JPH08119756A - 複合セラミックス構造体 - Google Patents

複合セラミックス構造体

Info

Publication number
JPH08119756A
JPH08119756A JP6287444A JP28744494A JPH08119756A JP H08119756 A JPH08119756 A JP H08119756A JP 6287444 A JP6287444 A JP 6287444A JP 28744494 A JP28744494 A JP 28744494A JP H08119756 A JPH08119756 A JP H08119756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
thermal expansion
coefficient
particles
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6287444A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenori Kita
英紀 北
Hideo Kawamura
英男 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd
Original Assignee
Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd filed Critical Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd
Priority to JP6287444A priority Critical patent/JPH08119756A/ja
Publication of JPH08119756A publication Critical patent/JPH08119756A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 強度および耐久性が向上した複合セラミック
ス構造体を提供する。 【構成】 本発明の複合セラミックス構造体100は、
母相となるセラミックス構造体10中に前記セラミック
スの熱膨脹係数よりも大きい熱膨脹係数を有するセラミ
ックス粒子12または高融点な金属粒子が適量分散され
ているので、母相のセラミックスの熱膨脹係数を埋設ま
たは分散される金属線11または金属粒子の熱膨脹係数
に合わせることができる。したがって、焼結後において
母相となるセラミックスと埋設または分散される金属線
または金属粒子との間ですき間が生ずることがなく、強
度および耐久性が向上した複合セラミックス構造体を得
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複合セラミックス構造
体に関し、特に母相となるセラミックス構造中に金属線
が埋設または金属粒子が分散された複合セラミックス構
造体に関する。
【0002】
【従来の技術】エンジン等の機械構造部品に適するセラ
ミックスとして窒化物、炭化物などが開発されている
が、従来のセラミックスは窒化珪素や炭化珪素などの単
一組成物が主流であり一般に強度が弱いという欠点があ
る。この欠点を改善するために、母相となるセラミック
ス粉末体中に補強材として金属線を埋設または金属粒子
を分散させて焼結成形した複合セラミックス構造体が開
発されている。
【0003】この複合セラミックス構造体として、特開
平4−37667号公報には、反応焼結セラミックスマ
トリックス中に3次元連続網目構造体、中空粒子または
中空繊維が形成されている軽量高剛性セラミックス開示
されている。この中で、反応焼結セラミックスとして窒
化珪素または炭化珪素が、3次元連続網目構造体等とし
て金属、炭化物、窒化物等が各々用いられている。ここ
で、反応焼結セラミックスを用いているのは、従来の常
圧焼結法やホットプレス法よりも焼結時の寸法変化が小
さく3次元連続網目構造体等が焼結時に破壊されにくい
からである。
【0004】金属線を発熱線としてセラミックスに埋設
し発熱体とした急速加熱型のグロ−プラグが特公平4−
34052および特開昭59−157423に開示され
ている。これらにおいて、U字状あるいはコイル状のタ
ングステン(W)線が窒化珪素または炭化珪素等を主成
分とするセラミックス粉末体中に埋設され焼結成形され
て発熱体が形成されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した複合セラミッ
クス構造体およびグロ−プラグ用発熱体のいずれにおい
ても、母相となるセラミックスと埋設または分散される
金属線または金属粒子との間で熱膨脹係数に差がある。
例えば、母相となる反応焼結窒化珪素(Si34 )の
熱膨脹係数は2.7X10-6/℃であるのに対して、タ
ングステン(W)の熱膨脹係数は4.5X10-6/℃で
あり、モリブデン(Mo)のそれは5.1X10-6/℃
である。このように熱膨脹係数に差があると、焼結後に
おいてセラミックスと金属線または金属粒子との間にす
き間が生ずじてしまい複合セラミックス構造体としての
補強効果が著しく減少してしまうという問題がある。
【0006】また、グロ−プラグ用発熱体においては、
生じたすき間に水分が侵入し、内部で膨張してセラミッ
クスの耐久性が著しく損なわれる。さらに、すき間にお
いて遮熱されるのでW線からの熱伝達が思うようにいか
ずにW線が瞬間的に極めて高温になり、やはりセラミッ
クス発熱体の耐久性が著しく損なわれるという問題があ
る。なお、このような問題点に関して、上述した公報の
いずれにおいてもなんら問題点としての認識および解決
手段が開示されてはいない。
【0007】本発明は、上記した問題点を解決するため
になされたもので、その目的とするところは、焼結後に
おいて母相となるセラミックスと埋設または分散される
金属線または金属粒子との間ですき間が生ずることがな
く、強度および耐久性が向上した複合セラミックス構造
体または急速加熱型のグロ−プラグ用発熱体を提供する
ことである。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明によれば、母相となるセラミックス中に高融
点の金属線が埋設された、または高融点の金属粒子が分
散された複合セラミックス構造体において、前記金属線
または金属粒子の熱膨脹係数よりも大きい熱膨脹係数を
有するセラミックス粒子が前記構造体中に分散されてい
ることを特徴とする複合セラミックス構造体が提供され
る。
【0009】さらに、本発明によれば、発熱線として高
融点の金属線が埋設されたセラミックス構造体を有する
グロ−プラグ用発熱体において、前記金属線の熱膨脹係
数よりも大きい熱膨脹係数を有するセラミックス粒子が
前記構造体中に分散されていることを特徴とするグロ−
プラグ用発熱体が提供される。
【0010】
【作用】本発明の複合セラミックス構造体においては、
母相となるセラミックス構造体中に前記高融点の金属線
または金属粒子の熱膨脹係数よりも大きい熱膨脹係数を
有するセラミックス粒子が適量分散されているので、母
相のセラミックスの熱膨脹係数を埋設または分散される
金属線または金属粒子の熱膨脹係数に合わせることがで
きる。したがって、焼結後において母相となるセラミッ
クスと埋設または分散される金属線または金属粒子との
間ですき間が生ずることがなく、強度および耐久性が向
上した複合セラミックス構造体または急速加熱型のグロ
−プラグ用発熱体を得ることができる。
【0011】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
ながら説明する。図1は本発明の一実施例の複合セラミ
ックス構造体100の斜視図である。同図の実施例にお
いて、反応焼結窒化珪素(Si34 )からなる母相1
0の中に補強材として高融点金属であるタングステン
(W)線11が埋設されている。なお、補強材としてW
の代わりにMoなどの高融点をもつ金属線を用いてもよ
い。また、金属線の代わりに金属粒子を用いてもよい。
さらに、母相10の中に一様に熱膨脹係数が約8〜9X
10-6/℃であるアルミナ(Al23 )粒子12が母
相10とW線11との熱膨脹係数を合わせるために分散
されている。本発明における上記金属線または金属粒子
は、セラミックスと一体焼成される必要から、低くとも
1500℃以上の融点をもつ高融点金属からつくられ
る。
【0012】図2は、図1の複合セラミックス構造体に
おける、Al33 の添加量と複合セラミックス構造体
の強度、構造体母相部の熱膨脹係数および臨界急冷温度
との関係を示した図である。ここで臨界急冷温度とは、
強度低下が著しく起きない限界の急冷温度である。図2
において、Al23 の添加量の増加にともなって母相
部の熱膨脹係数αbが大きくなり、例えば15重量%の
添加時に約3.6X10-6/℃である熱膨脹係数が45
重量%の添加時には約5.4X10-6/℃にまで増加し
ている。これらの値は、Wの熱膨脹係数αc(4.5X
10-6/℃)の約0.8、1.2に相当している。
【0013】このように熱膨脹係数が増大する時、同時
に強度Bも増加している。母相10とW線11との熱膨
脹係数の差が小さくなるにつれて焼結後の両者間のすき
間が減少して強固な結合ができるからである。したがっ
て、Al23 粒子の添加量を増やして構造体母相部の
熱膨脹係数を増大させればさせるほど室温での強度が増
加することになる。しかしながら、余り添加量を増やし
すぎると、急冷時に構造体表面に大きな熱応力が発生す
るために、図2に示すように臨界急冷温度が低下するこ
とになり、熱サイクル下での使用には向かなくなる。よ
って、熱サイクル下での使用を考慮した場合は、Al2
3 の添加量を15重量%から45重量%の範囲にする
ことが適切である。なお、Al23 の代わりに、Nb
N、ZrO2 、およびTiNの粒子を添加した場合にも
図2に示した傾向と同様な傾向が得られた。また、W線
の代わりにWの粒子を補強材としてセラミックス構造体
に分散させた場合も同様な傾向が得られる。
【0014】図3は本発明の別の一実施例である金属線
を発熱線としてセラミックスに埋設し発熱体とした急速
加熱型のグロ−プラグ用発熱体200の断面図である。
同図の実施例において、Si34 からなる円筒状の鞘
20の中にコイル状発熱線としてのW線21が埋設され
たセラミックス体22が収められている。この発熱体2
00は、コイル状のW線21にSi、TiおよびAl2
3 の粉末からなる原料を予め付着して円筒状の鞘20
の中に挿入した後に焼結することによって作られる。そ
の結果、母相となるセラミックス体22の中に一様にA
23 粒子が分散している。なお、Al23 の粉末
はセラミックス体22とW線21との熱膨脹係数を合わ
せるために原料に添加される。また、円筒状の鞘20の
熱膨張係数をαe、セラミックス体22の熱膨張係数を
αf、そして発熱線としてのW線21の熱膨張係数をα
gとすると、それらの関係がαe<αf<αgであるこ
とが望ましい。
【0015】図4は、図3のグロ−プラグ用発熱体にお
ける、Al23 の添加量とグロ−プラグに11Vの電
圧を印加した際に生ずるW線の温度上昇T、および
(b)焼結後においてW線の周囲に生ずるすき間Sとの
関係を示した図である。この図において、Al23
添加量の増加とともに、W線の周囲に生ずるすき間Sが
減少している。これは、添加されるAl23 によっ
て、セラミックス母相22とW線21との熱膨脹係数の
差が小さくなるからである。また、同様にW線の温度上
昇TもAl23 の添加量の増加とともに減少してい
る。遮熱相となるすき間が減少しW線からの熱伝達が良
好になるからである。Al23 の添加時のセラミック
ス構造体の熱膨張係数の発熱線としてのW線21の熱膨
張係数に対する比が約0.8から1.2の範囲にするこ
とが適切である。
【0016】表1は、図3のグロ−プラグ用発熱体にお
いて、Al23 の添加量を変えた場合のW線の断線に
至る熱サイクル数を示した表である。この表からわかる
ように、Al23 の添加量が増加するにつれて発熱体
の耐久性も向上する。上述したように、遮熱相となるす
き間が減少しW線からの熱伝達が良好になるからであ
る。
【0017】
【表1】
【0018】以上好ましい実施例について説明したが、
本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明
の要旨を変更しない範囲内において各種の変更が可能で
ある。例えば、図1においては、複合セラミックス構造
体に埋設されるW線は単に直線状の線材を用いている
が、W線の形状はこれに限られた訳ではなく、線材を格
子状に配置したもの等であってもよい。同様に、図3の
急速加熱型のグロ−プラグ用発熱体におけるW線の形状
もコイル状に限られた訳ではなく、U字型などのいかな
る形状であってもよい。また、図3の急速加熱型のグロ
−プラグ用発熱体のようにSi34 からなる円筒状の
鞘を使用せず、W線が埋設されたセラミック体が直接む
き出しになっているものでもよい。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の複合セラ
ミックス構造体および急速加熱型のグロ−プラグ用発熱
体は、母相となるセラミックス構造体中に埋設される高
融点の金属線または分散される高融点の金属粒子の熱膨
脹係数よりも大きい熱膨脹係数を有するセラミックス粒
子が適量分散されているので、母相のセラミックスの熱
膨脹係数を前記高融点の金属線または金属粒子の熱膨脹
係数に合わせることができる。したがって、焼結後にお
いて母相となるセラミックスと埋設または分散される前
記高融点の金属線または金属粒子との間ですき間が生ず
ることがなく、強度および耐久性が向上した複合セラミ
ックス構造体または急速加熱型のグロ−プラグ用発熱体
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の複合セラミックス構造体1
00の斜視図である。
【図2】図1の複合セラミックス構造体における、Al
23 の添加量と複合セラミックス構造体の強度、構造
体母相部の熱膨脹係数および臨界急冷温度との関係を示
した特性図である。
【図3】本発明の別の一実施例である金属線を発熱線と
してセラミックスに埋設し発熱体とした急速加熱型のグ
ロ−プラグ用発熱体200の断面図である。
【図4】図3のグロ−プラグ用発熱体における、Al2
3 の添加量とグロ−プラグに11Vの電圧を印加した
際に生ずるW線の温度上昇T、および(b)焼結後にお
いてW線の周囲に生ずるすき間Sとの関係を示した特性
図である。
【符号の説明】
10 セラミックス母相 11 タングステン(W)線 12 アルミナ(Al23 )粒子 100 複合セラミックス構造体 20 円筒状の鞘 21 タングステン(W)線(発熱線) 22 セラミックス体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H05B 3/14 B 0380−3K

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】母相となるセラミックス中に高融点の金属
    線が埋設された、または高融点の金属粒子が分散された
    複合セラミックス構造体において、前記金属線または金
    属粒子の熱膨脹係数よりも大きい熱膨脹係数を有するセ
    ラミックス粒子が前記構造体中に分散されていることを
    特徴とする複合セラミックス構造体。
  2. 【請求項2】前記複合セラミックス構造体の熱膨脹係数
    の前記高融点の金属線または金属粒子の熱膨脹係数に対
    する比が約0.8から1.2の範囲であることを特徴と
    する請求項1記載の複合セラミックス構造体。
  3. 【請求項3】前記母相となるセラミックス構造体が反応
    焼結セラミックスであることを特徴とする請求項1また
    は請求項2記載の複合セラミックス構造体。
  4. 【請求項4】前記反応焼結セラミックスがSi、Oおよ
    びNの全ての元素とAl、Nb、TiおよびZrのうち
    の少なくとも1つの元素を含んでいることを特徴とする
    請求項5記載の複合セラミックス構造体。
  5. 【請求項5】前記高融点の金属線または金属粒子がW、
    Moまたはこれらの合金であることを特徴とする請求項
    1記載の複合セラミックス構造体。
  6. 【請求項6】前記セラミックス粒子がAl23 、Nb
    N、ZrO2 およびTiNのうちの少なくとも1つの粒
    子であることを特徴とする請求項2記載の複合セラミッ
    クス構造体。
  7. 【請求項7】発熱線として高融点の金属線がセラミック
    ス中に埋設されたセラミックス構造体を有するグロ−プ
    ラグ用発熱体において、前記金属線の熱膨脹係数よりも
    大きい熱膨脹係数を有するセラミックス粒子が前記構造
    体中に分散されていることを特徴とするグロ−プラグ用
    発熱体。
  8. 【請求項8】前記セラミックス構造体の熱膨脹係数の前
    記高融点の金属線の熱膨脹係数に対する比が約0.8か
    ら1.2の範囲であることを特徴とする請求項9記載の
    グロ−プラグ用発熱体。
JP6287444A 1994-10-27 1994-10-27 複合セラミックス構造体 Pending JPH08119756A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6287444A JPH08119756A (ja) 1994-10-27 1994-10-27 複合セラミックス構造体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6287444A JPH08119756A (ja) 1994-10-27 1994-10-27 複合セラミックス構造体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08119756A true JPH08119756A (ja) 1996-05-14

Family

ID=17717409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6287444A Pending JPH08119756A (ja) 1994-10-27 1994-10-27 複合セラミックス構造体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08119756A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011117457A (ja) * 2007-04-27 2011-06-16 Man Diesel Se ガスエンジンのための点火装置及びガスエンジン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011117457A (ja) * 2007-04-27 2011-06-16 Man Diesel Se ガスエンジンのための点火装置及びガスエンジン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4633064A (en) Sintered ceramic electric heater with improved thermal shock resistance
US5948306A (en) Ceramic heater
EP1188731A3 (en) Coating having high resistance to heat and oxidation and multi-coated material having high resistance to heat and oxidation
EP0818671A3 (en) A ceramic sheath type thermocouple
WO2007013497A1 (ja) ロウ付け構造体、セラミックヒータおよびグロープラグ
JP3230793B2 (ja) セラミックス発熱体
JP4092172B2 (ja) セラミックヒータの製造方法及びグロープラグの製造方法
JP3658770B2 (ja) セラミックスグロープラグ
EP1054577B1 (en) Heating resistor, heating resistor for use in ceramic heater, and ceramic heater using the same
EP0180928B1 (en) Refractory composition and products resulting therefrom
US6025579A (en) Ceramic heater and method of manufacturing the same
JPS62153169A (ja) 窒化ケイ素セラミツクス焼結体
JP3121985B2 (ja) 窒化珪素質セラミックヒータ
EP1039781A3 (en) Ceramic heater
JPH08119756A (ja) 複合セラミックス構造体
JPH0617272B2 (ja) 窒化珪素−アルミナ系複合セラミツクスおよびその製造方法
JPH05343170A (ja) 光ファイバ加工用小型電気炉
JP2004259610A (ja) セラミックヒータとその製造方法、およびグロープラグ
EP1344428B1 (en) A resistor element for extreme temperatures
JP2534847B2 (ja) セラミツクヒ−タ
JP3834780B2 (ja) 炭化珪素発熱体の端子構造
JPH05319937A (ja) 傾斜機能材料
JPH10189226A (ja) セラミックヒータおよびその製造方法
JPH02183718A (ja) グロープラグ
JP2537606B2 (ja) セラミツクヒ−タ