JPH08122520A - 転写方法及びそれに使用する転写装置 - Google Patents

転写方法及びそれに使用する転写装置

Info

Publication number
JPH08122520A
JPH08122520A JP25857394A JP25857394A JPH08122520A JP H08122520 A JPH08122520 A JP H08122520A JP 25857394 A JP25857394 A JP 25857394A JP 25857394 A JP25857394 A JP 25857394A JP H08122520 A JPH08122520 A JP H08122520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
film
transfer film
substrate
coloring material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25857394A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhide Nakajima
泰秀 中島
Masaru Sasaki
賢 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP25857394A priority Critical patent/JPH08122520A/ja
Publication of JPH08122520A publication Critical patent/JPH08122520A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 各着色画素のパターンを形成する各着色レジ
ストをカラーフィルター用の基板に転写する工程を効率
良く行えるようにする。 【構成】 供給部Aにセットされた巻取2から転写フィ
ルム1を繰り出し、検査部Bにて転写フィルム1の良品
状態を検査した後、良品であれば、転写フィルム1をガ
ラス基板6に重ね合わせて着色材料をガラス基板6に転
写し、転写終了後に排出部Fにて転写フィルム1を巻き
取るようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶ディスプレイ用の
カラーフィルターにおけるレッド(R)、グリーン
(G)、ブルー(B)の各着色画素と遮光層とをフィル
ム転写法によりカラーフィルター用の基板上に形成する
工程に係り、詳しくは、着色画素のパターンを形成する
各着色材料を基板に転写する転写方法及びそれに使用す
る転写装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のカラーフィルターの製造
方法の一つとしていわゆるフィルム転写法が知られてい
る。この方法は、基材フィルム上に透明着色レジストを
形成してなる転写フィルムをカラーフィルター用のガラ
ス基板に重ね合わせ、加熱圧着して着色レジストを基板
上に転写し、フォトマスクを介して前記着色レジストを
露光した後、現像して着色画素のパターンを形成する一
連の工程からなり、色相の異なる着色レジストについて
前記の工程を繰り返すことによってカラーフィルターを
製造するものである。また、基材フィルムに薄いフィル
ムを使用するなどして露光時に適正ギャップが得られる
場合にあっては、基材フィルムを剥離する前に露光する
ことも行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術で述べたフ
ィルム転写法においては、小切れの転写フィルムを1枚
毎カラーフィルター用の基板上に載せ、その後加熱して
ロールで押圧することで貼り合わせ、着色レジストの基
板への転写が完了した後で基材フィルムを剥がしてい
る。しかしながら、従来はこの作業を人手で行っている
ので時間が多くかかり生産効率が低いという問題点があ
った。また、転写フィルムに不良が有るかどうかを調べ
るのに1枚ずつ検査しなければならず、これも生産効率
を下げる要因になっていた。
【0004】本発明は、このような従来の問題点に鑑み
てなされたものであり、転写フィルムの着色材料を効率
良くカラーフィルター用の基板に転写することのできる
転写方法及びそれに使用する転写装置を提供することに
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明に係る転写方法は、基材フィルム上に着色
材料を形成してなる転写フィルムから着色材料をカラー
フィルター用の基板に転写する転写方法において、供給
部にセットされた巻取から転写フィルムを繰り出し、検
査部にて転写フィルムの良品状態を検査した後、良品で
あれば、転写部にて転写フィルムを基板に重ね合わせて
着色材料を基板に転写し、転写終了後に排出部にて転写
フィルムを巻き取るようにしたものである。
【0006】また、上記の転写方法に使用する転写装置
は、基材フィルム上に着色材料を形成してなる転写フィ
ルムから着色材料をカラーフィルター用の基板に転写す
る転写装置であって、巻取から転写フィルムを繰り出す
供給部と、供給部から繰り出された転写フィルムの良品
状態を検査する検査部と、転写フィルムを基板に重ね合
わせて着色材料を基板に転写する転写部と、転写終了後
に転写フィルムを巻き取る排出部とを具備して構成され
る。
【0007】
【作用】上述の構成からなる本発明の転写方法において
は、供給部から転写フィルムが連続状態で繰り出され、
続く検査部にて転写フィルムの品質状態が検査された
後、良品であれば転写部にて基板上に着色材料が転写さ
れ、不良品であれば転写部では転写が行われず、転写部
を通過した後で排出部にて転写フィルムが巻き取られ
る。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。
【0009】図1は本発明に係る転写方法を実施するた
めの転写装置の一例を示す概略構成図である。
【0010】図中1は転写フィルムであり、厚さ10〜
100μm程度のPETフィルムからなる基材フィルム
上に透明着色レジストと保護フィルムを形成したものが
使用されている。また、2色目以降が転写しやすいよう
に基材フィルムを3〜10μmと薄くしたり、基材フィ
ルムに加えクッション材層、剥離層等を積層したものを
使用してもよい。この転写フィルム1は、長尺状のもの
を巻き取った巻取2として供給部Aにセットされる。図
示の供給部Aでは巻取2が1本ではあるが、さらに生産
性を向上させるのであれば、巻取を複数セットしてもよ
く、さらには転写フィルム1を自動的に接続できるオー
トペースターを使用してもよい。そして、転写フィルム
1は保護フィルムを剥がされた後、ガイドローラーを経
由して検査部Bに至る。
【0011】検査部Bでは転写フィルム1の画像を入力
するCCDカメラ3がセットされており、着色レジスト
の色ムラや筋、またはゴミ付きを検査することができる
ようになっている。検査部Bにおける光学系の構造とし
ては、転写フィルム1を境にしてCCDカメラ3の反対
側に拡散板4をセットし、その両脇からカラーフィルタ
ーのR,G,Bの各色にピークを持つ3波長の光源5
(白色蛍光灯でもハロゲンランプでもよい)を用いて拡
散板4に照射する手段が採られている。光は拡散板4で
拡散され転写フィルム1を均一に照らすので、この画像
をCCDカメラ3から入力し図示しない判定部にて良品
と不良品を判定する。
【0012】この時の判定画像の一例を図2及び図3に
示している。横軸はフィルムの幅方向であり縦軸は転写
フィルムの色の濃度である。良品と不良品の判定は、カ
ラーフィルターのR,G,Bの各色毎に用意してある許
容値±aと基準色濃度レベルmとCCDカメラ3からの
入力データとを比較して行う。この場合、デジタルスイ
ッチを用いてR,G,Bの色毎に許容値±aは±a
(r)、±a(g)、±a(b)として、基準色濃度レ
ベルmはm(r)、m(g)、m(b)としてそれぞれ
セットしておく。ここで、オペレータが良品と判断した
ところで基準値入力スイッチを押すことにより、画像入
力データを平均することで基準色濃度レベルmが各色に
合わせて記憶されるようにしてもよい。
【0013】図2は良品の場合を示す例であり、画像入
力したデータは設定してある基準色濃度レベルmを中心
に許容値±a以内に入っている。図3は不良品を示す例
であり、画像入力したデータは設定してある基準色濃度
レベルmを中心に許容値±aより外れている。左側の急
峻な突起xはゴミ付きによる不良であり、右側のなだら
かな凸部yは着色レジストの濃度ムラである。
【0014】Cは基板加熱部で、カラーフィルター用の
ガラス基板6は配送ローラ7上を搬送されてこの基板加
熱部Cのところで図示しない前進方向の位置決め片と左
右方向の位置決め片により一旦停止される。そして、ガ
ラス基板6を遠赤外線ヒータ等の加熱手段8により上部
から加熱すると同時に搬送ローラ6内に設けた電熱線
(ニクロム線等)により下部からも加熱することにより
十分加熱するようになっている。
【0015】検査部Bで良品と判断されると、良品の転
写フィルム部分はフィルム加熱部Dを経て転写部Eへと
移動する。フィルム加熱部Dでは遠赤外線ヒータ等の加
熱手段10により転写フィルム1をある程度加熱してガ
ラス基板6に転写できるようにする。併せてガラス基板
6もフィルム加熱部Dの下を経て転写部Eへ移動する。
転写フィルム1は通常20〜50℃程度に加熱するのが
好ましいが、フィルムがあまり伸びるようであれば加熱
しなくてもよい。検査部Bで不良と判断した場合は、後
方に設置されているカウンタ9によって不良位置を検出
し、図示しない制御装置により不良位置を記録する。そ
して、この記憶された不良位置データに基づいて不良の
転写フィルム部分は転写されずに排出部Fへと巻き取ら
れる。
【0016】転写部Eにおいて、ガラス基板6は図示し
ない前進方向の位置決め片と左右方向の位置決め片によ
り一旦停止される。ここでの搬送ローラ7も内部に加熱
用の電熱線(ニクロム線等)が設けられており、さら
に、転写ローラ11、第1の転写ガイドローラ12及び
第2の転写ガイドローラ13内にも加熱用の電熱線(ニ
クロム線等)が設けられている。これらにより転写前は
転写フィルム1は比較的高温(20〜50℃)に保持さ
れ、ガラス基板6は高温(80〜170℃)に保持され
る。そして、転写のために両者が密着された時点で共に
高温になる。
【0017】この転写部Eでの転写動作を図4に示す。
まず、図4(a)に示すようにガラス基板6は図示しな
い前進方向の位置決め片と左右方向の位置決め片により
一旦停止される。次いで、図4(b)に示すように第
1、第2の転写ガイドローラ12,13がガラス基板6
面まで降下し、転写フィルム1とガラス基板6を全面で
接触させる。続いて、図4(c)に示すように転写ロー
ラ11が降下し、転写フィルム1の上部よりガラス基板
6を押圧する。次に、図4(d)に示すように第1、第
2の転写ガイドローラ12,13がガラス基板6面より
下まで降下することで、転写フィルム1とガラス基板6
を全面でより密着させる。そして、転写ローラ11を左
右に回転移動させることで転写フィルム1から着色レジ
ストをガラス基板6に転写する。
【0018】この転写動作を完了した後で、各ローラ1
1,12,13は図4(d)〜(a)に示す状態へ順に
戻るが、図4(b)に示す状態の時に下部の搬送ローラ
7内の電熱線への通電を止め、搬送ローラ7内に温水を
流す。次に冷水を流し、貼り合わせ部分の基材フィル
ム、着色レジスト、ガラス基板6の温度を降下させる。
特に速く温度降下させる場合は始めから冷水を流すよう
にする。さらに、上部の冷風器14より冷たい空気を送
風する。そして十分に温度が降下したところで、第1の
転写ガイドローラ12をそのままとして第2の転写ガイ
ドローラ13を上方へ戻しながら排出部Fにより転写フ
ィルム1を巻き取ることにより、転写フィルム1とガラ
ス基板6とを剥離させる。ここで十分に温度が降下して
いないと基材フィルムに着色レジストが取られてうまく
転写できない。そして、剥離を完了した後に第1の転写
ガイドローラ12を図4(a)に示すように上方へ戻す
とともに、搬送ローラ7を回転させてガラス基板6を排
出する。
【0019】このように第1色目の着色レジストをガラ
ス基板6に転写した後、フォトマスクを介してこの着色
レジストを露光し、現像を経て着色画素のパターンを形
成する。そして、第2色目、第3色目の着色レジストに
ついても、同様に転写フィルムからガラス基板上への転
写、露光、現像を行うことによりカラーフィルターの着
色画素パターンを形成する。なお、基材フィルムを剥離
する前に露光する場合には、転写部Eと排出部Fの間に
て露光を行うようにする。また、本発明の転写方法及び
転写装置では、転写部の転写ローラの表面に、形成しよ
うとするカラーフィルターの着色画素パターンに対応し
た凸部を予め形成しておき、これにより転写フィルムを
着色画素パターン状に押圧して基板上に着色材料を転写
する、いわゆる、型押し方式の転写方法及び転写装置と
することにより、露光、現像の工程なしで、第1〜3色
目まで順次着色画素パターンを形成することができる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
転写フィルム上の着色材料をカラーフィルター用の基板
に転写する工程を人手によらず自動的に行うようにし、
さらに不良品の転写フィルム部分は転写せずに良品の転
写フィルム部分のみを連続的に転写するようにしたの
で、フィルム転写法によるカラーフィルターの生産効率
を上げることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る転写方法を実施するのに使用する
転写装置の一例を示す概略構成図である。
【図2】検査部における判定画像の一例を示すグラフで
ある。
【図3】検査部における判定画像の一例を示すグラフで
ある。
【図4】転写部で行われる転写動作の説明図である。
【符号の説明】
1 転写フィルム 2 巻取 3 CCDカメラ 4 拡散板 5 光源 6 ガラス基板 7 搬送ローラ 8 加熱手段 9 カウンタ 10 加熱手段 11 転写ローラ 12 第1のガイドローラ 13 第2のガイドローラ 14 冷風器 A 供給部 B 検査部 C 基板加熱部 D フィルム加熱部 E 転写部 F 排出部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材フィルム上に着色材料を形成してな
    る転写フィルムから着色材料をカラーフィルター用の基
    板に転写する転写方法において、供給部にセットされた
    巻取から転写フィルムを繰り出し、検査部にて転写フィ
    ルムの良品状態を検査した後、良品であれば、転写部に
    て転写フィルムを基板に重ね合わせて着色材料を基板に
    転写し、転写終了後に排出部にて転写フィルムを巻き取
    ることを特徴とする転写方法。
  2. 【請求項2】 基材フィルム上に着色材料を形成してな
    る転写フィルムから着色材料をカラーフィルター用の基
    板に転写する転写装置であって、巻取から転写フィルム
    を繰り出す供給部と、供給部から繰り出された転写フィ
    ルムの良品状態を検査する検査部と、転写フィルムを基
    板に重ね合わせて着色材料を基板に転写する転写部と、
    転写終了後に転写フィルムを巻き取る排出部とを具備す
    ることを特徴とする転写装置。
JP25857394A 1994-10-24 1994-10-24 転写方法及びそれに使用する転写装置 Pending JPH08122520A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25857394A JPH08122520A (ja) 1994-10-24 1994-10-24 転写方法及びそれに使用する転写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25857394A JPH08122520A (ja) 1994-10-24 1994-10-24 転写方法及びそれに使用する転写装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08122520A true JPH08122520A (ja) 1996-05-17

Family

ID=17322130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25857394A Pending JPH08122520A (ja) 1994-10-24 1994-10-24 転写方法及びそれに使用する転写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08122520A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003035811A (ja) * 2001-07-23 2003-02-07 Dainippon Printing Co Ltd 転写フィルムの供給方法、転写方法及び転写フィルム供給用のカートリッジ
JP2006193359A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Hitachi Zosen Corp カーボンナノチューブの転写装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003035811A (ja) * 2001-07-23 2003-02-07 Dainippon Printing Co Ltd 転写フィルムの供給方法、転写方法及び転写フィルム供給用のカートリッジ
JP2006193359A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Hitachi Zosen Corp カーボンナノチューブの転写装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7105135B2 (ja) 処理条件補正方法及び基板処理システム
EP1863586A1 (en) Method of and apparatus for laminated substrate assembly
US6190489B1 (en) Lamination method
KR101953277B1 (ko) 비전 시스템을 이용한 고성능 엘이디-백 라이트 유닛 자동 조립장치
JPH08122520A (ja) 転写方法及びそれに使用する転写装置
JPH08122521A (ja) 転写装置
JPH08122765A (ja) 転写装置
JPH08190012A (ja) カラーフィルタの製造方法及び製造装置
JP3390933B2 (ja) カラーフィルター検査装置
JPH08160216A (ja) 転写方法及びそれに使用する転写装置
US6723199B1 (en) Lamination method
JP2007147840A (ja) パターン基板の欠陥修正装置及び欠陥修正方法並びにパターン基板製造方法
JPH08166509A (ja) 転写装置
JPH08234015A (ja) 転写装置
JPH08220336A (ja) 転写装置
JPH08166510A (ja) カラーフィルタの製造方法及び製造装置
JPH08160215A (ja) 転写装置
JP7308337B2 (ja) 異常判定方法及び基板処理システム
JP2003222884A (ja) 液晶表示パネルのシール剤硬化方法及び硬化装置
JPH08234009A (ja) カラーフィルタ及びその製造装置
JPH08220337A (ja) 転写装置
JP5468748B2 (ja) 成形品の転写状態確認方法およびそれを用いた転写装置
JPH09230128A (ja) カラーフィルタの欠陥修正方法および欠陥修正装置
JPH04100005A (ja) 転写によるカラーフィルタの製造方法
JP4484531B2 (ja) 膜厚良否検査方法及び装置