JPH08127996A - 印刷用艶消し塗被紙 - Google Patents

印刷用艶消し塗被紙

Info

Publication number
JPH08127996A
JPH08127996A JP26581594A JP26581594A JPH08127996A JP H08127996 A JPH08127996 A JP H08127996A JP 26581594 A JP26581594 A JP 26581594A JP 26581594 A JP26581594 A JP 26581594A JP H08127996 A JPH08127996 A JP H08127996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coated
printing
coated paper
paper
silicone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26581594A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Terao
知之 寺尾
Terunobu Fukui
照信 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Original Assignee
New Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Oji Paper Co Ltd filed Critical New Oji Paper Co Ltd
Priority to JP26581594A priority Critical patent/JPH08127996A/ja
Publication of JPH08127996A publication Critical patent/JPH08127996A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】印刷後の印刷インクによるコスレ汚れの発生し
にくい印刷用艶消し塗被紙を提供する。 【構成】原紙上に、全顔料の20重量%以上が炭酸カル
シウムからなる顔料と接着剤を主成分とする顔料塗被層
を設けてなる印刷用艶消し塗被紙であって、該顔料塗被
層中に表面をシリコーンコーティングした澱粉粒を顔料
に対し、固形分対比で0.5〜5重量%含有せしめた印
刷用艶消し塗被紙。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は印刷用艶消し塗被紙に関
し、特に印刷後の印刷インクによるコスレ汚れの発生し
にくい印刷用艶消し塗被紙に関する。
【0002】
【従来の技術】艶消し塗被紙は白紙面光沢を故意に低下
せしめ、上品で深みのある印刷階調(トーン)を醸し出
して高級感を与えるようにしている。このような艶消し
塗被紙は高級な美術印刷、高級ポスター、カタログ、カ
レンダー等用として巾広く使用されている。
【0003】従来、艶消し塗被紙は2種類の方法で製造
されている。その1つは、通常のグロス系の塗被紙に比
べ、比較的粗い顔料を配合した塗被液を原紙に塗被、乾
燥して、そのまま製品化するか、あるいは軽度のキャレ
ンダー処理を行って製品化する方法である。他の1つ
は、平滑な塗被層面を有する塗被紙を粗面化キャレンダ
ーロールに通紙して粗面化ロールのミクロン単位の粗面
を塗被層表面に転写して艶消しに仕上げる方法である。
【0004】このようにして製造された艶消し塗被紙
は、その粗い表面を有するために問題点を抱えている。
特に、大きな問題として、印刷工程、製本工程、あるい
は搬送工程等において、印刷部と白紙部とが重ねられて
作業が行われる場合に、白紙部と接した印刷部の印刷イ
ンクが擦れて白紙部に転移して印刷インクで汚れる、所
謂コスレ汚れが挙げられる。
【0005】この印刷インクが白紙部に転移する主な原
因は、一般的に次のように考えられている。即ち、艶消
し塗被紙は表面が粗いため、これがやすりのような働き
をして、印刷部と白紙部とが接触した際の負荷により白
紙部の凸部がインクを掻き取り、印刷インクがそのまま
白紙部の方へ転移してしまうと考えられている。
【0006】上記の如き、インクによるコスレ汚れを解
消するために、従来より種々の解決策が取られてきた。
即ち、印刷インクとしては、インク中にワックス等を主
成分とする耐摩擦コンパウンド等を添加して、印刷面と
白紙面との摩擦を軽減する等の処置が取られている。ま
た、塗被紙としては、塗被紙を所定温度以上の高温ソフ
トキャレンダーで処理する方法(特開平5−11799
5号)、塗被液にポリエチレンエマルジョン、ワックス
エマルジョン、脂肪酸エマルジョン、脂肪酸塩エマルジ
ョン等の潤滑剤を含有せしめる方法(特開平6−158
594号)等も提案されているが、いずれも満足すべき
効果を得る迄には至っていない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記より、本発明者等
は、艶消し塗被紙のコスレ汚れの解消策について、鋭意
研究を重ねた。その結果、従来の方法と比較し、コスレ
汚れが極めて起こり難い艶消し塗被紙を見出した。即
ち、本発明は、原紙に設ける塗被層中に特定の澱粉粒を
含有させることにより、印刷インクのコスレ汚れが大巾
に解消できる印刷用艶消し塗被紙を提供するものであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、原紙上に、全
顔料の20重量%以上が炭酸カルシウムからなる顔料と
接着剤を主成分とする顔料塗被層を設けてなる印刷用艶
消し塗被紙において、該顔料塗被層中に表面をシリコー
ンコーティングした澱粉粒を顔料に対し、固形分対比で
0.5〜5重量%含有せしめたことを特徴とする印刷用
艶消し塗被紙である。
【0009】
【作用】前記したように、本発明者等は、印刷インクに
対するコスレ汚れの極めて起こりにくい艶消し塗被紙に
ついて鋭意研究した。その結果、特定の澱粉粒を含有せ
しめた顔料塗被液を原紙に塗被、乾燥して仕上げた艶消
し塗被紙は印刷インクによるコスレ汚れが著しく軽減さ
れ、極めて優れた効果のあることが分かり、本発明を完
成するに至った。
【0010】即ち、本発明は、表面をシリコーンコーテ
ィングした澱粉粒を水性顔料塗被液に添加し、該塗被液
を原紙に塗被、乾燥して仕上げる艶消し塗被紙である。
ここに、上記のシリコーンコーティングした澱粉粒は、
例えば印刷時の裏移り防止剤(パウダー)として利用さ
れてはいるが、塗被紙用の水性顔料塗被液中には用いら
れていないものである。
【0011】本発明者等は艶消し塗被紙のコスレ汚れを
解消する検討の過程で、このシリコーンコーティング澱
粉粒に着目し、塗被紙用の水性顔料塗被液にシリコーン
コーティングした澱粉粒を添加したものを、原紙に塗
被、乾燥して仕上げた塗被紙は、コスレ汚れが極めて効
果的に解消されることを見出した。因みに、表面処理を
行っていない通常の澱粉粒ではコスレ汚れの解消効果は
ほとんど認められなかった。なお、シリコーンコーティ
ングした澱粉粒を用いると印刷インクのコスレ汚れが大
巾に解消される理由は定かではないが、以下のように推
定される。
【0012】即ち、通常、艶消し塗被紙の表面はその品
質特性上、通常の高光沢塗被紙やアート紙等の表面と対
比して、多くの微小な凹凸部が存在する。そのために、
印刷後に印刷面が他の塗被紙の白紙部等と接して摩擦を
受けると、凸部がやすりのような作用をして印刷部のイ
ンクを掻き取ることによって、白紙部がインクで汚され
ると考えられている。一方、本発明では、塗被層にシリ
コーンコーティングした澱粉粒を用いて、塗被層に通常
の顔料より大きい凸部を形成させ、その澱粉粒でできた
凸部が主に印刷されたインク画像部と接することで効果
的にインク汚れが軽減されるものである。この理由は、
シリコーンコーティングした澱粉粒そのものの硬度が、
顔料、例えば炭酸カルシウム等と比較し柔らかいこと、
さらにシリコーン(樹脂)コーティングをされているた
めに、滑りがよく摩擦抵抗が小さくなっていることによ
るものと推定される。
【0013】なお、このシリコーンコーティングした澱
粉粒の水性顔料塗被液への配合部数は顔料に対し、固形
分対比で0.5〜5重量%の範囲で添加する必要があ
る。因みに、0.5重量%未満ではコスレ汚れの改良効
果が少なく、他方、5重量%を越えると、塗被液中での
分散性や塗工適性に対し悪影響を与え、インク着肉不良
等の印刷適性の低下を招くのみならず、コスレ汚れに対
する解消効果も少なくなる。以上より、印刷適性、コス
レ汚れに対する解消効果のもっともバランスのとれた範
囲が0.5〜5重量%の範囲にあることが分かった。
【0014】さらに、本発明で使用するシリコーンコー
ティングした澱粉粒はその平均粒子径が10〜30μm
であることが望ましい。前述した如く、コスレ汚れに対
する解消効果は、塗被紙表面におけるシリコーンコーテ
ィングした澱粉粒を介して形成された凸部が印刷面と接
することにより得られるものである。したがって、その
粒子径が小さ過ぎると所要の効果が得られなくなり、他
方あまり大き過ぎるとコスレ汚れの解消効果は得られる
ものの、塗被液中での分散安定性や印刷効果が低下し、
問題となり易い。そのため、コスレ汚れの解消効果、塗
料安定性や印刷適性等を考慮すると、その平均粒子径と
して10〜30μmであるものが好ましい。
【0015】次に、顔料塗被層に使用される顔料および
接着剤は、特に限定されるものではないが、顔料として
炭酸カルシウムが20重量%以上含まれる塗被層を対象
とした艶消し塗被紙である。一般に、艶消し塗被紙とし
ては、製品の品質特性上、炭酸カルシウムを使用するこ
とが多く、炭酸カルシウムの配合量が多くなる程インク
汚れの発生頻度も多くなる。他方、カオリンを主体とす
るような塗被紙の場合には、比較的インク汚れが起こり
難いといった特徴がある。
【0016】而して、本発明では、顔料として炭酸カル
シウムの他に、例えばサチンホワイト、亜硫酸カルシウ
ム、石膏、硫酸バリウム、タルク、カオリン、クレー、
焼成カオリン、ホワイトカーボン、デラミネーテッドカ
オリン、構造化カオリン、珪藻土、炭酸マグネシウム、
二酸化チタン、水酸化アルミニウム、水酸化カルシウ
ム、水酸化マグネシウム、水酸化亜鉛、酸化亜鉛、酸化
マグネシウム、ベントナイト、セリサイト等の無機顔料
やポリスチレン樹脂微粒子、尿素ホルマリン樹脂微粒
子、微少中空粒子等の有機顔料等が例示され、これらの
一種以上が適宜組み合わせて使用される。
【0017】また、接着剤としては、例えばカゼイン,
大豆蛋白等の蛋白質類、スチレン−ブタジエン共重合体
ラテックス,メチルメタクリレート−ブタジエン共重合
体ラテックス,スチレン−メチルメタクリレート−ブタ
ジエン共重合体ラテックス等の共役ジエン系ラテック
ス、アクリル酸エステルおよび/またはメタクリル酸エ
ステルの重合体または共重合体ラテックス等のアクリル
系ラテックス、エチレン−酢酸ビニル重合体ラテックス
等のビニル系ラテックス、あるいはこれらの各種重合体
ラテックスをカルボキシル基等の官能基含有単量体で変
性したラテックス類、さらにアルカリ溶解性、あるいは
アルカリ膨潤性等の各種の合成樹脂重合体、ポリビニル
アルコール,オレフィン−無水マレイン酸樹脂,メラミ
ン樹脂,尿素樹脂,ウレタン樹脂等の合成樹脂系接着
剤、酸化澱粉,陽性澱粉,エステル化澱粉,デキストリ
ン等の澱粉類、カルボキシメチルセルロース,ヒドロキ
シエチルセルロース等のセルロース誘導体を挙げること
ができる。これらの接着剤の一種以上が適宜配合され
る。
【0018】なお、接着剤の配合量は、特に限定される
ものではないが、一般に顔料に対し、固形分対比で2〜
50重量%、より好ましくは5〜30重量%の範囲で調
節される。
【0019】本発明においては、顔料塗被液の調製方法
として特に限定されるものではないが、シリコーンコー
ティングした澱粉粒の添加方法として、できれば水性顔
料塗被液の最終段階で粉末添加し、その後に分散剤を添
加して、混合攪拌して仕上げることが望ましい。また、
澱粉粒の添加時の塗被液温度が70℃以下であることが
好ましい。このような好ましい条件を設けるのは、でき
るだけ澱粉粒がその形態を維持して塗被液中に分散され
ることが必要なためである。
【0020】なお、シリコーンコーティングした澱粉粒
の分散剤としては、通常ノニオン性の界面活性剤が使用
される。さらに、水性顔料塗被液中には必要に応じて耐
水化剤、硬化剤、架橋剤、消泡剤、着色剤、離型剤、流
動変性剤等の各種助剤が適宜添加される。かくして調製
された顔料塗被液は、原紙上に塗被される。この場合の
原紙については特に限定されるものではないが、一般に
米坪が30〜300g/m2 程度の原紙が適宜使用され
る。
【0021】なお、水性塗被液を原紙に塗被する場合の
塗被装置や乾燥方式については特に限定されるものでは
ないが、塗被装置としては、一般に塗被紙製造分野で使
用される装置、例えばブレードコーター、エアーナイフ
コーター、ロールコーター、リバースロールコーター、
バーコーター、カーテンコーター、ダイスロットコータ
ー、グラビアコーター、チャンプレックスコーター、サ
イズプレスコーター、あるいはビルブレードコーター等
の両面あるいは片面塗被装置を設けたオンマシンまたは
オフマシンコーター仕様によって、原紙上に一層あるい
は多層に分けて塗被される。また、乾燥方式としては、
従来から知られている蒸気加熱、熱風加熱、ガスヒータ
ー加熱、高周波加熱、電気ヒーター加熱、赤外線ヒータ
ー加熱、レーザー加熱、電子線加熱等の各種の乾燥方式
が適宜採用できる。
【0022】原紙への塗被量は一般に乾燥重量で片面当
たり3〜50g/m2 程度であるが、得られる印刷用艶
消し塗被紙の白紙品質、印刷品質および適性、あるいは
高速塗工における乾燥能力等を考慮すると片面当たり5
〜30g/m2 程度の範囲で調節することが望ましい。
かくして得られた塗被紙は要求される艶消し品質に応
じ、オンあるいはオフのスーパーキャレンダー、マット
キャレンダー、粗面化キャレンダーやソフトキャレンダ
ー等に通紙して加圧仕上げすることも可能である。
【0023】
【実施例】以下に実施例を挙げて、本発明を具体的に説
明するが、勿論これらに限定されるものではない。な
お、例中の部および%はそれぞれ重量部、重量%を示
す。
【0024】実施例1 顔料として、重質炭酸カルシウム(商品名:FMT−9
0/ファイマテック社製)70部、カオリン(商品名:
ウルトラホワイト90/エンゲルハード社製)30部、
接着剤として、スチレン−ブタジエン共重合体ラテック
ス10部、酸化澱粉5部(それぞれ固形分として)を加
え、これにシリコーンコーティングした澱粉粒(商品
名:NIKKALYCO−M/平均粒子径=14.9μ
m/ニッカ社製)を0.7部、分散剤(商品名:エマル
ゲン108/花王社製)をシリコーンコーティングした
澱粉粒100部に対し、0.2部(固形分)を添加し、
さらに水を添加して固形分濃度60%の顔料塗被液を調
製した。かくして得た顔料塗被液を米坪90g/m2
上質原紙に、片面あたり乾燥重量で15g/m2 となる
ようにブレードコーターで両面塗被、乾燥を行い、乾燥
後の水分が5%の塗被紙を得た。
【0025】実施例2 実施例1において、シリコーンコーティングした澱粉粒
の配合量を3部にした以外は実施例1と同様にして、塗
被紙を得た。
【0026】実施例3 実施例1において、シリコーンコーティングした澱粉粒
の配合量を4.5部にした以外は実施例1と同様にし
て、塗被紙を得た。
【0027】実施例4 実施例2において、シリコーンコーティングした澱粉粒
を平均粒子径が22.3μmであるシリコーンコーティ
ングした澱粉粒(商品名:NIKKALYCO−SL/
ニッカ社製)に変更した以外は実施例2と同様にして、
塗被紙を得た。
【0028】実施例5 実施例1において、シリコーンコーティングした澱粉粒
を平均粒子径が47.0μmであるシリコーンコーティ
ングした澱粉粒(商品名:NIKKALYCO−L/ニ
ッカ社製)に変更した以外は実施例1と同様にして、塗
被紙を得た。
【0029】比較例1 実施例1において、シリコーンコーティングした澱粉粒
の配合量を0とした以外は実施例1と同様にして塗被紙
を得た。
【0030】比較例2 実施例1において、シリコーンコーティングした澱粉粒
の配合量を0.3部にした以外は実施例1と同様にして
塗被紙を得た。
【0031】比較例3 実施例1において、シリコーンコーティングした澱粉粒
の配合量を7部にした以外は実施例1と同様にして塗被
紙を得た。
【0032】比較例4 実施例2において、シリコーンコーティングした澱粉粒
の代わりに、表面処理を行っていない通常の小麦澱粉
(商品名:グリコB/平均粒子径=19.8μm/グリ
コ栄養食品社製)を使用し、さらに分散剤を使用しなか
った以外は実施例2と同様にして塗被紙を得た。
【0033】比較例5 実施例2において、シリコーンコーティングした澱粉粒
の代わりに、表面処理を行っていない通常のタピオカ澱
粉粒(商品名:ファラジムT/平均粒子径15.1μm
/松谷化学社製)を使用し、さらに分散剤を使用しなか
った以外は実施例2と同様にして塗被紙を得た。
【0034】比較例6 実施例2において、シリコーンコーティングした澱粉粒
の代わりに、表面処理を行っていない通常のコーン澱粉
粒(商品名:コンスK/平均粒子径15.6μm/王子
コーンスターチ社製)を使用し、さらに分散剤を使用し
なかった以外は実施例2と同様にして塗被紙を得た。
【0035】比較例7 実施例2において、シリコーンコーティングした澱粉粒
の代わりに、脂肪酸塩エマルジョン(商品名:ノプコー
トC−104/サンノプコ社製)2部を使用し、さらに
分散剤を使用しなかった以外は実施例2と同様にして塗
被紙を得た。
【0036】なお、澱粉粒の平均粒子径の測定、および
塗被紙の評価試験は下記により、それぞれ行った。
【0037】(澱粉粒の平均粒子径の測定)レーザー回
折法により粒度分布を測定(測定器:SALD−200
0/島津製作所製)し、累積重量50%の値を平均粒子
径とした。
【0038】(コスレ汚れの評価方法)RI印刷試験機
(明製作所製)を用い、オフセット印刷用インキ(商品
名:Graf−g/大日本インキ製)を0.3ミリリッ
トル使用して印刷を行い、3日間放置後、染色物摩擦堅
牢度試験機(東洋精機製作所製)を用い、塗被紙白紙面
(固定)と印刷物の印刷面(往復移動)を接触させた状
態で600gの荷重をかけて10往復移動(摩擦運動)
を行い、印刷面から白紙面へ転移したインキの転移度合
いを目視評価した。 ◎ インキの転移がほとんどない ○ インキが僅かに転移する △ インキが転移する × インキが多く転移する
【0039】(白紙光沢)JIS−P−8142に準
じ、角度75°で測定した。
【0040】(印刷面外観)コスレ汚れ評価と同様にし
て印刷し、印刷面を目視評価した。 ◎ 着肉ムラ、インキ転移不良がほとんどない ○ 着肉ムラ、インキ転移不良が僅かにある △ 着肉ムラ、インキ転移不良がある × 着肉ムラ、インキ転移不良が多い
【0041】
【表1】
【0042】
【発明の効果】表1より明らかなように、本発明の方法
で得られた印刷用艶消し塗被紙は、白紙光沢が低く、印
刷面の外観が良好で、かつ印刷後におけるコスレ汚れの
極めて少ないものであった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原紙上に、全顔料の20重量%以上が炭酸
    カルシウムからなる顔料と接着剤を主成分とする顔料塗
    被層を設けてなる印刷用艶消し塗被紙において、該顔料
    塗被層中に表面をシリコーンコーティングした澱粉粒を
    顔料に対し、固形分対比で0.5〜5重量%含有せしめ
    たことを特徴とする印刷用艶消し塗被紙。
JP26581594A 1994-10-28 1994-10-28 印刷用艶消し塗被紙 Pending JPH08127996A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26581594A JPH08127996A (ja) 1994-10-28 1994-10-28 印刷用艶消し塗被紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26581594A JPH08127996A (ja) 1994-10-28 1994-10-28 印刷用艶消し塗被紙

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08127996A true JPH08127996A (ja) 1996-05-21

Family

ID=17422444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26581594A Pending JPH08127996A (ja) 1994-10-28 1994-10-28 印刷用艶消し塗被紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08127996A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100521836B1 (ko) * 2003-03-17 2005-10-19 이석우 자동옵셋전사인쇄용 용지 및 그 제조방법
JP2011500986A (ja) * 2007-10-26 2011-01-06 エスエーピーピーアイ ネザーランズ サーヴィシーズ ビー.ヴイ オフセット紙用コーティング組成物及びこれによるコート紙
WO2018163795A1 (ja) * 2017-03-06 2018-09-13 日本製紙株式会社 塗工紙

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100521836B1 (ko) * 2003-03-17 2005-10-19 이석우 자동옵셋전사인쇄용 용지 및 그 제조방법
JP2011500986A (ja) * 2007-10-26 2011-01-06 エスエーピーピーアイ ネザーランズ サーヴィシーズ ビー.ヴイ オフセット紙用コーティング組成物及びこれによるコート紙
WO2018163795A1 (ja) * 2017-03-06 2018-09-13 日本製紙株式会社 塗工紙
JPWO2018163795A1 (ja) * 2017-03-06 2019-12-26 日本製紙株式会社 塗工紙

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1072796A (ja) 印刷用両面塗被紙
JP2868100B2 (ja) 艶消し塗被紙の製造方法及び艶消し塗被紙
JPH08127996A (ja) 印刷用艶消し塗被紙
JP3555258B2 (ja) 非塗工紙風合いを有する艶消し塗工紙
JP3794133B2 (ja) 塗工前の原紙の風合いを維持した塗工印刷用紙
JP2002088679A (ja) グラビア印刷用塗工紙
JP3458896B2 (ja) 印刷用塗工紙
JP2973853B2 (ja) 印刷用艶消し塗被紙
JP4819289B2 (ja) 艶消し塗工紙およびその製造方法
JP3100214B2 (ja) 艶消し塗被紙の製造方法及び艶消し塗被紙
JP3994508B2 (ja) 印刷用両面塗被紙
JP2005146457A (ja) 艶消し軽塗工量印刷用塗工紙
JPH06235194A (ja) 印刷用塗被紙の製造方法
JP2000199198A (ja) グラビア印刷用艶消し塗工紙
JP3249212B2 (ja) 高精細印刷用強光沢塗被紙の製造方法
JP3195057B2 (ja) 艶消し塗被紙及びその製造方法
JPH08188985A (ja) 印刷用艶消し塗被紙の製造方法
JP3328521B2 (ja) 艶消し塗被紙の製造方法及び艶消し塗被紙
JPH07238495A (ja) 嵩高艶消し塗被紙の製造方法
JP3257418B2 (ja) 印刷用艶消し塗被紙とその製造方法
JP2824813B2 (ja) 高平滑艶消し塗被紙
JPH0931893A (ja) 印刷用艶消し塗被紙の製造方法
JP4245556B2 (ja) キャスト塗工紙及びその製造方法
JPH11100799A (ja) 印刷用艶消し塗被紙
JPH0790799A (ja) 印刷用塗被紙