JPH0812421A - 導電性セラミックスの製造方法 - Google Patents

導電性セラミックスの製造方法

Info

Publication number
JPH0812421A
JPH0812421A JP6142902A JP14290294A JPH0812421A JP H0812421 A JPH0812421 A JP H0812421A JP 6142902 A JP6142902 A JP 6142902A JP 14290294 A JP14290294 A JP 14290294A JP H0812421 A JPH0812421 A JP H0812421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
mgo
powder
periodic table
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6142902A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3210803B2 (ja
Inventor
Yoshitake Terashi
吉健 寺師
Takashi Shigehisa
高志 重久
Masahide Akiyama
雅英 秋山
Shoji Yamashita
祥二 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP14290294A priority Critical patent/JP3210803B2/ja
Publication of JPH0812421A publication Critical patent/JPH0812421A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3210803B2 publication Critical patent/JP3210803B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】少なくとも金属元素としてLaとCrとを含む
ペロブスカイト型複合酸化物粉末に対して、周期律表第
3a族元素酸化物を0.01〜30重量%、MgOを
0.01〜30重量%の割合で添加した粉末混合物を所
定の形状に成形した後、1300〜1700℃の酸化性
雰囲気中で焼成することを特徴とするものであり、この
導電性セラミックスを燃料電池セルの集電部材として用
いることを特徴とする。 【効果】LaCrO3 系組成物の高電気伝導度を有する
とともに1700℃以下の低温焼成で高緻密体を作製す
ることができるととも水素雰囲気中で高い安定性が得ら
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、LaCrO3 系組成か
らなる導電性を有するセラミックスの製造方法に関し、
詳細には焼結性の改善に関するもので、特に燃料電池セ
ルのセパレータ、ガスディフューザ及びインターコネク
タなどの集電部材や、MHD発電用の集電部材などに好
適な導電性セラミックスの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ランタンクロマイト系酸化物(LaCr
3 )は、高温における化学的安定性に優れるとともに
電子伝導性が大きいことから固体電解質型燃料電池セル
のセパレータ、ガスディフューザ、及びインターコネク
タなどの集電部材として利用されている。
【0003】図1に平板形状の固体電解質型燃料電池セ
ルを示した。平板型燃料電池セルでは、例えばY2 3
安定化ZrO2 からなる固体電解質1の一方に(LaS
r)MnO3 や(LaCa)MnO3 系の空気極2、他
方にNiーY2 3 安定化ジルコニアサーメット等の燃
料極3が設けられ、このセル間の接続はLaCrO3
セラミックスからなるセパレータ4により行われてい
る。燃料電池セルにおいては、空気極2側に空気などの
酸素を含有するガスを、燃料極3側に水素ガスなどの燃
料ガスを流しながら、1000〜1050℃の温度で発
電する。上述のセパレータ用セラミックスとしては、C
aOあるいはSrOを固溶したLaCrO3 系材料が利
用される。
【0004】
【発明が解決しようとする問題点】LaCrO3 系セラ
ミックスは陽イオンの拡散速度が遅いことに加えて、焼
結過程において材料中からCr成分が揮発し、粒子の接
触部(ネック部)にCr23 として凝縮堆積して焼結
を阻害する。このため、大気中では2000℃以上の高
温で焼結させるか、あるいは還元性雰囲気でこのCr2
3 の蒸発凝縮を抑制しながら焼結させることが必要で
あるが、この場合でも1800℃以上の高温度が必要で
ある。このような高温焼結による材料の作製は、経済的
な観点から燃料電池セルの量産を著しく困難にさせると
ともに、コストを高める要因になっている。
【0005】一方、LaCrO3 系セラミックスを低温
で得るための方法として、電気化学的気相合成(EV
D)法が適用されている。しかしながら、この方法は1
400℃と比較的低温でLaCrO3 系材料が作製され
るものの、LaCrO3 の成長速度が遅いため量産性に
欠け、また、この方法では出発原料として極めて高価な
金属塩化物を使用する必要があるために経済的にも問題
があった。
【0006】
【問題点を解決するための手段】本発明者らは、上述の
問題点を解決し、低温での焼結性を高めるための方法に
ついて検討を重ねた結果、少なくともLaとCrを含む
ペロブスカイト型複合酸化物粉末を合成した後、この粉
末に対して周期律表第3a族元素酸化物およびMgOを
所定の割合で複合添加することにより、飛躍的に焼結性
を高めることができ、これにより1300〜1700℃
の低温での焼成による高緻密化が可能になることを見い
だし、本発明に至った。
【0007】即ち、本発明を導電性セラミックスの製造
方法は、少なくとも金属元素としてLaとCrとを含む
ペロブスカイト型複合酸化物粉末に対して、周期律表第
3a族元素酸化物を0.01〜30重量%、MgOを
0.01〜30重量%の割合で添加した粉末混合物を所
定の形状に成形した後、1300〜1700℃の酸化性
雰囲気中で焼成することを特徴とするものである。
【0008】以下、本発明を詳述する。本発明における
導電性セラミックスの製造方法によれば、まず、少なく
ともLa,Crを含むペロブスカイト型複合酸化物粉末
を合成する。この複合酸化物としては、Laの一部をC
a,Srなどアルカリ土類元素により置換したものなど
も採用することができ、具体的には、全体組成を下記化
【0009】
【化1】
【0010】と表した時、式中のx,yおよびzが0.
01≦x≦0.5、0.8≦y≦1.2、0≦z≦0.
3を満足するものが好適に採用される。
【0011】かかる複合酸化物粉末は、上記複合酸化物
を構成する金属元素の酸化物、あるいは熱処理により酸
化物を形成することのできる硝酸塩、炭酸塩、酢酸塩な
どの粉末を用いて、前記化1で示された関係を満足する
ように調合した後、これを1000〜1500℃の温度
で熱処理することにより、ペロブスカイト型複合酸化物
を合成することができる。
【0012】次に、本発明によれば、上記のようにして
合成したペロブスカイト型複合酸化物粉末に対して、周
期律表第3a族元素酸化物およびMgOの粉末を複合添
加するものである。周期律表第3a族元素酸化物は全量
中、0.01〜30重量%、特に1〜10重量%、Mg
Oは0.01〜30重量%、特に1〜10重量%の割合
で添加される。これらの添加成分の量を上記の範囲に限
定したのは、周期律表第3a族元素酸化物およびMgO
がいずれか一方、あるいは上記成分が上記下限値より少
ない場合、優れた焼結性が発揮されず、気孔を有する焼
結体が形成され、逆に各成分が上記上限値を越えると焼
結体の導電性が添加成分により阻害され、電気伝導度が
低下してしまう。また、周期律表第3a族元素酸化物と
してLa2 3 を選択した場合には、30重量%を越え
ると水素/水蒸気雰囲気における安定性が低下する。さ
らに、添加成分量の合量は、50重量%以下であること
が電気伝導度の低下を抑制するために望ましい。
【0013】上記の割合で添加混合された複合酸化物お
よび添加成分は、ボールミルなどにより十分に混合した
後、所望の成形手段、例えば、金型プレス,冷間静水圧
プレス,押出し成形等の他、ドクターブレード法やスラ
リーディップ法によりシート状あるいは薄膜状に成形し
た後、焼成する。
【0014】焼成は、大気などの酸化性雰囲気中で13
00〜1700℃、特に1450〜1600℃の温度で
焼成することができる。この時の焼成温度が1300℃
未満では十分な焼結が望めないためである。しかし、焼
成温度が高すぎると焼成炉などの制約が発生したり、焼
成に要する費用も増大することから上限を1700℃に
定めた。
【0015】本発明によれば、上記の製造方法により作
製される導電性セラミックスは、開気孔率が0.5%以
下の高密度焼結体であって、その結晶組織としては、少
なくともLa、Cr、場合によってはCa,Sr,Ba
などのアルカリ土類元素を含むペロブスカイト型結晶を
主結晶相とするもので、さらに本発明によれば、この主
結晶相以外の他相として、添加成分に起因する周期律表
第3a族元素を含む酸化物とMgO、あるいはMgCr
2 4 からなる相が粒界相として分散した組織からな
る。これらペロブスカイト型結晶相以外の相は、主結晶
粒子の2粒子間に存在すると粒界を横切る電子の移動を
阻害し、焼結体の電気伝導性を低下させる要因となるこ
とから、ペロブスカイト型主結晶粒子3つの界面、いわ
ゆる3重点に50nm〜3μm、特に50nm〜1μm
の大きさで析出することが望ましい。このように3重点
に存在させるためには、焼成を10-3気圧以上の酸素分
圧下、1300〜1700℃の温度にて1時間以上保持
することにより粒界相の成分を3重点に凝集させること
ができる。この焼結体は、高緻密体であることに加え、
酸化性および還元性雰囲気において化学的に安定で、か
つ燃料電池の作動温度(1000℃)で電気伝導度が1
0s/cmと高いものである。
【0016】従って、本発明における導電性セラミック
スは、例えば、燃料電池セルにおける電極材料として好
適に使用される。具体的には、図1の平板型燃料電池セ
ルにおいて、セル間を接続する部材として使用されるセ
パレータ(集電部材)4はその片面は酸素含有ガスと接
触し、片方は水素ガスと接触しこれらを完全に分離する
役割を有し、高緻密質、高電気伝導性を有することが要
求される。
【0017】前述した導電性セラミックスは、前述した
通り、開気孔率が1%以下の高緻密体であるとともに、
電気伝導度、特に燃料電池の作動時(約1000℃)に
おける電気伝導度が10s/cm以上と高いことから、
前記集電部材として要求される特性を十分に満足するも
のである。しかも、この導電性セラミックスは、水素に
対する耐久性に優れることから長期安定性に優れること
も集電部材として好適な1つの理由である。従って、図
1の平板型燃料電池セルにおいて、セパレータ4として
最も好適に用いられる。さらに、円筒型燃料電池セルに
おいては、セル間を接続するためのインターコネクタと
して用いることができる。
【0018】
【作用】LaCrO3 系材料は、結晶内の陽イオン拡散
速度が遅いことに加えて、Cr成分が優先的に蒸発しや
すく、大気中ではこれが焼結の際、粒子の接触部に凝縮
してCr2 3 として堆積し、陽イオンの拡散を阻害し
焼結性を悪くする、いわゆるLaCrO3 系材料の焼結
は蒸発凝縮機構が支配的である。
【0019】それに対して、本発明の材料では周期律表
第3a族元素酸化物およびMgOを添加することによ
り、周期律表第3a族元素と蒸発してきたCr成分とが
反応することによって液相を生成し、これがMgOとの
相互作用により低融点の液相を生成することから、Cr
成分の蒸発を抑制するとともに粒界相における陽イオン
の拡散速度が大きくなり焼結性が大きく向上すると考え
られる。
【0020】このような周期律表第3a族元素酸化物お
よびMgOの添加により、1300〜1700℃の低温
での焼結を実現するとともに、気孔率0.5%以下の高
緻密体を作製することができるのである。
【0021】従って、従来のように1800℃以上の高
い温度での焼成を必要としないために耐熱性の特殊な焼
成炉などを使用する必要がなく、安価な費用で導電性セ
ラミックスを作製することができる。
【0022】さらに、本発明によって得られる導電性セ
ラミックスは、高緻密体であると同時に高温で高い導電
性を有することから、燃料電池セルのセル間を接続する
ための集電部材や燃料極として用いることができる。そ
の場合、セルの構成するLaMnO3 系電極材料やY2
3 安定化ZrO2 などの固体電解質と1500〜17
00℃の温度範囲で同時に焼成することも可能となり、
燃料電池セルの製造コストを削減することも可能であ
る。
【0023】また、本発明の導電性セラミックスを燃料
電池セルなどの電極材料として用いる場合には、高い電
気伝導度が要求される。LaCrO3 において、Laを
Caで置換すると、下記化2に従い、ホールが生成され
る。
【0024】
【化2】
【0025】上記式によると、電気伝導度はLaを置換
したCaイオン濃度に比例する。LaCrO3 において
は、Ca、Sr、Mgなどの置換量が小さいと電気伝導
度は小さくなり、また置換量が大きくなると置換せずに
析出し電気伝導度を低下させることから、電極材料とし
ては、前述した化1で示されるペロブスカイト型複合酸
化物の組成において、Laに対するアルカリ土類元素の
置換比率xを前述した範囲に特定した。
【0026】これにより、本発明の導電性セラミックス
は、高い導電性を有するとともに、還元雰囲気下におい
ても高い安定性を有するもので、これにより燃料電池の
集電部材などの電極材料として有用なものである。
【0027】
【実施例】
実施例1 市販の純度99.9%のLa2 3 、Cr2 3 、Sr
CO3 、CaCO3 、BaCO3 を用いて、これらを表
1に示す割合で混合した後、ジルコニアボールを用いた
ボールミルにて12時間混合した後、1400℃で5時
間仮焼して固相反応を行わせ、ペロブスカイト型複合酸
化物粉末を作製した。さらに、この粉末に対して表1に
示す割合で周期律表第3a族元素酸化物粉末およびMg
O粉末を添加して再度ジルコニアボールを用いて10時
間混合粉砕した。この混合物を一片が5mm×5mm、
長さ45mmの四角柱に成形し、大気中、表1に示す焼
成条件で焼成した。
【0028】得られた焼結体に対して、アルキメデス法
により試料の開気孔率の測定を行い、焼結性を判断し
た。また、大きさ3mm×3mm、長さ20mmの試料
片を上記のようにして作製し、4端子法により大気中1
000℃で電気伝導度を測定した。比較のため、市販の
La0.9 Sr0.1 CrO3 組成の原料を2100℃で1
時間大気中で焼成したものを用い、開気孔率及び電気伝
導度を測定した。また、この試料の水素雰囲気安定性を
調べるために1000℃で5%の水蒸気を含む水素雰囲
気中に24時間保持した後、試料の表面に全く変化はな
かったものに○、表面に分解、または顕著な表面のエッ
チングが認められたものに×を付した。結果を表1に示
した。
【0029】
【表1】
【0030】表1の結果から、明らかなように周期律表
第3a族元素酸化物やMgOを全く添加しない試料No.
1およびMgOのみを添加した試料No.2では、170
0℃の温度でも緻密化することができなかった。また、
La2 3 のみを添加した試料No.3では、1400℃
の焼成温度において開気孔率が1.5%と緻密化が不十
分であり、また、La2 3 、Y2 3 およびMgOが
30重量%を越える試料No.10、17、24は電気伝
導度が小さく、また、水素/水蒸気雰囲気での安定性も
悪かった。
【0031】これらの比較例に対して、周期律表第3a
族元素酸化物とMgOを複合添加した本発明の方法によ
れば、気孔率0.5%以下の高緻密質な焼結体を作製す
ることができた。しかも、この焼結体は、1000℃に
おける電気伝導度も10s/cm以上と高く、電極材料
として十分使用できることも確認した。また高温水素雰
囲気において分解などのない優れたものであった。
【0032】なお、本発明の焼結体に対してEPMA、
X線回折測定、走査型電子顕微鏡写真およびTEM分析
した結果、ペロブスカイト型主結晶相粒界の3重点に周
期律表第3a族元素酸化物とMgOの50nm〜1μm
の大きさの析出物が検出された。
【0033】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明によれば、L
aCrO3 系組成物における焼結性を改善し、高電気伝
導度を有するとともに1700℃以下の低温で高緻密体
を作製することができる。しかも、高温の水素雰囲気で
の安定性に優れるものであり、例えば、燃料電池などの
水素と接触するインターコネクタ、セパレータ、ガスデ
ィフューザなどの集電部材として好適に使用することに
より、安価でしかも燃料電池としての長期安定性に対応
できる集電材料を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】平板型燃料電池セルの概略図である。
【符号の説明】
1 固体電解質 2 空気極 3 燃料極 4 集電部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01M 8/02 E 9444−4K 8/12 9444−4K (72)発明者 山下 祥二 鹿児島県国分市山下町1番4号 京セラ株 式会社総合研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも金属元素としてLaとCrとを
    含むペロブスカイト型複合酸化物粉末に対して、周期律
    表第3a族元素酸化物を0.01〜30重量%、MgO
    を0.01〜30重量%の割合で添加した粉末混合物を
    所定の形状に成形した後、1300〜1700℃の酸化
    性雰囲気中で焼成することを特徴とする導電性セラミッ
    クスの製造方法。
JP14290294A 1994-06-24 1994-06-24 導電性セラミックスの製造方法 Expired - Fee Related JP3210803B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14290294A JP3210803B2 (ja) 1994-06-24 1994-06-24 導電性セラミックスの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14290294A JP3210803B2 (ja) 1994-06-24 1994-06-24 導電性セラミックスの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0812421A true JPH0812421A (ja) 1996-01-16
JP3210803B2 JP3210803B2 (ja) 2001-09-25

Family

ID=15326269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14290294A Expired - Fee Related JP3210803B2 (ja) 1994-06-24 1994-06-24 導電性セラミックスの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3210803B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3210803B2 (ja) 2001-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006098272A1 (ja) イオン伝導体
Xin et al. Fabrication of dense YSZ electrolyte membranes by a modified dry-pressing using nanocrystalline powders
JP3121993B2 (ja) 導電性セラミックスの製造方法
JP3339983B2 (ja) 固体電解質型燃料電池セルおよびその製造方法
JP4191821B2 (ja) 固体電解質用ランタンガレート系焼結体およびその製造方法、ならびにそれを固体電解質として用いた燃料電池
JP3359413B2 (ja) 固体電解質型燃料電池セル
JPH04219364A (ja) ランタンクロマイト系複合酸化物と用途
JPH0365517A (ja) 固体電解質型燃料電池セパレータ
JP3325378B2 (ja) 導電性セラミックス及びこれを用いた燃料電池セル
JP3389407B2 (ja) 導電性セラミックス及び燃料電池セル
JPH0812421A (ja) 導電性セラミックスの製造方法
JP3121991B2 (ja) 導電性セラミックス
JP3091100B2 (ja) 導電性セラミックスの製造方法
JP3199546B2 (ja) 固体電解質型燃料電池セル用集電部材および導電性セラミックスの製造方法
JPH0785875A (ja) 固体電解質型燃料電池セル
JP3220320B2 (ja) 燃料電池セルおよび導電性セラミックスの製造方法
JPH08130029A (ja) 固体電解質型燃料電池セルおよびその製造方法
JP3325388B2 (ja) 導電性セラミックス及びこれを用いた燃料電池セル
JP2004273143A (ja) 固体酸化物形燃料電池及び固体酸化物形燃料電池の空気極用材料
JP3370446B2 (ja) 導電性セラミックスの製造方法
JP3339936B2 (ja) 導電性セラミックスの製造方法
JP3370460B2 (ja) 導電性セラミックスの製造方法
JP3085632B2 (ja) 導電性セラミックスの製造方法
Savaniu et al. Intermediate temperature SOFC anode component based on A-site deficient La-doped SrTiO3
JP4644326B2 (ja) ランタンガレート系焼結体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080713

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080713

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090713

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090713

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees