JPH0811826A - 鶏卵選別装置及びその鶏卵選別装置を採用する鶏卵選別包装装置 - Google Patents

鶏卵選別装置及びその鶏卵選別装置を採用する鶏卵選別包装装置

Info

Publication number
JPH0811826A
JPH0811826A JP16624294A JP16624294A JPH0811826A JP H0811826 A JPH0811826 A JP H0811826A JP 16624294 A JP16624294 A JP 16624294A JP 16624294 A JP16624294 A JP 16624294A JP H0811826 A JPH0811826 A JP H0811826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
egg
eggs
packaging
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16624294A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Nanbu
南部  邦男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nambu Electric Co Ltd
Original Assignee
Nambu Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nambu Electric Co Ltd filed Critical Nambu Electric Co Ltd
Priority to JP16624294A priority Critical patent/JPH0811826A/ja
Publication of JPH0811826A publication Critical patent/JPH0811826A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 包装容器の充填ミスによる選別装置の停止を
解消すると共に全ての包装容器に対応することができる
鶏卵選別装置及び鶏卵選別包装装置を提供する。 【構成】 鶏卵2を個々に搬送し卵量に基づき放出する
単列分配搬送装置3と、放出される鶏卵2を収容容器2
1に受けて搬送する搬送装置14とを備えており、前記
搬送装置14を、収容容器21を載置した状態で循環搬
送する上部・下部搬送手段19,20と、収容容器21
を下部搬送手段20から上部搬送手段19へ移送する第
一の移載手段と、収容容器21を上部搬送手段19から
下部搬送手段20へ移送する第二の移載手段と、収容容
器21から鶏卵2が取り出されるまで該収容容器21を
待機させる待機手段とから構成し、前記収容容器21
は、鶏卵2の収容部21cを複数個連接して一列に成形
した容器本体21dと、該容器本体21dの両端部から
突出し、その先部に回動部材を軸着した支持棒21fと
を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、単列で搬送される鶏卵
を該鶏卵の重量に基づき、所定位置に待機する鶏卵の収
容容器に投入し、該収容容器単位で搬送する鶏卵選別装
置及び該鶏卵選別装置を採用した鶏卵選別包装装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】周知の通り、従来の鶏卵選別包装装置は
単列で搬送される鶏卵を直接鶏卵の包装容器に投入して
処理する仕組みになっている。以下、従来の鶏卵選別包
装装置を図面に基づき詳細に説明する。図14は従来の
鶏卵選別包装装置の概略平面説明図、図15は図14に
示す従来の鶏卵選別包装装置の動作を説明するブロック
図であり、これらの図において、1は複数個の鶏卵2を
個々に計量する計量器、3は計量後の複数個の鶏卵2を
順次単列に搬送させる単列分配搬送装置、4は計量後の
複数個の鶏卵2が単列分配搬送装置3にて単列に搬送さ
れる間に個々に計量された鶏卵2の重量に基づき所定個
数を選択するマイクロコンピータからなる演算装置であ
る。また、5は演算装置4により所定個数選択される鶏
卵2を一包装単位として包装するベルトコンベアからな
る包装装置で、単列分配搬送装置3の搬送路途上に設け
られており、MS,M,L,2L,SS,S,3Lグレ
ードの鶏卵をグレード毎に包装する7つの包装ラインが
設けられている。また、6は単列で搬送される鶏卵2
を、演算装置4からの指令により包装装置5に待機する
包装容器(例えば、一列に5個収容する10個詰めプラ
スチック製容器)7に放出させるシャッタであり、包装
装置5毎に設けられている。さらに、8は単列分配搬送
装置3の回転軸9に取付けられたエンコーダ、10は単
列分配搬送装置3の搬送路上の鶏卵2の位置を特定する
ために回転軸9を中心に回転する円盤11の周囲に空け
た穴を検知するホトセンサー、12は包装装置5のベル
トコンベアを駆動するDCモータ13のドライバーであ
る。なお、エンコーダ8は1回転に600 パルスの回転検
出信号を、また、ホトセンサー10は円盤11が1回転
する間にそれぞれ3パルスと18パルスの回転検出信号を
演算装置4に出力している。
【0003】次に、動作について説明する。通常、鶏卵
2は六列で搬送されてくるため、計量器1は六列分設け
てあり、この計量器1で計量された鶏卵2は、六列から
単列に移し替えられる。このとき、鶏卵2の重量は、単
列分配搬送装置3の搬送路上での該鶏卵2の位置と同期
させるために、回転軸9に取付けられたエンコーダー8
及びホトセンサー10からの回転検出信号と対応させて
演算装置4に入力される。また、演算装置4では、鶏卵
の重量に基づき包装場所が特定され、これによりシャッ
ター6に動作信号を送る。シャッター6は演算装置4か
らの動作信号により作動し、搬送されてきた鶏卵2を、
単列分配搬送装置3から包装装置5、すなわち包装ライ
ン上に待機する包装容器7に放出させる。また、演算装
置4から包装ラインのDCモータドライバ−12に対し
て動作指示が出力され、ドライバ−12は演算装置4か
らの動作指示を受けてDCモ−タ13を作動させ、包装
ラインのベルトコンベアを半歩進又は全歩進させる。半
歩進命令では、包装容器7の一列目の鶏卵2の投入が完
了し、二列目に対する鶏卵の投入を行なうべく、包装容
器7の約半分程度のベルトコンベアの移動が実行され、
全歩進命令では、包装容器7の二列目に対して鶏卵2の
投入が完了し、次の包装容器7に対して鶏卵の投入を行
なうべく、包装容器7の幅(包装容器7の蓋に相当す
る)程度のベルトコンベアの移動が実行される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の鶏卵選別包装装
置は以上のように構成されているので、複数個の鶏卵2
を選別して効率良く包装容器7に収容するためには、包
装容器7を包装装置5のベルトコンベア上に連続して置
く必要がある。しかし、現実には包装容器7を包装装置
5に充填する装置(図示せず。)がトラブルを起こし、
充填されずに包装容器7の列に空きが生じることがあ
る。この空いた場所に作業者により包装容器7が補充さ
れないと、鶏卵2を投入することができないことから、
選別装置を停止せざるをえず、光電管等の検出手段によ
りその空きを検出することにより装置全体を停止させる
エラーチェック機能が働くようになっている。そのため
包装容器の充填・補充ミスは結果として選別装置の稼働
効率を低下させるという問題点があった。また、一般に
使用されている鶏卵の包装容器としては、5個一列10
個詰め用合成樹脂製容器及び紙製容器、5個一列30個
詰め用プラスチック製容器、並びにグレード別重量詰め
用紙製容器があり、形の異なるこれらの包装容器全てに
対応するためには、包装容器毎に包装装置を設けなけれ
ばならない。ところが、単列分配搬送装置3に包装容器
毎の包装装置を配置すると選別装置が巨大化し、また、
同一グレードの鶏卵に対して複数の包装装置を備えるこ
ととなり、稼働しない包装装置が常に存在するという状
態が起こる。そのため、従来の鶏卵選別包装装置では包
装装置に充填する包装容器を必要に応じて交換すること
でそれに対応しており、包装装置をグレード毎に装備し
たものとなっている。しかし、このような鶏卵選別包装
装置では、包装容器を交換する度に鶏卵選別包装装置を
停止させなければならず、結果として、稼働効率を低下
させ、鶏卵の高速大量処理という鶏卵業界の課題に対し
て逆行するものとなっていた。
【0005】そこで、本発明は、包装容器の充填ミスに
よる選別装置の停止を解消することができ、これにより
鶏卵の処理量を増加させることができ、加えて、包装装
置を増やさずに全ての包装容器に対応することができる
鶏卵選別装置及びこの鶏卵選別装置を備えた鶏卵選別包
装装置を提供することを技術的課題とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る鶏卵選別装
置は、鶏卵2を1個ずつ保持して単列で搬送し、該鶏卵
2の重量に基づき放出する単列分配搬送装置3と、該単
列分配搬送装置3の鶏卵2の搬送路下方に該搬送路と交
差して配置され、該単列分配搬送装置3から放出される
鶏卵2を収容容器21に受けて搬送する搬送装置14と
を備えており、前記搬送装置14を、その上部と下部と
にそれぞれ設けられ、収容容器21を載置した状態で循
環搬送する一対の無端搬送帯19b,20bからなる上
部・下部搬送手段19,20と、その始端部に設けら
れ、収容容器21を下部搬送手段20から上部搬送手段
19へ移送する第一の移載手段と、その終端部に設けら
れ、収容容器21を上部搬送手段19から下部搬送手段
20へ移送する第二の移載手段と、前記上部搬送手段1
9の終端側に位置付けた鶏卵取出位置14bに設けら
れ、収容容器21から鶏卵2が取り出されるまで該収容
容器21を待機させる待機手段とから構成し、前記収容
容器21は、鶏卵2の長軸を縦にして収容する収容部2
1cを複数個連接して一列にしてなるものを単位として
形成した容器本体21dと、該容器本体21dの両端部
に設けられ、容器本体21dを前記無端搬送帯19b、
20b上にて支える支持部とを有するものである。
【0007】また、本発明に係る鶏卵選別包装装置は、
鶏卵2を1個ずつ保持して単列で搬送し、該鶏卵2の重
量に基づき放出する単列分配搬送装置3と、該単列分配
搬送装置3の鶏卵2の搬送路下方に該搬送路と交差して
配置され、該単列分配搬送装置3から放出される鶏卵2
を収容容器21に受けて搬送する搬送装置14と、該搬
送装置14上の収容容器21から少なくとも一包装単位
の鶏卵2を一度に取り出し、包装装置15上に待機した
包装容器7に移し替える移替装置16とを備えており、
前記搬送装置14を、その上部と下部とにそれぞれ設け
られ、収容容器21を載置した状態で循環搬送する一対
の無端搬送帯19b,20bからなる上部・下部搬送手
段19,20と、その始端部に設けられ、収容容器21
を下部搬送手段20から上部搬送手段19へ移送する第
一の移載手段と、その終端部に設けられ、収容容器21
を上部搬送手段19から下部搬送手段20へ移送する第
二の移載手段と、前記上部搬送手段19の終端側に位置
付けた鶏卵取出位置14bに設けられ、収容容器21か
ら鶏卵2が取り出されるまで該収容容器21を待機させ
る待機手段とから構成し、前記移替装置16を、鶏卵2
を保持して移送する移替部18と、該移替部18を搬送
装置14の鶏卵取出位置14bと包装装置15との間で
往復動させる移動部17とから構成し、該移替部18
が、収容容器21から鶏卵2を取り出す際には集合した
収容容器21のピッチに対応して幅寄せされ、包装容器
7に移し替える際には包装装置15上に待機した包装容
器7のピッチに対応して拡開される、下面に鶏卵2を真
空吸着する吸引盤34を取り付けた複数の真空ボックス
30からなり、前記収容容器21は、鶏卵2の長軸を縦
にして収容する鶏卵2の収容部21cを複数個連接して
一列にしてなるものを単位として形成した容器本体21
dと、該容器本体21dの両端部に設けられ、容器本体
21dを前記無端搬送帯19b、20bにて支える支持
部とを有するものである。
【0008】さらに、本発明は上記鶏卵選別装置又は鶏
卵選別包装装置において、収容容器21の容器本体21
dを、6個の収容部21cが連接されてなるものとし、
支持部を、容器本体21dの列方向の両端部から該方向
と平行にかつ間隔を有して並べて突出させ、その先部に
回動部材を取り付けた一対の支持棒21fよりなるもの
とした。なお、支持棒21fは容器本体21dの両端部
にそれぞれ一つ設けたものでもよい。
【0009】上記上部・下部搬送手段19,20として
は、プーリ19a,20aにVベルト19b,20bを
エンドレスに架け渡してなるものの他、タンミングプー
リにエンドレスに架け渡されたタイミングベルトからな
るものでもよい。また、その他、ベルトコンベアやコン
ベアチェーンでもよい。
【0010】上記待機手段としては、エアーシリンダ2
7や電磁弁等の駆動手段により邪魔板・爪等が搬送面上
に出没する機構としたもの等がある。
【0011】上記収容容器21としては、鶏卵2の収容
部21cを5個又は6個一列に連接したものの他、二列
に又はそれ以上連接したものでもよい。また、収容容器
21の支持部は収容容器21がコンベア上を滑動可能に
容器本体21dの両端部にそれぞれ一つ設けたスキー状
の足部材であってもよい。
【0012】上記移載装置16としては、移動部を搬送
装置14の鶏卵取出位置14b上方を通過させて搬送装
置14と包装装置15との間に架設したレール状のガイ
ド部17とし、移替部18が該ガイド部17に沿って走
る構造のものの他、移動部を回動上下動自在な関節を有
するアームからなるロボットとし、移替部18がアーム
の先端に取り付けられてなる構造のものとしてもよい。
【0013】
【作用】本発明においては、包装装置5の代わりに包装
容器7の鶏卵2を収容する凹部の列に対応した形状を単
位として成形された収容容器21が循環搬送する搬送装
置14を設け、単列分配搬送装置3から放出される鶏卵
2をこの収容容器21により受けるようにしたので、単
列分配搬送装置3を包装容器7の充填ミスにより停止さ
せる必要がない。また、鶏卵2を収容容器21に一度収
容した後、包装容器7に移し換えるまで一時待機させる
ことにより、収容容器21にバッファーとしての役目を
持たせたので、単列分配搬送装置3から鶏卵2を留める
ことなく放出することができ、選別装置の鶏卵処理量を
増加させることができる。また、鶏卵2を収容した収容
容器21から少なくとも一包装単位の鶏卵2を一度に取
り出し、別途設けられた包装装置15上に待機する包装
容器7に移し替えるようにしたので、鶏卵選別包装装置
の稼働率を高めることができる。さらに、鶏卵2を一
度、収容容器21に受け取り、その後、一包装単位を基
準として包装容器7に移し替えるようにしたので、一つ
の包装装置15で複数種類の包装容器7について鶏卵を
処理することができる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づき説明す
る。図1は本発明に係る鶏卵選別包装装置の概略平面説
明図、図2は図1に示す鶏卵選別包装装置の動作を説明
するブロック図であり、図14及び図15と同一符号は
同一又は相当部分を示し、これらの図において、3は単
列分配搬送装置、6はシャッタ、14は単列分配搬送装
置3から放出される鶏卵2を収容容器に受けて搬送する
搬送装置であり、単列分配搬送装置3の鶏卵搬送路下方
に該搬送路と交差して配置されている。14aは搬送装
置14の始端側に位置付けられた鶏卵放出位置、14b
は搬送装置14の終端側に位置付けられた鶏卵取出位置
であり、図1には2L,L及びMグレードの鶏卵2を集
める3ラインの搬送装置14を図示してあるが、実際に
は、この他、3L,S,SS及びMSグレードの鶏卵2
にそれぞれ対応した4ラインの搬送装置14が設置され
ている。
【0015】15は包装容器を並べて容器単位で間欠搬
送する包装装置であり、5個一列10個詰め用合成樹脂
製容器(以下、「パック」という。)7aを充填した包
装装置15を2ラインとグレード別重量詰め用紙製容器
(以下、「紙トレー」という。)7bを充填した包装装
置15を1ライン設置してある。
【0016】16は搬送装置14の鶏卵取出位置14b
に集められた鶏卵2を、一包装分の鶏卵個数を単位とし
て複数包装分取り出し、包装装置15上に待機する包装
容器に移し替える移替装置であり、この移替装置16は
搬送装置14の鶏卵取出位置14b上方を通過させて搬
送装置14と包装装置15との間に架設したガイドレー
ル(ガイド部)17とこのガイドレール17上を走る移
替部18とからなり、移替部18は幅寄せ・拡開可能な
複数の真空ボックスから構成され、鶏卵取出位置14b
及鶏卵放出位置14aでは上下できる構造になってい
る。
【0017】このように本発明に係る鶏卵選別装置は、
単列分配搬送装置3と搬送装置14とから構成され、鶏
卵選別包装装置は、単列分配搬送装置3と搬送装置14
と包装装置15と移替装置16とから構成されている。
【0018】次に上記搬送装置14について図面に基づ
き詳細に説明する。図3は図1に示す搬送装置14の始
端部を示す側面説明図、図4は図3に示す搬送装置14
の始端部を概略的に示す正面説明図、図5は図1に示す
搬送装置14の終端部を示す側面説明図、図6は図5に
示す搬送装置14の終端部を概略的に示す正面説明図、
図7は収容容器の斜視図であり、これらの図において、
19は搬送装置14の上部に設けた上部搬送手段であ
り、この上部搬送手段19は搬送装置14の始端部と終
端部との上部両側面にそれぞれ軸支されたプーリ19a
とこのプーリ19aに無端に架け渡したVベルト19b
とからなり、常時始端部から終端部に向かって循環搬送
している。また、20は搬送装置14の下部に設けた下
部搬送手段であり、この下部搬送手段20は搬送装置1
4の始端部と終端部との下部両側面にそれぞれ軸支され
たプーリ20aとこのプーリ20aに無端に架け渡した
Vベルト20bとからなり、常時終端部から始端部に向
かって循環搬送している。
【0019】21は鶏卵の長軸を縦にして6個一列で収
容する収容容器であり、この収容容器21は四隅に位置
するように鶏卵保持壁21aを立設し、底に鶏卵2の鋭
端2aが収まる逆円錐台形状の凹座21bを設けた収容
部21cを6個一列に連接する形状に成形された容器本
体21dと、この容器本体21dの長手方向の両端部に
ある両側の鶏卵保持壁21aからそれぞれ該長手方向及
び容器本体21dの底面に対して平行に突出させて設け
た支持棒21fとからなり、その先端には回動自在な円
筒状のローラ21eを軸着されている。よって、収容容
器21は、収容容器21のローラ21eがVベルト19
b(20b)上に載ることにより、両側のVベルト19
b(20b)上に収容容器21が跨がった状態で上部搬
送手段19及び下部搬送手段20上に載置され、上部搬
送手段19においては鶏卵放出位置14aから鶏卵取出
位置14bへ、下部搬送手段20においては搬送装置1
4の終端側から始端側へ送られ、搬送装置14上を循環
搬送する。
【0020】また、搬送装置14の始端部には、周囲に
凸部と凹部を交互に形成した円盤状歯車22が、搬送装
置14の内側から両側のプーリ19aにそれぞれ近接さ
せて、円盤状歯車22の最上面が上部搬送手段19の両
側のVベルト19bの始端面にそれぞれ沿うように、ま
た、その最下面が下部搬送手段20の両側のVベルト2
0bの終端面にそれぞれ沿うように一対軸支されてい
る。そして、円盤状歯車22は収容容器21の支持軸2
1fが円盤状歯車22の凸部を挟んで嵌まる構造になっ
ており、最上面にある収容容器21が鶏卵放出位置14
a下方に位置付けられるように、駆動モータ23(図2
参照)により矢印A方向に間欠的に回転してその凸部を
鶏卵放出位置14a下方に位置付けて停止する。また、
上部搬送手段19のVベルト始端面と下部搬送手段20
のVベルト終端面との間には、円盤状歯車22の凸部に
挟まった収容容器21のローラ21eの軌跡に沿うよう
にローラ21eの幅に相当する厚みを有する円弧状に切
り欠いたガイド板24がそれぞれ設けられている。即
ち、下部搬送手段20のVベルト終端面から上部搬送手
段19のVベルト始端面には収容容器21のローラ21
eが通過できる半円弧状の移動路が形成されている。こ
のように、円盤状歯車22と円弧状ガイド板24とによ
り、収容容器21を下部搬送手段20から上部搬送手段
19に移送する第一の移載手段を構成している。
【0021】また、搬送装置14の終端部には、上部搬
送手段19のVベルト終端面から下部搬送手段20のV
ベルト始端面へ収容容器21のローラ21eが通過でき
る移動路が形成されるように、収容容器21のローラ2
1eの幅に相当する厚みを有する円弧状に切り欠いた大
小のガイド板25,26が同心円上に間隙を設けてそれ
ぞれ取り付けてある。即ち、大小の円弧状ガイド板2
5,26により収容容器21を上部搬送手段19から下
部搬送手段20へ移送する第二の移載手段を構成してい
る。
【0022】さらに、搬送装置14の鶏卵取出位置14
bには、エアーシリンダ27の作動により下方より出没
するストッパー28が取り付けられており、収容容器2
1の進路をストッパー28で遮ることにより収容容器2
1を鶏卵取出位置14bに待機させるようになってい
る。即ち、エアーシリンダ27とストッパー28とによ
り収容容器21から鶏卵2が取り出されるまで収容容器
21を待機させる待機手段を構成している。
【0023】次に上記移替装置16について図面に基づ
き詳細に説明する。図8は移替部18を概略的に示す平
面説明図、図9は図8に示す移替部18の側面説明図で
あり、図10は鶏卵取出位置における移替部18を概略
的に示す平面説明図、図11は図10に示す移替部18
の正面説明図であり、図12は鶏卵放出位置における移
替部18を概略的に示す平面説明図、図13は図12に
示す移替部18の平面説明図である。これらの図におい
て、29は6個の真空ボックス30を通して真ん中の真
空ボックス30に固定されたスライダーであり、他の真
空ボックス30は幅寄せ・拡開可能にスライダー29上
を滑動する。また、31は真ん中の真空ボックス30の
上部に回動自在に軸着された回動レバー、32は回動レ
バー31の両端の上側にそれぞれその一端を回動自在に
軸着され、他端をそれぞれ両サイドの外側の真空ボック
ス30の上部に回動自在に軸着された上方連結アーム、
33は回動レバー31の両端より内方の中間部の下側に
それぞれその一端を回動自在に軸着され、他端をそれぞ
れ両側2個目の真空ボックス30の上部に回動自在に軸
着された下方連結アームである。また、34は真空ボッ
クス30の下面に6個を一列として二列下向きに取り付
けられた蛇腹状円錐形の吸引盤である。
【0024】次に動作について説明する。先ず、従来と
異なる演算装置4の働きについて説明する。演算装置4
では、計量器1から得られる個々に計量された鶏卵2の
重量に基づき、放出する搬送装置14を特定し、エンコ
ーダ8及びホトセンサー10からのパルス信号により単
列分配搬送装置3の搬送路上にある鶏卵2の位置を追跡
すると共に放出すべき搬送装置14に対応したシャッタ
ー6に対して動作信号を送る。また、第一の移載手段を
構成する円盤状歯車22を駆動するモータ23に対し
て、凹凸を1つの円周ピッチとする回転に相当する間欠
駆動信号を送り、待機手段を構成するエアーシリンダ2
7に対して、収容容器21の進路遮断及びその解除のた
めの動作信号を送る。また、包装装置15のDCドライ
バー12に対しては、包装容器7の幅に相当する分だけ
包装容器15を搬送させる間欠駆動信号を送る。さら
に、移替部18に対しては、包装装置15と鶏卵取出位
置14bとの間を往復動させる信号を出力すると共に、
移替部18が鶏卵取出位置14bにあることを検知する
ことにより、真空ボックス30の吸引盤列が収容容器2
1の列に対応するように真空ボックス30を幅寄せする
幅寄信号と吸引盤34が鶏卵2に当接するように移替部
18を下降させる下降信号と真空ボックス内を真空にす
るためのエアー抜信号と吸引盤34により鶏卵2が吸着
された後、移替部18を元の位置まで上昇させる上昇信
号とを出力する。そして、移替部18が鶏卵2を移し替
えるべき包装装置15上にあることを検知することによ
り、真空ボックス30の吸引盤列が包装容器7に対応す
るように真空ボックス30を拡開する拡開信号と吸引盤
34に吸着された鶏卵2が包装装置7に収まるように移
替部18を下降させる下降信号と鶏卵2を吸引盤34か
ら放すために真空ボックス内に空気を送る真空解除信号
と移替部18を定められた位置まで上昇させる上昇信号
とを出力する。
【0025】続いて、パック7aに包装する場合を例に
採り説明する。単列分配搬送装置3の搬送路上の鶏卵2
は演算装置4からの指令に基づき、搬送装置14の収容
容器21に投入されるが、図3に示すように、搬送装置
14の鶏卵放出位置14aには円盤状歯車22に載った
収容容器21が待機しており、放出される鶏卵2は、図
7に示すように、収容容器21の収容部21cに鶏卵2
の鋭端2aを下にして収容される。収容容器内に5個目
の鶏卵2が投入されると、演算装置4からの信号により
円盤状歯車22が間欠駆動する。この間欠駆動により鶏
卵2を収容した収容容器21のローラ21eがVベルト
19bに載せられるので、収容容器21はVベルト19
bに跨がった状態で鶏卵放出位置14aから鶏卵取出位
置14bに移送される。また、この間欠駆動により円盤
状歯車22に載った次の空の収容容器21が鶏卵放出位
置14aに待機する。
【0026】鶏卵取出位置14bでは、図5に示すよう
に、ストッパー28が上部搬送手段19の搬送面から飛
び出しているので収容容器21の進路はこの位置で遮ら
れ、収容容器21の動きはストッパー28によって制止
される。従って、この鶏卵取出位置14bにおいて鶏卵
2を収めた収容容器21が何列にも重なって集合するこ
ととなる。
【0027】鶏卵取出位置14bに収容容器21が10
列集合すると、これを検知した演算装置4から移替装置
16の移替部18に対して往復動信号が出力され、移替
部18は鶏卵取出位置14b上方に移動する。続いて、
演算装置4からの幅寄信号により、図10及び図11に
示すように、真空ボックス30の吸引盤列を収容容器2
1の列に対応するように真空ボックス30が幅寄せさ
れ、その後、演算装置4からの下降信号により、吸引盤
34を鶏卵2に当接させるように移替部18が下降さ
れ、さらに、演算装置4からのエアー抜信号により、真
空ボックス内が真空になり、これにより鶏卵2は吸引盤
34に吸着される。そして移替部18は演算装置4から
の上昇信号により再び定められた位置まで上昇する。そ
の後、演算装置4から移替部18に対して往復動信号が
出力されることにより、移替部18は鶏卵2を移し替え
るべき包装装置15上方に移動する。移替部18がパッ
ク7aを並べた包装装置15上にあることを演算装置4
が検知すると、演算装置4から移替部18に対して拡開
信号が出力される。これにより図12及び図13に示す
ように、真空ボックス30の吸引盤列がパック内の個々
の鶏卵収容部に対応するように真空ボックス30が拡開
され、続いて、演算装置4からの下降信号により、吸引
盤34に吸着された鶏卵2がパック7aの鶏卵収容部に
収まるように移替部18が下降され、さらに、演算装置
4からの真空解除信号により、鶏卵2を吸引盤34から
放すために真空ボックス内に空気が送られ、搬送装置1
5上に待機するパック7aに鶏卵2が放出される。
【0028】なお、鶏卵2を取り出され空になった収容
容器21は、図5に示すように、演算装置4からの解除
動作信号によりエアーシリンダ27が作動してストッパ
ー28による遮断が解かれることにより、再び上部搬送
手段19上を搬送し、大小のガイド板25,26によっ
て形成された移動路を通って上部搬送手段19の終端面
から下部搬送手段20の始端面へ滑り落ち、逆さまにな
った収容容器21は下部搬送手段20により搬送装置1
4の始端部へ送られる。
【0029】本発明に係る鶏卵選別装置及び鶏卵選別包
装装置では、搬送装置14上の収容容器21がバッファ
ーとしての役割を有しているので、包装容器7の充填ミ
スが発生しても、表示器等で作業者に知らせることによ
り鶏卵2を引き続き放出することができ、包装容器7が
待機している包装装置15から包装処理を実施するよう
に制御プログラムを組むことにより対処することもでき
る。また、収容容器21には回動自在なローラ21eが
設けられ、このローラ21eがVベルト19b(20
b)上に載せられ、収容容器21はこのVベルト19b
(20b)に跨がった状態で搬送されるので、収容容器
21の移動をストッパー27や渋滞した収容容器21に
より制止されても、Vベルト19bの動きはローラ21
eに伝えられることとなり、割れやすい鶏卵2を収容し
た収容容器21は安定して停止することができる。さら
に、収容容器21を包装容器7の鶏卵収容部の列に対応
するように成形し、移替部18の真空ボックス30に
は、この収容容器21の鶏卵収容部の列に対応するよう
に吸引盤34を取り付けたので、一包装単位を基準とし
て鶏卵2を包装容器7に収容することができる。
【0030】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明によれば、単
列分配搬送装置上の鶏卵を一度、収容容器に収容し、鶏
卵の収容された収容容器が少なくとも一包装分溜まった
後、一包装単位を基準として包装装置上の包装容器に移
し替えるようにしたので、包装装置において包装容器の
充填ミスがあっても鶏卵選別装置を停止する必要がな
い。また、一包装単位を基準として複数単位分の鶏卵を
一度に包装容器に移し替えることができるので、鶏卵選
別包装装置の稼働率を上げることとなる。さらに、一つ
の包装装置で複数の包装容器を処理することができるの
で、鶏卵選別装置及び鶏卵選別包装装置の大型化を防ぐ
ことができる。従って、本発明の産業上利用性は非常に
大きいといえる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る鶏卵選別包装装置の概略平面説明
図である。
【図2】図1に示す鶏卵選別包装装置の動作を説明する
ブロック図である。
【図3】図1に示す搬送装置の始端部を示す側面説明図
である。
【図4】図3に示す搬送装置の始端部を概略的に示す正
面説明図である。
【図5】図1に示す搬送装置の終端部を示す側面説明図
である。
【図6】図5に示す搬送装置の終端部を概略的に示す正
面説明図である。
【図7】本発明に係る鶏卵選別装置及び鶏卵選別包装装
置における収容容器の斜視図である。
【図8】図1に示す移替部を概略的に示す平面説明図で
ある。
【図9】図8に示す移替部の側面説明図である。
【図10】鶏卵取出位置における移替部を概略的に示す
平面説明図である。
【図11】図10に示す移替部の正面説明図である。
【図12】包装装置上の移替部を概略的に示す平面説明
図である。
【図13】図12に示す移替部の正面説明図である。
【図14】従来の鶏卵選別包装装置の概略平面説明図で
ある。
【図15】図14に示す従来の鶏卵選別包装装置の動作
を説明するブロック図である。
【符号の説明】
1 計量器 2 鶏卵 3 単列分配搬送装置 4 演算装置 5,15 包装装置 7 包装容器 14 搬送装置 14a 鶏卵放出位置 14b 鶏卵取出位置 16 移替装置 17 ガイドレール 18 移替部 19 上部搬送手段 20 下部搬送手段 21 収容容器 21e ローラ 21f 支持棒 22 円盤状歯車 24 円弧状ガイド板 25,26 ガイド板 27 エアーシリンダ 28 ストッパー 30 真空ボックス 31 回動レバー 32 上方連結アーム 33 下方連結アーム 34 吸引盤

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鶏卵2を1個ずつ保持して単列で搬送
    し、該鶏卵2の重量に基づき放出する単列分配搬送装置
    3と、該単列分配搬送装置3の鶏卵2の搬送路下方に該
    搬送路と交差して配置され、該単列分配搬送装置3から
    放出される鶏卵2を収容容器21に受けて搬送する搬送
    装置14とを備えた鶏卵選別装置であって、 前記搬送装置14を、その上部と下部とにそれぞれ設け
    られ、収容容器21を載置した状態で循環搬送する一対
    の無端搬送帯19b,20bからなる上部・下部搬送手
    段19,20と、その始端部に設けられ、収容容器21
    を下部搬送手段20から上部搬送手段19へ移送する第
    一の移載手段と、その終端部に設けられ、収容容器21
    を上部搬送手段19から下部搬送手段20へ移送する第
    二の移載手段と、前記上部搬送手段19の終端側に位置
    付けた鶏卵取出位置14bに設けられ、収容容器21か
    ら鶏卵2が取り出されるまで該収容容器21を待機させ
    る待機手段とから構成し、 前記収容容器21は、鶏卵2の長軸を縦にして収容する
    鶏卵2の収容部21cを複数個連接して一列にしてなる
    ものを単位として形成した容器本体21dと、該容器本
    体21dの両端部に設けられ、容器本体21dを前記無
    端搬送帯19b,20bにて支える支持部とを有するも
    のであることを特徴とする鶏卵選別装置。
  2. 【請求項2】 鶏卵2を1個ずつ保持して単列で搬送
    し、該鶏卵2の重量に基づき放出する単列分配搬送装置
    3と、該単列分配搬送装置3の鶏卵2の搬送路下方に該
    搬送路と交差して配置され、該単列分配搬送装置3から
    放出される鶏卵2を収容容器21に受けて搬送する搬送
    装置14と、該搬送装置14上の収容容器21から少な
    くとも一包装単位の鶏卵2を一度に取り出し、包装装置
    15上に待機した包装容器7に移し替える移替装置16
    とを備えた鶏卵選別包装装置であって、 前記搬送装置14を、その上部と下部とにそれぞれ設け
    られ、収容容器21を載置した状態で循環搬送する一対
    の無端搬送帯19b,20bからなる上部・下部搬送手
    段19,20と、その始端部に設けられ、収容容器21
    を下部搬送手段20から上部搬送手段19へ移送する第
    一の移載手段と、その終端部に設けられ、収容容器21
    を上部搬送手段19から下部搬送手段20へ移送する第
    二の移載手段と、前記上部搬送手段19の終端側に位置
    付けた鶏卵取出位置14bに設けられ、収容容器21か
    ら鶏卵2が取り出されるまで該収容容器21を待機させ
    る待機手段とから構成し、 前記移替装置16を、鶏卵2を保持して移送する移替部
    18と、該移替部18を搬送装置14の鶏卵取出位置1
    4bと包装装置15との間で往復動させる移動部17と
    から構成し、 前記移替部18が、収容容器21から鶏卵2を取り出す
    際には集合した収容容器21のピッチに対応して幅寄せ
    され、包装容器7に移し替える際には包装装置15上に
    待機した包装容器7のピッチに対応して拡開される、下
    面に鶏卵2を真空吸着する吸引盤34を取り付けた複数
    の真空ボックス30からなり、 前記収容容器21は、鶏卵2の長軸を縦にして収容する
    鶏卵2の収容部21cを複数個連接して一列にしてなる
    ものを単位として形成した容器本体21dと、該容器本
    体21dの両端部に設けられ、容器本体21dを前記無
    端搬送帯19b,20b上で支える支持部とを有するも
    のであることを特徴とする鶏卵選別包装装置。
  3. 【請求項3】 収容容器21の容器本体21dは、6個
    の収容部21cが連接されてなるものであり、支持部
    は、容器本体21dの列方向の両端部から該方向と平行
    にかつ間隔を有して並べて突出させ、その先部に回動部
    材を取り付けた一対の支持棒21fである請求項1記載
    の鶏卵選別装置。
  4. 【請求項4】 収容容器21の容器本体21dは、6個
    の収容部21cが連接されてなるものであり、支持部
    は、容器本体21dの列方向の両端部から該方向と平行
    にかつ間隔を有して並べて突出させ、その先部に回動部
    材を取り付けた一対の支持棒21fである請求項2記載
    の鶏卵選別包装装置。
JP16624294A 1994-06-22 1994-06-22 鶏卵選別装置及びその鶏卵選別装置を採用する鶏卵選別包装装置 Pending JPH0811826A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16624294A JPH0811826A (ja) 1994-06-22 1994-06-22 鶏卵選別装置及びその鶏卵選別装置を採用する鶏卵選別包装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16624294A JPH0811826A (ja) 1994-06-22 1994-06-22 鶏卵選別装置及びその鶏卵選別装置を採用する鶏卵選別包装装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0811826A true JPH0811826A (ja) 1996-01-16

Family

ID=15827751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16624294A Pending JPH0811826A (ja) 1994-06-22 1994-06-22 鶏卵選別装置及びその鶏卵選別装置を採用する鶏卵選別包装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0811826A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011225262A (ja) * 2010-04-22 2011-11-10 Naberu:Kk 卵包装装置および卵包装方法
JP2012250731A (ja) * 2011-06-01 2012-12-20 Naberu:Kk 卵包装装置および卵包装方法
JP2016179852A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 紀伊産業株式会社 仕分装置
CN116080983A (zh) * 2022-12-27 2023-05-09 广州市华南畜牧设备有限公司 一种种蛋吸盘、种蛋装置以及控制方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011225262A (ja) * 2010-04-22 2011-11-10 Naberu:Kk 卵包装装置および卵包装方法
JP2012250731A (ja) * 2011-06-01 2012-12-20 Naberu:Kk 卵包装装置および卵包装方法
JP2016179852A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 紀伊産業株式会社 仕分装置
CN116080983A (zh) * 2022-12-27 2023-05-09 广州市华南畜牧设备有限公司 一种种蛋吸盘、种蛋装置以及控制方法
CN116080983B (zh) * 2022-12-27 2024-04-19 广州市华南畜牧设备有限公司 一种种蛋吸盘、种蛋装置以及控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3437854B2 (ja) 物品処理方法および装置
US6568151B2 (en) Conveyor for use in contamination sensitive equipment
US5802803A (en) Case packer
US6722838B2 (en) Method and system for high speed tray unloading and mail transporting
JP2000142625A (ja) 卵の自動選別包装装置
JPH0811826A (ja) 鶏卵選別装置及びその鶏卵選別装置を採用する鶏卵選別包装装置
JPH04371455A (ja) 合繊糸の処理システム
JPH05139422A (ja) 物品供給装置
JP2008013227A (ja) 搬送装置およびこれを備えた箱詰め装置
JP4152021B2 (ja) 卵の自動選別包装装置
CN113911442A (zh) 一种食品上料装置及装袋设备
JP2853855B2 (ja) 青果物選別機の定数定量仕分け搬出方法
JP3132439U (ja) 卵の選別包装装置
JPH03256814A (ja) 果菜物整列箱詰装置
JPH0597109A (ja) 鶏卵の選別包装装置
JPH08301221A (ja) 長尺物箱詰め装置
JP3521391B2 (ja) 線香の移し替えおよび乾燥棚板の回収装置
JPS63138912A (ja) 果実の自動パック詰め方法と装置
JP3495778B2 (ja) 長物野菜の選別箱詰装置
JPH0426321Y2 (ja)
JP2768591B2 (ja) 錠剤の分包処理装置
JP2005041534A (ja) 鶏卵の選別包装装置
JP2000043823A (ja) 農産物選別装置における空箱供給装置
JPH06206607A (ja) 物品の取扱い装置
JP4182411B2 (ja) 物品搬送装置