JPH08126097A - 音量調整装置 - Google Patents

音量調整装置

Info

Publication number
JPH08126097A
JPH08126097A JP6282840A JP28284094A JPH08126097A JP H08126097 A JPH08126097 A JP H08126097A JP 6282840 A JP6282840 A JP 6282840A JP 28284094 A JP28284094 A JP 28284094A JP H08126097 A JPH08126097 A JP H08126097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
microphone
mute
voice
sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6282840A
Other languages
English (en)
Inventor
Niro Nakamichi
仁郎 中道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nakamichi Corp
Original Assignee
Nakamichi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nakamichi Corp filed Critical Nakamichi Corp
Priority to JP6282840A priority Critical patent/JPH08126097A/ja
Publication of JPH08126097A publication Critical patent/JPH08126097A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】車内にあって、カ−ステレオ以外の所定の発音
装置が動作したとき、マイクによってこの動作を検出
し、カ−ステレオの音量を自動的に減衰させて微小レベ
ル或はゼロレベルとし、これ等発音装置の音声を聴きと
りやすくする。 【構成】車内1に設置されて発音動作するナビゲ−ショ
ンシステム2、自動車電話10等の発音装置のスピ−カ
4,12の近傍に配置され、該発音装置の発音動作を検
出するマイクロフォン46,49と、前記マイクロフォ
ンから出力される音声検出信号に基づいてカ−ステレオ
16の音声出力レベルを増減するミュ−ト手段41,4
2とからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カ−ステレオの音量調
整装置に関し、特に車内に併設された自動車電話、アナ
ウンス機能を有するカ−ナビゲ−ションシステム等の発
音装置の始動を、各発音装置の発音体の近傍に配置した
小型マイクで検出し、カ−ステレオの音量を減少する音
量調整装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の装置として、自動車電
話、カ−ナビゲ−ションシステムのアナウンス機能等の
所定の機器が動作中であることを知らせる動作状態信号
を用意し、この信号を利用してカ−ステレオの音量を減
衰させる音量調整装置があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこれ等の
従来のものは、各装置間において、上記動作状態信号を
伝えるための専用の信号接続手段又は経路を有するシス
テム化された装置に限定されるものであり、一般的に市
販されている自動車電話、アナウンス機能付のカ−ナビ
ゲ−ションシステム等の発音装置、及びカ−ステレオを
個別に用意して併設した場合には、これ等発音装置の発
音体が動作しているときにカ−ステレオの音量を自動的
に減少することは出来なかった。
【0004】
【課題を解決するための手段】車内に設置されて発音動
作する発音装置のスピ−カの近傍に配置され、該発音装
置の発音動作を検出するマイクロフォンと、前記マイク
ロフォンから出力される音声検出信号に基づいてカ−ス
テレオの音声出力レベルを増減するミュ−ト手段とから
なる。
【0005】
【作用】車内にあって、カ−ステレオ以外の所定の発音
装置が動作したとき、カ−ステレオの音量を自動的に減
衰させて微小レベル或はゼロレベルとし、これ等発音装
置の音声を聴きとりやすくする。
【0006】
【実施例】図1は、本発明装置の一実施例を示す構成図
で、車内1には、カ−ナビゲ−ションシステム2、自動
車電話10、カ−ステレオ16がそれぞれ所定位置に独
立して配置されている。
【0007】カ−ナビゲ−ションシステム2は、地図情
報が記録されたCD−ROMの挿脱口6を有するナビユ
ニット5、ディスプレイ7、リモコン3、及びアンテナ
8から構成され、リモコン3には、種々の操作スイッチ
類と共に、音声による案内を発音するためのリモコンス
ピ−カ4が配置されている。このアナウンスの内容とし
ては、道の分技点等での行き先を案内するものとして例
えば、「ポ−ン!あと200m先、右方向です。」、
「ポ−ン!およそ200m先、左方向高速出口です。」
といった内容のメッセ−ジが流れるようになっている。
【0008】自動車電話10は、アンテナ15、受話器
11、及び電話台14から構成され、受話器11には、
受信した音声の再生と呼出し音を発生するためのスピ−
カ12、発信する音声を集音するためのマイク13が発
信操作用のテンキ−と共にそれぞれ各所定位置に配置さ
れている。
【0009】カ−ステレオ16は、ラジオ受信器、カセ
ットプレ−ヤ、及びCDプレ−ヤ等の音源信号を選択的
に出力するヘッドユニット17と、これ等の音源信号を
入力して左右のスピ−カ19,20を駆動するパワ−ア
ンプ18からなり、この実施例の場合、これ等ヘッドユ
ニット17とパワ−アンプ18間の接続が、後述する音
量調整装置40を介して行われている。
【0010】音量調整装置40は、その要部回路を図2
に、また外形略図を図3にもそれぞれ示すように、2つ
の小型の集音マイク46,49、ミュ−ト信号形成回路
41、ミュ−ト回路42、電源接続コ−ド91,92、
及び入出力接続コ−ド25〜28からなり、ミュ−ト信
号形成回路41は、以下の要領で”H”,”L”の2値
状態からなるミュ−ト信号S1を出力する。
【0011】即ちミュ−ト信号形成回路41は、各集音
マイクで検出される音声信号が所定レベルに達している
間、ミュ−ト信号S1を”H”状態出力すると共に、音
声信号が所定レベル以下になった後も、所定時間ミュ−
ト信号S1の”H”状態出力を維持した後”L”状態と
する。またミュ−ト信号形成回路41は、マイク感度調
整用の調整ボリウム43,44を備えている。
【0012】図1に示すように小型の集音マイク46
は、ナビゲ−ションシステム2のリモコンスピ−カ4か
ら発音されるアナウンス音を検出するためにその近傍に
取付けられ、一方集音マイク49は、自動車電話の受話
器11のスピ−カ12から発音される呼出し音、及び受
信再生音を集音するためにその近傍に取付けられてい
る。
【0013】図1に示す実施例の場合、各集音マイク4
6,49の取付けには、ゴムバンド47,50が用いら
れている。リモコン、受話器の所定位置にゴムバンドが
それぞれ掛けられ、このゴムバンドに図4に示すような
各集音マイクの背面に設けられた止めピン81が差し込
まれた状態で取付けられている。
【0014】尚、前記したミュ−ト信号S1の出力条件
として好ましいのは、 1)ナビゲ−ションシステム2のアナウンスが開始され
てから終了するまでミュ−ト信号S1が”H”状態を維
持すること、 2)自動車電話の呼出し音が発せられてから会話が終了
するまでミュ−ト信号S1が”H”状態を維持するこ
と、 3)通常の車内での会話、或はカ−ステレオの出力音で
は、ミュ−ト信号S1が”L”状態を維持すること、で
あり、これ等の条件が満足されるように、各集音マイク
の取付け位置の調整と、各マイク感度調整ボリウム4
3,44によるマイク感度調整を予め行なうことが望ま
しい。
【0015】ミュ−ト回路42は、このミュ−ト信号S
1を受けてカ−ステレオの音量を減衰し、微小レベル或
は無音状態とするわけであるが、その動作説明も含め、
音量調整装置40によって行われる、カ−ステレオ16
の音量調整について図2,図3を参照しながらもう少し
具体的に説明する。
【0016】図2中の構成要素のうち、図1と同じもの
には同番号が付されている。カ−ステレオのヘッドユニ
ットには、音源としてカセットプレ−ヤ61、CDプレ
−ヤ62、チュ−ナ63があり、これらから出力される
音声信号はセレクタ64によって選択され、選択された
右左の音声信号が各バッファアンプ65,66、及び出
力抵抗67,68を介して出力端子21,22から出力
される。
【0017】これらの出力端子とパワ−アンプ18の各
入力端子37,38間は、通常ピン−ピンコ−ド33,
34によって直接接続されるが、本願実施例では、この
間に音量調整装置40から延長するコ−ドのピンプラグ
23,24がそれぞれヘッドユニット17の各出力端子
21,22に接続され、同じく音量調整装置40から延
長するコ−ドのピンソケット29,30に、パワ−アン
プの各入力端にそれぞれ一端が接続されたピン−ピンコ
−ド33,34のピンプラグ端子31,32が接続され
ている。パワ−アンプ18は、入力端子37,38から
左右の音声信号を入力し、この音声信号に基づいて出力
端子に接続されたスピ−カ19,20をドライブする。
【0018】上記のように接続されることにより、ヘッ
ドユニット17の各出力端子21,22は、電気的にパ
ワ−アンプ18の対応する入力端子にそれぞれ接続され
ると共に、音量調整装置40のミュ−ト回路42内の各
抵抗72,71、及び各スイッチ73,74を介してグ
ランドに接続される。
【0019】この各スイッチ73,74は、入力するミ
ュ−ト信号が”H”状態のときそれぞれショ−ト状態と
なって、これに接続された各抵抗71,72の一端をグ
ランドに落とす。従って、例えば出力抵抗67,68の
値が1kΩで、この分圧抵抗71,72の値が100Ω
に設定されている場合、ミュ−ト信号S1の”H”状態
出力によって、各スピ−カ19,20から出力される音
声出力を約20dB減衰することが出来る。
【0020】以上のように、構成された上記実施例装置
によれば、車のドライバ−、或は同乗者が車内にあっ
て、カ−ステレオで例えば音楽を楽しんでいる時、前記
したナビゲ−ションのアナウンス機能が、或は自動車電
話が作動した場合、これ等の作動を前記した集音マイク
ロフォン46,49がキャッチし、ミュ−ト信号S1
が”H”状態となって、音楽の音声レベルが約20dB
減衰するミュ−ト効果が生じるので、音楽に邪魔される
ことなく、前記アナウンスの内容を確認し、或は電話で
の会話を続行することが出来る。
【0021】図5に、本願の第2の実施例を示す。この
中で、先に説明した図1〜図4の構成要素と同じものに
は同符号を付してある。この場合カ−ステレオ100
は、前記したヘッドユニットとパワ−アンプ103が一
体となった構成をしてスピ−カ19,20をドライブす
ると共に、更に他のパワ−アンプにも接続可能なよう
に、出力抵抗67,68を介した音声信号がパワ−アン
プ103と並列にその出力端子101,102にも印加
されている。
【0022】この様なカ−ステレオにあっては、その出
力端子101,102にそれぞれ音量調整装置40から
延長するコ−ド25,26のピンプラグ23,24を接
続することにより、前記実施例と同様のミュ−ト効果が
得られることが理解される。
【0023】図6に、本願の第3の実施例を示す。この
場合、カ−ステレオ105は、前記したヘッドユニット
とパワ−アンプ103が一体となり、更に音量調整装置
40の各構成要素をも含んだ構成となっている。
【0024】本願は、上記実施例に限定されるものでは
なく、ヘッドユニット17と音量調整装置40とを一体
とした構成としてもよい。また、前記実施例では、ミュ
−ト効果としてカ−ステレオの音量を約20dB減衰さ
せる構成としたが、これに限定されるものではなく、例
えば分圧抵抗71,72の値を更に小さくして、ミュ−
ト時の減衰量をさらに大きく、或は出力をゼロとしても
よい。
【0025】また上記実施例では、発音体の近傍に配置
する小型の集音マイクを2つ用意したが、これに限定さ
れるものではなく、その数を必要に応じて増減可能に構
成してもよい。また、上記実施例では、ミュ−トするチ
ャンネル数を左右の2チャンネルとしたが、図3に示す
ように、同様に構成された入出力接続コ−ド95,9
6,99,100を用意することによって、4チャンネ
ルの出力を持つカ−ステレオに対応するように構成して
もよい。
【0026】また、上記実施例では、出力抵抗と分圧抵
抗との分圧によってカ−ステレオの音量を減衰させた
が、これに限定されるものではなく、例えば、ミュ−ト
信号S1が”H”状態のときパワ−アンプの出力をオ−
プンにしてスピ−カに駆動信号が伝わらないように構成
してもよい。
【0027】また、上記実施例では、音量の増減が、ス
イッチ73,74のショ−ト、オ−プンによって、瞬時
に変化するように構成されているが、これに限定される
ものではなく、音量が徐々に変化してフェ−ドイン、フ
ェ−ドアウトするようにように構成してもよい。
【0028】更に、上記実施例では、図1,図4に示す
ように集音マイクを取付けるに際し、ゴムバンドに止め
ピンを差し込むようにして取付けたが、これに限定され
るものでなく、マジックテ−プ、接着剤等で直接取付け
てもよいなど、種々の態様が考えられるものである。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、システム化された所定
の機器に限定されることなく、通常に市販されている自
動動車電話、アナウンス機能付のカ−ナビゲ−ションシ
ステム等の発音装置と、カ−ステレオを個別に用意して
同じ車内にこれ等を併設した場合にも、これ等の発音装
置が動作しているときにカ−ステレオの音量を自動的に
減少して、これ等発音装置の音声を聴きとりやすくする
ことが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す構成図
【図2】本発明の一実施例を示す要部回路図
【図3】本発明の一実施例を示す外形略図
【図4】本発明の一実施例を示す集音マイクの取付け図
【図5】本発明の他の実施例を示す構成図
【図6】本発明の他の実施例を示す構成図
【符号の説明】
1 車内 2 カ−ナビゲ−ションシステム 3 リモコン 4 リモコンスピ−カ 5 ナビユニット 7 ディスプレイ 10 自動車電話 11 受話器 12 スピ−カ 14 電話台 16 カ−ステレオ 17 ヘッドユニット 18 パワ−アンプ 19 スピ−カ 20 スピ−カ 40 音量調整装置 41 ミュ−ト信号形成回路 42 ミュ−ト回路 43 調整ボリウム 44 調整ボリウム 46 集音マイクロフォン 47 ゴムバンド 49 集音マイクロフォン 50 ゴムバンド 61 カセットプレ−ヤ61 62 CDプレ−ヤ 63 チュ−ナ 64 セレクタ 67 出力抵抗 68 出力抵抗 71 分圧抵抗 72 分圧抵抗 73 スイッチ 74 スイッチ 100 カ−ステレオ 105 カ−ステレオ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G11B 31/00 503 A 9463−5D 519 A 9463−5D

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車内に設置されて発音動作する発音装置の
    スピ−カの近傍に配置され、該発音装置の発音動作を検
    出するマイクロフォンと、 前記マイクロフォンから出力される音声検出信号に基づ
    いてカ−ステレオの音声出力レベルを増減するミュ−ト
    手段とからなる音量調整装置。
JP6282840A 1994-10-21 1994-10-21 音量調整装置 Pending JPH08126097A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6282840A JPH08126097A (ja) 1994-10-21 1994-10-21 音量調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6282840A JPH08126097A (ja) 1994-10-21 1994-10-21 音量調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08126097A true JPH08126097A (ja) 1996-05-17

Family

ID=17657760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6282840A Pending JPH08126097A (ja) 1994-10-21 1994-10-21 音量調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08126097A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030056508A (ko) * 2001-12-28 2003-07-04 주식회사 모바인텍 텔레매틱스 단말기에서의 음성 통화 장치 및 방법
JP2006188181A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Sanyo Electric Co Ltd 車載用マルチメディア装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030056508A (ko) * 2001-12-28 2003-07-04 주식회사 모바인텍 텔레매틱스 단말기에서의 음성 통화 장치 및 방법
JP2006188181A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Sanyo Electric Co Ltd 車載用マルチメディア装置
JP4535883B2 (ja) * 2005-01-07 2010-09-01 三洋電機株式会社 車載用マルチメディア装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003158789A (ja) 車載用音響システム
JPH04271939A (ja) 放送ラジオ受信機と無線電話とを組み合わせた無線装置
US7742610B1 (en) Automobile audiovisual system
JPH08511661A (ja) 自動車内ラジオ受信機と組み合わせて動作可能なセルラ電話機用肉声装置
JPH1066189A (ja) 車両用オーディオ装置
JPH05191342A (ja) 車両用音響装置
JPH03502863A (ja) 車両用無線受信機
JPH08126097A (ja) 音量調整装置
JPH10274542A (ja) 車載用音響装置
JP4600948B2 (ja) 車載用音響再生装置
JPH10190780A (ja) 呼出報知装置
JP3081238U (ja) ヘッドホン制御装置
KR100562569B1 (ko) 차량용 핸즈프리 장치
KR200150901Y1 (ko) 휴대용 cd 및 카세트 전용 출력기
JPH11150798A (ja) 車載ステレオ装置
JPH07131882A (ja) 車載用音響装置
KR101114123B1 (ko) 오디오 입력장치를 구비한 이동 통신 단말기
JP2001156908A (ja) ハウリング防止機能を備えた音声入出力装置及び携帯電話ハンズフリートーク用アダプター
KR100440924B1 (ko) 차량용 핸즈프리 장치
JP2002345099A (ja) スピーカ装置
KR20080062488A (ko) 블루투스 단말기의 호 착신 알림 장치 및 방법
KR20040023339A (ko) 차량용 핸즈프리 장치
JP2001022381A (ja) 車載用音響機器とその制御方法
JPH05191305A (ja) 車両用音響装置
JP2001067088A (ja) 低周波アンプおよびアンプ用制御装置