JPH08119089A - マスタシリンダ用ピストン - Google Patents

マスタシリンダ用ピストン

Info

Publication number
JPH08119089A
JPH08119089A JP28433494A JP28433494A JPH08119089A JP H08119089 A JPH08119089 A JP H08119089A JP 28433494 A JP28433494 A JP 28433494A JP 28433494 A JP28433494 A JP 28433494A JP H08119089 A JPH08119089 A JP H08119089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
hydraulic chamber
master cylinder
peripheral lip
diameter portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28433494A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kaneko
武司 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nabco Ltd
Original Assignee
Nabco Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nabco Ltd filed Critical Nabco Ltd
Priority to JP28433494A priority Critical patent/JPH08119089A/ja
Publication of JPH08119089A publication Critical patent/JPH08119089A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】 [目的] 部品点数を削減し、ピストン軸方向長さを長
くすることなく、シール部材の外周リップの吸着を防止
し、また、シール部材の損傷およびシール性能の低下を
も防止し、液圧室へのブレーキ作動液の補給路を確保す
ることのできるマスタシリンダ用ピストンを提供するこ
と。 [構成] 主体部31外周に形成されるシール装着部3
3の液圧室側に径方向外方に向かってシール部材34の
外周リップ部35と対向する位置まで延びる拡径部38
を形成し、この拡径部38の外周に4箇所シリンダ孔軸
方向に貫通する切欠き39を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両の液圧ブレーキや
クラッチに用いられるマスタシリンダ用ピストンに関す
る。
【0002】
【従来の技術及びその問題点】本出願人は先に実開平4
−133967号公報に記載のマスタシリンダ用ピスト
ンを提案した。図5にこの考案を適用したタンデム型の
マスタシリンダの全体的な断面図を示すとともに、以下
にその考案の概略的な構成およびその問題点を説明す
る。
【0003】合成樹脂材料より成形され、マスタシリン
ダ1のシリンダ孔3内に摺動自在に嵌合するセカンダリ
ピストン5が、第2液圧室側でリターンスプリング1
0の一端をピストン5の係止部13およびスプリングシ
ート8で受け止めている。
【0004】しかし、リターンスプリング10を受ける
とともに、シール部材14の移動を防止するスプリング
シート8を金属等で別体に形成し、ピストン本体5のシ
ール装着部の液圧室側に組付けているため、部品点数
が増える。また、スプリングシート8はシール部材14
の内周リップ先端に対向してシール部材14の移動を防
止しているが、外周リップ14aの動きに対しては何ら
規制をしていない。したがって、ブレーキ解除時の減圧
過程における液圧室の過渡的な負圧により、リリーフ
ポート15から液圧室にブレーキ作動液が補給される
際、シール部材14の外周リップ14aが過度に傾倒し
てシール装置が浮き上がり、シール性能が損なわれると
いった問題点がある。
【0005】これを解消するために、ピストンのシール
装着部の液圧室側に拡径部を一体に形成することが考え
られるが、液圧室内が負圧となった場合、液圧室に作動
液を補給するためシール部材の外周リップが液圧室側へ
傾倒するが、外周リップ先端が拡径部に密着することに
より吸着し、負圧消滅後もそのままとなり、シール性能
が損なわれるといった問題がある。
【0006】そこで、さらに本出願人は実開平6−10
71号公報に記載のマスタシリンダ用ピストンを提案し
た。図6に、その考案のマスタシリンダ用ピストン19
の断面図を示すが、ピストン19の外周に形成され、断
面が凹形の環状溝20に装着されるシールリング21の
外周側リップ部22の先端が、ピストン19と一体形成
された拡径部25に吸着するのを防止するために、環状
溝20の側壁面20aに上記リップ部22と当接可能に
突部24を形成している。これにより、外周側リップ部
22が液圧室側に傾倒しても、拡径部25と外周側リッ
プ部22との間に隙間が生じるため、外周側リップ部2
2が拡径部25に吸着することが防止される。
【0007】しかし、このような構成では、突部24形
成の分、ピストンの軸方向長さが長くなるとともに、突
部24が内周側リップ部23に食い込み、内周側リップ
部23が変形してシール装置21が軸方向に移動しやす
いため、シール性能が低下するおそれがある。さらに、
シール装置21の液圧室とは反対側から外周側リップ部
22を傾倒させて作動液を液圧室に供給する場合、拡径
部25が作動液の流れを阻害するという問題がある。
【0008】
【発明が解決しようとする問題点】本発明は上述の問題
に鑑みてなされ、部品点数を削減し、ピストン軸方向長
さを長くすることなく、シール装置の外周リップの吸着
を防止し、また、シール装置の損傷およびシール性能の
低下をも防止し、液圧室へのブレーキ作動液の補給路を
確保することのできるマスタシリンダ用ピストンを提供
することを目的とする。
【0009】
【問題点を解決するための手段】以上の目的は、合成樹
脂材料より成形され、マスタシリンダのシリンダ孔内に
摺動自在に嵌合して、一端側でシリンダ孔内に液圧室を
区画するマスタシリンダ用ピストンであって、主体部
と、該主体部の外周に形成されるフランジ状の摺動部
と、該摺動部の液圧室側に設けられシール部材が装着さ
れるシール装着部とを備え、前記シール部材が、先端部
を液圧室側へ向けてシリンダ孔に弾接する外周リップ
と、先端部を液圧室側に向けて前記シール装着部に弾接
する内周リップと、前記外周リップと内周リップとを前
記液圧室とは反対側で接続するベースとを有するマスタ
シリンダ用ピストンにおいて、前記シール装着部の前記
液圧室側に形成され径方向外方に向かって前記外周リッ
プと対向する位置まで延びて前記内周リップの液圧室側
への移動を規制する拡径部と、この拡径部の外周の少な
くとも一箇所にシリンダ孔軸方向に貫通する切欠きとを
形成してなるマスタシリンダ用ピストン、によって達成
される。
【0010】
【作用】主体部に形成された拡径部がシール部材の軸方
向の移動を規制するとともに、その液圧室側でリターン
スプリングの一端を受ける。また、リザーバタンクから
液圧室にブレーキ作動液が補給される際、シール部材の
外周リップが過度に傾倒するのを拡径部に当接させるこ
とにより防止し、さらに、拡径部外周に形成された切欠
きにより外周リップの拡径部への吸着をも防止するとと
もに、ブレーキ作動液の流れを阻害することなく液圧室
に補給する。
【0011】
【実施例】以下、本発明のマスタシリンダ用ピストンの
第1実施例を図1および図2を参照して説明する。
【0012】図1は本発明に係るマスタシリンダ用ピス
トンの断面図を示す。マスタシリンダ用ピストンは全体
として30で示され、セカンダリ側のピストンである。
ピストン30は合成樹脂材料より成形され、図示しない
マスタシリンダのシリンダ孔内に摺動自在に嵌合して、
一端側(図1において左端部)でシリンダ孔内に第2液
圧室(以下、単に液圧室とする。)を区画する。ピスト
ン30の主体部31の外周にはフランジ状の摺動部3
2、40、41が形成され、摺動部32の液圧室側には
シール部材34が装着されるシール装着部33を備えて
いる。また、摺動部40、41との間にはシール部材4
2が装着されるシール装着部43を備えている。
【0013】シール部材34はカップシール型であり、
その外周リップ部35の先端部は液圧室側に向かって図
示しないシリンダ孔に弾接し、内周リップ部36の先端
部も同様に液圧室側に向かってシール装着部33に弾接
して、外周リップ部35と内周リップ部36を液圧室側
とは反対側で接続するベース部37とから構成される。
また、シール部材42もカップシール型であり、その外
周リップ部44の先端部は第1液圧室(図1において右
端部)側に向かってシリンダ孔に弾接し、内周リップ部
45の先端部も同様に第1液圧室側に向かってシール装
着部43に弾接しており、外周リップ部44と内周リッ
プ部45は第1液圧室側とは反対側で接続するベース部
48とから構成される。
【0014】さらに、シール装着部33の液圧室側に
は、径方向外方に向かってシール部材34の外周リップ
部35と対向する位置まで延びて内周リップ部36の液
圧室側への移動を規制する拡径部38が形成されてお
り、図2に示すように、拡径部38の外周にはシリンダ
孔軸方向に貫通する切欠き39が4箇所形成されてい
る。ここで図2は、図1におけるシール部材34を取り
外した状態を示す[2]−[2]線方向の断面図であ
り、図中破線はシール装着部33の底面33aを示して
いる。切欠き39の深さは、拡径部38の外周からシー
ル部材34の外周リップ部35が対向する位置よりも内
周側にまで形成されており、また、拡径部38がシール
部材34の内周リップ部36と対向する位置よりも外周
側に形成されている。
【0015】拡径部38はリターンスプリングの一端を
受け止めており、軸部46はピストン30が液圧室側へ
移動した場合に、その先端がシリンダ孔底部に当接し
て、拡径部38とシリンダ孔底部との間に所定の間隔を
保つことにより、リターンスプリングの座屈を防止する
ものである。
【0016】本発明の第1実施例は以上のような構成で
あるが、次にこの作用、効果について説明する。
【0017】マスタシリンダ用ピストン30は図示しな
いマスタシリンダのシリンダ孔内にプライマリピストン
とともに、リターンスプリングの張力を受けながら摺動
自在に嵌合する。そして、シール部材34、42により
第2液圧室および第1液圧室が画成される。ブレーキ制
動が行なわれていない通常の状態においては、リリーフ
ポートを通じて各液圧室はリザーバに通じており、ほぼ
大気圧となっている。公知のようにブレーキ制動時、す
なわち図示しないブレーキペダルを踏み込むと図示しな
いプッシュロッドによってピストン30は前進(図にお
いて左方へ)し、シール部材34の外周リップ部35が
リリーフポートを通過する。この瞬間より液圧系は密封
され、以降はピストン30の押付け力に応じた液圧が発
生されて各車輪のホイールシリンダに伝わり制動が開始
される。
【0018】ブレーキペダルの踏力が解除されてブレー
キ作動状態が解除されると、上昇していた液圧およびリ
ターンスプリングのばね力により、ピストン30は元の
位置へ戻される。すなわち、図において右方へ摺動す
る。この減圧過程において、ピストン30の戻りによる
マスタシリンダ内の減圧速度に対して、液圧系全体の減
圧速度は低いため、マスタシリンダ内の液圧室には過渡
的に負圧が生じる。すなわち、ピストン30の移動にと
もなう液圧室の容積の増大にホイールシリンダまでの液
圧系が直に減圧されないので、その分液圧室に一時的な
負圧が生じる。このため、同時にリザーバ側からシール
部材34の外周リップ部35を撓めて、すなわち、傾倒
させてブレーキ液が補給され、圧力のバランスを保つの
で、ピストン30はすばやく戻ることができる。さら
に、外周リップ部35先端がリリーフポートを越えるま
で戻されると、マスタシリンダ内の液圧系は完全に開放
され、余分に入った作動液はリリーフポートを通じてリ
ザーバに戻される。
【0019】ブレーキ作動状態が解除されて、ピストン
30が元の位置に戻る過程をさらに詳しく説明すると、
リリーフポートから作動液が供給される際、シール部材
34の外周リップ部35が液圧室側に傾倒することは上
述した通りであるが、本発明によれば、外周リップ部3
5がある程度傾倒するとその先端部が前方の拡径部38
に当接するようになっている。すなわち、外周リップ部
35が過度に傾倒してシール部材34が浮き上がること
によるシール性能の低下を防止している。さらに、拡径
部38の形成により、シール部材34の内周リップ部3
6の軸方向の移動を規制するとともに、リターンスプリ
ングを受けるスプリングシートを金属等で別途に形成し
て組み付ける必要がなくなり、部品点数を最小限に抑え
ることができる。ここで、拡径部を設けることによる問
題点、すなわち、液圧室に作動液を供給するため外周リ
ップ部35が傾倒したとき、外周リップ部35先端が拡
径部に密着することにより吸着し、液圧室内の負圧消滅
後も外周リップ部35が拡径部に吸着したままとなり、
シール性能が損なわれていた。この問題点を解消するた
めに、切欠き39が拡径部38の外周に形成されている
のであるが、この切欠き39により外周リップ部35の
外側と内側との圧力差が無くなり、難なく外周リップ部
35の弾性力により元の状態、すなわち、シリンダ孔の
内壁面に弾接する位置をとる。また、切欠き39の形成
により液圧室への作動液の補給路を確保することができ
る。
【0020】図3および図4は本発明の第2実施例を示
す。
【0021】図3はマスタシリンダ用ピストン50の断
面図を示し、第1実施例と同様セカンダリ側のピストン
である。ピストン50は合成樹脂材料より成形され、図
示しないマスタシリンダのシリンダ孔内に摺動自在に嵌
合する。ピストン50の主体部51の外周にはフランジ
状の摺動部52、60、61が形成され、摺動部52の
液圧室側(図中左方)にはシール部材54が装着される
シール装着部53を備えている。また、摺動部60、6
1との間にはシール部材62が装着されるシール装着部
63を備えている。シール部材54、62はカップシー
ル型であり、その詳細は第1実施例で説明したとおりで
あるので、ここでは省略する。
【0022】そして、シール装着部53の液圧室側に
は、第1実施例と同様に、径方向外方に向かってシール
部材54の外周リップ部55と対向する位置まで延びて
内周リップ部56の液圧室側への移動を規制する拡径部
58が形成されており、図4に示すように、拡径部58
の外周にはシリンダ孔軸方向に貫通する切欠き59が4
箇所形成されている。ここで図4は、図3におけるシー
ル部材54を取り外した状態を示す[4]−[4]線方
向の断面図である。切欠き59は、拡径部58の外周か
らシール部材54の外周リップ部55が対向する位置よ
りも内周側にまで形成されており、また、拡径部58が
シール部材54の内周リップ部56と対向する位置より
も外周側に形成されている。
【0023】主体部51には軸方向に沿って孔64が形
成されており、この底壁面65に図示せずともリターン
スプリングの一端を受け止めている。すなわち、リター
ンスプリングの一端側が孔64内に挿入されているた
め、ピストン50が液圧室側に過剰に移動して主体部5
1の前方先端部66がシリンダ孔底部に当接しても、底
壁面65とシリンダ孔底部との間に所定の間隔を保つこ
とによりリターンスプリングの座屈を防止できる。
【0024】本発明の第2実施例は以上のように構成さ
れ、その作用および効果は、第1実施例で示したマスタ
シリンダ用ピストン30の作用および効果と同様であ
る。
【0025】以上、本発明の各実施例について説明した
が、勿論、本発明はこれらに限定されることなく、本発
明の技術的思想に基づいて種々の変形が可能である。
【0026】例えば上述した各実施例では、切欠き3
9、59を拡径部38、58の外周に各々4箇所ずつ形
成したが、これに限らず、2箇所でも3箇所でもよい。
すなわち、少なくとも1箇所切欠きが形成されておれ
ば、各実施例で示したものと同様な効果が得られる。ま
た、上述した各実施例では液圧ブレーキ用のマスタシリ
ンダを適用して本発明のマスタシリンダ用ピストンを説
明したが、これに代えて、油圧クラッチ用のマスタシリ
ンダに適用してもよい。
【0027】
【発明の効果】以上述べたように、本発明のマスタシリ
ンダ用ピストンによれば、リターンスプリングを受ける
とともに、シール部材の軸方向の移動を防止するスプリ
ングシートを別途形成、組み付ける必要がないので最低
限の部品点数ですませることができる。また、シール部
材の損傷およびシール性能の低下を防止する。また、外
周リップ部の先端部の拡径部との吸着をも防止すること
ができ、さらに、ブレーキ作動液の流れを阻害すること
なく、作動液を液圧室に補給することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例によるマスタシリンダ用ピ
ストンの断面図である。
【図2】図1における[2]−[2]線方向のシール部
材を取り外したときの断面図である。
【図3】本発明の第2実施例によるマスタシリンダ用ピ
ストンの断面図である。
【図4】図3における[4]−[4]線方向のシール部
材を取り外したときの断面図である。
【図5】従来例のタンデム型マスタシリンダの断面図で
ある。
【図6】他の従来例のマスタシリンダ用ピストンの断面
図である。
【符号の説明】
30 マスタシリンダ用ピストン 31 主体部 32 摺動部 33 シール装着部 34 シール部材 35 外周リップ部 36 内周リップ部 37 ベース部 38 拡径部 39 切欠き 50 マスタシリンダ用ピストン 51 主体部 52 摺動部 53 シール装着部 54 シール部材 55 外周リップ部 56 内周リップ部 57 ベース部 58 拡径部 59 切欠き

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成樹脂材料より成形され、マスタシリ
    ンダのシリンダ孔内に摺動自在に嵌合して、一端側でシ
    リンダ孔内に液圧室を区画するマスタシリンダ用ピスト
    ンであって、主体部と、該主体部の外周に形成されるフ
    ランジ状の摺動部と、該摺動部の液圧室側に設けられシ
    ール部材が装着されるシール装着部とを備え、前記シー
    ル部材が、先端部を液圧室側へ向けてシリンダ孔に弾接
    する外周リップと、先端部を液圧室側に向けて前記シー
    ル装着部に弾接する内周リップと、前記外周リップと内
    周リップとを前記液圧室とは反対側で接続するベースと
    を有するマスタシリンダ用ピストンにおいて、前記シー
    ル装着部の前記液圧室側に形成され径方向外方に向かっ
    て前記外周リップと対向する位置まで延びて前記内周リ
    ップの液圧室側への移動を規制する拡径部と、この拡径
    部の外周の少なくとも一箇所にシリンダ孔軸方向に貫通
    する切欠きとを形成してなるマスタシリンダ用ピスト
    ン。
  2. 【請求項2】 前記拡径部が前記主体部に一体に形成さ
    れる請求項1に記載のマスタシリンダ用ピストン。
  3. 【請求項3】 前記拡径部を、前記液圧室に配置される
    戻しばねの一端を受けるばね受けとした請求項1および
    請求項2に記載のマスタシリンダ用ピストン。
  4. 【請求項4】 前記切欠きが、前記拡径部の外周から少
    なくとも外周リップが対向する位置よりも内周側まで形
    成される請求項1乃至請求項3に記載のマスタシリンダ
    用ピストン。
  5. 【請求項5】 前記切欠きが、前記拡径部の前記内周リ
    ップが対向する位置よりも外周に形成される請求項4に
    記載のマスタシリンダ用ピストン。
  6. 【請求項6】 前記シール装置の液圧室とは反対側が作
    動液リザーバに連絡され、前記外周リップを傾倒させる
    ことにより前記液圧室に作動液を供給するようにした請
    求項1乃至請求項5に記載のマスタシリンダ用ピスト
    ン。
JP28433494A 1994-10-24 1994-10-24 マスタシリンダ用ピストン Pending JPH08119089A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28433494A JPH08119089A (ja) 1994-10-24 1994-10-24 マスタシリンダ用ピストン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28433494A JPH08119089A (ja) 1994-10-24 1994-10-24 マスタシリンダ用ピストン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08119089A true JPH08119089A (ja) 1996-05-14

Family

ID=17677230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28433494A Pending JPH08119089A (ja) 1994-10-24 1994-10-24 マスタシリンダ用ピストン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08119089A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7063200B2 (en) 2003-03-14 2006-06-20 Nabco, Ltd. Pulsation dampening apparatus and clutch master cylinder
WO2015000730A1 (fr) * 2013-07-02 2015-01-08 Robert Bosch Gmbh Piston primaire de maitre-cylindre

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7063200B2 (en) 2003-03-14 2006-06-20 Nabco, Ltd. Pulsation dampening apparatus and clutch master cylinder
WO2015000730A1 (fr) * 2013-07-02 2015-01-08 Robert Bosch Gmbh Piston primaire de maitre-cylindre
FR3008054A1 (fr) * 2013-07-02 2015-01-09 Bosch Gmbh Robert Piston primaire de maitre-cylindre

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0379213B2 (ja)
US7055322B2 (en) Master cylinder
JP2004231093A (ja) マスタシリンダ
JP3162395B2 (ja) 液圧ブレーキシステム用中央弁付ピストン
JP6634323B2 (ja) マスタシリンダ
JPH08119089A (ja) マスタシリンダ用ピストン
JP4380108B2 (ja) プランジャ型マスタシリンダ
US5970711A (en) Master cylinder having double structured seal ring
JPS595642Y2 (ja) マスタシリンダ
JP4149105B2 (ja) プランジャ型マスタシリンダ
JP6749499B2 (ja) マスタシリンダ
KR920006887Y1 (ko) 브레이크 배력장치의 시일장치
JPH06305409A (ja) マスタシリンダ
US20010032464A1 (en) Master cylinder
JP3147809B2 (ja) 2重のシールリング構造のマスタシリンダ
US4348866A (en) Master cylinder
JP2567069Y2 (ja) マスタシリンダ
JPH07267072A (ja) マスタシリンダ
JP2006168430A (ja) マスタシリンダ
JP4148786B2 (ja) マスタシリンダの弁装置およびそれを備えるマスタシリンダ
JP3182698B2 (ja) マスタシリンダ
KR100771014B1 (ko) 리턴스프링을 갖춘 차량용 부스터
JP2002104162A (ja) ブレーキマスタシリンダ
JP3264853B2 (ja) 2重のシールリングを備えるピストンおよびマスタシリンダ
JPH11180288A (ja) マスタシリンダのセンタバルブ装置