JPH0813638B2 - 流体圧力ブレーキ装置用電子制御装置 - Google Patents

流体圧力ブレーキ装置用電子制御装置

Info

Publication number
JPH0813638B2
JPH0813638B2 JP63501564A JP50156488A JPH0813638B2 JP H0813638 B2 JPH0813638 B2 JP H0813638B2 JP 63501564 A JP63501564 A JP 63501564A JP 50156488 A JP50156488 A JP 50156488A JP H0813638 B2 JPH0813638 B2 JP H0813638B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
brake
fluid pressure
reservoir
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63501564A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03500632A (ja
Inventor
パトリック ジョセフ バンデモッター
Original Assignee
アライド シグナル インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アライド シグナル インコーポレーテッド filed Critical アライド シグナル インコーポレーテッド
Publication of JPH03500632A publication Critical patent/JPH03500632A/ja
Publication of JPH0813638B2 publication Critical patent/JPH0813638B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T15/00Construction arrangement, or operation of valves incorporated in power brake systems and not covered by groups B60T11/00 or B60T13/00
    • B60T15/02Application and release valves
    • B60T15/04Driver's valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/662Electrical control in fluid-pressure brake systems characterised by specified functions of the control system components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、流体圧力作動のブレーキを装備した車両に
おけるコンプレッサのアンローダと駐車ブレーキを制御
するための制御装置に関する。
重量物運搬車両は圧縮空気により駆動されるブレーキ
装置を装備している。圧縮空気は車両のエンジンにより
作動されるエアコンプレッサによって発生される。エア
コンプレッサは貯蔵リザーバを充填し、リザーバの圧力
レベルに応答する空気圧作動の弁又はガバナによって無
負荷にされる。このブレーキ装置は、車両の運転者が操
作できるように車両のダッシュボードに装着された空気
圧弁によってスプリング作動・流体圧力解放型駐車ブレ
ーキを制御するようした駐車ブレーキ系統を含んでい
る。勿論、ダッシュボードの背面側には多数の空気圧接
続部があり、車両を組立てる際に設置するのが非常に面
倒で高価となり、車両の保守の際に修理するには更に費
用がかさむこととなる。多数の弁及び他の空気圧接続部
は最近の電子センサ及び弁に比べ、正確さが劣るととも
に応答が遅い。
車両用ブレーキ装置のための電子−空気圧制御装置は
従来技術において公知である。この種の制御装置の1つ
がヨーロッパ特許第0 145 921号に開示されており、こ
の特許は、流体圧力源と、該流体圧力源によって発生さ
れた流体圧力を蓄えるリザーバ装置と、機械的作動・流
体圧力解放型ブレーキと、該ブレーキへの流体圧力の連
通を制御する電気的作動の弁装置と、前記ブレーキへの
流体圧力の連通を制御するように前記弁装置を作動させ
る制御信号を発生する制御装置と、前記ブレーキへの連
通を制御する運転者作動のスイッチ装置とを備えている
流体圧力ブレーキ装置を開示している。
本発明の利点の1つは、今日まで必要としていた車両
の運転室内の空気圧接続部を電気スイッチ及び電線に代
えることによって、設置及び保守を容易にするばかりで
なく、相当小さいパッケージにできる一方、既存の機械
的弁駆動装置と同様の態様で作動するスイッチを用いる
ことで、車両の運転者がまごつかないようにできること
である。更に、下記に記載の電子制御装置は、リザーバ
の圧力レベルに直ちに応答するため、既存の空気圧制御
装置に比べ正確で、即座に反応する。従って、本発明
は、圧力感知装置が前記リザーバ装置内に設けられて、
該リザーバ装置の圧力レベルに応じて変化する圧力信号
を発生し、前記制御装置は、前記スイッチ装置に応答し
て、スイッチ装置が第1位置にある場合には前記ブレー
キを作動させるとともに、スイッチ装置が第2位置へ動
かされた場合には前記ブレーキを解放するように前記弁
装置を作動させる前記制御信号を発生するスイッチ応答
手段を含み、前記制御装置は更に、スイッチ装置が第1
位置へ動かされた場合あるいは圧力信号の値がリザーバ
装置の低圧状態を示す場合には前記ブレーキを作動させ
るように、リザーバ装置の圧力レベルが所定のレベル以
下である時に前記弁装置を作動させる前記制御信号を発
生するための前記圧力信号に応答する手段を含むことを
特徴としている。
本発明の上記及び他の利点は添付図面を参照して行う
下記説明から明白となるであろう。
第1図は本発明による電子制御装置を備えた流体圧力
ブレーキ装置の概略図、そして 第2図、第3図及び第4図は第1図に示した電子制御
ユニットにプログラムした方法を示す詳細なブロック系
統図である。
図面において、総括的に符号10で示す流体圧力ブレー
キ装置は車両のエンジン(図示しない)により駆動され
るエアコンプレッサ12を含む。コンプレッサの出口は吐
出ライン14に連通し、このラインはエアコンプレッサ12
からの圧縮空気を圧力保護弁19を介して供給リザーバ16
に連通させる。圧力保護弁19は普通の構造のものであ
り、供給ライン14内の圧力が所定レベル以下に低下した
時に供給リザーバ16からの空気の逃げを防止するように
閉じる。コンプレッサ12は、圧力ライン20を通って連通
する圧力信号に応答してコンプレッサ12を無負荷にする
アンローダ機構18を含む。電気的作動のソレノイド弁22
がライン20内に設置される。弁22は電気ライン24に伝え
られた信号に応答して、アンローダ18を供給リザーバ16
に連通する第1位置から、アンローダ18と供給リザーバ
16との連通を遮断するとともにアンローダ18に連通した
導管20を大気に通気させる第2位置へ変位する。ライン
24は総括的に符号26で示すマイクロプロセッサベースの
電子制御ユニットにおける適宜の端子に接続される。
供給リザーバ16は、圧力保護弁19と同様の普通の圧力
保護弁32,34を介してフロント及びリヤ常用リザーバ28,
30に連通される。導管36,38はフロント及びリヤ供給リ
ザーバ28,30を、車両の常用ブレーキ系統を駆動するた
めの2系統ブレーキ弁(図示しない)の口に連通させる
とともに、複式逆止弁(図示しない)を介して総括的に
符号40で示す供給ラインに連通させる。供給ライン40は
車両のトレーラ部分のブレーキ系統に接続して、トラク
タからトレーラへ流体圧力を連通させるとともにトレー
ラの駐車/非常ブレーキを制御する。供給ライン40を介
する連通は電気的作動のソレノイド弁42によって制御さ
れる。ソレノイド弁42は供給ライン40を、トラクタのブ
レーキ系統に連通する上流側部分44と、トレーラのブレ
ーキ系統に連通する下流側部分46とに区分する。弁42
は、供給ライン40の部分44,46を互いに連通させる第1
状態から、部分44,46間の連通を遮断するとともに部分4
6を大気に通気する第2状態へ駆動できる。ソレノイド
弁42のソレノイドは制御ライン48を介して電子制御ユニ
ット26の適宜の端子に接続される。圧力変換器50が供給
ライン40の下流側部分46内に接続される。変換器50は部
分46の圧力レベルに応じて変化する信号を発生し、この
信号は伝送ライン52を介して制御ユニット26に伝えられ
る。同様の圧力変換器54,56と58がそれぞれリザーバ16,
28と30の圧力レベルに応じて変化する信号を発生する。
変換器54,56と58によって伝送される信号は、ライン60,
62と64を介して電子制御ユニット26の適宜の入力端子に
伝えられる。
ブレーキ装置10が装着されている車両のトラクタ部分
は、総括的に符号66で示すスプリング作動・流体圧力解
放型駐車ブレーキを装備する。流体圧力が総括的に符号
68で示す導管を介してスプリングブレーキ66に解放圧力
を供給するように連通され、この導管はブレーキ66に連
通する下流側部分70と、車両のブレーキ装置の他の部分
そして最終的には供給リザーバ16に連通する上流側部分
72とに分けられる。総括的に符号74で示すソレノイド作
動の電子制御弁が導管68の部分70と72間の連通を制御す
る。弁74は導管68の上流側及び下流側部分70,72を互い
に連通する第1状態から、上流側及び下流側部分70,72
間の連通を遮断するとともに下流側部分70を大気に通気
する第2状態へ変位できる。ソレノイド弁74のソレノイ
ドアクチュエータには、ソレノイドを電子制御ユニット
26に接続するライン76を介して信号が伝送される。
ブレーキ装置10は更に、実質的に同一の一対のプッシ
ュプルスイッチ78,80を含む。これらのスイッチは車両
の運転者によって操作され、手動的に押し込まれたり引
き出されるようになっている。スイッチ78,80は、一度
押し込まれると、車両の運転者によって手動的に引き出
されるまでこの状態を保つ。スイッチ78,80は普通の構
造のものである。スイッチ78はトラクタとトレーラ双方
の駐車/非常ブレーキを制御し、以下においてシステム
駐車スイッチとして参照される。スイッチ80はトレーラ
のブレーキだけを制御し、トレーラ駐車スイッチとして
参照される。ブレーキ装置10は、トラクタとトレーラ双
方の駐車/非常ブレーキが作動されている時は常に制御
ユニット26によって駆動されるシステム駐車指示器82を
含み、この状態は下記から明らかとなるようにシステム
駐車スイッチ78の位置とは無関係に起こり得る。同様
に、トレーラ指示器として以下に参照される指示器84
は、トレーラ駐車スイッチ80の位置とは無関係に、トレ
ーラのブレーキが作動された時は常に駆動される。スイ
ッチ78,80及び指示器82,84はそれぞれライン86,88,90と
92を介して制御ユニット26に接続される。
第2図において、電子制御ユニット26に内蔵されたマ
イクロプロセッサの作動及びプログラミングを詳細に説
明する。制御ユニット26に内蔵されたマイクロプロセッ
サは、圧力センサ54及び弁22の状態を常時監視してガバ
ナ18を制御するようにプログラムされている。プログラ
ムは、アンローダ調査機能として第2図の94で示すよう
にアンローダを調査することにより開始される。弁22の
状態が調査されて、弁が駆動されているかいないかを決
める。これが第2図のブロック96で示される。もし弁22
が駆動されていない場合、即ち、コンプレッサが現在駆
動していてリザーバ16を充填している場合、プログラム
は判別ブロック98へ進み、圧力センサ54で測定された供
給リザーバ16の圧力レベルがマイクロプロセッサのソフ
トウェアで設定された所定の上限値以上か否かを決め
る。もし供給リザーバ16の圧力が上限値以上の場合、第
2図の100で示すように弁22が駆動される。従って、圧
力信号がアンローダ18に伝えられ、コンプレッサを無負
荷にして供給リザーバ16の充填を終える。もし供給リザ
ーバが上限値以上でないと判断ブロック98が決めた場
合、プログラムは102で示すように単に終了し、コンプ
レッサはリザーバ16を充填し続ける。ブロック96で示す
ように弁22が駆動されていると決められた場合、104で
示すように、供給リザーバ16の圧力レベルが下限値以下
か否かを調べるためにテストされる。もし供給リザーバ
の圧力が下限値以下である場合、弁22が駆動を解除さ
れ、即ち、ガバナ18に伝えられてコンプレッサを無負荷
にしていた該弁のための信号が停止される。104でテス
トした際に供給リザーバが下限値以下でない場合、プロ
グラムは102で示すように単に終了する。このようにし
て、供給リザーバ16の圧力レベルが監視されるのであ
る。圧力レベルが上限値と下限値との間の不感帯の範囲
にある場合には、アンローダ18の状態を変化させるよう
な動作は生じないが、コンプレッサが負荷されている間
に圧力レベルが上限値以上になった場合、あるいは、コ
ンプレッサが無負荷にされている間に圧力レベルが下限
値以下になった場合には、ガバナ18の状態が切換えられ
て供給リザーバ16の圧力レベルを2つの限界値間の圧力
にできるだけ近づけるように維持する。
次に、車両の駐車/非常ブレーキの制御について第3
図及び第4図を参照して説明する。トラクタとトレーラ
双方における駐車ブレーキ66のような駐車ブレーキは、
流体圧力によりブレーキを解放するように離隔されるス
プリングアクチュエータによって駆動されることが好ま
しい。この方法では、ブレーキ装置内で圧力が喪失した
場合、スプリングブレーキが自動的に作動する。同様
に、車両を駐車する場合、スプリングブレーキ内の解放
圧力が排気されて、車両を駐車している間スプリングア
クチュエータがブレーキを作動させることができる。
車両の運転者は車両を動かそうとする場合、最初に車
両のエンジンを始動させて、エアコンプレッサ12により
リザーバ16,28と30を充填させる。リザーバが充填され
ると、車両の運転者はシステム駐車スイッチ78とトレー
ラ駐車スイッチ80の双方を押し込む。後述するように、
スイッチ78,80を押し込むことにより、流体圧力をトラ
クタの駐車アクチュエータ66に連通させるとともに、供
給ライン40を介してトレーラの駐車アクチュエータに連
通させることになる。勿論、スイッチを押し込む前に
は、指示灯82,84が点灯して駐車状態を指示する。スイ
ッチ78,80を押し込んだ際にブレーキ装置が正常に作動
している場合、流体圧力がトラクタの駐車/非常ブレー
キ66に連通させるとともに、供給ライン40を介してトレ
ーラの駐車/非常ブレーキに連通される。しかしなが
ら、以下に説明するように、ブレーキ装置内で圧力が喪
失した場合、たとえスイッチ78,80が押し込まれた状態
のままであっても駐車/非常ブレーキは作動することと
なる。
しかしながら、ブレーキ装置内の圧力喪失中に駐車/
非常ブレーキが作動されると、指示灯82と84が点灯し、
たとえスイッチ78,80が押し込まれていても、スプリン
グブレーキが作動したことを車両の運転者に知らせる。
その後、圧力の喪失が一時的な現象であるかもしれない
ので、運転者はブレーキを解放しようとするであろう。
従って、車両の運転者はスイッチ78,80を引き出し、そ
して次に押し戻すに違いない。もしブレーキ装置の圧力
が正常に戻っている場合には、指示器82,84は消灯した
ままであり、車両が運転可能であることを指示する。し
かしながら、低圧状態が続いている場合には、指示器82
と84は点灯したままとなる。
電子制御ユニット26の構成部品であるマイクロプロセ
ッサは、以下に説明するように、スイッチ78,80及び圧
力センサ50の状態を常時監視するために第3図及び第4
図に示すプログラムを繰り返す。第3図に108で示すよ
うにシステム駐車サブルーチンが開始される。次に110
で示すように圧力センサ56,58がテストされる。圧力セ
ンサ56,58のいずれかが低圧状態を指示した場合、ブレ
ーキ装置の故障が指示され、112で示すようにプログラ
ムがシステム駐車エラーフラグをセットする。114で示
すようにトレーラ駐車エラーフラグがセットされる。ト
ラクタ系統の故障がトラクタの駐車ブレーキの作動を生
じさせる場合にはトレーラのブレーキが自動的に作動さ
れるので、このフラグは第4図に示すプログラムにおい
て用いられる。次に、116で示すようにブレーキ66が作
動され、そして118で示すようにシステム駐車指示器82
が駆動される。第3図に110で示したテストはスイッチ7
8,80の状態にかかわりなく行われる。
リザーバ28,30内の圧力レベルが110でテストされた際
にシステム下限値以上である場合、プログラムは、119
で示すように、システム駐車スイッチ78が押し込まれて
いるか否かを決める。上述したように、運転者がスプリ
ングブレーキ66を解放して車両を動かそうとする際に
は、システム駐車スイッチ78は押し込まれることとな
る。車両を駐車したままにしておくためにシステム駐車
スイッチが押し込まれていない場合、120で示すように
システム駐車エラーフラグがリセットされる。
多数のスイッチの状態はプログラムの他の1つの経路
又はサイクルにおいて電子制御ユニット26の記憶装置に
記憶される。従って、122で示すように、プログラムで
行われた最後のサイクルにおけるシステム駐車スイッチ
の状態がテストされる。前回のサイクルにおいてシステ
ム駐車スイッチが押し込まれていた場合、トレーラエラ
ーフラグをセットするブロック114が迂回されるので、
トラクタ系統がブレーキ作動を必要とする場合でもトレ
ーラのブレーキは解放される。勿論、プログラムの前回
のサイクルにおいては、トラクタのスプリングブレーキ
の作動に応答してトレーラのブレーキを自動的に作動さ
せるようにトレーラエラーフラグがセットされていた。
次に、プログラムはブロック116と118を通して続行し、
スプリングブレーキを作動させるとともにシステム駐車
指示器を駆動する。
判断プロック119に戻り、システム駐車スイッチが押
し込まれている場合、124へ示すようにシステム駐車エ
ラーフラグがテストされる。システム駐車エラーフラグ
がセットされていない場合、126で示すようにスプリン
グブレーキ66が解放され、そして128で示すようにシス
テム駐車指示器84が駆動を解除される。システム駐車エ
ラーフラグが124でテストされた際にセットされていた
場合、ブロック126と128が迂回されるので、スプリング
ブレーキは作動したままであり、システム駐車指示器は
駆動したままである。従って、120で示したようにシス
テム駐車エラーフラグをリセットできるようにするため
には車両の運転者がシステム駐車スイッチを引き出して
から押し戻す必要があるので、ブレーキ装置の圧力が一
時的に喪失した際に、スプリングブレーキが作動された
後に自動的に解放されることはない。ブレーキ装置の圧
力が回復した場合、車両の運転者はシステム駐車スイッ
チを引き出してから押し戻すことによってスプリングブ
レーキを解放できるが、ブレーキ装置の圧力の一時的な
喪失からの回復時にスプリングブレーキが自動的に解放
されるのを防止するために、この車両の運転者による操
作が安全機能として必要となるのである。それから、第
3図及び第4図の130で示すように、トレーラ系統が自
動的に調べられる。
第4図において、130で示すようにトレーラ駐車サブ
ルーチンが開始される。トラクタ保護ソレノイド弁42の
下流側の圧力センサ50は、供給ライン40の部分46の圧力
が所定のトラクタ保護限界値以下であるか否かを決める
ためにテストされる。このテストは第4図の132で示す
ように行われる。センサ50によって感知された圧力がト
ラクタ保護限界値以下である場合、134で示すようにト
レーラエラーフラグがセットされ、136で示すようにト
ラクタ保護ソレノイド弁42が駆動を解除される。トラク
タ保護ソレノイド弁42が駆動を解除されると、部分44と
46間の連通が遮断され、供給ライン40の部材46が通気さ
れる。次に、第4図に138で示すようにトレーラ駐車指
示器84が駆動される。このようにして、150で示すよう
にサブルーチンが終了する。
圧力センサ50によって感知された圧力が所定のトラク
タ保護限界値以上である場合、サブルーチンは判断ブロ
ック132から判断ブロック140へ進み、トレーラ充填スイ
ッチ80が押し込まれているか否かを決める。スイッチが
押し込まれていない場合、142で示すように、必要に応
じてトレーラエラーフラグがリセットされる。従って、
トラクタ充填系統の場合と同様に、供給ラインの圧力の
一時的な喪失が弁42の駆動を解除させている場合、以下
に述べるようにトレーラエラーフラグをリセットしてト
ラクタ保護ソレノイド弁42を駆動できるようにするため
には、車両の運転者は最初にスイッチを引き出してから
押し戻す必要がある。この動作は、トレーラエラーフラ
グをテストする判断ブロック144で行われる。判断ブロ
ック144はトレーラ充填スイッチをテストする判断ブロ
ック140から至る。トレーラ充填スイッチが押し込まれ
ている場合、トレーラエラーフラグがブロック144でテ
ストされる。トレーラエラーフラグがセットされている
場合、サブルーチンは終了150へ分岐する。従って、供
給ライン内での一時的な圧力喪失がトラクタ保護ソレノ
イド弁42の駆動を解除させている場合、142でトレーラ
エラーフラグをリセットするためには、車両の運転者は
トレーラ充填スイッチ80を引き出してから押し込む必要
がある。トラクターラエラーフラグがセットされていな
い場合、サブルーチンは146で示すようにトラクタ保護
ソレノイド弁42を駆動する。再び、トラクタ保護ソレノ
イド弁42が駆動されると、供給ライン40の部分44と46が
互いに連通され、従って流体圧力がトレーラのブレーキ
系統へ連通できる。次に、148で示すようにトレーラ駐
車指示器82が駆動を解除される。このようにして、150
で示すようにサブルーチンが終了する。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】流体圧力源(12)と、該流体圧力源(12)
    によって発生された流体圧力を蓄えるリザーバ装置(1
    6,28,30)と、機械的作動・流体圧力解放型ブレーキ(6
    6)と、該ブレーキへの流体圧力の連通を制御する電気
    的作動の弁装置(74)と、前記ブレーキ(66)への流体
    圧力の連通を制御するように前記弁装置(74)を作動さ
    せる制御信号を発生する制御装置(26)と、前記ブレー
    キへの連通を制御する運転者作動のスイッチ装置(78,8
    0)とを備えている流体圧力ブレーキ装置において、圧
    力感知装置(54,56,58)が前記リザーバ装置(16,28,3
    0)内に設けられて、該リザーバ装置(16,28,30)の圧
    力レベルに応じて変化する圧力信号を発生し、前記制御
    装置(26)は、前記スイッチ装置(78,80)に応答し
    て、スイッチ装置(78,80)が第1位置にある場合には
    前記ブレーキを作動させるとともに、スイッチ装置(7
    8,80)が第2位置へ動かされた場合には前記ブレーキを
    解放するように前記弁装置(74)を作動させる前記制御
    信号を発生するスイッチ応答手段(119,122)を含み、
    前記制御装置(26)は更に、スイッチ装置(78,80)が
    第1位置へ動かされた場合あるいは圧力信号の値がリザ
    ーバ装置(16,28,30)の低圧状態を示す場合には前記ブ
    レーキを作動させるように、リザーバ装置(16,28,30)
    の圧力レベルが所定のレベル以下である時に前記弁装置
    (74)を作動させる前記制御信号を発生するための前記
    圧力信号に応答する手段(110)を含むことを特徴とす
    る流体圧力ブレーキ装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の流体圧力ブレーキ装置にお
    いて、前記制御装置(26)は、低圧状態を示す圧力信号
    に応答して前記ブレーキが作動されている場合に、前記
    スイッチ装置(78,80)が前記第2位置から前記第1位
    置へ動かされた後に前記第2位置へ戻されるまで、前記
    ブレーキ(66)を解放するように前記弁装置(74)を作
    動させる制御信号の発生を防止する手段(112)を含む
    ことを特徴とする流体圧力ブレーキ装置。
  3. 【請求項3】請求項2記載の流体圧力ブレーキ装置にお
    いて、前記ブレーキを作動させる制御信号に応答して駆
    動されて、ブレーキが作動していることを車両の運転者
    に知らせる指示装置(82,84)を備えたことを特徴とす
    る流体圧力ブレーキ装置。
  4. 【請求項4】請求項1記載の流体圧力ブレーキ装置にお
    いて、前記リザーバ装置(16,28,30)は一対の常用リザ
    ーバ(28,30)を含み、前記圧力感知装置は前記リザー
    バの各々の圧力レベルに応答して第1と第2の圧力信号
    を発生する圧力センサ(56,58)を含み、前記制御装置
    (26)は前記リザーバのいずれか一方における低圧状態
    に応答して前記ブレーキを作動させる前記制御信号を発
    生することを特徴とする流体圧力ブレーキ装置。
  5. 【請求項5】請求項4記載の流体圧力ブレーキ装置にお
    いて、前記リザーバ装置(16,28,30)は上記圧力源(1
    2)及び前記常用リザーバ(28,30)の各々に連通された
    供給リザーバ(16)を含み、前記圧力感知装置は前記供
    給リザーバ(16)の圧力レベルに応答して供給リザーバ
    圧力信号を発生する圧力センサ(54)を含み、前記制御
    装置(26)は前記供給リザーバ圧力信号に応答して前記
    電気的作動の弁装置(74)を制御することを特徴とする
    流体圧力ブレーキ装置。
  6. 【請求項6】請求項1記載の流体圧力ブレーキ装置にお
    いて、流体圧力に連通する供給ライン(46)と、該供給
    ライン内に配置されて供給ライン圧力信号を発生する圧
    力応答装置(50)と、前記供給ラインを通る連通を制御
    する電気的制御の弁装置(42)とを備え、前記制御装置
    (26)は前記供給ライン圧力信号に更に応答して、供給
    ラインの圧力レベルが所定の圧力レベル以下に低下した
    場合に前記供給ライン(46)を通る連通を遮断するよう
    に前記電気的制御の弁装置(42)を駆動することを特徴
    とする流体圧力ブレーキ装置。
JP63501564A 1987-10-23 1988-01-21 流体圧力ブレーキ装置用電子制御装置 Expired - Fee Related JPH0813638B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/111,905 US4763959A (en) 1987-10-23 1987-10-23 Electronic control for fluid pressure braking system
US111,905 1987-10-23
PCT/US1988/000143 WO1989003781A1 (en) 1987-10-23 1988-01-21 Electronic control for fluid pressure braking system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03500632A JPH03500632A (ja) 1991-02-14
JPH0813638B2 true JPH0813638B2 (ja) 1996-02-14

Family

ID=22341059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63501564A Expired - Fee Related JPH0813638B2 (ja) 1987-10-23 1988-01-21 流体圧力ブレーキ装置用電子制御装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4763959A (ja)
EP (1) EP0391894B1 (ja)
JP (1) JPH0813638B2 (ja)
KR (1) KR960013322B1 (ja)
AU (1) AU618210B2 (ja)
BR (1) BR8807761A (ja)
CA (1) CA1291548C (ja)
DE (1) DE3872397T2 (ja)
WO (1) WO1989003781A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4763959A (en) 1987-10-23 1988-08-16 Allied-Signal Inc. Electronic control for fluid pressure braking system
US4877294A (en) * 1988-11-08 1989-10-31 Navistar International Transportation Corp. Electro-pneumatic tractor-trailer brake system
US5061015A (en) * 1990-04-12 1991-10-29 Allied-Signal Inc. Tractor protection control system
US5190357A (en) * 1991-05-24 1993-03-02 International Transquip Industries, Inc. Air-actuated brake system for vehicles
DE4129203A1 (de) * 1991-09-03 1993-03-04 Wabco Westinghouse Fahrzeug Anhaengerbremsanlage
US5592754A (en) * 1996-06-07 1997-01-14 Alliedsignal Truck Brake Systems Co. Electronic control of compressor unloader and air dryer purge
DE19632754B4 (de) * 1996-08-14 2007-10-18 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Energieversorgungseinrichtung einer Druckluft-Bremsanlage, insbesondere für Nutzfahrzeuge
DE19633835B4 (de) * 1996-08-22 2007-11-29 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Verfahren zur Steuerung der Bremsanlage eines Fahrzeuges
US5823637A (en) * 1997-03-14 1998-10-20 Blue; W. Scott Universal vacuum pump apparatus and method
DE19712858A1 (de) * 1997-03-27 1998-10-01 Bayerische Motoren Werke Ag Bremsregelungsanlage für Kraftfahrzeuge mit einer ein- und ausschaltbaren elektronischen Geschwindigkeitsregeleinheit
US6290309B1 (en) 1998-12-18 2001-09-18 Meritor Wabco Vehicle Control Systems Spring brake actuation for electronically controlled brake system
US6682459B1 (en) * 2000-08-08 2004-01-27 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Electronic air charge controller for vehicular compressed air system
US6322159B1 (en) * 2000-09-22 2001-11-27 Honeywell Commercial Vehicle Systems Co. Latching electric-control vehicle air brake system
DE10052260A1 (de) * 2000-10-19 2002-06-13 Deere & Co Steuereinrichtung für die Parksperre eines Kraftfahrzeugs
US6752472B2 (en) * 2001-08-23 2004-06-22 Imi Norgren, Inc. Electric parking brake control
ITTO20020417A1 (it) * 2002-05-16 2003-11-17 Knorr Bremse Systeme Sistema di frenatura di stazionamento o parcheggio a controllo elettronico per autoveicoli commerciali.
US7784879B2 (en) * 2002-07-16 2010-08-31 Haldex Brake Corporation Electronic control air management with parking brake and trailer supply control
DE10247812C1 (de) * 2002-10-14 2003-10-30 Knorr Bremse Systeme Verfahren und Vorrichtung zum Belüften und Entlüften von Federspeicherzylindern sowie Feststellbremsanlage mit derartigen Federspeicherzylindern
US7396089B2 (en) * 2003-02-24 2008-07-08 Bendix Commercial Vehicle Systems, Llc Electro-pneumatic latching valve system
DE10324723B4 (de) * 2003-05-30 2013-09-19 Wabco Gmbh Federspeicher-Feststellbremse für Fahrzeuge mit Fremdkraftbremsanlage
US20060097569A1 (en) * 2004-11-05 2006-05-11 Eberling Charles E Trailer brake status indication
US7415869B2 (en) * 2005-04-28 2008-08-26 Dana Heavy Vehicle Systems Group, Llc Vehicle brake pressure monitoring system and method
US7608132B2 (en) * 2006-02-24 2009-10-27 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Vehicle air system and method with forced purging
DE102007047691A1 (de) * 2007-10-05 2009-04-09 Wabco Gmbh Elektropneumatischer Feststellbremsmodulator zur Steuerung einer Feststellbremsfunktion von Bremsen eines Anhängefahrzeugs in einem Fahrzeugzug
DE102011011634B4 (de) * 2011-02-17 2012-12-06 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Druckluftversorgungseinrichtung für Nutzfahrzeuge
US9266515B2 (en) 2014-03-05 2016-02-23 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Air dryer purge controller and method
DE102017126976A1 (de) * 2017-11-16 2019-05-16 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Verfahren für den Betrieb einer Bremseinrichtung für Kraftfahrzeuge
US10850721B2 (en) * 2018-03-30 2020-12-01 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc System and method for filling a trailer reservoir

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4763959A (en) 1987-10-23 1988-08-16 Allied-Signal Inc. Electronic control for fluid pressure braking system

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2233838A1 (de) * 1972-07-10 1974-01-31 Bosch Gmbh Robert Andrehvorrichtung fuer brennkraftmaschinen
US3840276A (en) * 1973-10-11 1974-10-08 A Jubenville Control circuit for automatic brake system
US3981542A (en) * 1974-11-15 1976-09-21 Spring Machine, Inc. Electrical brake control system
US4005313A (en) * 1975-05-14 1977-01-25 The Raymond Lee Organization, Inc. Automotive trailer light adapter
US4127855A (en) * 1976-10-07 1978-11-28 Toner Thomas J Trailer hitch monitor
JPS5552437A (en) * 1978-10-06 1980-04-16 Komatsu Ltd Working instrument controller
US4258958A (en) * 1979-05-14 1981-03-31 Selectra-Trac, Inc. Selective control of fluid to brakes
GB2065251B (en) * 1979-12-14 1983-07-13 Automotive Prod Co Ltd Brake pressure proportioning valves
FR2478020A1 (fr) * 1980-03-11 1981-09-18 Aerospatiale Procede et dispositif pour le freinage d'aeronefs a large voie roulant sur le sol
SE435703B (sv) * 1980-07-03 1984-10-15 Saab Scania Ab Arrangemang for att vid ledade fordon, foretredesvis ledbussar, begrensa okontrollerade ledvinkelrorelser mellan fordonsenheterna
US4339154A (en) * 1980-07-03 1982-07-13 Clark Equipment Company Vehicle brake system
GB2095862B (en) * 1981-03-31 1984-10-24 Toyoda Automatic Loom Works Fork lift control system
US4468739A (en) * 1981-11-17 1984-08-28 Woods Lonnie K Computer optimized adaptive suspension system having combined shock absorber/air spring unit
DE3207793A1 (de) * 1982-03-04 1983-09-08 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Wagenzugbremsanlage
DE3219140C2 (de) * 1982-05-21 1995-03-16 Bosch Gmbh Robert Wagenzug-Bremsanlage
US4476954A (en) * 1982-09-22 1984-10-16 Johnson Engineering Corporation Remote control for motor vehicle
US4478459A (en) * 1983-02-23 1984-10-23 Rockwell International Corporation Trailer braking system
US4550953A (en) * 1983-12-16 1985-11-05 Allied Corporation Electro-pneumatic control for a vehicle fluid pressure braking system
JPS60197441A (ja) * 1984-03-21 1985-10-05 Fujitsu Ten Ltd スイツチ状態読取装置
US4586584A (en) * 1985-04-08 1986-05-06 General Motors Corporation Truck brake control system
DE3514949A1 (de) * 1985-04-25 1986-10-30 Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen GmbH, 3000 Hannover Druckmittel-bremsanlage fuer den anhaenger eines fahrzeuges

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4763959A (en) 1987-10-23 1988-08-16 Allied-Signal Inc. Electronic control for fluid pressure braking system

Also Published As

Publication number Publication date
BR8807761A (pt) 1990-08-07
EP0391894B1 (en) 1992-06-24
JPH03500632A (ja) 1991-02-14
KR890701412A (ko) 1989-12-20
WO1989003781A1 (en) 1989-05-05
AU618210B2 (en) 1991-12-12
US4763959A (en) 1988-08-16
KR960013322B1 (ko) 1996-10-04
AU1242788A (en) 1989-05-23
DE3872397T2 (de) 1993-02-11
DE3872397D1 (de) 1992-07-30
CA1291548C (en) 1991-10-29
EP0391894A1 (en) 1990-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0813638B2 (ja) 流体圧力ブレーキ装置用電子制御装置
US5394137A (en) Vehicle parking brake detection and warning system
US5412572A (en) Computer controlled railway brake equipment
KR960012401B1 (ko) 전자제어식 유압 제동장치
US5590042A (en) Independent brake control
EP0387004A2 (en) Trailer braking system for a towing vehicle
WO1991016223A1 (en) Tractor protection control system
JP2009518238A (ja) 電空制動制御装置
WO1995033632A1 (en) Air brake monitoring and safety system
US4799570A (en) Arrangement in vehicle hydraulic service brake systems
US20010020800A1 (en) Vehicle braking pressure source device wherein fluid communication between pressurizing and back-pressure chambers of master cylinder is controlled based on vehicle running state and/or road surface conditon
JP2581739B2 (ja) アンチロックブレーキ装置
EP0394065A2 (en) Back up braking system
US5531512A (en) Brake system for a motor vehicle
US8160793B2 (en) Vehicle park brake status monitoring method
US12084010B2 (en) Method and system of hydraulic braking for vehicle with coupling
EP0278928A1 (en) System for controlling the automatic brakes of a railway vehicle, by means of electrical signal transmission
CA2167958C (en) Independent brake control
EP0739798A2 (en) Safety device applicable to the pneumatic parking brake system of vehicles
JPH0717589Y2 (ja) 連結車用制動装置
JPH0717587Y2 (ja) 連結車用制動装置
JPH0717585Y2 (ja) 連結車用制動装置
JPH0635849Y2 (ja) 車両用ロツクブレ−キ装置
JPS6224303B2 (ja)
JPH0840226A (ja) 車両用停止維持装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees