JPH08133171A - 船首バルブ付き船舶 - Google Patents

船首バルブ付き船舶

Info

Publication number
JPH08133171A
JPH08133171A JP6303229A JP30322994A JPH08133171A JP H08133171 A JPH08133171 A JP H08133171A JP 6303229 A JP6303229 A JP 6303229A JP 30322994 A JP30322994 A JP 30322994A JP H08133171 A JPH08133171 A JP H08133171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bow
ship
groove
bow valve
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6303229A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichi Ito
叡一 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP6303229A priority Critical patent/JPH08133171A/ja
Publication of JPH08133171A publication Critical patent/JPH08133171A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T70/00Maritime or waterways transport
    • Y02T70/10Measures concerning design or construction of watercraft hulls

Landscapes

  • Aerodynamic Tests, Hydrodynamic Tests, Wind Tunnels, And Water Tanks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、船首バルブをそなえた船舶に関
し、特に軽荷状態で航行しているときの船首部における
造波抵抗の軽減をはかったものである。 【構成】 船首バルブ1aを有する船舶において、軽荷
状態での航行時に船首バルブ1a上面から後方へ落下し
ながら船首部側面へ向かう水流3を受け入れる凹溝4
が、前後方向に細長く延在するように船首部側面に形成
され、凹溝4の前端4aの位置が船首バルブ1aの船首
垂線5からの突出長さSの中点付近に設定されるととも
に、同凹溝4の後端4bの位置が船首垂線5から船体の
垂線間長LPPの5%程度後方の部分に設定されてい
る。これにより軽荷状態での航行時に、船首部側面で水
面の落ち込みによる波の発生が抑制され、造波抵抗が軽
減される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、船首バルブをそなえた
船舶に関し、特に軽荷状態で航行しているときの船首部
における造波抵抗の軽減をはかった船舶に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の船首バルブ付き船舶としては図4
(船首部側面図),図5(図4のC−C断面図)および
図6(図4のD−D断面図)に示すようなものがあり、
船体1の船首垂線5から前方へ突出した船首バルブ1a
が、軽荷状態では喫水線6よりも上方へ部分的に露出し
た状態になっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
露出状態になるのは、船首バルブ1aが船舶の満載喫水
線を重視して設計されるからであり、軽荷状態で船尾の
プロペラを十分に没水させようとすると、船首バルブ1
aの露出する度合はますます大きくなる。前述のような
従来の船首バルブ付き船舶では、軽荷状態での航行時に
船首バルブ1aの上面へ乗り上げた水流3が後方へ落下
しながら船首部側面へ向かう際に、水面下の流れの下向
き成分が強くなることと相まって、水面に落ち込み3a
を生じ、その後方で大きな波3bを生じるようになる。
この波3bは船首垂線5から後方へ船体垂線間長LPP
の約5%ぐらいまでの船体側面で生じ、その波3bによ
る造波抵抗を生じて、軽荷状態での推進性能の低下の一
因になっている。
【0004】本発明は、このような問題点の解消をはか
ろうとするもので、軽荷状態での航行時に船首バルブへ
乗り上げて後方へ落下する水流の処理を適切に行なえる
ように船首部側面の形状を改善して、造波抵抗の軽減を
はかった船首バルブ付き船舶を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】前述の目的を達成するた
めに、本発明の船首バルブ付き船舶は、船首バルブを有
する船舶において、軽荷状態での航行時に船首バルブ上
面から後方へ落下しながら船首部側面へ向かう水流を受
け入れる凹溝が、前後方向に細長く延在するように船首
部側面に形成されていることを特徴としている。
【0006】また本発明の船首バルブ付き船舶は、上記
凹溝の前端位置が船首バルブの船首垂線からの突出長さ
の中点付近に設定されるとともに、同凹溝の後端位置が
船首垂線から船体の垂線間長の5%程度後方の部分に設
定されていることを特徴としている。
【0007】さらに本発明の船首バルブ付き船舶は、上
記凹溝の長手方向の中心線に沿う船体外板面が同凹溝の
前端および後端でそれぞれ隣接する船体外板面と滑らか
に接続されていることを特徴としている。
【0008】また本発明の船首バルブ付き船舶は、上記
凹溝の横断面積が同凹溝の船首垂線付近の部分から後方
へゆくに従い漸減して同凹溝の後端でゼロとなるように
設定されていることを特徴としている。
【0009】
【作用】上述の本発明の船首バルブ付き船舶では、軽荷
状態で航行しているとき、船首バルブの上面へ乗り上げ
後方へ落下しながら船首部側面へ向かう水流が、ほぼ軽
荷喫水線に沿う凹溝へ取り込まれるので、従来のような
水面の落ち込みを生じることがなく、船首部側面に沿う
流れは穏やかに後方へ向かうようになって、造波抵抗の
軽減に寄与するようになる。
【0010】その際、上記凹溝の前端位置が船首バルブ
の船首垂線からの突出長さの中点付近に設定されるとと
もに、同凹溝の後端位置が船首垂線から船体の垂線間長
の5%程度後方の部分に設定されると、上記凹溝への水
流の取込みと同水流の後方への案内とが適切に行なわれ
るようになる。
【0011】さらに、上記凹溝の前端および後端が、そ
れぞれ隣接する船体外板面と滑らかに接続されることに
より、同凹溝の前端付近および後端付近における流れは
円滑になり、同凹溝の形成に伴う船体抵抗の増加は十分
に抑制されるようになる。また上記凹溝の横断面積が船
首垂線付近から後方へゆくに従い漸減するように設定さ
れるので、同凹溝へ流入した流れはしだいに絞られ加速
されるので、この部分での波の発生が十分に抑制される
ようになって、造波抵抗がさらに低減されるようにな
る。
【0012】
【実施例】以下、図面により本発明の一実施例としての
船首バルブ付き船舶について説明すると、図1はその船
首部側面図、図2は図1のA−A断面図、図3は図1の
B−B断面図である。
【0013】図1〜3に示すように、船体1は、主とし
て満載状態での航行時における造波抵抗を減少させるた
めの船首バルブ1aをそなえており、軽荷状態で航行す
るに際しては船首バルブ1aの上面へ乗り上げ後方へ落
下しながら船首部側面へ向かう水流3を生じるようにな
っている。なお、図2および図3における符号2は船体
中心線を示している。
【0014】本実施例の船舶は、この水流3を受け入れ
る凹溝4が、前後方向に細長く延在するように船首部側
面に形成されており、凹溝4の前端4aの位置は、船首
バルブ1aの船首垂線5からの突出長さSの中点付近に
設定され、また凹溝4の後端4bの位置は船首垂線5か
ら船体の垂線間長LPPの5%程度後方の部分に設定さ
れている。
【0015】そして、凹溝4の長手方向の中心線に沿う
船体外板面は同凹溝4の前端4aおよび後端4bでそれ
ぞれ隣接する船体外板面と滑らかに接続されている。さ
らに、凹溝4の横断面積は、同凹溝4の船首垂線5の付
近の部分から後方へゆくに従い漸減して同凹溝4の後端
4bでゼロとなるように設定されている。
【0016】本実施例の船首バルブ付き船舶は上述のよ
うに構成されているので、この船舶が軽荷状態で航行し
ているとき、船首バルブ1aの上面へ乗り上げ後方へ落
下しながら船首部側面へ向かう海水の流れは、ほぼ軽荷
喫水線6に沿う凹溝4へ取り込まれるので、従来のよう
な水面の落ち込み(図4の符号3a参照)を生じること
がなく、船首部側面に沿う流れは穏やかに後方へ向かう
ようになって、造波抵抗の軽減に寄与するようになる。
【0017】その際、凹溝4の前端4aの位置が船首バ
ルブ1aの船首垂線5からの突出長さの中点付近に設定
されるとともに、同凹溝4の後端4bの位置が船首垂線
から船体の垂線間長の5%程度後方の部分に設定される
ことにより、凹溝4への水流3の取り込みと同水流3の
後方への案内とが適切に行なわれるようになる。また、
凹溝4の前端4aおよび後端4bが、それぞれ隣接する
船体外板面と滑らかに接続されることにより、同凹溝4
の前端付近および後端付近における流れは円滑になり、
同凹溝4の形成に伴う船体抵抗の増加は十分に抑制され
るようになる。
【0018】さらに凹溝4の横断面積が船首垂線5付近
から後方へゆくに従い漸減するように設定されるので、
同凹溝4へ流入した流れはしだいに絞られ加速されるの
で、この部分での波の発生が十分に抑制されるようにな
って、造波抵抗がさらに低減されるようになる。
【0019】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の船首バル
ブ付き船舶によれば、次のような効果が得られる。 (1) 軽荷状態で航行しているとき、船首バルブの上面へ
乗り上げ後方へ落下しながら船首部側面へ向かう水の流
れが、前後方向に細長い凹溝へ取り込まれるので、船首
部側面で水面の落ち込みを生じることがなく、船首部側
面に沿う流れは穏やかに後方へ向かうようになって、造
波抵抗の軽減に寄与するようになる。(2)上記凹溝の前
端位置が船首バルブの船首垂線からの突出長さの中点付
近に設定されるとともに、同凹溝の後端位置が船首垂線
から船体の垂線間長の5%程度後方の部分に設定される
と、上記凹溝への水流の取込みと同水流の後方への案内
とが適切に行なわれるようになる。 (3) 上記凹溝の前端および後端が、それぞれ隣接する船
体外板面と滑らかに接続されることにより、同凹溝の前
端付近および後端付近における流れは円滑になり、同凹
溝の形成に伴う船体抵抗の増加は十分に抑制されるよう
になる。 (4) 上記凹溝の横断面積が船首垂線付近から後方へゆく
に従い漸減するように設定されると、同凹溝へ流入した
流れはしだいに絞られ加速されるので、この部分での波
の発生が十分に抑制されるようになって、造波抵抗がさ
らに低減されるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例としての船首バルブ付き船舶
の船首部側面図である。
【図2】図1のA−A断面図である。
【図3】図1のB−B断面図である。
【図4】従来の船首バルブ付き船舶の一例を示す船首部
側面図である。
【図5】図4のC−C断面図である。
【図6】図4のD−D断面図である。
【符号の説明】
1 船体 2 船体中心線 3 水流 3a 水面の落ち込み 3b 波 4 凹溝 4a 凹溝前端 4b 凹溝後端 5 船首垂線 6 軽荷喫水線

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 船首バルブを有する船舶において、軽荷
    状態での航行時に船首バルブ上面から後方へ落下しなが
    ら船首部側面へ向かう水流を受け入れる凹溝が、前後方
    向に細長く延在するように船首部側面に形成されている
    ことを特徴とする、船首バルブ付き船舶。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の船首バルブ付き船舶に
    おいて、上記凹溝の前端位置が船首バルブの船首垂線か
    らの突出長さの中点付近に設定されるとともに、同凹溝
    の後端位置が船首垂線から船体の垂線間長の5%程度後
    方の部分に設定されていることを特徴とする、船首バル
    ブ付き船舶。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の船首バルブ付
    き船舶において、上記凹溝の長手方向の中心線に沿う船
    体外板面が同凹溝の前端および後端でそれぞれ隣接する
    船体外板面と滑らかに接続されていることを特徴とす
    る、船首バルブ付き船舶。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか1つに記載の船
    首バルブ付き船舶において、上記凹溝の横断面積が同凹
    溝の船首垂線付近の部分から後方へゆくに従い漸減して
    同凹溝の後端でゼロとなるように設定されていることを
    特徴とする、船首バルブ付き船舶。
JP6303229A 1994-11-11 1994-11-11 船首バルブ付き船舶 Withdrawn JPH08133171A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6303229A JPH08133171A (ja) 1994-11-11 1994-11-11 船首バルブ付き船舶

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6303229A JPH08133171A (ja) 1994-11-11 1994-11-11 船首バルブ付き船舶

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08133171A true JPH08133171A (ja) 1996-05-28

Family

ID=17918438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6303229A Withdrawn JPH08133171A (ja) 1994-11-11 1994-11-11 船首バルブ付き船舶

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08133171A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016540691A (ja) * 2013-12-20 2016-12-28 エーカー アークティック テクノロジー インコーポレイテッド 砕氷船

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016540691A (ja) * 2013-12-20 2016-12-28 エーカー アークティック テクノロジー インコーポレイテッド 砕氷船

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012517931A (ja) 球状船首に関する方法および構成
JP2009119934A (ja) 船舵
JPH11255178A (ja) 船 舶
JPH08133171A (ja) 船首バルブ付き船舶
US20060124044A1 (en) Vessel provided with a foil situated below the waterline
JP2006188125A (ja) 肥大船
JP2005238909A (ja) 船首バルブ付き船舶
JPS6036556Y2 (ja) 船尾渦打消しフイン付き船舶
JPS6045492A (ja) 船首船型
JP2003327193A (ja) 肥大船の抵抗低減装置
RU2061617C1 (ru) Носовая оконечность судна
RU93043823A (ru) Быстроходное судно с воздушной каверной
JPH0326069Y2 (ja)
JP2923536B2 (ja) 船体形状
JP2018122711A (ja) 船舶
JPH0341997Y2 (ja)
GB1604462A (en) Means with which to reduce resistance of surface marine vessels
JP4654014B2 (ja) 大型低速肥大船
JPS5923675Y2 (ja) 船首船型
JPS61125981A (ja) 高速艇の船型
JPS5876383A (ja) 凹溝付き船首部を持つ超浅吃水船
JP2957106B2 (ja) 水中翼船におけるストラット
JP3414306B2 (ja) 船舶用舵
JPH09249187A (ja) 船体中央部に発生する造波により抵抗を減少させる船体形状
JP2923535B2 (ja) 双胴船

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020115