JPH0812313B2 - ガスダム付光ケーブル - Google Patents

ガスダム付光ケーブル

Info

Publication number
JPH0812313B2
JPH0812313B2 JP59022639A JP2263984A JPH0812313B2 JP H0812313 B2 JPH0812313 B2 JP H0812313B2 JP 59022639 A JP59022639 A JP 59022639A JP 2263984 A JP2263984 A JP 2263984A JP H0812313 B2 JPH0812313 B2 JP H0812313B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
gas dam
optical fiber
optical cable
holding member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59022639A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60166908A (ja
Inventor
憲一 布施
秀人 立花
之則 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD., Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority to JP59022639A priority Critical patent/JPH0812313B2/ja
Publication of JPS60166908A publication Critical patent/JPS60166908A/ja
Publication of JPH0812313B2 publication Critical patent/JPH0812313B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4429Means specially adapted for strengthening or protecting the cables

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明はガスダム付光ケーブルに関するものである。
〔従来技術〕
従来の多対メタルケーブルのガスダム部を第1図に示
す。第1図が示すようにケーブル1のガスダム形成部の
ケーブル外被を必要長剥取り多数の心線2を露出せしめ
る。この際心線2間にくまなくモールド用充填材4が入
るように心線2をばらばらにほぐす。このようにばらば
らにほぐす理由は、ほぐさないとモールド用充填材4が
各心線間にくまなく充填されず、その結果充填されずに
残つた隙間沿いにガスリークが生じたり、その隙間が起
点になつてクラツクが生じガスリークを生じたりし易い
ためである。一般に心線2の数がそれ程多くない場合
は、単純にほぐすだけでよいが、多対ケーブルのように
心線2の数が多い場合は、各心線2を折り曲げるように
して広げていかねば各心線2間に充分な隙間を持たせる
ことができない。例えば、心線2を4本撚合せたカツド
線の場合は、第2図が示すように各心線2を外側に引張
つて折り曲げるように広げる。しかる後必要に応じてケ
ーブル両端の外被状に粘着テープ等からなる接着層3を
設け、モールド用充填材4を充填してガスダム部5を形
成する。
一方光ケーブルにおいてもガスダム付ケーブルは既に
存在しているが、この場合のケーブルはその光フアイバ
心線数がたかだか50心程度の光中継ケーブルである。こ
のように心線数が50心程度だと光フアイバ心線を簡単に
ほぐすだけで各心線間にくまなくモールド充填材を充填
できる。しかし近年光ケーブルが加入者ケーブルにまで
及ぶに至り、その光フアイバ心線数も100心を越えるよ
うになつている。このように心線数が多くなつてくると
各心線を単純にほぐす程度では各心線間にくまなく充填
材を充填することが困難になつてくる。
そこで多対メタルケーブルにおいて適用した、例えば
前記第2図のような方法が多心の光ケーブルに応用でき
ないかということになるが、光フアイバ心線の場合はメ
タル心線と異なり折り曲げることができない。なぜなら
ば折り曲げると伝送損失が大幅に増加するのみか、最悪
の場合は破断してしまうからである。また光フアイバ心
線が多心でなくとも、平面状のテーブル心線であつたり
すると、ガスダム部形成時にテーブル心線同志がその面
と面でくつついてしまい、その界面にモールド用充填材
が十分に充填されず、該界面がガスリークの原因となる
ことが多い。いずれにせよ前記多対メタルケーブルに用
いたように、心線を強制的に折り曲げて広げることによ
り心線間にモールド用充填材を充填せしめるという従来
技術では多心の光ケーブルには対処できないという問題
がある。
〔発明の目的〕
前記問題に鑑み本発明の目的は、多心の光フアイバ心
線からなる光ケーブル、または光フアイバ心線が平面状
に配列されてなるテープ心線からなる光ケーブルにおい
て、ガス気密の信頼性の高いガスダム付光ケーブルを提
供することにある。
〔発明の構成〕
前記目的を達成すべく本発明のガスダム付光ケーブル
は、光ケーブルのケーブル外被をダム形成部分にて必要
長剥取り、複数の光フアイバ心線を露出し、該複数の光
フアイバ心線のまわりにモールド用充填材を気密に充填
してガスダム部を形成したガスダム付光ケーブルにおい
て、該ガスダム部内にあつて、前記各光フアイバ心線
は、各光フアイバ心線を互いに分離し、かつ保持する貫
通口を有する少なくとも1つ以上の板状の分離保持部材
にて保持されていることを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
本発明の実施例を図を参照して詳細に説明する。第3
図は本発明の一実施例でケーブル末端にガスダム部を設
けた例を示す。多心からなる光ケーブル1の末端部の外
被を剥取り、複数の光フアイバ心線2を露出せしめ、前
記光ケーブル1に補強用として収容されている鋼線の如
き抗張力体の本体6Aとその外周に被覆6Bを被膨してなる
抗張力6の被覆6Bの一部を剥取る。しかる後前記各光フ
アイバ心線2を第4図(a)、(b)に示すような複数
の貫通孔7を有する分離保持部材8に通す、この場合1
の貫通孔7に光フアイバ心線2を1本通す。尚、貫通孔
7の内径は光フアイバ心線2の外径より少し大きめにし
ておけば挿入し易く、よつて光フアイバ心線2の損傷も
怒りにくい。ここで第4図(a)に示す分離保持部材8
の各貫通孔7は、光フアイバ心線2を側面側から挿入で
きる開口部9を有しており、装着し易くなつている。
このように各光フアイバ心線2を複数本づつ組にして
分離保持部材8により分離保持する。このとき、各分離
保持部材8は第3図が示すようにケーブル長手方向に互
いの位置をずらして接触しないようにした方がガスダム
部5の外径を大きくせずにすむので好ましい。また、ガ
スダム部5が長い場合は、第3図が示すように各光フア
イバ心線2をB部側にて一回分離保持部材8でさばき、
さらにフランジ10側でもう一回分離保持部材8でさばく
というように各光フアイバ心線2を2個の分離保持部材
8でさばくと両端の密集部分にもモールド用充填材4を
気密に充填し易くなる。もちろん不必要であれば1個で
もよいし、必要に応じて2個以上にしてもよい。
このように各光フアイバ心線2に分離保持部材8を装
着したら、ステンレススチール等の金属製フランジ10に
あけられた孔を貫通して前記光フアイバ心線2及び抗張
力体本体6Aをフランジ10の反対側に導き出す。しかる後
抗張力体本体6Aをストツパー11でフランジ10に引留め、
フランジ10とケーブル1の外被上に設けられた接着層3
とに跨つて各光フアイバ心線2及び抗張力体のまわりに
モールド用充填材4を充填し、ガスダム部5を形成す
る。ここでモールド用充填材4としてはエポキシ樹脂、
ウレタン樹脂、発泡ウレタン樹脂及びこれらにガラス繊
維、タルク、アルミナ粉等の無機系物質を混入したもの
を用いるとガスダム部5の機械的強度の向上や光フアイ
バとモールド用充填材4の熱膨張係数がほぼ等しくなる
ので熱変化を受けたとき光フアイバ心線2の伝送損失の
増加防止のために有利である。
さらに前記分離保持部材8の材質としてはモールド用
充填材4との接着性がよい方が両者の界面に隙間ができ
にくくガスリーク防止の上で好ましい。加えて、分離保
持部材8の熱膨張係数をモールド用充填材4の熱膨張係
数とほぼ同じくしておけば温度変化の激しい環境下でも
前記モールド用充填材4との界面に隙間ができにくくガ
スリーク防止の上で効果的である。それ故、分離保持部
材8は熱による変化の少ない金属製であつてもよい。ま
た同様の効果を得る方法として樹脂製の分離保持部材8
内にガラス繊維等の補強フイラーを埋め込んで熱膨張を
防止するのも有効である。
尚、第4図(c)に示す、分離保持部材7は光フアイ
バ心線がテーブル心線の場合に用いられるものである。
前記第3図に示したガスダム付光ケーブルはケーブル末
端にガスダム部を形成したものであるが第5図はケーブ
ル1の途中に設けられた本発明の別の実施例を示す。第
5図は機械的に強固なガスダムの例で、ケーブル1の外
被を必要長剥取つたものの両端に第6図に示すような樹
脂製の目板15をそのスリツト部17を開くようにして装着
し、両端に向き合わせて装着した目板15の補強部材19を
通す複数の孔18の位置を合わせる。しかる後FRP,鋼線等
からなる補強部材19にて両目板15、15を固定し、モール
ド用充填材4を、分離保持部材8にてさばいてある光フ
アイバ心線2間に充填してガスダム部5を形成する。第
5図が示すようにケーブル1の途中に設けるガスダム部
にあつては、第4図(a)に示すような貫通孔7が外部
に開口している分離保持部材8を用いる。この場合第4
図(a)には示していないが開口部9は面取り等を施し
てモールド用充填材4のクラツク発生の原因とならぬよ
うに配慮している。
以上のように本発明によれば光フアイバ心線を折り曲
げる等該光フアイバ心線の伝送特性を悪化せしめるよう
な方法を用いることなしに、光フアイバ心線間に充分な
隙間を持たせることができるので、前記光フアイバ心線
間に気密にモールド用充填材を充填せしめることができ
る。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、光フアイバの伝送
特性を損うことのない、しかも気密性という点で信頼性
の高いガスダム付光ケーブルを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の多対メタルケーブルのガスダム部縦断面
図、第2図は第1図A部の拡大図、第3図は本発明の一
実施例の縦断面図、第4図(a)、(b)、(c)は本
発明に用いられる分離保持部材の一実施例及び別の実施
例を示す平面図、第5図は本発明のガスダム付光ケーブ
ルの別の実施例を示す縦断面図、第6図は第5図に示す
目板の一実施例の平面図である。 1……ケーブル、2……心線、4……モールド用充填
材、5……ガスダム部、7……貫通孔、8……分離保持
部材、9……開口部、15……目板、17……スリツト部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 立花 秀人 千葉県市原市八幡海岸通6 古河電気工業 株式会社千葉電線製造所内 (72)発明者 石田 之則 茨城県那珂郡東海村大字白方字白根162番 地 日本電信電話公社茨城電気通信研究所 内 (56)参考文献 特開 昭59−74512(JP,A) 特開 昭58−60705(JP,A) 実開 昭56−72417(JP,U)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光ケーブルのケーブル外被をダム形成部分
    にて必要長剥取り、複数の光フアイバ心線を露出し、該
    複数の光ファイバ線のまわりにモールド用充填材を気密
    に充填してガスダム部を形成したガスダム付光ケーブル
    において、該ガスダム部内にあつて、前記各光フアイバ
    心線は、各光フアイバ心線を互いに分離し、かつ保持す
    る貫通口を有する少なくとも1つ以上の板状の分離保持
    部材にて保持されていることを特徴とするガスダム付光
    ケーブル。
  2. 【請求項2】前記板状の分離保持部材はケーブル長手方
    向において、互いに接することなく配置されていること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のガスダム付光
    ケーブル。
  3. 【請求項3】前記板状の分離保持部材は前記モールド用
    充填材と接着性を有することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載のガスダム付光ケーブル。
  4. 【請求項4】前記板状の分離保持部材の熱膨張係数は前
    記モールド用充填材の熱膨張係数とほぼ同じであること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のガスダム付光
    ケーブル。
  5. 【請求項5】前記板状の分離保持部材には補強材が入っ
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のガ
    スダム付光ケーブル。
JP59022639A 1984-02-09 1984-02-09 ガスダム付光ケーブル Expired - Lifetime JPH0812313B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59022639A JPH0812313B2 (ja) 1984-02-09 1984-02-09 ガスダム付光ケーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59022639A JPH0812313B2 (ja) 1984-02-09 1984-02-09 ガスダム付光ケーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60166908A JPS60166908A (ja) 1985-08-30
JPH0812313B2 true JPH0812313B2 (ja) 1996-02-07

Family

ID=12088406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59022639A Expired - Lifetime JPH0812313B2 (ja) 1984-02-09 1984-02-09 ガスダム付光ケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0812313B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1202607B (it) * 1987-03-02 1989-02-09 Pirelli Cavi Spa Giunto per cavi di telecomunicazione a fibre ottiche
JPH0753042Y2 (ja) * 1989-08-28 1995-12-06 日立電線株式会社 ガスダム付光ファイバケーブル
DE10106379A1 (de) * 2001-02-12 2002-09-12 Paschke Gerd Verfahren zur Herstellung eines Kabelvergusses sowie danach hergestellter Verguß

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5672417U (ja) * 1979-11-09 1981-06-15
JPS5860705A (ja) * 1981-10-07 1983-04-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ガスダム付光ケ−ブル
JPS5974512A (ja) * 1982-10-20 1984-04-27 Sumitomo Electric Ind Ltd テ−プ型光フアイバケ−ブルのガスダム部

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60166908A (ja) 1985-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4355865A (en) Laminated optical fiber cable
US5224190A (en) Underwater optical fiber cable having optical fiber coupled to grooved metallic core member
US6259844B1 (en) Strengthened fiber optic cable
US5222177A (en) Underwater optical fiber cable having optical fiber coupled to grooved core member
US8380028B2 (en) Composite cable
US4295707A (en) Feed through for optical submerged repeater
US4152538A (en) Pressurized cable termination seal and methods of making
US4775213A (en) Composite overhead stranded conductor having a filler between optical fibers and a protective tube
US4534618A (en) Optical communication cable
JPH08106032A (ja) 光ファイバケーブル
US4865415A (en) Composite fiber-optic overhead ground wire
US6167179A (en) Optical element with conglutinated components
JPH0812313B2 (ja) ガスダム付光ケーブル
US6108473A (en) Optical fiber cable with bend-limiting gel
EP1182484A2 (en) Optical fiber separation and regrouping device
JPS5965802A (ja) 光フアイバ導入構造
JPH0875959A (ja) ジェリー充填型光ファイバケーブル
JP3349643B2 (ja) 光ファイバテープコード分岐部の封止構造及びその形成方法
JPH0136328B2 (ja)
JPH0452724Y2 (ja)
JPS60166907A (ja) ガスダム付光ケ−ブル
JPS6290604A (ja) 光フアイバケ−ブルの端末処理方法
KR100318951B1 (ko) 중심 인장선을 구비한 광섬유 케이블
JPS6146916A (ja) ガスダム付光ファイバケーブル
JPS6330607B2 (ja)