JPH08135232A - 立体車庫 - Google Patents

立体車庫

Info

Publication number
JPH08135232A
JPH08135232A JP18441392A JP18441392A JPH08135232A JP H08135232 A JPH08135232 A JP H08135232A JP 18441392 A JP18441392 A JP 18441392A JP 18441392 A JP18441392 A JP 18441392A JP H08135232 A JPH08135232 A JP H08135232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
traveling
turntable
lifter
drive mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18441392A
Other languages
English (en)
Inventor
Takanobu Koga
孝信 古賀
Keizo Kikui
敬三 菊井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mex KK
Original Assignee
Mex KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mex KK filed Critical Mex KK
Priority to JP18441392A priority Critical patent/JPH08135232A/ja
Publication of JPH08135232A publication Critical patent/JPH08135232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 内部に旋回・昇降空間を有する走行台車から
なる立体車庫において、ランプウェイを廃し、かつ旋回
・昇降機構の簡略化を図ること。 【構成】 走行台車の上部にターンテーブルを主体とす
る旋回・昇降駆動機構が配され、昇降駆動機構から吊設
され車輛を収容するリフター本体は走行台車の骨組構造
体に固設した旋回ガイドリング及び昇降ガイドコラムに
よって案内される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】A.発明の目的 (1) 産業上の利用分野 この発明は、自動車等の車両を立体的に駐車させるいわ
ゆる立体車庫に関し、特には、バスあるいはトラック等
の大型車両に適用して好適な大型車両用立体車庫に関す
る。
【0002】(2) 従来の技術 この種の立体車庫には、大きな旋回半径を有する登坂
ランプウェイを備えた立体車庫、車両を油圧シリンダ
等を使用して垂直に持ち上げる立体車庫、等が提案され
ている。しかしながら、においては、旋回半径が大き
なランプウェイと格納場所前の道路幅は当然に大きな旋
回半径で該格納場所へ旋回して前進しなければならず、
該格納場所の横幅を大きくすることを余儀なくされ、こ
のため全面積に対して格納空間の占める割合が小さくな
り、建設コストが嵩む、という欠点がある。また、に
おいては、大容量のリフト装置を各車両に設けることが
必要でコストの嵩むこととなり、また、多段に格納され
た車両のうち上方の車両を出庫する場合、下方の車両が
障害になるという欠点がある。
【0003】このような観点から、本出願人は先に特願
平2−122227号(以下、先行技術という)におい
て、「回転自在のターンテーブルを備えるプラットホー
ムを水平に保持してなる走行台車と;該プラットホーム
に連結され前記走行台車に連動して走行するランプウェ
イと;を有する車さばき装置と、前記車さばき装置の走
行方向に直交して、片側あるいは両側に配され、多数の
格納コアを備えてなる格納庫と、からなることを特徴と
する立体車庫」を提案した。
【0004】この立体車庫は次のように操作される。車
庫入れされる車両はランプウェイを自走してプラットホ
ームへ誘導され、しかる後、ターンテーブルで90°方
向を変え、次いで再び自走により格納庫の各格納コアへ
と入庫する。車庫出しの場合はその逆の手順となる。車
さばき装置は格納庫の各格納コアに移動し、上記要領で
多数の車両の入出庫をさばいてゆく。そして、この先行
技術によれば次の優れた効果を有する。 格納庫の各格納コア前の方向転換スペースがターンテ
ーブルにより可及的小さく採れ、かつ、格納コアの面積
も小さくて済み、それだけ格納スペースの占有面積が大
きくなり、その結果、建設コストの低減を図ることがで
きる。 格納スペースの増設に対して格納庫の増設で容易に対
処でき、融通性が大きい。
【0005】しかしながら、該先行技術は以下の問題点
も有する。 ターンテーブルがその回転駆動機構とともに昇降自在
のプラットホーム内に配されるため、プラットホーム自
体の厚みが増し、格納庫の1階床面が走行レール面より
もかなり高くなり、格納庫の建造コストの増大につなが
る。 長いランプウェイが必要となり、それだけ立体駐車場
の面積が増大する。 ランプウェイの勾配制限から3階以上の立体車庫には
適用が不向きである。
【0006】(3) 発明が解決しようとする問題点 本発明は上記先行技術に鑑み、その利点を活用しつつ、
欠点を克服すべくなされたものであり、走行台車を用い
ることの基本的技術思想を踏襲し、ランプウェイを廃止
するとともに、旋回・昇降機構に工夫をこらすことを主
眼としてなされたものである。
【0007】B.発明の構成 (1) 問題点を解決するための手段 本発明の立体車庫は、具体的には次の構成を採る。すな
わち、車輛を載せ、回転かつ昇降自在のリフター本体
と、一方向への走行を許容し、その内部空間内に前記リ
フター本体を収容する骨組み構造体と、を備えた走行台
車と;前記走行台車の走行方向に直交して、片側あるい
は両側に配され、多数の格納コアを備えてなる格納庫
と;からなる立体車庫において、前記骨組み構造体に
は、1階相当部の上部に円環状の旋回ガイドリングが水
平に架設されるとともに、該旋回ガイドリングに連接し
て昇降ガイドコラムが垂設され、かつ、該骨組み構造体
の天井部には、水平に設置された回転自在のターンテー
ブルを主体として、該ターンテーブルを旋回させる回転
駆動機構が配されるとともに、該ターンテーブル上には
ケーブルワイヤの巻き上げ・巻き降ろしをなす昇降駆動
機構が配され、前記リフター本体は、前記昇降駆動機構
から垂下されるワイヤーケーブルに吊設され、かつ、該
リフター本体の上部に前記旋回ガイドリング及び昇降ガ
イドコラムに拘束案内される旋回・昇降案内部が固設さ
れてなる、ことを特徴とする。
【0008】(2) 作用 車輛の入出庫は次のようにしてなされる。入庫において
は、走行台車内のリフター本体を予め1階レベルに位置
させ、走行方向に向けておく。走行台車を車庫入れされ
る格納庫の格納コアの位置まで移動する。この状態で車
輛は自走によりリフター本体内に収容される。ターンテ
ーブルを旋回駆動機構により回転させ、リフター本体を
90°旋回させ、格納庫に対面させる。ターンテーブル
上の昇降駆動機構を介してリフター本体を所定の階にま
で吊り上げる。車輛は自走により格納庫の格納コアに移
動する。
【0009】出庫においては、走行台車内のリフター本
体は予め1階レベルに位置され、走行方向に向けられ
る。走行台車を出庫される格納庫の格納コアの位置まで
移動する。ターンテーブルを回転させ、リフター本体を
90°旋回させ、格納庫に対面させる。ターンテーブル
上の昇降駆動機構を介してリフター本体を所定の階にま
で吊り上げる。この状態で車輛は自走により格納コアか
らリフター本体に収容される。ターンテーブル上の昇降
駆動機構を介してリフター本体を1階レベルにまで降下
する。ターンテーブルを回転させ、リフター本体を90
°旋回させ、走行方向に向ける。車輛は自走によりリフ
ター本体から移動する。
【0010】リフター本体は、旋回ガイドリング及び昇
降ガイドコラムに拘束的に案内され、有害な揺れを生じ
ることなく、旋回及び昇降動作を行う。
【0011】(3) 実施例 本発明の立体車庫の実施例を図面に基づいて説明する。
図1〜図12はその一実施例の大型車両用立体車庫を示
す。すなわち、図1及び図2はその全体の構成を示し、
図3以下は各部の詳細構造を示す。なお、これらの図に
おいて、Xは走行台車の走行方向、Yはその直交方向、
Zは鉛直方向を示す。
【0012】本実施例の大型車両用立体車庫Hは、図1
及び図2に示すように、基盤(通常はコンクリート打ち
地盤)E上に配された2本の走行レール1上を走行する
とともにリフター機構を装備した走行台車2と、該走行
台車2を挟んで両側に配される屋上付き2階層の格納庫
3と、の主要構成からなる。
【0013】以下、各部の細部構造を説明する。走行台車2 図3〜図12は走行台車2の詳細構造を示す。この走行
台車2においては、ほぼ正四角形の四隅に配した4本の
柱10と、該10の頭部相互を剛接する天井板11と、
柱10の下端相互を結合する下部梁12と、これらの天
井板11、下部梁12間に介装される中間梁13,14
と、から剛性を有する骨組構造体が構成される。
【0014】柱10は十分な剛性を有する。本実施例で
は、該柱10の相互間隔は走行方向(X方向)の距離L
1が幅方向(Y方向)の距離L2よりも小さくされてお
り(L1<L2)、これにより可及的に走行台車2の小
型化を図っているが、L1をL2と同一の距離に採るこ
とは自由である。天井板11は、所定の厚みを有し、柱
10の頭部相互を剛接し、その中央部に円孔16が開設
される。
【0015】下部梁12は骨組構造体の両側面に、縦方
向すなわち走行方向(X方向)に架設される。該下部梁
12には走行車輪17並びにその駆動機構18からなる
走行機構が配される。該下部梁18の前後端面には衝突
時の緩衝をなすバッファ19が装着される。
【0016】図11に該走行機構の一構成例を示す。走
行台車2の下部梁12の空間部内に車輪17が配され、
走行レール1上に載置される。また、駆動側車輪17
は、歯車・チェーン機構18a、クラッチ18b、駆動
軸18cを介して電動モータ18dに駆動源を得て駆動
される。このような電動モータ式に代えて、油圧モータ
を利用した油圧駆動式を採ることは自由である。
【0017】下段の中間梁13は、骨組体の両側面に、
格納庫3の2階の床部よりもやや下方の位置に配され
る。上段の中間梁14は、骨組構造体の両側面(側面側
中間梁14a)並びに前後面(前後面側中間梁14b)
に、格納庫3の3階の床面に対応する位置に柱10に剛
的に接合される。該中間梁14において、側面の中間梁
14aは3階床相当位置は不変的事項であるが、前後面
の中間梁14bは適宜位置を変更しても差し支えない。
すなわち、鎖線14c,14d(図4参照)に示される
ように、骨組構造体に剛性を付与する範囲内で取付け位
置の変更は可能である。
【0018】下段の中間梁13に円環状の旋回ガイドリ
ング21が載置され、水平を保って固定される。また、
この旋回ガイドリング21に連なって鉛直方向に4本の
昇降ガイドコラム22が所定間隔を保って立設され、そ
の上端を天井板11の下面に当接して固定される。該旋
回ガイドリング21及び昇降ガイドコラム22はリフト
機構の一部を構成し、十分な剛性を保持する。昇降ガイ
ドコラム22の間隔は、後記するリフター本体45がY
方向に向けられるとき、そのキャスター部52のくる位
置に対応して決められる(図6参照)。23はこのガイ
ドリング21の位置を保持する保持梁部材であり、昇降
ガイドコラム22も適宜に保持梁部材(図示せず)をも
って固定保持される。
【0019】しかして、この走行台車2にリフト機構が
装備される。該リフト機構は、走行台車2の上部に配さ
れる旋回・昇降駆動装置Jと、該旋回・昇降駆動装置J
に吊り下げられ車輛を収容するリフターKとを含む。
【0020】<旋回・昇降駆動装置J>旋回・昇降駆動
装置Jは、天井板11の円孔16に臨んで配されるター
ンテーブル30を主体として構成される。すなわち、タ
ーンテーブル30は剛性を保持する所定の厚みを有する
真円板状をなし、また、天井板11の上面には円孔16
に臨んで円軌道をなすガイドレール31が配され、ター
ンテーブル30は、その下面に取り付けた車輪32を介
してガイドレール31上に回転自在に載置される。な
お、車輪32に替えて転り軸受もしくは滑り軸受等、適
宜の運動を許容する案内部材を採用することができる。
【0021】しかして、このターンテーブル30は、回
転駆動機構34をもって回転駆動される。すなわち、図
5(a)(b)において示されるように、この回転駆動
機構34は、ウインチ35と、ワイヤーケーブル36
と、シーブ37とを含む。もっと詳しくは、ウインチ3
5は正転・逆転用の2つのウインチ組35a,35bか
らなり、正転用のウインチ35aから繰り出されるワイ
ヤーケーブル36aはシーブ37を介してターンテーブ
ル30に順方向に巻き懸けられ、その端部はターンテー
ブル30に固定される。逆転用ウインチ35bから繰り
出されるワイヤーケーブル36bはシーブ37を介して
反転され、正転用ワイヤーケーブル36aとは逆の方向
にターンテーブル30に巻き懸けられ、その端部はター
ンテーブル30に固定される。しかして、正転用ウイン
チ35aの順回転によりターンテーブル30は正方向に
回転され、逆転用ウインチ35bはこのとき逆回転とな
る。また、逆転用ウインチ35bの順回転によりターン
テーブル30は逆方向に回転する。
【0022】ターンテーブル30上には、昇降駆動機構
40が配される。すなわち、この昇降駆動機構40は、
ウインチ41と、ワイヤーケーブル42と、シーブ43
とを含む。もっと詳しくは、ターンテーブル30には、
4箇所に貫通孔44が開設され、各々の貫通孔44に臨
んでシーブ43が配され、ターンテーブル30の中央に
配されたウインチ41に巻き取られるワイヤーケーブル
42をこのシーブ43を介して下方へ垂下される。ウイ
ンチ41は正逆転され、また、ワイヤーケーブル42に
は後記するリフターKのリフター本体45が吊設され
る。
【0023】以上の回転駆動機構34と昇降駆動機構4
0とにより、該昇降駆動機構40のワイヤーケーブル4
2に吊設されるリフター本体45は旋回並びに昇降自在
となる。
【0024】<リフターK>リフターKは昇降駆動機構
40のワイヤーケーブル42に吊り下げられ、走行台車
2内を旋回ガイドリング21及び昇降ガイドコラム22
に沿って旋回・昇降する。図8〜図10及び図12はリ
フターKを取り出して示したものであり、図示されるよ
うに、リフターKは、かご状をなすリフター本体45
と、該リフター本体45の上部に固設される旋回・昇降
案内部46とからなる。
【0025】もっと詳しくは、リフター本体45は、剛
性を保持する箱状容器をなし、その内部空間に車輛を収
容する。前面及び後面にはそれぞれ出入扉48が装備さ
れるとともに、乗継板49が出入自在に取り付けられ
る。車輛は自走により乗継板49を介してリフター本体
45内に乗り込む。
【0026】旋回・昇降案内部46は、リフター本体4
5の天井部に横断的に架設される横材51aと、該横材
51aの端部を繋ぐ縦材51bとから井桁状に枠体51
が構成され、縦材51bの端部には転動子(もしくは摺
動子)52aを主体とする自在車輪部52が装着され
る。該自在車輪部52は図12(a)(b)にその一構
成例として示されるように、縦材51bの端部に突設さ
れたピン52b回りに回転自在に転動子52aが取り付
けられてなる。しかして、該自在車輪部52は旋回ガイ
ドリング21及び昇降ガイドコラム22に沿って移動す
る。枠体51の取付けは本実施例では横材51aを介し
てリフター本体45の天井部に直接的に取り付けられて
いるが、この態様に限らず、リフター本体45の天井部
と横材51aとの間に他の部材を介することは自由であ
る。なお、旋回ガイドリング21及び昇降ガイドコラム
22には縁部に突条が形成され、自在車輪部52は突条
によって案内され外されることがないようにされうる。
【0027】枠体51の横材51aにはシーブ53が固
設され昇降駆動機構40のワイヤーケーブル42が巻き
架けられる。シーブ53の取付けは本実施例に限定され
ず、横材51a以外の箇所、例えばリフター本体45の
天井面に直接的に取り付けてもよい。
【0028】格納庫3 再び、図1及び図2に戻って、格納庫3は2層の層構造
物よりなり、走行台車2側に向けて開口する格納コア6
0が多数区画形成されている。本実施例の格納庫3は、
柱材と桁材とからなる骨組鋼構造物として構成されてい
るが、格納コア60の容量及びその耐力に見合うもので
あればその他の構造物(例えば板状構造物)を適宜採用
しうる。なお、図示しないが、各格納コア60の底部に
は車両の車輪幅に合致する2条の車みぞを設置すること
により、格納庫全体の軽量化を図ることができる。この
場合、走行台車2が格納庫3の各格納コア60に対向に
して正確に停止し、車両は容易かつ確実に車みぞに導か
れるものである。
【0029】(実施例の作用)このように構成された本
実施例の大型車両用立体車庫Hは、次のようにして使用
される。先ず、入庫についてその一操作手順を説明す
る。 (1a)予め、走行台車2内のリフター本体45を1階レベ
ルにかつ走行方向(X方向)に向けて位置させておき
(以下これを「初期位置」という)、走行台車2を格納
庫3の入庫予定の所定の格納コア60の位置にまで移動
させる。次いで、リフター本体45の前部扉48を開
け、乗継板49を引き出す。
【0030】(2a)大型車両は自走により、乗継板49を
通ってリフター本体45内に進み、乗継ぎ板49が引き
込まれ、前部扉48が閉じられる。しかる後、回転駆動
機構34を作動してターンテーブル30を回転させ、リ
フター本体45を右または左に90°旋回させ、格納庫
3の格納コア60と正対させる。次いで、昇降駆動機構
40を作動させ、リフター本体45を所定の格納コア6
0の位置にまで吊り上げる。
【0031】(3a)前部扉48を開け、乗継板49を引き
出し、所定階の床面に着座させる。しかる後、前記大型
車両を再び自走し格納コア60の車みぞ(図示せず)に
沿って前進させることにより格納を完了する。
【0032】(4a)車輛の格納が終われば、乗継板49、
扉48を閉じ、昇降駆動機構40によりリフター本体4
5は1階レベルにまで降下され、しかる後、回転駆動機
構34によりリフター本体45は走行方向に向けられ
る。
【0033】出庫については以下の手順でなされる。 (1b)予め、走行台車2内のリフター本体45を初期位置
状態すなわち1階レベルにかつ走行方向(X方向)に向
けて位置させておき、走行台車2を格納庫3の出庫予定
の所定の格納コア60の位置にまで移動させる。
【0034】(2b)回転駆動機構34を作動して、ターン
テーブル30を回転させ、リフター本体45を90°旋
回させ、格納庫3に対面させる。ターンテーブル30上
の昇降駆動機構40を介してリフター本体45を所定の
階まで吊り上げる。次いで、リフター本体45の前部扉
48を開け、乗継板49を引き出す。
【0035】(3b)大型車両は自走により、乗継板49を
通ってリフター本体45内に進んだ後、乗継ぎ板49が
引き込まれ、前部扉48が閉じられる。次いで、昇降駆
動機構40を作動させ、リフター本体45を1階位置に
まで降下させる。しかる後、回転駆動機構34を作動し
てターンテーブル30を回転させ、リフター本体45を
右または左に90°旋回させ、走行方向に向ける。
【0036】(4b)前部扉48を開け、乗継板49を引き
出し、しかる後、大型車両は再び自走によりリフター本
体45から出庫する。
【0037】以上の入出庫の操作において、リフター本
体45は、旋回ガイドリング21及び昇降ガイドコラム
22に拘束的に案内され、有害な揺れを生じることな
く、旋回及び昇降動作を行う。
【0038】以上のように、本実施例の立体車庫Hによ
れば、 車輛を収容し、旋回・昇降するリフター本体45の旋
回並びに昇降駆動機構34,40は、走行台車2の上部
に一括して配されるので、走行台車2の内部機構が簡素
化されるうえ、格納庫3の1階床面は走行レール1の面
と同一高さとなり、余分な建造コストが不要となる。 格納庫3の階層に応じて走行台車2の高さを変えるこ
とにより容易に対応できる。 リフター本体45の旋回・昇降は旋回ガイドリング2
1、昇降ガイドコラム22により確実に案内され、有害
な揺れが阻止され作動の確実性が保償される。
【0039】本発明は上記実施例に限定されるものでは
なく、本発明の基本的技術思想の範囲内で種々設計変更
が可能である。すなわち、以下の態様は本発明の技術範
囲内に包含されるものである。 本実施例では、格納庫3を2層としたが、3層以上で
あってもよい。 本実施例では、走行台車2は自走式としたが、他の走
行手段をもって索引されることを妨げるものではない。 走行台車2における昇降ガイドコラム22は細状では
なく、幅広のもの、もっといえば壁状であってもよい。 旋回・駆動装置Jにおいて、回転駆動機構34はウイ
ンチ35とケーブルワイヤー36とによる方式を採って
いるが、ターンテーブル30にラック部材を取り付け、
これに噛合するピニオンによりターンテーブル30を回
転させるラック・ピニオン方式を採ることも可能であ
る。
【0040】ハ.発明の効果 本発明の立体車庫は上記構成を採り作用を奏するもので
あるので、以下の特有の効果を有する。 車輛を収容し、旋回・昇降するリフター本体の旋回並
びに昇降機構は、走行台車の上部に一括して配されるの
で、走行台車の内部機構が簡素化されるうえ、格納庫の
1階床面は走行レール面と同一高さとなり、余分な建造
コストが不要となる。 ランプウェイが不要となり、従って、ランプウェイの
設置手間・コストが削減されるうえ、ランプウェイの占
めていた空間が有効に使える。 上記に加え、ランプウェイが不要となり高層の立体
車庫への適用が可能である。 リフター本体の旋回・昇降は旋回ガイドリング、昇降
ガイドコラムにより確実に案内され、有害な揺れが阻止
され、作動の確実性が保償される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の大型車輛用立体車庫の全体
の概念平面図。
【図2】図1のII−II線方向矢視概念図。
【図3】走行台車の拡大側面図(図4、図5aの III線
方向矢視図)。
【図4】走行台車の正面図(図3のIV方向矢視図)。
【図5】(a)図は走行台車の平面図(図3のV方向矢
視図)。(b)図は回転駆動機構の構造図。
【図6】図3のVI−VI線断面図。
【図7】図3、図5a、図6のの VII−VII 線断面図。
【図8】リフターの平面図。
【図9】図8のIX−IX線断面図。
【図10】図8のX線方向矢視図。
【図11】走行機構の構造図。
【図12】リフト機構における自在車輪部の一構成例
図。
【符号の説明】
H…立体車庫、2…走行台車、3…格納庫、21…旋回
ガイドリング、22…昇降ガイドコラム、30…ターン
テーブル、42…ワイヤーケーブル、45…リフター本
体、46…旋回・昇降案内部、52…自在車輪、60…
格納コア
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年3月19日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】(3) 実施例 本発明の立体車庫の実施例を図面に基づいて説明する。
図1〜図13はその一実施例の大型車両用立体車庫を示
す。すなわち、図1及び図2はその全体の構成を示し、
図3以下は各部の詳細構造を示す。なお、これらの図に
おいて、Xは走行台車の走行方向、Yはその直交方向、
Zは鉛直方向を示す。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正内容】
【0013】以下、各部の細部構造を説明する。走行台車2 図3〜図13は走行台車2の詳細構造を示す。この走行
台車2においては、ほぼ正四角形の四隅に配した4本の
柱10と、該10の頭部相互を剛接する天井板11と、
柱10の下端相互を結合する下部梁12と、これらの天
井板11、下部梁12間に介装される中間梁13,14
と、から剛性を有する骨組構造体が構成される。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0021
【補正方法】変更
【補正内容】
【0021】しかして、このターンテーブル30は、回
転駆動機構34をもって回転駆動される。すなわち、
5及び図13において示されるように、この回転駆動機
構34は、ウインチ35と、ワイヤーケーブル36と、
シーブ37とを含む。もっと詳しくは、ウインチ35は
正転・逆転用の2つのウインチ組35a,35bからな
り、正転用のウインチ35aから繰り出されるワイヤー
ケーブル36aはシーブ37を介してターンテーブル3
0に順方向に巻き懸けられ、その端部はターンテーブル
30に固定される。逆転用ウインチ35bから繰り出さ
れるワイヤーケーブル36bはシーブ37を介して反転
され、正転用ワイヤーケーブル36aとは逆の方向にタ
ーンテーブル30に巻き懸けられ、その端部はターンテ
ーブル30に固定される。しかして、正転用ウインチ3
5aの順回転によりターンテーブル30は正方向に回転
され、逆転用ウインチ35bはこのとき逆回転となる。
また、逆転用ウインチ35bの順回転によりターンテー
ブル30は逆方向に回転する。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の大型車輛用立体車庫の全体
の概念平面図。
【図2】図1のII−II線方向矢視概念図。
【図3】走行台車の拡大側面図(図4、図5の III線方
向矢視図)。
【図4】走行台車の正面図(図3のIV方向矢視図)。
【図5】走行台車の平面図(図3のV方向矢視図)。
【図6】図3のVI−VI線断面図。
【図7】図3、図5、図6の VII−VII 線断面図。
【図8】リフターの平面図。
【図9】図8のIX−IX線断面図。
【図10】図8のX線方向矢視図。
【図11】走行機構の構造図。
【図12】リフト機構における自在車輪部の一構成例
図。
【図13】走行台車における回転駆動機構の構造図。
【符号の説明】 H…立体車庫、2…走行台車、3…格納庫、21…旋回
ガイドリング、22…昇降ガイドコラム、30…ターン
テーブル、42…ワイヤーケーブル、45…リフター本
体、46…旋回・昇降案内部、52…自在車輪、60…
格納コア
【手続補正5】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図10】
【図2】
【図3】
【図4】
【図8】
【図9】
【図11】
【図5】
【図6】
【図7】
【図12】
【図13】 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年8月8日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の大型車輛用立体車庫の全体
の概念平面図。
【図2】図1のII−II線方向矢視概念図。
【図3】走行台車の拡大側面図(図4、図5のIII線
方向矢視図)。
【図4】走行台車の正面図(図3のIV方向矢視図)。
【図5】走行台車の平面図(図3のV方向矢視図)。
【図6】図3のVI−VI線断面図。
【図7】図3、図5、図6のVII−VII線断面図。
【図8】リフターの平面図。
【図9】図8のIX一IX線断面図。
【図10】図8のX線方向矢視図。
【図11】走行機構の構造図。
【図12】リフト機構における自在車輪部の一構成例
図。
【図13】走行台車における回転駆動機構の構造図。
【符号の説明】 H…立体車庫、2…走行台車、3…格納庫、21…旋回
ガイドリング、22…昇降ガイドコラム、30…ターン
テーブル、42…ワイヤーケーブル、45…リフター本
体、46…旋回・昇降案内部、52…自在車輪、60…
格納コア
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】
【図10】
【図1】
【図3】
【図4】
【図11】
【図5】
【図6】
【図7】
【図8】
【図9】
【図12】
【図13】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車輛を載せ、回転かつ昇降自在のリフター
    本体と、一方向への走行を許容し、その内部空間内に前
    記リフター本体を収容する骨組み構造体とを備えた走行
    台車と;前記走行台車の走行方向に直交して、片側ある
    いは両側に配され、多数の格納コアを備えてなる格納庫
    と;からなる立体車庫において、 前記骨組み構造体には、1階相当部の上部に円環状の旋
    回ガイドリングが水平に架設されるとともに、該旋回ガ
    イドリングに連接して昇降ガイドコラムが垂設され、 かつ、該骨組み構造体の天井部には、水平に設置された
    回転自在のターンテーブルを主体として、該ターンテー
    ブルを旋回させる回転駆動機構が配されるとともに、該
    ターンテーブル上にはケーブルワイヤの巻き上げ・巻き
    降ろしをなす昇降駆動機構が配され、 前記リフター本体は、前記昇降駆動機構から垂下される
    ワイヤーケーブルに吊設され、かつ、該リフター本体の
    上部に前記旋回ガイドリング及び昇降ガイドコラムに拘
    束案内される旋回・昇降案内部が固設されてなる、こと
    を特徴とする立体車庫。
JP18441392A 1992-06-18 1992-06-18 立体車庫 Pending JPH08135232A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18441392A JPH08135232A (ja) 1992-06-18 1992-06-18 立体車庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18441392A JPH08135232A (ja) 1992-06-18 1992-06-18 立体車庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08135232A true JPH08135232A (ja) 1996-05-28

Family

ID=16152738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18441392A Pending JPH08135232A (ja) 1992-06-18 1992-06-18 立体車庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08135232A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102425324A (zh) * 2011-09-23 2012-04-25 裘苗全 一卡通立体智能车库
CN105888326A (zh) * 2016-06-16 2016-08-24 洛阳捷瑞精工机械有限公司 公交专用双层立体车库的提升装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102425324A (zh) * 2011-09-23 2012-04-25 裘苗全 一卡通立体智能车库
CN105888326A (zh) * 2016-06-16 2016-08-24 洛阳捷瑞精工机械有限公司 公交专用双层立体车库的提升装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3089302B2 (ja) 建築物内における車両搬送装置
JPH08135232A (ja) 立体車庫
JPH05202633A (ja) 地下立体駐車場
JP2620829B2 (ja) 駐車装置
JP2746765B2 (ja) 2階ガレージ架台
KR0120833Y1 (ko) 입체형 주차장치의 팔레트 승강구조
JPH08158686A (ja) 簡易型パレット式立体駐車場
JP3018370U (ja) 立体式駐車装置のパレット保持機構
JPH10131541A (ja) 格納場における入出庫室の構造
JPH0782927A (ja) 円形立体格納庫
JPH0420926Y2 (ja)
JP3000568B2 (ja) 大型車輌格納装置
JPH05133128A (ja) 複層式地下駐車設備の据付方法およびそれに用いる据付作業車
JP2666676B2 (ja) 立体駐車設備
JP2936965B2 (ja) 立体駐車設備
JP2972483B2 (ja) 立体駐車装置
JPS6164969A (ja) 駐車装置
JPS6330469B2 (ja)
JP2008285858A (ja) 機械式駐車場
JPH0579216A (ja) ターン・テーブル式立体駐車装置
JPH0420677A (ja) 立体車庫
JPH0583707B2 (ja)
JPH0972121A (ja) 立体駐車設備およびその使用方法
JPH01121469A (ja) ホーク式自動車駐車場用ターンテーブル
JPH06240910A (ja) 扛上運搬車利用の自動車格納装置