ローラと現像ブレー
ドとの挟持圧によりトナーを摩擦帯電させる非磁性一成
分方式が採用されている。
【0003】以下、従来の現像装置を備えた画像形成装
置について、図5から図7を参照しながら説明する。図
5は従来の現像装置を備えた画像形成装置の構成図、図
6は従来の現像装置の斜視図、図7は従来の現像装置の
トナー薄層状態図である。図5から図7において、2は
ドラム外周面上にセレン(Se)あるいは有機光導電体
(OPC)等の感光層が薄膜状に塗布された感光体であ
り、プロセスユニット1の側壁に設けた固定軸3により
回転自在に軸支されている。感光体2の周面には矢印A
で示す感光体2の回転方向の順に帯電器4、露光光学系
5、現像ローラ6、転写ローラ11、クリーニングブレ
ード12が設けられている。帯電器4は導電性レーヨン
等からなる帯電ブラシ4aと金属板からなる帯電板4b
によって構成されている。帯電板4bへ−1.2kv程
度の高電圧を印加することによって帯電ブラシ4aが放
電を起こして感光体2を一様に帯電する。5aは露光光
学系5から発射される露光光線で、この露光光線5aに
よって感光体2には画像信号に対応する静電潜像が形成
される。現像ローラ6は、現像ローラ軸6aの外周面上
にウレタン等の導電性部材6bが形成されており、プロ
セスユニット1の側壁に回転自在に軸支されている。現
像ブレード7はブレード板7aの先端にシリコン等の導
電性部材7bが形成されており、プロセスユニット1の
側壁に固定されている固定板8に固定ビス9により数カ
所固定され現像ローラ6の表面をトナーを介して押圧し
ている。補給ローラ10は、補給ローラ軸10aの外周
面上にウレタン等の導電性部材10bが形成されてお
り、プロセスユニット1の側壁に回転自在に軸支されて
おり、現像ローラ6の表面にトナーを供給している。
【0004】転写ローラ11は転写ローラ軸11aの外
周面上にウレタン等の導電性部材11bが形成されてお
り、プロセスユニット1の側壁に回転自在に軸支されて
いる。クリーニングブレード12は感光体2上の残留ト
ナーを除去するものである。13は転写材14を収納し
ている転写材カセットである。転写材14は転写材カセ
ット13から給紙ローラ15によって1枚づつ搬送さ
れ、搬送ローラ16と給紙ローラ15との押圧によって
転写材搬送路17へ送り出される。18は手差しトレイ
であり、手差し転写材19を手差し給紙口20へ安定し
て搬送させるものである。21は転写材14と感光体2
上のトナー像の位置を一致させるためのレジストアーム
である。22は内部に熱源を有するヒートローラ23と
加圧ローラ24とからなる定着器であり、転写材14上
に転写された合成像をヒートローラ23と加圧ローラ2
4の狭持回転に伴い圧力と熱によって定着させる。25
はフェイスアップダウン切り換え爪であり、実線の位置
でフェイスダウンローラ26へ、点線の位置でフェイス
アップローラ27へ搬送を切り換えるものである。
【0005】以上の様に構成された画像形成装置につい
て、以下にその動作を説明する。まず、高圧電源に接続
された帯電器4に−1.2kv程度の高電圧を印加し、
感光体2を矢印A方向に回転させ表面を一様に−700
v程度に帯電させる。次に、矢印A方向に回転させ一様
に帯電された感光体2の表面上に画像データに応じたレ
ーザビームの露光光線5aを照射し、感光体2上に静電
潜像を形成する。この時の潜像形成開始のタイミングは
レジストアーム21からの信号により決定される。次
に、補給ローラ10により供給された現像ローラ6上の
トナーは、現像ブレード7の押圧力により均一な薄層状
態に摩擦帯電され感光体2上へ搬送される。トナーを表
面に有した現像ローラ6は−300V程度の負電位が印
加される。トナーに予め負電荷を与えておくことによ
り、感光体2上の露光光線5aを照射され電荷がなくな
った部分にのみトナーが付着し、いわゆるネガポジプロ
セスによる現像がおこなわれる。この時、図7で示す様
に導電性部材7bが現像ローラ6に対して均一に押圧さ
れない場合、現像ローラ6上のトナーが多層化し不均一
なトナー層状態となる。感光体2に付着したトナーは転
写ローラ11に+1kv程度の高電圧を印加することに
より、給紙ローラ15により給紙され搬送ローラ16に
より搬送されてきた転写材14の表面上に転写ローラ1
1により転写される。一方、手差し給紙口20から矢印
B方向に挿入された手差しトレイ18上の手差し転写材
19は、給紙ローラ15及び搬送ローラ16により搬送
され、転写ローラ11により感光体2に付着したトナー
が転写される。この時の潜像形成開始タイミングもレジ
ストアーム21からの信号により決定される。感光体2
から転写材14または手差し転写材19の表面上へ転写
されなかった残留トナーはクリーニングブレード12に
より除去される。
【0006】続いてトナー像の転写された転写材14は
定着器22に送られ、ここでヒートローラ23の熱と加
圧ローラ24の挟持圧によって定着される。トナー像が
定着された転写材14は、フェイスアップダウン切り換
え爪25により、フェイスダウン出力の場合はフェイス
ダウンローラ26へ、フェイスアップ出力の場合はフェ
イスアップローラ27へ搬送が切り換えられる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成では、ブレード板7aを固定板8に固定ビス9に
より数カ所固定しているため、ブレード板7aの固定箇
所に応力が集中し歪が発生する。このため、導電性部材
7bに対しても歪が発生し現像ローラ6の表面上を均一
押圧できなくなり結果的に不均一なトナー層を発生する
という問題点を有していた。
【0008】本発明は上記問題点を解決するもので、現
像ブレードに対する応力集中を防止し、現像ローラ上に
均一なトナー層厚を形成させることのできる現像装置を
提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、現像ローラ上のトナーを均一押圧し薄層化
する現像ブレードを挟み込み固定部材に固定する板状の
バネ材を設けたものである。
【0010】また、板状のバネ材に、複数個のスリット
を設けたものである。また、板状のバネ材の固定部材取
付位置決め手段と、現像ブレードの位置決め手段とを共
用化したものである。
【0011】
【作用】本発明は上記構成により、現像ブレードに対す
る応力集中を防止し現像ローラ上に均一なトナー層厚を
形成させることができる。
【0012】
【実施例】以下に、図1から図4を用い本発明の一実施
例について説明する。
【0013】図1は本発明の一実施例における現像装置
を備えた画像形成装置の構成図、図2は本発明の一実施
例における現像装置の斜視図、図3は本発明の他の実施
例における現像装置を構成している板状のバネ材の斜視
図、図4は本発明の他の実施例における現像装置の斜視
図である。ここで、従来の画像形成装置と同じ構成部材
については同じ符号を付与して詳細な説明を省略する。
図2において、28は板バネ固定部材でありプロセスユ
ニット1の側壁に固定されている。29は板バネ材であ
り、板バネ固定部材28に対して現像ブレード7を挟み
込み固定し、現像ローラ6に対して均一押厚を行ってい
る。図3において、30はスリット付き板バネ材であ
り、スリット31を数カ所設けることで現像ブレード7
に対する押厚力を分散している。図4において、32は
プロセスユニット1の側壁と一体構成となっているブレ
ード取付部材であり、位置決め部材33を設け現像ブレ
ード7の位置決め基準としている。
【0014】以上の様に構成された本発明の一実施例に
おける画像形成装置について以下にその動作を説明す
る。まず、高圧電源に接続された帯電器4に−1.2k
v程度の高電圧を印加し、感光体2を矢印A方向に回転
させ表面を一様に−700v程度に帯電させる。次に、
矢印A方向に回転させ一様に帯電された感光体2の表面
上に画像データに応じたレーザビームの露光光線5aを
照射し、感光体2上に静電潜像を形成する。この時の潜
像形成開始のタイミングはレジストアーム21からの信
号により決定される。次に、補給ローラ10により供給
された現像ローラ6上のトナーは、現像ブレード7の押
圧力により均一な薄層状態に摩擦帯電され感光体2上へ
搬送される。トナーを表面に有した現像ローラ6は−3
00V程度の負電位が印加される。トナーに予め負電荷
を与えておくことにより、感光体2上の露光光線5aを
照射され電荷がなくなった部分にのみトナーが付着し、
いわゆるネガポジプロセスによる現像がおこなわれる。
この時、図2で示す様に現像ブレード7は板バネ材29
により板バネ固定部材28に固定されているため、応力
集中が発生せず現像ローラ6に対して均一に押圧され現
像ローラ6の表面上に均一なトナー層が形成される。ま
た、図3に示すようにスリット付き板バネ材30を用い
れば現像ブレード7に対する応力を更に分散することが
できる。また、図4に示すようにブレード取付部材32
に設けた位置決め部材33を現像ブレード7と板バネ固
定部材28との位置決め基準として共通化することによ
り、現像ローラ6に対する位置精度が向上し、現像ロー
ラ6の表面上に均一なトナー層が形成される。感光体2
に付着したトナーは転写ローラ11に+1kv程度の高
電圧を印加することにより、給紙ローラ15により給紙
され搬送ローラ16により搬送されてきた転写材14の
表面上に転写ローラ11により転写される。一方、手差
し給紙口20から矢印B方向に挿入された手差しトレイ
18上の手差し転写材19は、給紙ローラ15及び搬送
ローラ16により搬送され、転写ローラ11により感光
体2に付着したトナーが転写される。この時の潜像形成
開始タイミングもレジストアーム21からの信号により
決定される。感光体2から転写材14または手差し転写
材19の表面上へ転写されなかった残留トナーはクリー
ニングブレード12により除去される。
【0015】続いてトナー像の転写された転写材14は
定着器22に送られ、ここでヒートローラ23の熱と加
圧ローラ24の挟持圧によって定着される。トナー像が
定着された転写材14は、フェイスアップダウン切り換
え爪25により、フェイスダウン出力の場合はフェイス
ダウンローラ26へ、フェイスアップ出力の場合はフェ
イスアップローラ27へ搬送が切り換えられる。
【0016】
【発明の効果】以上のように本発明は、現像ローラ上の
トナーを均一押圧し薄層化する現像ブレードを挟み込み
固定部材に固定する板状のバネ材を設けたことにより、
現像ブレードに対する応力集中を防止し現像ローラ上に
均一なトナー層厚を形成させることができる。
【0017】また、板状のバネ材に複数個のスリットを
設けたことにより、現像ブレードに対する応力集中を分
散し現像ローラ上にさらに均一なトナー層厚を形成させ
ることができる。
【0018】また、板状のバネ材の固定部材取付位置決
め手段と現像ブレードの位置決め手段とを共用化するこ
とにより、現像ブレードの現像ローラに対する位置精度
を向上させ現像ローラ上に均一なトナー層厚を形成させ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における現像装置を備えた画
像形成装置の構成図
【図2】本発明の一実施例における現像装置の斜視図
【図3】本発明の他の実施例における現像装置を構成し
ている板状のバネ材の斜視図
【図4】本発明の他の実施例における現像装置の斜視図
【図5】従来の現像装置を備えた画像形成装置の構成図
【図6】従来の現像装置の斜視図
【図7】従来の現像装置のトナー薄層状態図
【符号の説明】
1 プロセスユニット 2 感光体 4 帯電器 5 露光光学系 6 現像ローラ 7 現像ブレード 11 転写ローラ 12 クリーニングブレード 13 転写材カセット 14 転写材 21 レジストアーム 22 定着器 25 フェイスアップダウン切り換え爪 28 板バネ固定部材 29 板バネ材 30 スリット付き板バネ材 32 ブレード取付部材 33 位置決め部材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】静電潜像をトナーによって顕像化する現像
    装置において、現像ローラ上のトナーを均一押圧し薄層
    化する現像ブレードを挟み込み固定部材に固定する板状
    のバネ材を有することを特徴とする現像装置。
  2. 【請求項2】前記板状のバネ材に、複数個のスリットを
    設けたことを特徴とする請求項1記載の現像装置。
  3. 【請求項3】前記板状のバネ材の固定部材取付位置決め
    手段と、前記現像ブレードの位置決め手段とを共用化し
    たことを特徴とする請求項1記載の現像装置。
JP27358394A 1994-11-08 1994-11-08 現像装置 Pending JPH08137246A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27358394A JPH08137246A (ja) 1994-11-08 1994-11-08 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27358394A JPH08137246A (ja) 1994-11-08 1994-11-08 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08137246A true JPH08137246A (ja) 1996-05-31

Family

ID=17529825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27358394A Pending JPH08137246A (ja) 1994-11-08 1994-11-08 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08137246A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11212365A (ja) * 1997-11-18 1999-08-06 Minolta Co Ltd 現像装置
JP2008165196A (ja) * 2006-12-05 2008-07-17 Sharp Corp 現像装置及びこれを用いた画像形成装置
JP2011027839A (ja) * 2009-07-22 2011-02-10 Canon Inc カートリッジ及び画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11212365A (ja) * 1997-11-18 1999-08-06 Minolta Co Ltd 現像装置
JP2008165196A (ja) * 2006-12-05 2008-07-17 Sharp Corp 現像装置及びこれを用いた画像形成装置
JP4664347B2 (ja) * 2006-12-05 2011-04-06 シャープ株式会社 現像装置及びこれを用いた画像形成装置
JP2011027839A (ja) * 2009-07-22 2011-02-10 Canon Inc カートリッジ及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08137246A (ja) 現像装置
KR100196572B1 (ko) 전자사진 현상방식을 채용한 화상형성장치의 역전사 감소방법과 장치
JPH07266646A (ja) 画像形成装置
JPH1097139A (ja) 電子写真プロセッサの現像装置
JP2000221776A (ja) 現像装置
JP3036144B2 (ja) 電子写真装置
JPH02259670A (ja) 電子写真プリンタ
JPH08137250A (ja) 現像装置
JPH08137249A (ja) 現像装置
JP3508413B2 (ja) 画像形成装置
JPH07333932A (ja) 電子写真装置の給紙装置
JP2004333929A (ja) 画像形成装置
JP2004037600A (ja) 画像形成装置
JPH1184856A (ja) 現像装置
JP3286999B2 (ja) 画像形成装置
JPH10148999A (ja) 現像装置
JPH0527580A (ja) 電子写真記録装置
JPH0414759Y2 (ja)
JPH1184816A (ja) コロナ放電装置及び画像形成装置
JPH10333429A (ja) 現像装置
JP2001356618A (ja) 画像形成装置
JP2001051526A (ja) 電子写真における転写装置
JPH05232800A (ja) 現像装置とこの現像装置を備える画像形成装置
JPH1184817A (ja) コロナ放電装置
JPH01277868A (ja) 現像装置