JPH0812783A - 表面改質されたフッ素樹脂成形品 - Google Patents

表面改質されたフッ素樹脂成形品

Info

Publication number
JPH0812783A
JPH0812783A JP6173542A JP17354294A JPH0812783A JP H0812783 A JPH0812783 A JP H0812783A JP 6173542 A JP6173542 A JP 6173542A JP 17354294 A JP17354294 A JP 17354294A JP H0812783 A JPH0812783 A JP H0812783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
carbon atoms
aqueous solution
fluororesin molded
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6173542A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3206310B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Hiraoka
弘之 平岡
Shinji Tamaru
眞司 田丸
Osamu Tanaka
修 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP17354294A priority Critical patent/JP3206310B2/ja
Priority to EP95922765A priority patent/EP0769517B1/en
Priority to PCT/JP1995/001276 priority patent/WO1996001287A1/ja
Priority to US08/750,865 priority patent/US5684065A/en
Priority to DE69528269T priority patent/DE69528269T2/de
Publication of JPH0812783A publication Critical patent/JPH0812783A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3206310B2 publication Critical patent/JP3206310B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/12Chemical modification
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/16Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by wave energy or particle radiation, e.g. infrared heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0827Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using UV radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0838Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using laser
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/12Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2327/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2327/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2327/12Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 フッ素樹脂成形品の表面に、塩基性溶液、好
ましくは塩基性水溶液を介して、波長域150〜370
nmのレーザー光を照射してえられる表面改質されたフ
ッ素樹脂成形品。 【効果】 有機材料だけでなく金属との接着性に優れた
表面改質フッ素樹脂成形品がえられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はレーザー照射によりフッ
素樹脂成形品の表面を改質し、接着性、印刷性や他の化
合物との親和性を向上させる技術に関する。
【0002】
【従来の技術】フッ素樹脂は耐熱性、耐薬品性、耐候性
などに優れ、医療、電子、化学、精密機械などの分野で
広く使用されている。
【0003】しかし、フッ素樹脂は撥水撥油性であり表
面活性化エネルギーが小さいため、接着性が非常にわる
く、複合材料化が難しく、また印刷性にも劣る。
【0004】そこで、フッ素樹脂成形品の表面を改質す
る技術が種々検討され、液体アンモニア/ナトリウム溶
液またはナトリウム/ナフタリン錯体による化学エッチ
ング処理、コロナ放電処理、プラズマ放電処理などが提
案されている。
【0005】さらに、95〜200nmの波長域のエキ
シマレーザーをパルス照射することによる表面改質も提
案されている(特公平3−57143号公報)。しか
し、この方法は95〜200nmの波長域のエキシマレ
ーザーを空気中でフッ素樹脂成形品にパルス照射するも
のであり、接着剤や印刷インキ、塗料などに対する接着
性は改善されるが充分でない。またヒドラジンガスなど
の無機化合物の雰囲気中でレーザー照射することにより
同程度の改善はなされることが知られている(新納、矢
部、「日本化学会第65回春季年会予稿集II」、252
頁、(1993年))が、これらガスでは真空容器が必
要で、処理装置が高価となる上に、ヒドラジンについて
は毒性、爆発性があり取扱いに問題もある。
【0006】また、これらとは別に、アクリル樹脂の表
面をガス状または液状のチッ素化合物の雰囲気中でレー
ザー光照射することによりその表面を改質する方法が知
られている(特開平5−222223号公報)。しか
し、この公報にはフッ素樹脂成形品の表面改質に関して
雰囲気を塩基性にするという考え方は一切示唆されてお
らず、また、その雰囲気も液状よりむしろガス状である
ことが好ましいとされている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、接着剤や印
刷インキ、塗料などの有機材料との接着性だけでなく金
属との接着性をも向上した表面改質されたフッ素樹脂成
形品を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、フッ素樹脂成
形品の表面に、塩基性溶液を介して、波長域150〜3
70nmのレーザー光を照射してえられる表面改質され
たフッ素樹脂成形品に関する。
【0009】
【作用および実施例】本発明で表面処理されるフッ素樹
脂成形品としては、ポリテトラフルオロエチレン(PT
FE)、ポリフッ化ビニリデン(PVdF)、テトラフ
ルオロエチレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル
共重合体(PFA)、エチレン−テトラフルオロエチレ
ン共重合体(ETFE)、エチレン−クロロトリフルオ
ロエチレン共重合体(ECTFE)などの成形品があげ
られる。これらには、たとえばポリアミドイミド(PA
I)、ポリイミド(PI)、ポリフェニレンサルファイ
ド(PPS)、ポリエチレンサンファイド(PES)な
どの耐熱性樹脂が約50重量%以下含まれていてもよ
い。また、充填剤、可塑剤、安定剤、滑剤、増量剤、顔
料、染料、耐熱性向上剤、難燃化剤、抗酸化剤、耐候
剤、光吸収剤、界面活性剤、架橋剤、防曇剤、防湿剤、
弾性向上剤などの従来公知の添加剤、加工助剤などが添
加配合されていてもよい。
【0010】成形品の形状は特に限定されず、フィル
ム、テープ、シート、板状物、ロッド、繊維、その他各
種形状の成形品を処理することができる。また、成形品
の成形法も特に限定されず、溶融押出法、キャスティン
グ法、圧縮法、カレンダー法などの公知の成形法が採用
できる。
【0011】本発明によれば、かかるフッ素樹脂成形品
は塩基性溶液を介してレーザー照射される。
【0012】照射されるレーザー光は波長域が150〜
370nm、好ましくは193〜308nmのものであ
る。370nmを超える波長のレーザー光は合成樹脂成
形品を光劣化、熱劣化させるだけの効果しかなく、また
150nm未満のものは工業的に使用できる光源として
知られていない。この波長域のレーザー光を発生するレ
ーザーとしては、たとえばエキシマレーザー(ArF
(193nm)、KrCl(222nm)、KrF(2
49nm)、XeCl(308nm)、XeF(350
nm))、ガスレーザー(Ar(351.1nm)、
(363.8nm)、Kr(350.7nm)、(35
6.4nm)、N2 (337.1nm))、Nd−YA
Gレーザー(1/4に波長変換(266nm))、半導
体レーザー(ZnS(約340nm))、色素レーザー
(クメリン)などがあげられ、工業的な取扱い易さ、安
全性の面から固体レーザーが好ましく、なかでも入手容
易なYAGレーザーの波長を1/4または1/3に変換
したものがとくに好ましい。
【0013】照射はパルス照射でも連続照射でもよい。
照射条件はレーザーによって異なるが、パルス照射のば
あい1パルス当りのエネルギーは1〜1000mJで1
00〜50000パルス、連続照射のばあいレーザー出
力は10mW〜10Wで、これらのトータル照射エネル
ギーは50J/cm2 〜500J/cm2 の条件が採用
される。
【0014】本発明の重要な特徴は、レーザー光の照射
を空気中ではなく塩基性溶液、好ましくはその水溶液を
介して行なう点にある。塩基性溶液としては、たとえば
NH4 OHなどの無機の塩基性化合物の水溶液、または
有機の塩基性化合物の溶液があげられる。
【0015】有機の塩基性化合物としては、たとえば式
(I):
【0016】
【化4】 (式中、Yはチッ素原子またはリン原子、R1 、R2
よびR3 は同じかまたは異なりいずれも水素原子または
炭素数1〜20のアルキル基であり、うち1つの基はシ
クロアルキル基であってもよく、またR1 、R2 および
3 のうち2つの基が結合して環構造を形成してもよ
い。(ただし、環構造を形成するばあい、前記式中Yは
チッ素原子である))で示される有機アミン化合物また
は有機リン化合物、または式(II):
【0017】
【化5】 (式中、R4 、R5 、R6 およびR7 は同じかまたは異
なりいづれも水素原子または炭素数1〜6のアルキル基
であり、R4 とR6 および/またはR5 とR7 のそれぞ
れ2つの基が結合して環構造を形成してもよく、R8
炭素数1〜21のアルキレン基である)で示される有機
アミン化合物があげられる。
【0018】また、これらの無機または有機酸塩(ただ
し、これらの無機または有機酸塩のばあい、前記式中Y
はチッ素原子である)であってもよい。
【0019】さらに式(III):
【0020】
【化6】 (式中、YおよびR1 は前記と同じ、R9 は炭素数1〜
20のアルキル基または炭素数7〜20のアラルキル
基、Xはハライド、ヒドロキシレート、アルコキシレー
ト、カルボキシレート、フェノキサイド、スルホネー
ト、サルフェート、サルファイト、カーボネートなどの
アニオンである)で示される第4級アンモニウム化合物
または第4級ホスホニウム化合物、または式(IV):
【0021】
【化7】 (式中、R1 およびXは前記と同じ、R10は炭素数1〜
21のアルキレン基または炭素数8〜12のフェニレン
ジアルキレン基である)で示される第4級アンモニウム
化合物、または式(V):
【0022】
【化8】 (式中、Xは前記と同じ、R11は炭素数1〜24のアル
キル基または炭素数7〜20のアラルキル基である)で
示される第4級アンモニウム化合物、または式(V
I):
【0023】
【化9】 (式中、R11およびXは前記と同じである)で示される
第4級アンモニウム化合物、または式(VII):
【0024】
【化10】 (式中、R9 およびXは前記と同じ、R12は炭素数1〜
20のアルキル基、シクロアルキル基または炭素数7〜
20のアラルキル基、R13は水素原子、炭素数1〜12
のアルキル基、シクロアルキル基、炭素数6〜12のア
リール基、炭素数7〜15のアラルキル基、炭素数1〜
12のエーテル基、ヒドロキシル基、カルボニル基、ア
ルコキシカルボニル基、アシル基または少なくともチッ
素原子および/またはイオウ原子を含むヘテロ環基、R
14およびR15は同じかまたは異なりいずれも水素原子ま
たは炭素数1〜4の低級アルキル基である)で示される
第4級アンモニウム化合物、または式(VIII):
【0025】
【化11】 (式中、Xは前記と同じ、R16は炭素数1〜20のアル
キル基である)で示される第4級アンモニウム化合物、
または式(IX):
【0026】
【化12】 (式中、R16およびXは前記と同じである)で示される
第4級アンモニウム化合物があげられる。
【0027】これらのうち式(III)、式(IV)お
よび式(VI)で示される化合物が好ましい。
【0028】式(I)および式(II)の具体例として
は、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミ
ン、エチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミ
ン、ブチルアミン、ジメチルドデシルアミン、エチレン
ジアミン、N,N,N´,N´−テトラメチルトリメチ
レンジアミンなどの有機アミン化合物、およびエチルホ
スフィン、ジメチルフォスフィン、ジエチルホスフィ
ン、トリメチルホスフィン、トリエチルホスフィンなど
の有機リン化合物があげられる。式(III)および式
(IV)の具体例としては、テトラメチルアンモニウム
ヒドロオキサイド、テトラブチルアンモニウムフルオラ
イド、ビニルトリメチルアンモニウムヒドロオキサイ
ド、塩化テトラヘプチルアンモニウム、ステアリン酸テ
トラブチルアンモニウム、塩化テトラメチルアンモニウ
ム、塩化ジステアリルジメチルアンモニウム、シュウ酸
メチルトリオクチルアンモニウム、塩化ベンジルトリオ
クチルアンモニウム、トリメチルベンジルアンモニウム
クロライド、トリエチルベンジルアンモニウムクロライ
ド、ジメチルドデシルベンジルアンモニウムクロライ
ド、トリエチルベンジルアンモニウムブロマイド、ミリ
スチルベンジルジメチルアンモニウムクロライド、ドデ
シルトリメチルアンモニウムクロライド、ココナツトト
リメチルアンモニウムクロライド、セチルトリメチルア
ンモニウムクロライド、ステアリルトリメチルアンモニ
ウムクロライド、ジステアリルジメチルアンモニウムク
ロライド、N−メチルトリエタノールアンモニウムクロ
ライド、テトラブチルアンモニウムハイドロオキサイ
ド、1,4−フェニレンジメチレン−ビストリメチルア
ンモニウムジクロライド、1,4−フェニレンジメチレ
ン−ビストリエチルアンモニウムジクロライドなどの第
4級アンモニウム化合物、およびテトラブチルホスホニ
ウムブロマイド、テトラブチルホスホニウムアイオダイ
ド、テトラメチルホスホニウムアセテート、テトラブチ
ルホスホニウムヒドロキサイド、トリフェニルベンジル
ホスホニウムブロマイドなどの第4級ホスホニウム化合
物があげられる。式(VI)の具体例としては、8−メ
チル−1,8−ジアザーバイシクロ(5・4・0)−7
−ウンデセニウムクロライド、8−メチル−1,8−ジ
アザーバイシクロ(5・4・0)−7−ウンデセニウム
アイオダイド、8−メチル−1,8−ジアザーバイシク
ロ(5・4・0)−7−ウンデセニウムハイドロオキサ
イド、8−メチル−1,8−ジアザーバイシクロ(5・
4・0)−7−ウンデセニウム−メチルサルフェート、
8−エチル−1,8−ジアザーバイシクロ(5・4・
0)−7−ウンデセニウムブロマイド、8−プロピル−
1,8−ジアザーバイシクロ(5・4・0)−7−ウン
デセニウムブロマイド、8−ドデシル−1,8−ジアザ
ーバイシクロ(5・4・0)−7−ウンデセニウムクロ
ライド、8−ドデシル−1,8−ジアザーバイシクロ
(5・4・0)−7−ウンデセニウムハイドロオキサイ
ド、8−エイコシル−1,8−ジアザーバイシクロ(5
・4・0)−7−ウンデセニウムクロライド、8−テト
ラコシル−1,8−ジアザーバイシクロ(5・4・0)
−7−ウンデセニウムクロライド、8−ベンジル−1,
8−ジアザーバイシクロ(5・4・0)−7−ウンデセ
ニウムクロライド、8−ベンジル−1,8−ジアザーバ
イシクロ(5・4・0)−7−ウンデセニウムハイドロ
オキサイド、8−フェネチル−1,8−ジアザーバイシ
クロ(5・4・0)−7−ウンデセニウムクロライド、
8−(3−フェニルプロピル)−1,8−ジアザーバイ
シクロ(5・4・0)−7−ウンデセニウムクロライド
などの第4級アンモニウム化合物があげられる。式(V
II)の具体例としては、1,3−ジメチル−2−ヘプ
チルイミダゾリウムアイオダイド、1,3−ジメチル−
2−ノニルイミダゾリウムアイオダイド、1,3−ジメ
チル−2−ウンデシルイミダゾリウムアイオダイド、
1,3−ジメチル−2−ヘプタデシルイミダゾリウムク
ロライド、1−ドデシル−2,3−ジメチルイミダゾリ
ウム−p−トルエンスルフォネート、1−テトラデシル
−2,3−ジメチルイミダゾリウムハイドロオキサイ
ド、1−ドデシル−2−ウンデシル−3−メチルイミダ
ゾリウムメチルサルフェート、1−ビニル−2−メチル
−3−ドデシルイミダゾリウムクロライドなどの第4級
アンモニウム化合物があげられる。式(VIII)の具
体例としては、塩化ラウリルピリジニウム、塩化ヘキサ
デシルピリジニウムなどの第4級アンモニウム化合物が
あげられる。式(IX)の具体例としては、塩化ラウリ
ルイソキノリニウムなどの第4級アンモニウム化合物が
あげられる。
【0029】本発明に用いる塩基性溶液としては、無機
の塩基性化合物の水溶液または有機の塩基性化合物の溶
液があげられる。無機の塩基性化合物の水溶液として
は、前記NH4 OHなどの水溶液があげられ、有機の塩
基性化合物の溶液としては、前記有機アミン化合物、前
記有機リン化合物、前記第4級アンモニウム化合物もし
くは前記第4級ホスホニウム化合物の水性または非水性
溶液(たとえばメタノール、エタノールなどのアルコー
ル溶液など)があげられる。また、前記塩基性化合物が
液状のものはそのまま用いてもよい。これらのうち、塩
基性度が高い点および取扱いの点から第4級アンモニウ
ム化合物および第4級ホスホニウム化合物の水溶液が好
ましい。
【0030】塩基性溶液の塩基性の度合に関しては、そ
の水溶液のpKbが約5以下、好ましくは約4〜0.1
程度が望ましい。
【0031】処理方法としては、たとえば石英製の容器
に塩基性溶液を満たし、その中に処理すべきフッ素樹脂
成形品を完全に浸け、この容器を可動台上に載置し、レ
ーザー光を上方から照射しつつ台を移動させ、フッ素樹
脂成形品表面の所望の部分を改質させる。
【0032】本発明の表面改質されたフッ素樹脂成形品
は接着剤や印刷インキ、塗料などの有機材料に対する接
着性がさらに向上するだけでなく、金属との接着性もえ
られるので電子工業における高周波用フッ素樹脂プリン
ト基板の製造において、フッ素樹脂成形品にレーザー光
をパターン照射したあと、金属の無電解メッキをするこ
とにより直接金属配線が可能である。
【0033】つぎに本発明を実施例に基づいて説明する
が、本発明はかかる実施例のみに限定されるものではな
い。 実施例1 PTFEシート(ダイキン工業(株)製のポリフロン:
商品名)を水酸化テトラメチルアンモニウムの5重量%
水溶液(pKb0.2)が満たされた石英製のチャンバ
ー内に配置し、石英板で封したのちNd:YAGレーザ
ーにより波長266nmのレーザー光を1.1cm2
面積に1パルス当り40mJのエネルギーで2000パ
ルス照射した。
【0034】えられた表面改質されたPTFEシートを
走査型電子顕微鏡(SEM。5000倍)で表面状態を
調べた。レーザー照射前の表面状態を示す写真を図1
に、レーザー照射後の表面状態を示す写真を図2に示
す。これらの写真から、未処理のもの(図1)に比べ、
表面改質されたPTFEシート(図2)は表面粗度が向
上していることがわかる。
【0035】つぎに表面改質されたPTFEシートに銅
を無電解メッキ法によりメッキした。メッキ条件はつぎ
のとおりである。
【0036】表面改質したPTFEシートを水で洗浄
し、次いでパシジウム・錫・塩酸(パラジウムとして
0.5g/リットル、錫として12g/リットル、36
%塩酸160g/リットル)からなる活性化溶液で活性
化処理した。続いて水洗しpH約12の銅の無電解メッ
キ液(CuSO4 ・5H2 O 12g/リットル、37
%ホルマリン 6ミリリットル/リットル、NaOH
12g/リットル、EDTA(2Na) 35g/リッ
トル)に70℃で90分浸漬し無電解銅メッキを行なっ
た。
【0037】銅メッキしたPTFEシートは、全面に銅
が付着していたが、これを室温で1分間水中で超音波洗
浄したところレーザー未照部の銅は容易に剥離したが、
照射部の銅は剥離しなかった。
【0038】さらに、銅メッキしたPTFEシートにス
ルーホールを形成したときにも銅メッキ層に亀裂が全く
生じなかった。 実施例2 レーザー光を1.05cm2 の面積に1パルス当り35
mJのエネルギーで2000パルス照射した以外は実施
例1と同様にPTFEシートの表面を改質した。
【0039】この表面改質されたPTFEシートの親水
性を見るために水との接触角を測定した結果、前進接触
角と後退接触角はそれぞれ80°と35℃であり、親水
性が向上していることがわかった。
【0040】接触角の測定は、直径約1.5mmの水滴
をマイクロシリンジを用いて作り、そこに表面処理PT
FEシート表面を水滴に接触させ、PTFEシート上に
水滴を移す。その後PTFEシートを徐々に傾け水滴が
すべりはじめる時の進行方向側の接触角を前進接触角、
後退側の接触角を後退接触角として求めた。 実施例3 実施例1と同条件で表面改質されたシートに、ニッケル
を無電解メッキ法によりメッキした。メッキ条件は次の
とおりである。
【0041】表面改質したPTFEシートを水で洗浄
し、次いでパラジウム・錫・塩酸(パラジウムとして
0.5g/リットル、錫として12g/リットル、36
%塩酸160g/リットル)からなる活性化溶液で活性
化処理した。続いて水洗しpH約5のニッケルの無電解
メッキ液(塩化ニッケル30g/リットル、酢酸30g
/リットル、次亜リン酸ナトリウム10g/リットル、
酢酸アンモニウム38.8g/リットル)に70℃で9
0分浸漬し、無電解ニッケルメッキを行なった。
【0042】ニッケルメッキしたPTFEシートは全面
にニッケルが付着していたがこれと室温で1分間水中で
超音波洗浄をしたところ、レーザー未照射部ニッケルは
容易に剥離したが、照射部のニッケルは剥離しなかっ
た。 実施例4 PTFEフィルム(厚み100μm)(ダイキン工業
(株)ネオフロンPTFE:商品名)を水酸化テトラメ
チルアンモニウムの5重量%水溶液(pKb0.2)が
満された石英製のチャンバー内に配置し、石英板で封し
たのちNd:YAGレーザーにより波長266nmのレ
ーザー光を1.2cm2 の面積に1パルス当り41mJ
のエネルギーで2000パルス照射した。
【0043】実施例2と同様の方法で照射部の水の接触
角を測定したところ、前進接触角81度後退接触角43
度であった。 実施例5 塩基性溶液として表1に示すものを用いたほかは実施例
1と同様にしてPTFEシートを表面改質した。えられ
た表面改質PTFEシートに実施例1と同様にして銅を
無電解メッキし、銅メッキ層の接着性を実施例1と同様
にして調べた。結果を表1に示す。
【0044】
【表1】 実施例6 レーザー光として表2に示すレーザー源から発生させた
同表に示す波長のものを用いたほかは実施例1と同様に
してPTFEシートの表面改質を行なった。
【0045】さらに表面改質されたPTFEシートに実
施例1と同様にして銅を無電解メッキし、銅メッキ層の
接着性を実施例1と同様にして調べた。結果を表2に示
す。
【0046】
【表2】 比較例1、2 実施例1において、塩基性溶液を介さずに表3に示す雰
囲気下にレーザー光を照射し、PTFEシートの表面を
改質した。
【0047】得られたPTFEシートに実施例1と同様
な条件で銅の無電解メッキを行なったが超音波洗浄によ
り照射部分においても銅は容易に剥離するか部分的に剥
離がおこった。 比較例3 石英製真空チャンバーにPTFEシートをセットし真空
引きした後500mmHg圧までアンモニアガスを導入
した。次いで実施例1と同様にレーザー光を照射した。
得られたPTFEシートに実施例1と同様な条件で銅の
無電解メッキを行なったが超音波洗浄により照射部分に
おいても銅は容易に剥離した。
【0048】
【表3】
【0049】
【発明の効果】本発明によれば、有機材料との接着性が
より一層向上するだけでなく、従来レーザー照射処理で
はえられなかった金属との接着性も付与することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1におけるレーザー照射前のPTFEシ
ートの表面状態を示す電子顕微鏡写真(5000倍)で
ある。
【図2】実施例2におけるレーザー照射後の表面改質さ
れたPTFEシートの表面状態を示す電子顕微鏡写真
(5000倍)である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フッ素樹脂成形品の表面に、塩基性溶液
    を介して、波長域150〜370nmのレーザー光を照
    射してえられる表面改質されたフッ素樹脂成形品。
  2. 【請求項2】 前記塩基性溶液が塩基性水溶液である請
    求項1記載の表面改質されたフッ素樹脂成形品。
  3. 【請求項3】 前記塩基性水溶液のpKbが5以下であ
    る請求項2記載の表面改質されたフッ素樹脂成形品。
  4. 【請求項4】 前記塩基性水溶液のpKbが4〜0.1
    である請求項2記載の表面改質されたフッ素樹脂成形
    品。
  5. 【請求項5】 前記塩基性水溶液が、式: 【化1】 (式中、R1 は炭素数1〜20のアルキル基、R9 は炭
    素数1〜20のアルキル基または炭素数7〜20のアラ
    ルキル基、Xはハライド、ヒドロキシレート、アルコキ
    シレート、カルボキシレート、フェノキサイド、スルホ
    ネート、サルフェート、サルファイト、カーボネートな
    どのアニオン、Yはチッ素原子またはリン原子である)
    で示される第4級アンモニウム化合物または第4級ホス
    ホニウム化合物、式: 【化2】 (式中、R1 およびXは前記と同じ、R10は炭素数1〜
    21のアルキレン基または炭素数8〜12のフェニレン
    ジアルキレン基である)で示される第4級アンモニウム
    化合物、または式: 【化3】 (式中、Xは前記と同じ、R11は炭素数1〜24のアル
    キル基または炭素数7〜20のアラルキル基である)で
    示される第4級アンモニウム化合物の水溶液である請求
    項2記載の表面改質されたフッ素樹脂成形品。
JP17354294A 1994-07-01 1994-07-01 表面改質されたフッ素樹脂成形品 Expired - Lifetime JP3206310B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17354294A JP3206310B2 (ja) 1994-07-01 1994-07-01 表面改質されたフッ素樹脂成形品
EP95922765A EP0769517B1 (en) 1994-07-01 1995-06-26 Surface-modified fluororesin molded product
PCT/JP1995/001276 WO1996001287A1 (fr) 1994-07-01 1995-06-26 Article en fluororesine moulee, a surface modifiee
US08/750,865 US5684065A (en) 1994-07-01 1995-06-26 Surface-modified fluorine-containing resin molded article
DE69528269T DE69528269T2 (de) 1994-07-01 1995-06-26 Geformte oberflächenmodifizierte fluoroharzgegenstände

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17354294A JP3206310B2 (ja) 1994-07-01 1994-07-01 表面改質されたフッ素樹脂成形品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0812783A true JPH0812783A (ja) 1996-01-16
JP3206310B2 JP3206310B2 (ja) 2001-09-10

Family

ID=15962468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17354294A Expired - Lifetime JP3206310B2 (ja) 1994-07-01 1994-07-01 表面改質されたフッ素樹脂成形品

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5684065A (ja)
EP (1) EP0769517B1 (ja)
JP (1) JP3206310B2 (ja)
DE (1) DE69528269T2 (ja)
WO (1) WO1996001287A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022114351A (ja) * 2021-01-26 2022-08-05 信越化学工業株式会社 低誘電金属張フッ素樹脂基板及びその製造方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2213776T3 (es) * 1995-06-30 2004-09-01 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Tratamiento mejorado de la superficie de polimeros.
DE19547909A1 (de) * 1995-12-21 1997-06-26 Dyneon Gmbh Verfahren zur Nachbehandlung von thermoplastischen Fluorpolymeren
JP2001247572A (ja) * 2000-03-06 2001-09-11 Central Glass Co Ltd ピリミジン誘導体塩
JP3399434B2 (ja) * 2001-03-02 2003-04-21 オムロン株式会社 高分子成形材のメッキ形成方法と回路形成部品とこの回路形成部品の製造方法
US6685793B2 (en) 2001-05-21 2004-02-03 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer bonding composition and method
US6630047B2 (en) * 2001-05-21 2003-10-07 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer bonding composition and method
CA2459374C (en) * 2001-10-17 2011-02-08 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Photoactivable nitrogen bases
US6844030B2 (en) * 2001-12-14 2005-01-18 3M Innovative Properties Company Process for modifying a polymeric surface
US6752894B2 (en) 2001-12-14 2004-06-22 3M Innovative Properties Company Process for modifying a polymeric surface
EP1522550A3 (de) * 2003-10-09 2010-10-13 Weidmann Plastics Technology AG Verfahren zum fremdstofffreien Fugen zweier Werkstücke sowie nach diesem Verfahren gefugtes Werkstück
US6986947B2 (en) 2003-10-09 2006-01-17 3M Innovative Properties Company Method of modifying a fluoropolymer and articles thereby
US7273531B2 (en) * 2003-11-05 2007-09-25 3M Innovative Properties Company Method of modifying a fluoropolymeric substrate and composite articles thereby
JP4367623B2 (ja) * 2004-01-14 2009-11-18 住友電気工業株式会社 多孔質延伸ポリテトラフルオロエチレンシート製または多孔質延伸ポリテトラフルオロエチレンフィルム製の電気回路部品の製造方法、及び電気回路部品
JP3879856B2 (ja) * 2004-03-30 2007-02-14 セイコーエプソン株式会社 配線基板の製造方法及び電子デバイスの製造方法
JP4335262B2 (ja) * 2007-02-02 2009-09-30 シャープ株式会社 定着ローラの評価方法
FR2944982B1 (fr) * 2009-04-30 2011-10-14 Commissariat Energie Atomique Procede de preparation d'un substrat metallise,ledit substrat et ses utilisations
US9194264B2 (en) 2011-08-09 2015-11-24 Amir Khajepour Systems and methods for variable valve actuation
US8580886B2 (en) 2011-09-20 2013-11-12 Dow Corning Corporation Method for the preparation and use of bis (alkoxysilylorgano)-dicarboxylates
KR20150003148A (ko) 2011-12-02 2015-01-08 다우 코닝 코포레이션 에스테르―작용성 실란 및 그의 제조 및 용도; 및 상 전이 촉매로서의 이미늄 화합물의 용도
US20160353578A1 (en) * 2013-11-26 2016-12-01 Jun Yang Printing Method for Fabrication of Printed Electronics

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4052278A (en) * 1970-02-03 1977-10-04 Imperial Chemical Industries Limited Finely divided, irradiated tetrafluorethylene polymers
JPS60226534A (ja) * 1984-04-24 1985-11-11 Shin Etsu Chem Co Ltd 表面改質合成樹脂成形品
JPH02196834A (ja) * 1989-01-25 1990-08-03 Rikagaku Kenkyusho レーザーによるフッ素樹脂の表面改質方法
JP2892046B2 (ja) * 1989-07-25 1999-05-17 株式会社東芝 カラー受像管
JPH0649789B2 (ja) * 1990-01-23 1994-06-29 工業技術院長 熱可塑性樹脂成形体の表面活性化方法
JP3175789B2 (ja) * 1992-02-10 2001-06-11 学校法人東海大学 アクリル樹脂の表面改質方法
JPH07110904B2 (ja) * 1992-04-28 1995-11-29 グンゼ株式会社 親水性フッ素系フィルム
DE4231810A1 (de) * 1992-09-23 1994-03-24 Basf Magnetics Gmbh Verfahren zum Heißverkleben von semikristallinen Polymeren mit Metallen
JP3338875B2 (ja) * 1993-10-25 2002-10-28 グンゼ株式会社 親水性フッ素系樹脂成型品
US5419968A (en) * 1993-02-16 1995-05-30 Gunze Limited Surface-hydrophilized fluororesin moldings and method of producing same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022114351A (ja) * 2021-01-26 2022-08-05 信越化学工業株式会社 低誘電金属張フッ素樹脂基板及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1996001287A1 (fr) 1996-01-18
US5684065A (en) 1997-11-04
DE69528269T2 (de) 2003-08-07
EP0769517B1 (en) 2002-09-18
EP0769517A1 (en) 1997-04-23
EP0769517A4 (en) 1998-04-08
DE69528269D1 (de) 2002-10-24
JP3206310B2 (ja) 2001-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3206310B2 (ja) 表面改質されたフッ素樹脂成形品
JP5448524B2 (ja) めっき用積層フィルム、表面金属膜材料の作製方法及び表面金属膜材料
US5419968A (en) Surface-hydrophilized fluororesin moldings and method of producing same
CN1663329A (zh) 柔性电路可印刷板上通路孔的制造
JPH075773B2 (ja) 紫外レーザーを用いたフッ素系高分子成形品の表面改質方法
JPWO2009096507A1 (ja) 樹脂組成物、及びそれを用いた積層樹脂フィルム
LT6518B (lt) Būdas, skirtas elektrai laidžioms sritims ant polimerinio gaminio paviršiaus formuoti
JP7361699B2 (ja) 積層体、成形品、導電性パターン及び電子回路
Żenkiewicz et al. Electroless metallization of polymers
JP4646376B2 (ja) ダイレクトプレーティング用アクセレレータ浴液およびダイレクトプレーティング方法
JP4769934B2 (ja) プラスチック表面の改質方法、プラスチック表面のメッキ方法およびプラスチック
DE3828211C2 (ja)
JP4357024B2 (ja) フッ素樹脂線状体の表面処理方法
JP5337997B2 (ja) 固体材料表面の光化学的改質方法
JPH06256548A (ja) フッ素系高分子成形品の化学めっき方法
JP6590309B2 (ja) 導電層付プラスチック基板及びその製造方法
JP2006070318A (ja) 多層フレキシブルプリント基板の無電解銅メッキ方法
JP2004107593A (ja) フッ素樹脂成形体製造方法及びフッ素樹脂成形体
US20170159182A1 (en) Resin article with plating film and method for manufacturing resin article
US20160186324A1 (en) Resin article and method of manufacturing resin article
JP3562699B2 (ja) ポリイミド樹脂の表面改質方法
JPH09157417A (ja) ポリイミド樹脂の表面改質方法
JP3227002B2 (ja) フッ素樹脂表面の改質法
JP2005109363A (ja) アルミニウム板およびその製造方法、ならびにアルミニウム系プリント配線板
JP2005146135A (ja) プラスチック成形体、プラスチック成形品及びこれらの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080706

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090706

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term