JPH08135530A - 内燃機関の吸気装置 - Google Patents
内燃機関の吸気装置Info
- Publication number
- JPH08135530A JPH08135530A JP29573194A JP29573194A JPH08135530A JP H08135530 A JPH08135530 A JP H08135530A JP 29573194 A JP29573194 A JP 29573194A JP 29573194 A JP29573194 A JP 29573194A JP H08135530 A JPH08135530 A JP H08135530A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intake manifold
- surge tank
- passage
- intake
- internal combustion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 本発明は、吸気マニホルドのサージタンク内
に滞留するオイルミストを効率良く排出することを目的
としている。 【構成】 このため、吸気マニホルドの上流側にサージ
タンクを形成するとともに、サージタンクの下面よりも
高い位置を始端とする吸気マニホルド通路を設け、サー
ジタンクの下面と吸気マニホルド通路途中部位とを吸気
マニホルド通路の始端をバイパスして連絡させサージタ
ンク内のオイルミストを排出すべく吸気マニホルドにバ
イパス通路を穿設している。
に滞留するオイルミストを効率良く排出することを目的
としている。 【構成】 このため、吸気マニホルドの上流側にサージ
タンクを形成するとともに、サージタンクの下面よりも
高い位置を始端とする吸気マニホルド通路を設け、サー
ジタンクの下面と吸気マニホルド通路途中部位とを吸気
マニホルド通路の始端をバイパスして連絡させサージタ
ンク内のオイルミストを排出すべく吸気マニホルドにバ
イパス通路を穿設している。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は内燃機関の吸気装置に
係り、特に吸気マニホルドのサージタンク内に滞留する
オイルミストを効率良く排出するバイパス通路を形成し
た内燃機関の吸気装置に関する。
係り、特に吸気マニホルドのサージタンク内に滞留する
オイルミストを効率良く排出するバイパス通路を形成し
た内燃機関の吸気装置に関する。
【0002】
【従来の技術】内燃機関は、シリンダヘッドと、このシ
リンダヘッド下面に装着されるシリンダブロックと、シ
リンダヘッド上面に装着されるシリンダヘッドカバー
と、シリンダブロック下面に装着されるオイルパンとを
有している。前記シリンダヘッドには吸気ポートが形成
されており、この吸気ポートは吸気通路の一部を構成し
ている。
リンダヘッド下面に装着されるシリンダブロックと、シ
リンダヘッド上面に装着されるシリンダヘッドカバー
と、シリンダブロック下面に装着されるオイルパンとを
有している。前記シリンダヘッドには吸気ポートが形成
されており、この吸気ポートは吸気通路の一部を構成し
ている。
【0003】つまり、吸気通路は、吸気管内に形成され
る吸気管通路と、吸気マニホルド内に形成される吸気マ
ニホルド通路と、シリンダヘッド内に形成される吸気ポ
ートとからなる。
る吸気管通路と、吸気マニホルド内に形成される吸気マ
ニホルド通路と、シリンダヘッド内に形成される吸気ポ
ートとからなる。
【0004】前記内燃機関の吸気装置としては、実開平
1−160145号公報に開示されるものがある。この
公報に開示されるエンジンの吸気装置は、サージタンク
の長手方向一端に設けられスロットル弁を通った吸気を
サージタンクに導く吸気導入口と、サージタンクの長手
方向に向かって一方の側から分岐しサージタンクの下方
へ湾曲してから各シリンダに接続される独立吸気通路
と、スロットル弁をバイパスした吸気をサージタンクに
導くバイパス通路と、バイパス通路に設けられた制御弁
とを備えるとともに、制御弁をサージタンクの下部に設
け、バイパス通路をサージタンクの下部で且つサージタ
ンクの長手方向に向かって他方の側に片寄せて設けると
ともに、サージタンクの底面を他方側から一方側に向か
って下方に傾斜させ、且つ吸気導入口の下面をサージタ
ンクの底面の最下部よりも上方に位置させている。
1−160145号公報に開示されるものがある。この
公報に開示されるエンジンの吸気装置は、サージタンク
の長手方向一端に設けられスロットル弁を通った吸気を
サージタンクに導く吸気導入口と、サージタンクの長手
方向に向かって一方の側から分岐しサージタンクの下方
へ湾曲してから各シリンダに接続される独立吸気通路
と、スロットル弁をバイパスした吸気をサージタンクに
導くバイパス通路と、バイパス通路に設けられた制御弁
とを備えるとともに、制御弁をサージタンクの下部に設
け、バイパス通路をサージタンクの下部で且つサージタ
ンクの長手方向に向かって他方の側に片寄せて設けると
ともに、サージタンクの底面を他方側から一方側に向か
って下方に傾斜させ、且つ吸気導入口の下面をサージタ
ンクの底面の最下部よりも上方に位置させている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の内燃
機関の吸気装置において、図11に示す如く、吸気マニ
ホルド102は、上流側にサージタンク104を形成す
るとともに、このサージタンク104の下面104mを
始端106aとする吸気マニホルド通路106が形成さ
れている。
機関の吸気装置において、図11に示す如く、吸気マニ
ホルド102は、上流側にサージタンク104を形成す
るとともに、このサージタンク104の下面104mを
始端106aとする吸気マニホルド通路106が形成さ
れている。
【0006】また、吸気マニホルド通路106の始端1
06aがサージタンク104の下面104mに連絡して
いることにより、サージタンク104内のオイルミスト
が確実に排出され、オイルミストが滞留しない構造とな
っている。
06aがサージタンク104の下面104mに連絡して
いることにより、サージタンク104内のオイルミスト
が確実に排出され、オイルミストが滞留しない構造とな
っている。
【0007】しかし、吸気マニホルド通路106の始端
106aがサージタンク104の下面104mに連絡す
ることにより、吸気マニホルド通路の通路長さを長く取
るレイアウトを行うことができず、出力特性が低下し、
実用上不利であるという不都合がある。
106aがサージタンク104の下面104mに連絡す
ることにより、吸気マニホルド通路の通路長さを長く取
るレイアウトを行うことができず、出力特性が低下し、
実用上不利であるという不都合がある。
【0008】更に、吸気マニホルドにおいては、吸気マ
ニホルド通路の通路長さを長くするために、図12に示
す如く、吸気マニホルド202の吸気マニホルド通路2
06の始端206aをサージタンク204の下面204
mよりも高い位置に形成したものがある。
ニホルド通路の通路長さを長くするために、図12に示
す如く、吸気マニホルド202の吸気マニホルド通路2
06の始端206aをサージタンク204の下面204
mよりも高い位置に形成したものがある。
【0009】この吸気マニホルド202においては、サ
ージタンク204の下面204m近傍にユニオンパイプ
220を接続し、このユニオンパイプ220と吸気マニ
ホルド通路206の途中部位とをホース222にて接続
する構造となっている。
ージタンク204の下面204m近傍にユニオンパイプ
220を接続し、このユニオンパイプ220と吸気マニ
ホルド通路206の途中部位とをホース222にて接続
する構造となっている。
【0010】そして、サージタンク204の下面204
mに滞留するオイルミストを、ホース222を介して吸
気マニホルド通路206の途中部位に流下させ、図示し
ない燃焼室内に供給している。
mに滞留するオイルミストを、ホース222を介して吸
気マニホルド通路206の途中部位に流下させ、図示し
ない燃焼室内に供給している。
【0011】この結果、サージタンク内のオイルミスト
は確実に排出されるが、ユニオンパイプやホース等の部
品点数が増加し、構成が複雑となって製作が困難とな
り、コストが大となって経済的に不利であるという不都
合がある。
は確実に排出されるが、ユニオンパイプやホース等の部
品点数が増加し、構成が複雑となって製作が困難とな
り、コストが大となって経済的に不利であるという不都
合がある。
【0012】
【課題を解決するための手段】そこで、この発明は、上
述不都合を除去するために、シリンダヘッドに形成され
る吸気ポートに連絡し燃焼室に吸気を供給する吸気マニ
ホルドを有する内燃機関の吸気装置において、前記吸気
マニホルドの上流側にサージタンクを形成するとともに
このサージタンクの下面よりも高い位置を始端とする吸
気マニホルド通路を設け、前記サージタンクの下面と吸
気マニホルド通路途中部位とを前記吸気マニホルド通路
の始端をバイパスして連絡させ前記サージタンク内のオ
イルミストを排出すべく前記吸気マニホルドにバイパス
通路を穿設したことを特徴とする。
述不都合を除去するために、シリンダヘッドに形成され
る吸気ポートに連絡し燃焼室に吸気を供給する吸気マニ
ホルドを有する内燃機関の吸気装置において、前記吸気
マニホルドの上流側にサージタンクを形成するとともに
このサージタンクの下面よりも高い位置を始端とする吸
気マニホルド通路を設け、前記サージタンクの下面と吸
気マニホルド通路途中部位とを前記吸気マニホルド通路
の始端をバイパスして連絡させ前記サージタンク内のオ
イルミストを排出すべく前記吸気マニホルドにバイパス
通路を穿設したことを特徴とする。
【0013】
【作用】上述の如く発明したことにより、内燃機関の駆
動時には、吸気マニホルドのサージタンク内のオイルミ
ストがサージタンクの下面からバイパス通路を経て、吸
気マニホルド通路に排出され、部品点数を削減でき、コ
ストを低廉とし得るとともに、吸気マニホルド通路の通
路長さを十分な長さに確保でき、出力特性を向上させて
いる。
動時には、吸気マニホルドのサージタンク内のオイルミ
ストがサージタンクの下面からバイパス通路を経て、吸
気マニホルド通路に排出され、部品点数を削減でき、コ
ストを低廉とし得るとともに、吸気マニホルド通路の通
路長さを十分な長さに確保でき、出力特性を向上させて
いる。
【0014】
【実施例】以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細
に説明する。
に説明する。
【0015】図1〜図10はこの発明の実施例を示すも
のである。図1〜図10において、2は図示しない内燃
機関に接続される吸気マニホルド、4はサージタンク、
6は吸気マニホルド通路である。
のである。図1〜図10において、2は図示しない内燃
機関に接続される吸気マニホルド、4はサージタンク、
6は吸気マニホルド通路である。
【0016】前記吸気マニホルド2は、図示しない内燃
機関のシリンダヘッド(図示せず)に接続され、吸気マ
ニホルド2を介して吸気を燃焼室(図示せず)に供給し
ている。
機関のシリンダヘッド(図示せず)に接続され、吸気マ
ニホルド2を介して吸気を燃焼室(図示せず)に供給し
ている。
【0017】また、前記吸気マニホルド2は、サージタ
ンク外殻部8と、このサージタンク外殻部8に連絡する
複数本、例えば3本の多枝管10−1、10−2、10
−3とにより形成され、前記サージタンク外殻部8内に
サージタンク4が形成されるとともに、多枝管10−
1、10−2、10−3内に吸気マニホルド通路6が形
成されている。
ンク外殻部8と、このサージタンク外殻部8に連絡する
複数本、例えば3本の多枝管10−1、10−2、10
−3とにより形成され、前記サージタンク外殻部8内に
サージタンク4が形成されるとともに、多枝管10−
1、10−2、10−3内に吸気マニホルド通路6が形
成されている。
【0018】そして、前記吸気マニホルド2の上流側に
サージタンク4を位置させるとともに、このサージタン
ク4の下面4mよりも高い位置を始端6aとする吸気マ
ニホルド通路6を設け、前記サージタンク4の下面4m
と吸気マニホルド通路6の途中部位とを吸気マニホルド
通路6の始端6aをバイパスして連絡させ前記サージタ
ンク4内のオイルミストを排出すべく前記吸気マニホル
ド2にバイパス通路12を穿設する構成とする。
サージタンク4を位置させるとともに、このサージタン
ク4の下面4mよりも高い位置を始端6aとする吸気マ
ニホルド通路6を設け、前記サージタンク4の下面4m
と吸気マニホルド通路6の途中部位とを吸気マニホルド
通路6の始端6aをバイパスして連絡させ前記サージタ
ンク4内のオイルミストを排出すべく前記吸気マニホル
ド2にバイパス通路12を穿設する構成とする。
【0019】詳述すれば、前記サージタンク4の下面4
mにおいて、吸気マニホルド2の外側方向から孔加工を
施し、サージタンク4の下面4mと吸気マニホルド通路
6の途中部位とを連絡するバイパス通路12を略水平状
に穿設し、このバイパス通路12の孔加工開始部位であ
る外気開口14部位を盲栓16にて閉塞するものであ
る。
mにおいて、吸気マニホルド2の外側方向から孔加工を
施し、サージタンク4の下面4mと吸気マニホルド通路
6の途中部位とを連絡するバイパス通路12を略水平状
に穿設し、このバイパス通路12の孔加工開始部位であ
る外気開口14部位を盲栓16にて閉塞するものであ
る。
【0020】また、前記吸気マニホルド2にバイパス通
路12を穿設する際には、サージタンク外殻部8と多枝
管10−1、10−2、10−3との接合部位を厚肉T
としている。
路12を穿設する際には、サージタンク外殻部8と多枝
管10−1、10−2、10−3との接合部位を厚肉T
としている。
【0021】次に作用について説明する。
【0022】図示しない内燃機関の駆動時に、前記サー
ジタンク4内のオイルミストは、例えば過給機装着態様
の場合の過給圧あるいは通常の内燃機関態様の場合の吸
気管負圧の作用により、吸気マニホルド通路6の始端6
aを通過することなく、バイパス通路12を経て、吸気
マニホルド通路6の途中部位に流下される。
ジタンク4内のオイルミストは、例えば過給機装着態様
の場合の過給圧あるいは通常の内燃機関態様の場合の吸
気管負圧の作用により、吸気マニホルド通路6の始端6
aを通過することなく、バイパス通路12を経て、吸気
マニホルド通路6の途中部位に流下される。
【0023】これにより、前記吸気マニホルド通路6の
始端6aをサージタンク4の下面4mよりも高い位置に
形成することができ、吸気マニホルド通路6の通路長さ
を十分な長さとしたレイアウトを行うことができ、出力
特性を向上し得て、実用上有利である。
始端6aをサージタンク4の下面4mよりも高い位置に
形成することができ、吸気マニホルド通路6の通路長さ
を十分な長さとしたレイアウトを行うことができ、出力
特性を向上し得て、実用上有利である。
【0024】また、前記吸気マニホルド2に孔加工を施
して略水平状のバイパス通路12を形成することによ
り、従来の如きユニオンパイプやホース等の部品が不要
となり、ユニオンパイプやホース等の部品の取付作業が
不要であるとともに、部品点数を削減でき、構成を簡略
化し得て、製作が容易となり、コストを低廉とし得て、
経済的に有利である。
して略水平状のバイパス通路12を形成することによ
り、従来の如きユニオンパイプやホース等の部品が不要
となり、ユニオンパイプやホース等の部品の取付作業が
不要であるとともに、部品点数を削減でき、構成を簡略
化し得て、製作が容易となり、コストを低廉とし得て、
経済的に有利である。
【0025】更に、前記吸気マニホルド2にバイパス通
路12を穿設するために、吸気マニホルド2のサージタ
ンク外殻部8と吸気マニホルド通路6の多枝管10−
1、10−2、10−3との接合部位を厚肉Tとしたこ
とにより、厚肉T部位がサージタンク外殻部8を支持す
るスティフナとして機能することとなり、吸気マニホル
ド2の剛性を向上させることができる。
路12を穿設するために、吸気マニホルド2のサージタ
ンク外殻部8と吸気マニホルド通路6の多枝管10−
1、10−2、10−3との接合部位を厚肉Tとしたこ
とにより、厚肉T部位がサージタンク外殻部8を支持す
るスティフナとして機能することとなり、吸気マニホル
ド2の剛性を向上させることができる。
【0026】なお、この発明は上述実施例に限定される
ものではなく、種々の応用改変が可能である。
ものではなく、種々の応用改変が可能である。
【0027】例えば、この発明の実施例においては、前
記サージタンクの下面と吸気マニホルド通路の途中部位
とを連絡するバイパス通路を略水平状に穿設する構成と
したが、サージタンク外殻部と多枝管との接合部位の肉
厚を更に大とし、バイパス通路の下流側端部の高さ位置
を上流側端部よりも低い位置とすべくバイパス通路を傾
斜させて形成し、サージタンク内のオイルミストの排出
を積極的に行う構成とすることも可能である。さすれ
ば、サージタンク内のオイルミストの排出を確実に行う
ことができるとともに、吸気マニホルドの剛性を更に向
上し得るものである。
記サージタンクの下面と吸気マニホルド通路の途中部位
とを連絡するバイパス通路を略水平状に穿設する構成と
したが、サージタンク外殻部と多枝管との接合部位の肉
厚を更に大とし、バイパス通路の下流側端部の高さ位置
を上流側端部よりも低い位置とすべくバイパス通路を傾
斜させて形成し、サージタンク内のオイルミストの排出
を積極的に行う構成とすることも可能である。さすれ
ば、サージタンク内のオイルミストの排出を確実に行う
ことができるとともに、吸気マニホルドの剛性を更に向
上し得るものである。
【0028】
【発明の効果】以上詳細に説明した如くこの発明によれ
ば、吸気マニホルドの上流側にサージタンクを形成する
とともに、サージタンクの下面よりも高い位置を始端と
する吸気マニホルド通路を設け、サージタンクの下面と
吸気マニホルド通路途中部位とを吸気マニホルド通路の
始端をバイパスして連絡させサージタンク内のオイルミ
ストを排出すべく吸気マニホルドにバイパス通路を穿設
したので、吸気マニホルド通路の始端をサージタンクの
下面よりも高い位置に形成することができ、吸気マニホ
ルド通路の通路長さを十分な長さとしたレイアウトを行
うことができ、出力特性を向上し得て、実用上有利であ
る。また、前記吸気マニホルドに孔加工を施してバイパ
ス通路を形成することにより、従来の如きユニオンパイ
プやホース等の部品が不要となり、部品点数を削減で
き、構成を簡略化し得て、製作が容易となり、コストを
低廉とし得て、経済的に有利である。更に、前記吸気マ
ニホルドにバイパス通路を穿設するために、吸気マニホ
ルドのサージタンク部位と吸気マニホルド通路部位との
接合部位の肉厚を大としたことにより、サージタンク部
位を支持するスティフナとして機能させることができ、
吸気マニホルドの剛性を向上させ得る。
ば、吸気マニホルドの上流側にサージタンクを形成する
とともに、サージタンクの下面よりも高い位置を始端と
する吸気マニホルド通路を設け、サージタンクの下面と
吸気マニホルド通路途中部位とを吸気マニホルド通路の
始端をバイパスして連絡させサージタンク内のオイルミ
ストを排出すべく吸気マニホルドにバイパス通路を穿設
したので、吸気マニホルド通路の始端をサージタンクの
下面よりも高い位置に形成することができ、吸気マニホ
ルド通路の通路長さを十分な長さとしたレイアウトを行
うことができ、出力特性を向上し得て、実用上有利であ
る。また、前記吸気マニホルドに孔加工を施してバイパ
ス通路を形成することにより、従来の如きユニオンパイ
プやホース等の部品が不要となり、部品点数を削減で
き、構成を簡略化し得て、製作が容易となり、コストを
低廉とし得て、経済的に有利である。更に、前記吸気マ
ニホルドにバイパス通路を穿設するために、吸気マニホ
ルドのサージタンク部位と吸気マニホルド通路部位との
接合部位の肉厚を大としたことにより、サージタンク部
位を支持するスティフナとして機能させることができ、
吸気マニホルドの剛性を向上させ得る。
【図1】この発明の実施例を示す内燃機関の吸気装置の
吸気マニホルドの概略断面図である。
吸気マニホルドの概略断面図である。
【図2】吸気マニホルドの正面図である。
【図3】吸気マニホルドの背面図である。
【図4】吸気マニホルドの右側面図である。
【図5】吸気マニホルドの左側面図である。
【図6】吸気マニホルドの平面図である。
【図7】図2の〓−〓線による断面図である。
【図8】図2の〓−〓線による断面図である。
【図9】図2の〓−〓線による断面図である。
【図10】図4のX−X線による断面図である。
【図11】この発明の第1の従来技術を示す吸気マニホ
ルドの概略断面図である。
ルドの概略断面図である。
【図12】この発明の第2の従来技術を示す吸気マニホ
ルドの概略断面図である。
ルドの概略断面図である。
2 吸気マニホルド 4 サージタンク 4m 下面 6 吸気マニホルド通路 6a 始端 8 サージタンク外殻部 10−1、10−2、10−3 多枝管 12 バイパス通路 14 外気開口 16 盲栓
Claims (1)
- 【請求項1】 シリンダヘッドに形成される吸気ポート
に連絡し燃焼室に吸気を供給する吸気マニホルドを有す
る内燃機関の吸気装置において、前記吸気マニホルドの
上流側にサージタンクを形成するとともにこのサージタ
ンクの下面よりも高い位置を始端とする吸気マニホルド
通路を設け、前記サージタンクの下面と吸気マニホルド
通路途中部位とを前記吸気マニホルド通路の始端をバイ
パスして連絡させ前記サージタンク内のオイルミストを
排出すべく前記吸気マニホルドにバイパス通路を穿設し
たことを特徴とする内燃機関の吸気装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29573194A JPH08135530A (ja) | 1994-11-04 | 1994-11-04 | 内燃機関の吸気装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29573194A JPH08135530A (ja) | 1994-11-04 | 1994-11-04 | 内燃機関の吸気装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08135530A true JPH08135530A (ja) | 1996-05-28 |
Family
ID=17824446
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29573194A Pending JPH08135530A (ja) | 1994-11-04 | 1994-11-04 | 内燃機関の吸気装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08135530A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009127536A (ja) * | 2007-11-23 | 2009-06-11 | Aisan Ind Co Ltd | 樹脂製吸気装置 |
JP2009221859A (ja) * | 2008-03-13 | 2009-10-01 | Aisan Ind Co Ltd | 樹脂製インテークマニホールド |
JP2012087773A (ja) * | 2010-03-25 | 2012-05-10 | Denso Corp | 車両用吸気装置 |
-
1994
- 1994-11-04 JP JP29573194A patent/JPH08135530A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009127536A (ja) * | 2007-11-23 | 2009-06-11 | Aisan Ind Co Ltd | 樹脂製吸気装置 |
US8186324B2 (en) | 2007-11-23 | 2012-05-29 | Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha | Resin intake apparatus |
JP2009221859A (ja) * | 2008-03-13 | 2009-10-01 | Aisan Ind Co Ltd | 樹脂製インテークマニホールド |
JP2012087773A (ja) * | 2010-03-25 | 2012-05-10 | Denso Corp | 車両用吸気装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR950008958A (ko) | 내연기관의 흡기장치 | |
JP3124828B2 (ja) | 車両用エンジンの潤滑油供給装置 | |
US5000130A (en) | Intake system for multi cylinder engine | |
JP2938204B2 (ja) | 自動二輪車用4サイクルエンジンの吸気装置 | |
JP2000080965A (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
EP0317093A2 (en) | Air intake system adapted for motor bicycle engine | |
JPH08135530A (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
JP3836900B2 (ja) | 過給機取付台 | |
US4207738A (en) | Exhaust gas purifying system for multi-cylinder internal combustion engine | |
JP3464093B2 (ja) | シリンダヘッド | |
JPH0988746A (ja) | V型多気筒エンジンの吸気装置 | |
JPH0517416Y2 (ja) | ||
JP2532666B2 (ja) | V型エンジンの吸気装置 | |
JPH0645607Y2 (ja) | 車両用過給装置 | |
JPS59103917A (ja) | V型エンジンの二次空気供給装置 | |
JP2599254B2 (ja) | V型エンジンの吸気装置 | |
JPS614821A (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
US5107799A (en) | Engine intake structure | |
JPH0738696Y2 (ja) | 電子制御式燃料噴射エンジンの二次空気導入装置 | |
JPH0437249B2 (ja) | ||
JP3124819B2 (ja) | 自動二輪車用エンジンの潤滑油供給装置 | |
JPH0528323Y2 (ja) | ||
JP2518666Y2 (ja) | 内燃機関における吸気圧力の検出装置 | |
JPH09222016A (ja) | 2サイクルエンジンの吸気装置 | |
JPS6233945Y2 (ja) |