JPH0812253A - 吊り荷の振れ止め装置 - Google Patents

吊り荷の振れ止め装置

Info

Publication number
JPH0812253A
JPH0812253A JP17487894A JP17487894A JPH0812253A JP H0812253 A JPH0812253 A JP H0812253A JP 17487894 A JP17487894 A JP 17487894A JP 17487894 A JP17487894 A JP 17487894A JP H0812253 A JPH0812253 A JP H0812253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
swing
hanging
load
suspended load
hung load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17487894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3314368B2 (ja
Inventor
Katsuo Mutaguchi
勝生 牟田口
Koji Tanida
宏次 谷田
Takao Azuma
隆夫 我妻
Koichi Okubo
考一 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ISHIKAWAJIMA BOUON KOGYO KK
IHI Corp
Original Assignee
ISHIKAWAJIMA BOUON KOGYO KK
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ISHIKAWAJIMA BOUON KOGYO KK, IHI Corp filed Critical ISHIKAWAJIMA BOUON KOGYO KK
Priority to JP17487894A priority Critical patent/JP3314368B2/ja
Publication of JPH0812253A publication Critical patent/JPH0812253A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3314368B2 publication Critical patent/JP3314368B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control And Safety Of Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 吊り荷の振れを自動的に速やかに停止させ
る。 【構成】 移動体から垂下される懸吊体と吊り具4との
間に、制御装置により制御される振れ止め装置本体6を
介在させる。振れ止め装置本体6は、アクチュエータに
よって移動させられる対をなす吊り点部材を有し、該吊
り点部材を懸吊材に接続する。制御装置は、吊り荷5の
振れ速度を検出する速度検出器と、振れ速度を基に吊り
荷5の振れに対し90°遅れの位相でアクチュエータに
制御指令を送る制御器を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はクレーン等の荷役機械に
おいてワイヤロープやチェーン等により吊られて搬送さ
れる吊り荷の振れ止め装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】荷役機械においては、ワイヤロープ、チ
ェーン等の如きフレキシブルな懸吊材で荷を吊り下げた
状態で移動させて停止させると、その際に生ずる慣性力
によって吊り荷に振れが発生し、減衰を付加させないか
ぎり容易に停止しない問題がある。かかる吊り荷の振れ
は、吊り荷を目的地点に正確に吊り降ろすことができな
くなるばかりでなく、吊り荷の落下事故を誘因するおそ
れがあるので、吊り荷に振れが発生したときには速やか
に減衰させる必要がある。
【0003】従来のかかる吊り荷の振れを止めるように
した吊り荷の振れ止め装置の一つとして、ダンパを用い
たものがある。すなわち、図9にその概要を示す如く、
レールaに沿って走行できるようにしたトロリb上の前
後両端部に、各々モータdにより減速機cを介して駆動
されるようにした一対のドラムeを設置し、該両ドラム
eより繰り出した2本のワイヤロープgをトロリbの中
央部のガイドシーブfを介して垂下させるようにし、該
垂下されたワイヤロープgの下端に、吊り荷hを保持で
きるようにした吊り具iが取り付けてある荷役機械にお
いて、上記前後のドラムeとガイドシーブfとの間のト
ロリb上に、ワイヤロープgに下方より押し当てるよう
にしてダンパjを設置した構成とし、ワイヤロープg及
び吊り具iを介してトロリbより吊り荷hを吊り下げた
状態で、レールa上をトロリbが移動して吊り荷hを所
要個所へ搬送するとき、あるいは、所要個所で停止させ
るとき、トロリbと吊り荷hとの間に慣性力によって相
対変位が生じて吊り荷hが振れるので、この振れを、ダ
ンパjにてワイヤロープgの張力が一定となるように制
御することで減衰させるようにしたものである。
【0004】しかしながら、上記ダンパjを用いた吊り
荷の振れ止め方式の場合には、吊り荷の運動を能動的に
制御していないので、吊り荷の振れが止まるまでに時間
が掛かる問題がある。
【0005】一方、吊り荷の振れを能動的に制御する方
式としては、たとえば、図9に示す如く、トロリbから
ワイヤロープgを介して吊られた吊り荷5が慣性力によ
って振れる場合に、運転員による手動操作で、あるい
は、自動的なファジイ制御で上記トロリbを吊り荷hの
振れに対して逆慣性力を与えて、吊り荷hの振れを減衰
させるようにしたものがある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、運転員によ
る手動操作の場合には、運転員が吊り荷の振れを停止さ
せる操作に熟練を要する問題があり、又、ファジイ制御
の場合には、あらかじめ組まれたスケジュールでトロリ
を動かすため、風などの外乱によって吊り荷が振れた場
合には対処できないという問題がある。
【0007】そこで、本発明は、吊り荷に振れが発生し
たときに、その振れを自動的に速やかに停止させること
ができると共に、外乱に対しても対処できるような吊り
荷の振れ止め装置を提供しようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、移動体から該移動体の移動方向に対を成
して垂下される懸吊材と、該懸吊材に懸吊されて吊り荷
を保持できるようにした吊り具との間に、アクチュエー
タの駆動で水平方向へ変位できるようにした一対の吊り
点部材をベース上に有する振れ止め装置本体を介在させ
て、上記吊り点部材の移動方向が上記移動体の移動方向
と平行となるように吊り具の上面にベースを固定すると
共に各吊り点部材に上記各懸吊材の下端を係止させ、更
に、上記吊り荷の振れ速度を検出する速度検出器と、該
速度検出器の速度信号を基に吊り荷の振れに対して90
°遅れの位相をもつ制御指令を上記アクチュエータへ送
る制御器とを備えた制御装置を設けてなる構成とする。
【0009】又、懸吊材の下端と吊り具の上面との間に
振れ止め装置本体を介在させることに代えて、移動体の
下面と懸吊材の上端との間に振れ止め装置本体を逆さに
介在させた構成としてもよい。
【0010】
【作用】吊り荷に振れが発生すると、その振れ速度が速
度検出器により検出され、その速度信号を基に制御器よ
り吊り荷の振れに対し90°遅れの位相をもった制御指
令がアクチュエータに送られる。したがって、吊り点部
材が吊り荷の振れに対し位相制御されて変位させられる
結果、吊り荷の振れが速やかに停止させられる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。
【0012】図1乃至図6は本発明の一実施例を示すも
ので、左右方向(X方向)へ延びるレール1に沿って走
行できるようにしてある移動体としてのトロリ2から左
右2組の懸吊材であるワイヤロープ3にて、吊り荷保持
機能を有する吊り具4を巻上下可能に吊り下げ支持し
(巻上装置は図示せず)、上記吊り具4にて保持した吊
り荷5をトロリ2の走行で移動させられるようにしてあ
る荷役機械において、上記吊り具4とワイヤロープ3と
の間に振れ止め装置本体6を介在させ、且つ該振れ止め
装置本体6を制御する制御装置7を備えた構成とする。
【0013】上記振れ止め装置本体6は、図2乃至図5
に拡大して示す如く、吊り具4の上面に固定するように
した平板状のベース8を備え、該ベース8上の前後位置
に、左右方向へ延びるガイドシャフト9を配置し、又、
上記ベース8の上面中央部に、アクチュエータとしての
モータ10a,10bによって駆動されるようにしたボ
ールねじ11a,11bを、左右方向へ直線状に並べて
軸受12により回転自在に支持させ、且つ上記ワイヤロ
ープ3の吊り点部材となる吊りピース13a,13bが
両端部上面にそれぞれ取り付けてあるスライドベース板
14a,14bを、上記前後のガイドシャフト9間にリ
ニアガイド15a,15bを介して左右方向へ摺動自在
に架け渡すと共に、該各スライドベース板14a,14
bの中央部に、上記各ボールねじ11a,11bに螺着
させたボールナット16a,16bを固着し、上記モー
タ10a,10bによりボールねじ11a,11bを回
転させてその動力をボールナット16a,16bに伝え
ることにより、スライドベース板14a,14bがリニ
アガイド15a,15bを介しガイドシャフト9に沿っ
て左右方向へ移動させられるようにして、吊りピース1
3a,13bの位置を左右方向へ変位させられるように
した構成としてある。
【0014】又、上記制御装置7は、図6に示す如く、
吊り荷5の振れ速度を検出するようにした加速度計17
及び積分器18からなる速度検出器19と、該速度検出
器19で算出した速度信号を更に積分して吊り荷5の変
位を演算するようにした積分器20と、上記速度検出器
19で求めた速度信号の符号を反転して変位指令とし
て、この変位に比例するような演算をする制御器22と
を備え、制御器22の制御指令をモータ10a,10b
のドライブユニット21a,21bへ送るようにしてあ
る。この信号は吊り荷5の振れに対して90°位相遅れ
となる。23a,23bは、上記モータ10a,10b
の回転数を制御器22からの制御指令と等価させるため
のフィードバック信号をドライブユニット21a,21
bへ送るパルスゼネレータである。
【0015】吊り具4で保持された吊り荷5をワイヤロ
ープ3を介して吊った状態のトロリ2を、レール1に沿
わせて移動させたり、あるいは、その移動を停止させる
と、吊り荷5は、その慣性力によりワイヤロープ3の上
端を支点として左右方向に振り子運動を行う如く振動す
ることになる。本発明では、通常、振れ止め装置本体6
に備えた左右いずれか一方の吊りピース13a又は13
bを変位させることにより、上記吊り荷5の振れを任意
周期の半周期で停止させるようにしたものである。
【0016】以下に、吊りピース13aを変位させて吊
り荷5の振れを止める場合について詳述する。
【0017】今、図1に示す如き状態において、吊り荷
5に左右方向(X方向)の振れが発生すると、図6に示
す制御装置7において、先ず、加速度計17により吊り
荷5の加速度αが検出され、続いて、この加速度αが積
分器18で積分されることにより速度検出器19の出力
として吊り荷5の振れ速度vが算出される。なお、この
際、トロリ2が移動している場合は、トロリ2の移動速
度を同様な方式で求めて相対速度を算出させるようにす
る。次に、この速度vの信号が別の積分器20に送られ
ることにより吊り荷5の変位が求められる。一方、上記
速度vの信号は制御器22に送られ、ここで、符号が反
転され、vに任意定数を乗算し変位制御指令Lが作ら
れ、この制御指令Lがモータ10aのドライブユニット
21aに送られる。これによりモータ10aが駆動され
ると、ボールねじ11aが回転させられるため、ボール
ねじ11aに螺着しているボールナット16aを介して
スライドベース板14aが左右方向に移動させられる。
この際、スライドベース板14aの移動は両端部のリニ
アガイド15aがガイドシャフト9に沿うことによりガ
イドされる。したがって、上記スライドベース板14a
の移動により、ワイヤロープ3の吊り点部材としての吊
りピース13aが左右方向へ変位させられることにな
る。この場合、吊りピース13aの変位は吊り荷5の振
れに対して90°遅れの位相をもつように制御されてい
ることから、たとえば、吊り荷5は振れのないときの原
点位置から左方へ移動して再び原点位置へ戻る間に振動
が停止させられることになる。すなわち、吊り荷5に作
用する慣性力が吊りピース13aの90°遅れの変位に
よって効果的に減衰させられることになり、恰も、トロ
リ2を90°遅れの位相で移動させたのと同等となる。
【0018】上記位相制御の原理について示すと、図7
の(イ)において実線は吊り荷5の変位を示しており、
この変位を1回微分すれば図7の(ロ)に示す如く速度
が得られ、更に、速度を微分すれば図7の(ハ)に示す
如く加速度が得られることが解る。したがって、本発明
では、吊り荷5の振れを加速度計17で加速度として計
測し、この加速度を1回積分して吊り荷5の速度信号を
求め、この速度信号を反転した信号を吊りピース13a
の変位信号としてモータ10aに与えることにより、吊
りピース13aの変位を吊り荷5の変位に対して90°
遅れで動作させるようにしている。
【0019】このように、本発明においては、吊り荷5
の振れ速度を基に吊りピース13aの位置を移動させる
ことによって吊り荷5の振れを停止させるよう制御して
いるため、作業者の熟練を要することなく自動的に吊り
荷5を制振させることができると共に、風等による外乱
に対しても安定した制御を行うことができる。
【0020】なお、上記実施例では、吊り荷5が原点位
置から左方へ振れて原点位置まで戻る間に制振させるよ
うにするために、振れ止め装置本体6の左側の吊り点部
材である吊りピース13aを変位させる場合を示した
が、吊り荷5が原点位置から右方へ振れて原点位置まで
戻る間に制振させるようにする場合には、右側の吊り点
部材である吊りピース13bを変位させるようにすれば
よい。
【0021】次に、図8は本発明の他の実施例を示すも
ので、移動体としてのトロリ2がレール1の上下方向変
位を介して昇降できるようにしてある構成の荷役機械に
おいて、上記実施例で示した如き、ワイヤロープ3の下
端と吊り具4の上面との間に振れ止め装置本体6を介在
させることに代えて、トロリ2とワイヤロープ3の上端
との間に振れ止め装置本体6を逆さの配置で介在させ
て、ベース8をトロリ2の下面に固定すると共に吊りピ
ース13a,13bにワイヤロープ3の上端を係止させ
るようにしたものである。
【0022】図8の実施例の場合には、吊りピース13
a,13bの位置をトロリ2側で移動させることによ
り、上記実施例と同等な作用効果が得られる。
【0023】なお、本発明は上記実施例にのみ限定され
るものではなく、たとえば、懸吊材としてのワイヤロー
プ3は、左右2本宛の組み合わせに限られるものではな
いこと、又、懸吊材としては、ワイヤロープ3に代え
て、チェーンやロッド等を用いた型式であってもよいこ
と、更に、実施例では、吊り荷5の振れ速度を検出する
ために、加速度を積分するようにした場合を示したが、
変位を微分するようにしてもよいこと、更に又、実施例
では、吊り点部材である吊りピース13a,13bを移
動させるためのアクチュエータとしてモータ10a,1
0bを用いた場合を示したが、シリンダ装置を用いて吊
りピース13a,13bを押し引きさせるようにしても
よいこと、その他本発明の要旨を逸脱しない範囲内にお
いて種々変更を加え得ることは勿論である。
【0024】
【発明の効果】以上述べた如く、本発明の吊り荷の振れ
止め装置によれば、移動体から垂下される懸吊材と吊り
具との間、又は、移動体と懸吊材との間に、上記懸吊材
と接続しアクチュエータの駆動で変位させられる吊り点
部材を有する振れ止め装置本体を介在させ、且つ上記吊
り点部材を、吊り荷の振れ速度を基に90°遅れの位相
で変位させる指令を発するようにした制御装置を設けた
ので、吊り荷に振れが発生したときに、吊り荷の振れ速
度を基に吊り点部材を変位させることにより吊り荷の振
れを自動的に速やかに停止させることができると共に、
外乱に対しても安定した制御を行うことができる、等の
優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の吊り荷の振れ止め装置の一実施例を示
す荷役機械の概略図である。
【図2】振れ止め装置本体の拡大平面図である。
【図3】図2のIII −III 矢視図である。
【図4】図2のIV−IV矢視図である。
【図5】図2のV−V矢視図である。
【図6】振れ止め装置本体の制御装置を示すブロック図
である。
【図7】位相制御の原理を示すもので、(イ)は変位
を、(ロ)は速度を、(ハ)は加速度をそれぞれ示す線
図である。
【図8】本発明の他の実施例を示す概略図である。
【図9】従来の吊り荷の振れ止め方式の一例を示す概要
図である。
【符号の説明】
2 トロリ(移動体) 3 ワイヤロープ(懸吊材) 4 吊り具 5 吊り荷 6 振れ止め装置本体 7 制御装置 10 モータ(アクチュエータ) 13a,13b 吊りピース(吊り点部材) 19 速度検出器 22 制御器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 我妻 隆夫 東京都新宿区百人町1丁目15番18号 石川 島防音工業株式会社内 (72)発明者 大久保 考一 東京都新宿区百人町1丁目15番18号 石川 島防音工業株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動体から該移動体の移動方向に対を成
    して垂下される懸吊材と、該懸吊材に懸吊されて吊り荷
    を保持できるようにした吊り具との間に、アクチュエー
    タの駆動で水平方向へ変位できるようにした一対の吊り
    点部材をベース上に有する振れ止め装置本体を介在させ
    て、上記吊り点部材の移動方向が上記移動体の移動方向
    と平行となるように吊り具の上面にベースを固定すると
    共に各吊り点部材に上記各懸吊材の下端を係止させ、更
    に、上記吊り荷の振れ速度を検出する速度検出器と、該
    速度検出器の速度信号を基に吊り荷の振れに対して90
    °遅れの位相をもつ制御指令を上記アクチュエータへ送
    る制御器とを備えた制御装置を設けてなる構成を有する
    ことを特徴とする吊り荷の振れ止め装置。
  2. 【請求項2】 懸吊材の下端と吊り具の上面との間に振
    れ止め装置本体を介在させることに代えて、移動体の下
    面と懸吊材の上端との間に振れ止め装置本体を逆さに介
    在させた請求項1記載の吊り荷の振れ止め装置。
JP17487894A 1994-07-05 1994-07-05 吊り荷の振れ止め装置 Expired - Fee Related JP3314368B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17487894A JP3314368B2 (ja) 1994-07-05 1994-07-05 吊り荷の振れ止め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17487894A JP3314368B2 (ja) 1994-07-05 1994-07-05 吊り荷の振れ止め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0812253A true JPH0812253A (ja) 1996-01-16
JP3314368B2 JP3314368B2 (ja) 2002-08-12

Family

ID=15986245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17487894A Expired - Fee Related JP3314368B2 (ja) 1994-07-05 1994-07-05 吊り荷の振れ止め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3314368B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017124885A (ja) * 2016-01-12 2017-07-20 株式会社ダイフク 物品搬送装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017124885A (ja) * 2016-01-12 2017-07-20 株式会社ダイフク 物品搬送装置
CN107055325A (zh) * 2016-01-12 2017-08-18 株式会社大福 物品输送装置
CN107055325B (zh) * 2016-01-12 2019-11-05 株式会社大福 物品输送装置
TWI704094B (zh) * 2016-01-12 2020-09-11 日商大福股份有限公司 物品搬送裝置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3314368B2 (ja) 2002-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1043632C (zh) 起吊物的止摆装置
JP2668990B2 (ja) 構造物制振装置
JP2006501115A (ja) 貨物の位置決め方法と装置
US5806696A (en) Method and equipment for controlling the operations of a crane
JPS5863684A (ja) 荷卸し方法
JPH09142774A (ja) コンテナクレーンの吊荷の振れ止め方法およびその装置
JP5254115B2 (ja) 吊荷の制振装置
JPH0812253A (ja) 吊り荷の振れ止め装置
JP2019119583A (ja) 巻上げ機
JP4460526B2 (ja) ロープトロリー式クレーンの振れ止め制御装置
JPH07291576A (ja) 吊荷の振れ止め制御装置
WO1994020403A1 (en) Device for preventing swinging of a hung load
JPH085993Y2 (ja) 荷役機械
JPH07267576A (ja) 吊荷の振れ止め制御装置
JP4155785B2 (ja) 吊り荷の振れ止め制御方法
JP3251720B2 (ja) 吊り荷の揺れ止め装置
JP2005179052A (ja) 吊荷の振れ止め方法
JPH1017268A (ja) クレーン吊荷のスキュー振れ止め方法および装置
JP2682179B2 (ja) クレーン制御装置
JP2766726B2 (ja) 振れ止め制御装置
JPH06305686A (ja) クレーン運転制御方法
JP3297378B2 (ja) 吊荷の制振装置
JP2925966B2 (ja) 物体の振止め制御装置
JP2957117B2 (ja) 物体の振止め制御装置
JP6988946B2 (ja) 主ロープの振れ抑制装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080607

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090607

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090607

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100607

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100607

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110607

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110607

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120607

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130607

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140607

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees