JPH0813044B2 - 許容待ち時間延長方式 - Google Patents

許容待ち時間延長方式

Info

Publication number
JPH0813044B2
JPH0813044B2 JP19678788A JP19678788A JPH0813044B2 JP H0813044 B2 JPH0813044 B2 JP H0813044B2 JP 19678788 A JP19678788 A JP 19678788A JP 19678788 A JP19678788 A JP 19678788A JP H0813044 B2 JPH0813044 B2 JP H0813044B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory area
alarm information
buffer memory
waiting time
bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19678788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0246037A (ja
Inventor
豊彦 吉野
敏雄 井餘田
秀樹 永崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP19678788A priority Critical patent/JPH0813044B2/ja
Publication of JPH0246037A publication Critical patent/JPH0246037A/ja
Publication of JPH0813044B2 publication Critical patent/JPH0813044B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 アラーム情報収集システムにおける、アラーム収集装
置の許容待ち時間延長方式に関し、 待ち時間が、バッフアメモリ領域へ蓄積出来る許容時
間を越えても、アラーム情報を蓄積出来、正確なアラー
ム情報を監視装置宛に送出出来る許容待ち時間延長方式
の提供を目的とし、 バスの空きを検出する空き検出部及び、収集したアラ
ーム情報をパケット化する為のパケット生成用メモリ領
域及び所定の時間内のパケット化したアラーム情報を蓄
積出来る容量のバッフアメモリ領域を有するメモリを持
ち、バスが空き状態になれば該バッフアメモリ領域に格
納したアラーム情報を送出するアラーム収集装置におい
て、 バスに送出する為の待ち時間を計測し、該バッフアメモ
リ領域に蓄積出来る許容時間となると信号を出力する待
ち時間計測部及び、該待ち時間計測部よりの信号が入力
するとアラーム情報を該パケット生成用メモリ領域に入
力蓄積し、該バッフアメモリ領域が空き次第パケット化
して該バッフアメモリ領域に転送してバスに出力させる
アラーム情報蓄積時間延長手段を持たせた構成とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、アラームバスネットワークの如き、バスに
複数のアラーム収集装置が接続され、収集したアラーム
情報をバスを介して監視装置に送出するアラーム情報収
集システムにおける、アラーム収集装置の許容待ち時間
延長方式に関する。
アラーム情報収集システムの例を示すと、第4図に示
す如くで、バス15には、送られてくるアラーム情報を収
集して監視装置10に送るアラーム収集装置11〜14が接続
されており、2つ以上のアラーム収集装置よりの送出が
競合してしまった場合は、先発の方が情報をバス15に送
出し終わり空き渡す迄、後発側は待つていることにな
る。
バス15に接続されているアラーム収集装置の数が多く
なればなる程、競合が多く、待ち時間が長くなることが
多くなるが、待ち時間が長くなっても、アラーム収集装
置は、アラーム情報を監視装置10に送出出来ることが望
ましい。
〔従来の技術〕
以下従来例を図を用いて説明する。
第5図は従来例のアラーム収集装置のブロック図であ
る。
第5図では、アラーム収集部9に送られてくる例えば
1秒間のアラーム情報は、プロセッサ8の制御により、
メモリ4の、パケット生成用メモリ領域2に送られ、送
信先,送信元等を付してパケット化されて、バッフアメ
モリ領域3に送られる。
一方空き検出部1は、バス15の空きを検出しており、
空くと、プロセッサ8の制御により、バッフアメモリ領
域3に格納されているパケット化されたアラーム情報を
バス15に送出し、監視装置10に送る。
尚7はプログラムを格納しているROM領域を示す。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このバッフアメモリ領域3の容量は定
まっており、例えば10秒間のアラーム情報を蓄積出来る
ものとすると、送信する迄の待ち時間が10秒を越える
と、一杯になるので、この時は蓄積しているアラーム情
報を捨てている為、監視装置10では、正確なアラーム情
報を収集出来ない問題点がある。
本発明は、待ち時間が、バッフアメモリ領域へ蓄積出
来る許容時間を越えても、アラーム情報を蓄積出来、ア
ラーム情報を監視装置宛に送出出来る許容待ち時間延長
方式の提供を目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理ブロック図である。
第1図に示す如く、接続されているバスの空きを検出
する空き検出部1及び、収集したアラーム情報をパケッ
ト化する為のパケット生成用メモリ領域2及び所定の時
間内のパケット化したアラーム情報を蓄積出来る容量の
バッフアメモリ領域3を有するメモリ4を持ち、バスが
空き状態になれば該バッフアメモリ領域3に格納したア
ラーム情報を送出するアラーム収集装置に下記の如き機
能を持たせる。
バスに送出する為の待ち時間を計測し、該バッフアメ
モリ領域3に蓄積出来る許容時間となると信号を出力す
る待ち時間計測部5及び、該待ち時間計測部5よりの信
号が入力するとアラーム情報を該パケット生成用メモリ
領域2に入力蓄積し、該バッフアメモリ領域3が空き次
第パケット化して該バッフアメモリ領域3に転送してバ
スに出力させるアラーム情報蓄積時間延長手段6を持た
せる。
〔作 用〕
本発明によれば、待ち時間が、バッフアメモリ領域3
に蓄積出来る許容時間となると、待ち時間計測部5は信
号を出力する。
すると、アラーム情報蓄積時間延長手段6は、アラー
ム情報をパケット生成用メモリ領域2に蓄積し、バスが
空き、アラーム情報が送出され、該バッフアメモリ領域
2が空き次第、パケット化して該バッフアメモリ領域3
に転送してバスに出力させ、監視装置に入力するように
するので、待ち時間が、該バッフアメモリ領域3に蓄積
出来る許容時間を越えても、アラーム情報を捨てずに送
出出来る。
従って、監視装置は正確なアラーム情報を入手出来
る。
〔実施例〕
以下本発明の1実施例に付き図に従って説明する。
第2図は本発明の実施例のアラーム収集装置のブロッ
ク図、第3図は本発明の実施例のアラーム情報蓄積時間
延長プログラムのフローチャートである。
第2図で第5図の従来の場合と異なる点は、待ち時間
計測部5を設け又メモリ4のROM領域7に第3図に示す
アラーム情報蓄積時間延長プログラムを格納した点であ
る。
以下この異なる点を中心にして説明する。
待ち時間計測部5では、バス15にアラーム情報を送出
する為の待ち時間を計測しており、バッフアメモリ領域
3に蓄積出来る許容時間となると信号を出力する。
すると、プロセッサ8は、第3図に示すアラーム情報
蓄積時間延長プログラムをROM領域7より読み出し、こ
のプログラムに従って以下の如く制御する。
即ち、ステップ1にて、第2図に示すバッフアメモリ
領域3に蓄積出来る許容時間になったとの信号が入力す
ると、ステップ2にて、第2図に示すアラーム収集部9
よりのアラーム情報をパケット生成用メモリ領域2に蓄
積する。
ステップ3にて、バスが空いたことを空き検出部1が
検出すると、ステップ4にて、バッフアメモリ領域3よ
りバス15に、パケット化したアラーム情報を送出し、ス
テップ5にて、パケット生成用メモリ領域2に蓄積して
いるアラーム情報をバッフアメモリ領域3に一旦転送
し、ステップ6にて、この転送したアラーム情報より例
えば1秒間分づつ順次パケット生成用メモリ領域2に転
送してパケット化し、ステップ7にて、再度バッフアメ
モリア領域3に順次転送し、ステップ8にてバス15に送
出する。
従って、待ち時間が、バッフアメモリ領域3へ蓄積出
来る許容時間を越えても、アラーム情報を蓄積出来、ア
ラーム情報を捨てずに、監視装置10宛に送出出来る。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明せる如く本発明によれば、待ち時間
が、バッファメモリ領域へ蓄積出来る許容時間を越えて
も、アラーム情報を蓄積出来、アラーム情報を捨てず
に、監視装置宛に送出出来る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は本発明の実施例のアラーム収集装置のブロック
図、 第3図は本発明の実施例のアラーム情報蓄積時間延長プ
ログラムのフローチャート、 第4図は1例のアラーム情報収集システムのブロック
図、 第5図は従来例のアラーム収集装置のブロック図であ
る。 図において、 1は空き検出部、 2はパケット生成用メモリ領域、 3はバッフアメモリ領域、 4はメモリ、 5は待ち時間計測部、 6はアラーム情報蓄積時間延長手段、 7はROM領域、 8はプロセッサ、 9はアラーム収集部、 10は監視装置、 11〜14はアラーム収集装置、 15はバスを示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−173543(JP,A) 特開 昭61−281744(JP,A) 特開 昭63−186396(JP,A) 特開 昭63−211998(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】接続されているバスの空きを検出する空き
    検出部(1)及び、収集したアラーム情報をパケット化
    する為のパケット生成用メモリ領域(2)及び所定の時
    間内のパケット化したアラーム情報を蓄積出来る容量の
    バッフアメモリア領域(3)を有するメモリ(4)を持
    ち、バスが空き状態になれば該バッフアメモリ領域
    (3)に格納したアラーム情報を送出するアラーム収集
    装置において、 バスに送出する為の待ち時間を計測し、該バッフアメモ
    リ領域(3)に蓄積出来る許容時間となると信号を出力
    する待ち時間計測部(5)及び、該待ち時間計測部
    (5)よりの信号が入力するとアラーム情報を該パケッ
    ト生成用メモリ領域(2)に入力蓄積し、該バッフアメ
    モリ領域(3)が空き次第パケット化して該バッフアメ
    モリ領域(3)に転送してバスに出力させるアラーム情
    報蓄積時間延長手段(6)を持たせたせたことを特徴と
    する許容待ち時間延長方式。
JP19678788A 1988-08-06 1988-08-06 許容待ち時間延長方式 Expired - Lifetime JPH0813044B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19678788A JPH0813044B2 (ja) 1988-08-06 1988-08-06 許容待ち時間延長方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19678788A JPH0813044B2 (ja) 1988-08-06 1988-08-06 許容待ち時間延長方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0246037A JPH0246037A (ja) 1990-02-15
JPH0813044B2 true JPH0813044B2 (ja) 1996-02-07

Family

ID=16363635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19678788A Expired - Lifetime JPH0813044B2 (ja) 1988-08-06 1988-08-06 許容待ち時間延長方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0813044B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0246037A (ja) 1990-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3785137B2 (ja) 計測情報送信装置及び多点計測情報収集システム
JPH0711802B2 (ja) 遠隔監視システムのデータ収集方法
JPH0813044B2 (ja) 許容待ち時間延長方式
EP0952707A2 (en) Serial data communication bus system
JP2755701B2 (ja) データ収集処理システム
JPH01208096A (ja) 計測/制御システムにおける計測値収集方式
JPH11118937A (ja) 地震データ伝送方法及び地震データ伝送機能付き地震計
CN116881065B (zh) 总线传输延时检测模块、电路及方法
JPH04833A (ja) 被監視装置の状態監視方法
JP4102991B2 (ja) 通信制御装置
JP2783273B2 (ja) 警報収集方法及びそれを適用した警報収集装置
JP3092544B2 (ja) 監視バスにおけるデータ伝送量制御方法及び監視対象パッケージ並びにcpuパッケージ
JPH10161954A (ja) データ通信装置
JP2504797B2 (ja) デ―タ伝送装置
JPH10187647A (ja) データ伝送方法及びその装置
JP3168743B2 (ja) 火災感知システム
JPS59721A (ja) 情報転送制御方式
JPH03141798A (ja) テレメータリング装置
JP2945026B2 (ja) 通信装置
JPS5813058B2 (ja) デ−タ転送優先制御方式
JPH1188384A (ja) データ収集方式
JP2910271B2 (ja) 通信制御方式
JPS6138896B2 (ja)
JPH04157538A (ja) アラーム収集方式
JPS6342320B2 (ja)