JPH08117558A - 二酸化窒素を生成する方法 - Google Patents

二酸化窒素を生成する方法

Info

Publication number
JPH08117558A
JPH08117558A JP6253376A JP25337694A JPH08117558A JP H08117558 A JPH08117558 A JP H08117558A JP 6253376 A JP6253376 A JP 6253376A JP 25337694 A JP25337694 A JP 25337694A JP H08117558 A JPH08117558 A JP H08117558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
catalyst
nitrogen oxide
nitrogen
oxidation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6253376A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Haga
健一 羽賀
Hiroaki Hidaka
宏昭 樋高
Yoshiharu Toida
良晴 戸井田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP6253376A priority Critical patent/JPH08117558A/ja
Publication of JPH08117558A publication Critical patent/JPH08117558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 還元性物質、窒素酸化物および過剰の酸
素が存在する酸化雰囲気の排気ガス中の還元性物質を、
還元性物質酸化触媒により酸化し、次いで、排気ガス中
の窒素酸化物を窒素酸化物酸化触媒により二酸化窒素に
変換することよりなる二酸化窒素を生成する方法。 【効果】 排気ガス中の炭化水素等の還元性物質を
あらかじめ除去することにより、Pt等の窒素酸化物酸
化触媒が効率よくNOをNO2に酸化する。生成したN
2は反応性が高く、炭化水素等の還元剤による還元や
活性炭/アルカリを含む吸収剤による吸収等による浄化
がNOよりも容易になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、酸素過剰の排気ガス、
即ち、排気ガス中に含まれる一酸化炭素、水素または炭
化水素等の還元性物質を完全に酸化させるのに必要な量
より過剰な量の酸素が含まれている酸化雰囲気の排気ガ
ス中の窒素酸化物(NOx)を効率よく二酸化窒素へ変
換する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車などの内燃機関や工場プラ
ントなどの排気ガス浄化方法として、排気ガス中の一酸
化炭素(CO)及び炭化水素(HC)等の酸化と、窒素
酸化物(NOx)の還元とを同時に行なって、排気ガス
を浄化する触媒を用いた方法が数多く知られている。近
年、リーンバーンエンジン、ディーゼルエンジン等のC
OやHC等の還元性物質を完全に酸化させるのに必要な
量より過剰な量の酸素が含まれている酸化雰囲気の排気
ガス中のNOxを効率よく除去する排気ガス浄化方法が
望まれている。このような酸化雰囲気下でNOxを除去
する方法として、NOx中の一酸化窒素(NO)を反応
性の高い二酸化窒素(NO2)に変換した後、種々の処
理を行うことが提案されている。例えば、特開平5−3
8420号公報において、NOをあらかじめ貴金属を含
む触媒でNO2に変換した後、還元剤を添加し触媒上で
反応させることで効率よくNOxを除去できることが提
案されている。NO2を生成させる方法に際し、前述の
ように触媒を用いてNOを酸素で酸化する方法が知られ
ている。例えば、前述のようにPt等の貴金属等を用い
た触媒によってNOを酸素で酸化することでNO2が生
成することが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、Pt等
の貴金属触媒による酸化方法においては、排気ガス中に
炭化水素等の還元性物質が共存する場合、有害な亜酸化
窒素(N2O)を窒素(N2)に比べ大量に生成する問題
点をもつ。特にNO2平衡転化率の大きい低温(300
℃以下)ではNO2はほとんど生成せず、そのほとんど
がN2Oとなり窒素酸化物酸化触媒の役割をなさない問
題点を有する。また、その他触媒によるNOの酸化にお
いても、炭化水素の共存によりNOの酸化によるNO2
の生成が抑制される問題点を有する。それ故これら問題
点を解決する排気ガス浄化方法の開発が望まれていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】このような問題を解決す
る方法に関して本発明者らは詳細に検討した。その結
果、以下の2点を見いだし本発明を完成するに至った。
【0005】1) 炭化水素等の還元性物質と窒素酸化
物および過剰の酸素が存在する酸化雰囲気の排気ガスに
おいて、還元性物質はNOの酸化を阻害、あるいは、N
Oxとの反応による難分解性物質(例えばN2O)への
変換が優先して起こる。排気ガス中の炭化水素等の還元
性物質をあらかじめ酸化等により除去することにより、
Pt等の窒素酸化物酸化触媒が極めて効率よく該排気ガ
ス中のNOをNO2に酸化可能である。
【0006】2) 気相中の反応ではNOの酸素による
酸化は低温ほど反応速度が大きいが、実際の排気ガス処
理条件では気相中でNO2はほとんど生成せず、触媒上
で選択的にNOの酸化がおこる。また、気相中とは異な
り、触媒上では高温ほど反応速度が大きい。しかし、N
2には平衡転化率によって規定された平衡組成が存在
し、低温ほど平衡組成は大きいため、反応温度に対する
NO2の生成率には平衡転化率と反応速度とで規定され
た極大値が存在する。
【0007】すなわち、本発明は還元性物質、窒素酸化
物および過剰の酸素が存在する酸化雰囲気の排気ガス中
の窒素酸化物を二酸化窒素に変換する方法において、排
気ガス中の還元性物質を還元性物質酸化触媒により酸化
し、次いで、該排気ガス中の窒素酸化物を窒素酸化物酸
化触媒により二酸化窒素に変換する二酸化窒素の生成方
法に関する。
【0008】以下に本発明をさらに詳細に説明する。
【0009】各種燃焼設備から発生するNOxはほぼ全
量がNOであり、外部に排出される間に気相中で酸素と
の反応により生成するNO2は反応速度が遅いため極め
て少ない。それ故、通常の燃焼設備では90%以上がN
Oである。
【0010】本発明において、還元性物質とは一般に燃
焼設備から排出される排気ガス中に含まれるもので、例
えば、水素、CO、炭化水素等であり、特に炭化水素と
しては、メタン、プロパン、ブタン等の炭素数が1〜3
0位の鎖状/環状飽和炭化水素、エチレン、プロピレ
ン、ブテン、アセチレン、ブタジエン等の炭素数が1〜
30位の鎖状/環状不飽和炭化水素、ベンゼン、トルエ
ン、キシレン、MTBE等の炭素数が6〜30位の芳香
族炭化水素等が挙げられる。また、さらには炭素を含む
クラスターであるパティキュレート等も還元性物質とな
る。
【0011】本発明においては、上述のような還元性物
質、窒素酸化物および過剰の酸素が存在する酸化雰囲気
の排気ガス中の還元性物質をまず還元性物質酸化触媒に
より酸化する。
【0012】還元性物質酸化触媒としては、前記還元性
物質を共存する酸素によって酸化できる能力のある触媒
であれば特に制限はなく、例えば、Pd、Pt、Rh等
の貴金属を成分として含む触媒やCu、Fe、Co等の
遷移金属を成分として含む触媒、Mn、V、Ti、希土
類等を成分として含む触媒が挙げられ、また、前記成分
の複合酸化物や、Cu、Fe、Co等の遷移金属、希土
類、アルカリ土類金属等からなるペロブスカイト構造を
持つ複合酸化物等が挙げられる。前記成分を含む触媒
は、アルミナ、シリカ、ジルコニア、ゼオライト等の多
孔質担体に前記成分を担持したものを一般に使用するこ
とができる。これら触媒は一種単独あるいは2種以上組
み合わせて使用してもよい。さらにこれら触媒はハニカ
ム等の基材に担持して使用することもできる。
【0013】還元性物質酸化触媒による前記還元性物質
の酸化反応温度は還元性物質のほとんどが酸化により除
去されるような温度であれば特に制限はなく、また触媒
の種類や排気ガス中の成分濃度、後述の空間速度等によ
り一義的に規定はできないが、通常、還元性物質が80
%以上、二酸化炭素等の無害な物質に変換される反応温
度や、N2O等分解困難な物質が生成する温度よりも高
温であることがことが好ましい。例えば、Pdを含む触
媒であれば300℃以上、Ptを含む触媒であればN2
Oを副生しない温度、例えば450℃以上でおこなうこ
とができる。
【0014】上記のように、排気ガス中の還元性物質を
還元性物質酸化触媒によりあらかじめ酸化して得た排気
ガスは、組成として酸素、水、二酸化炭素、NO、還元
性物質との反応で生成するN2、NOの酸素酸化で生成
するNO2を少なくとも含む。しかしNO2の量は、NO
2生成の平衡転化率が高温ほどNOに傾いているため多
くは得られない。例えば4%の酸素を含む排気ガスの5
00℃以上の高温で還元性物質の処理を行った場合、N
2生成は15%以下である。
【0015】本発明においては、さらに、還元性物質を
酸化して得た排気ガス中のNOを窒素酸化物酸化触媒に
よりNO2に変換する。NO2の変換に際しては前記排気
ガスを酸化触媒と接触させる等、公知の方法を用いるこ
とができる。
【0016】窒素酸化物酸化触媒としては、前記NOを
共存する酸素によってNO2に酸化できる能力のある触
媒であれば特に制限はなく、例えば、Pd、Pt、Rh
等の貴金属を成分として含む触媒やCu、Fe等の遷移
金属を成分として含む触媒、Mn、V、Ti、希土類等
を成分として含む触媒が挙げられ、前記成分を含む触媒
は、アルミナ、シリカ、ジルコニア、ゼオライト等の多
孔質担体に前記成分を担持したものが一般に使用され
る。また、ペロブスカイト構造を持つ複合酸化物等が挙
げられる。これら触媒は一種単独あるいは2種以上組み
合わせて使用してもよい。さらにこれら触媒はハニカム
等の基材に担持して使用することもできる。これらのう
ち、特にPtを少なくとも含む貴金属を含有するゼオラ
イトが好ましい。
【0017】本発明におけるNOの酸化は、通常共存す
る酸素によって前記触媒上で充分おるが、必要があれ
ば、オゾン等の酸化性物質を添加しても差し支えない。
【0018】窒素酸化物酸化触媒による前記NOの酸化
反応温度はNOが酸化によりNO2に効率よく変換でき
るような温度であれば、特に制限はなく、また触媒の種
類や排気ガス中の成分濃度、後述の空間速度等により一
義的に規定はできないが、NO2の生成に関しては、低
温ほど大きい平衡転化率によって規定された平衡組成が
存在し、さらにNO2酸化反応速度は、低温ほど大きい
気相中とは異なり、触媒上では高温ほど大きいため、反
応温度に対するNO2の生成率にはNO2酸化反応速度と
平衡転化率とで規定される極大値が存在する。そのた
め、その極大値付近になるように反応温度は設定するこ
とが好ましい。例えば、Ptを成分として含む触媒にお
いては、前記極大値は通常120〜300℃に存在する
ため、その範囲における最適温度でNOの酸化を行うこ
とが好ましい。
【0019】本発明において、「酸化雰囲気の排気ガ
ス」とは、排気ガス中に含まれるCO、水素および等の
還元性物質を完全に酸化して水と炭酸ガスに変換するの
に必要な酸素量よりも過剰な量の酸素が含まれている排
気ガスをいい、例えば、自動車等の内燃機関から排気ガ
スの場合には、空燃比(A/F)が、大きい状態(燃料
のリーン領域)で排出される排気ガスである。すなわ
ち、排気ガス中に含まれるCO、水素およびHC等の還
元性物質を完全に酸化して水と炭酸ガスに変換するのに
必要な酸素濃度をA、排気ガス中の酸素濃度をBとした
場合、B/Aは1より大きな値であり、本発明における
排気ガスでは、通常B/A=2〜2000となる。
【0020】例えば、自動車等の内燃機関から排気ガス
の場合には、空燃比(A/F)が15以上と大きい状態
(燃料のリーン領域)で排出される排気ガスである。
【0021】また、排気ガスを前記触媒層に導入する
際、空間速度(SV)は特に制限はないが、例えば、5
00〜550,000/時間の範囲が活性を維持するた
めに好ましい。
【0022】このようにして効率よく得られたNO2
公知の方法により容易に除去が可能である。すなわち、
アルカリ水溶液や活性炭等の公知の方法により吸収除去
が容易に行うことができる。また、還元剤を再び添加し
て公知の触媒上で選択的にNO2を還元する(いわゆる
脱NOx反応)方法においても、NOや酸素より反応が
高いNO2は還元剤とより選択的に反応するために、高
酸素濃度雰囲気における選択的な窒素酸化物の除去が容
易となる。
【0023】
【作用】酸化雰囲気の排気ガス中の炭化水素等の還元性
物質をあらかじめ酸化等により除去することにより、P
t等の窒素酸化物酸化触媒がN2Oの副生することなく
効率よく該排気ガス中のNOをNO2に酸化可能であ
る。
【0024】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
るが、本発明は、以下の実施例に限定されるものではな
い。
【0025】参考例(還元性物質酸化触媒および窒素酸
化物酸化触媒の調製) 還元性物質酸化触媒としてPt担持ゼオライトおよびP
d担持アルミナを、窒素酸化物酸化触媒としてPt担持
ゼオライトをそれぞれ調製した。
【0026】(Pt担持ゼオライトの調製)シリカ/ア
ルミナ比が40のNa型ZSM−5:15gを、テトラ
アンミンジクロロ白金塩1水和物(Pt(NH34Cl
2・H2O)がゼオライト中のアルミナ(Al23)のモ
ル数と等しい量だけ溶解した水溶液135gに35℃で
投入し、20時間かくはんすることによりイオン交換処
理を行った。処理終了後、固体をろ別し、さらに固体を
純水で充分洗浄した。乾燥器で110℃/12時間乾燥
し、電気炉を用いて、大気中で、200℃/2時間つい
で600℃/3時間さらに800℃/3時間で熱処理を
することによりPt担持ゼオライト触媒を得た。化学分
析の結果、このPt担持ゼオライト触媒におけるPtの
含有量は、触媒に対して7重量%、Pt/Al23
0.91(モル比)であった。
【0027】(Pd担持アルミナの調製)市販の活性ア
ルミナ(住友化学(株)社製)NKHD−24を12〜
20メッシュに粉砕したもの4.8000gを100m
l茄子型フラスコにいれ、テトラアンミンジクロロパラ
ジウム塩・1水和物(Pd(NH34Cl2・H2O)
0.4951gを水8mlに溶解したものをさらに前記
フラスコに加えた。ロータリーエバポレーターで減圧下
加熱して水を留去、さらに蒸発乾固させた。得られた固
体を乾燥器を用いて130℃で乾燥した。さらに電気炉
を用いて大気中で、200℃/2時間ついで600℃/
3時間さらに800℃/3時間で熱処理をおこない、P
d担持アルミナを得た。Pdは仕込み時で4wt%であ
った(Pd金属として)。
【0028】実施例1 還元性物質酸化触媒および窒素酸化物酸化触媒を用いて
排気ガスの中のNOの酸化によるNO2の生成をおこな
った。
【0029】常圧固定床反応管を2本直列につなぎ、排
気ガス導入側に近い側の反応管に還元性物質酸化触媒
を、排気ガス排出側に近い側の反応管に窒素酸化物酸化
触媒をそれぞれ充填した(触媒は各々プレス成形後粉砕
して12〜20メッシュに整粒し、その0.5ccを常
圧固定床反応管に充填した)。
【0030】下記に示す組成のガス(以下、反応ガスと
いう)を166.6ml/分で、還元性物質酸化触媒と
窒素酸化物酸化触媒の各々を所定温度で加熱した反応管
へ還元性物質酸化触媒側から流通させ、NOからNO2
への変換をおこなった。反応処理後の排気ガス組成をガ
スクロマトグラフおよびNOx分光計にて測定し、NO
からNO2への変換を定量した。なお反応ガス組成は表
1の通りである。
【0031】
【表1】
【0032】還元性物質酸化触媒として、Pd担持アル
ミナ、窒素酸化物酸化触媒としてPt担持ゼオライトを
用い、還元性物質酸化触媒の反応温度を450℃、窒素
酸化物酸化触媒の反応温度を220℃として排気ガスの
処理を行いNO2の生成を測定したところ、NOの85
%がNO2に変換された。
【0033】この処理された排気ガスに、還元剤として
36を濃度が1500ppmとなるように添加して混
合ガスとし、脱NOx触媒0.5cc(成形は前述に同
じ)を充填し所定温度で加熱した常圧固定床反応管に前
述の混合ガスを導入して脱NOx反応を行った。その結
果、脱NOx触媒が4wt.%Cu担持/アルミナ(調
製法は硫酸銅を原料とした以外、前述のPd担持アルミ
ナの場合に同じ)のとき、300℃において導入したN
2の80%が、また、脱NOx触媒が活性アルミナ
(前述市販品)の場合、400℃において導入されたN
2の85%がそれぞれN2に変換された。
【0034】実施例2 還元性物質酸化触媒および窒素酸化物酸化触媒としてP
t担持ゼオライトを用い、還元性物質酸化触媒の反応温
度を450℃、窒素酸化物酸化触媒の反応温度を220
℃として排気ガスの処理を行いNO2の生成を測定した
ところ、NOの85%がNO2に変換された。
【0035】比較例1 還元性物質酸化触媒である、Pd担持アルミナのみを用
い450℃で排気ガス処理を行い、NO2の生成を測定
したところ、NO2は生成していなかった。
【0036】比較例2 窒素酸化物酸化触媒である、Pt担持ゼオライトのみを
用い450℃で排気ガス処理を行い、NO2の生成を測
定したところ、NOの15%がNO2に変換されてい
た。また、220℃で排気ガス処理を行い、NO2の生
成を測定したところ、NOの7%がNO2に変換されて
おり、N2OがNO基準で45%生成していた。
【0037】
【発明の効果】本発明によれば、酸化雰囲気の排気ガス
中の炭化水素等の還元性物質をあらかじめ酸化等により
除去することにより、Pt等の窒素酸化物酸化触媒が効
率よく該排気ガス中のNOをNO2に酸化可能である。
前記生成したNO2は反応性が高く、炭化水素等の還元
剤による還元や活性炭/アルカリを含む吸収剤による吸
収等による浄化がNOよりも容易になる。
【0038】本発明は、自動車等の内燃機関のみなら
ず、硝酸製造工場、各種燃焼設備などの窒素酸化物を含
有する排気ガスの浄化に利用でき、産業上極めて有意義
なものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C01B 21/36 D B01D 53/36 102 D

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 還元性物質、窒素酸化物および過剰の酸
    素が存在する酸化雰囲気の排気ガス中の窒素酸化物を二
    酸化窒素に変換する方法において、排気ガス中の還元性
    物質を還元性物質酸化触媒により酸化し、次いで、該排
    気ガス中の窒素酸化物を窒素酸化物酸化触媒により二酸
    化窒素に変換する二酸化窒素を生成する方法。
  2. 【請求項2】 上記排気ガス中の窒素酸化物を窒素酸化
    物酸化触媒により二酸化窒素に変換するに際し、その反
    応温度を二酸化窒素酸化反応速度と窒素酸化物平衡転化
    率とによって規定された極大値付近に設定することを特
    徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 上記窒素酸化物酸化触媒が、少なくとも
    Ptを含む貴金属を含有するゼオライトである請求項1
    または請求項2に記載の方法。
JP6253376A 1994-10-19 1994-10-19 二酸化窒素を生成する方法 Pending JPH08117558A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6253376A JPH08117558A (ja) 1994-10-19 1994-10-19 二酸化窒素を生成する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6253376A JPH08117558A (ja) 1994-10-19 1994-10-19 二酸化窒素を生成する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08117558A true JPH08117558A (ja) 1996-05-14

Family

ID=17250504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6253376A Pending JPH08117558A (ja) 1994-10-19 1994-10-19 二酸化窒素を生成する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08117558A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008513344A (ja) * 2004-09-23 2008-05-01 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 亜酸化窒素の精製及び濃縮方法
JP2009516633A (ja) * 2005-11-22 2009-04-23 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 一酸化二窒素を単離する方法
WO2010102000A3 (en) * 2009-03-03 2011-01-06 Saian Corporation High concentration no2 generating system and method for generating high concentration no2 using the generating system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008513344A (ja) * 2004-09-23 2008-05-01 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 亜酸化窒素の精製及び濃縮方法
JP2009516633A (ja) * 2005-11-22 2009-04-23 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 一酸化二窒素を単離する方法
WO2010102000A3 (en) * 2009-03-03 2011-01-06 Saian Corporation High concentration no2 generating system and method for generating high concentration no2 using the generating system
JP2012519644A (ja) * 2009-03-03 2012-08-30 株式会社サイアン 高濃度no2の生成装置および該生成装置を用いた高濃度no2の生成方法
US8425852B2 (en) 2009-03-03 2013-04-23 Saian Corporation High concentration NO2 generating system and method for generating high concentration NO2 using the generating system
US8580086B2 (en) 2009-03-03 2013-11-12 Noxilizer, Inc. High concentration NO2 generating system and method for generating high concentration NO2 using the generating system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5714130A (en) Exhaust gas cleaner and method for cleaning exhaust gas
EP0707883B1 (en) Catalyst and method for purifying exhaust gases
JP2529739B2 (ja) 排気ガス浄化触媒および方法
JPH0938464A (ja) 排ガス浄化用触媒及びこれを使用した排ガスの浄化方法
JPH05103953A (ja) 排ガス中の窒素酸化物除去方法および除去触媒
JPH08117558A (ja) 二酸化窒素を生成する方法
US6077493A (en) Method for removing nitrogen oxides
JP3510908B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2605956B2 (ja) 排気ガス浄化触媒
JP3622211B2 (ja) メタンの酸化方法
JP2004074139A (ja) 排ガス浄化触媒及び浄化方法
KR100622027B1 (ko) 고분산 귀금속 담지 혼합 금속산화물 탈질촉매 및 이의제조방법
JP3395525B2 (ja) 内燃機関排ガスの浄化触媒及び浄化方法
JP2700386B2 (ja) 排ガス浄化材及び排ガス浄化方法
JPH08150336A (ja) 排ガス浄化材及び排ガス浄化方法
JP3257686B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及びこれを使用した排ガスの浄化方法
JP3015051B2 (ja) 排ガス浄化方法
JPH05115751A (ja) ガス燃焼排ガスの処理方法および該方法に用いられる触媒
JPH05154349A (ja) 燃焼排ガス中の窒素酸化物の除去方法および該方法に用いられる触媒
JPH09220440A (ja) 排ガス浄化方法
JP3242946B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及びこれを使用した排ガスの浄化方法
JP3711361B2 (ja) 窒素酸化物接触還元除去触媒およびその製造方法
KR100321471B1 (ko) 질소산화물(NOx)정화용촉매의제조방법
JPH04367724A (ja) 窒素酸化物除去方法
JPH06254352A (ja) 燃焼排ガスの浄化方法および該方法に用いられる触媒