JPH0811718B2 - ガスソース分子線エピタキシー装置 - Google Patents

ガスソース分子線エピタキシー装置

Info

Publication number
JPH0811718B2
JPH0811718B2 JP4078243A JP7824392A JPH0811718B2 JP H0811718 B2 JPH0811718 B2 JP H0811718B2 JP 4078243 A JP4078243 A JP 4078243A JP 7824392 A JP7824392 A JP 7824392A JP H0811718 B2 JPH0811718 B2 JP H0811718B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
gas
molecular beam
beam epitaxy
gas source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4078243A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05238881A (ja
Inventor
洋実 木山
健治 奥村
秀彦 奥
Original Assignee
大同ほくさん株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大同ほくさん株式会社 filed Critical 大同ほくさん株式会社
Priority to JP4078243A priority Critical patent/JPH0811718B2/ja
Priority to US07/864,764 priority patent/US5252131A/en
Priority to KR1019920006245A priority patent/KR100229949B1/ko
Priority to TW081103099A priority patent/TW198128B/zh
Priority to DE69226520T priority patent/DE69226520T2/de
Priority to EP92304762A priority patent/EP0573707B1/en
Priority to US08/044,614 priority patent/US5399199A/en
Publication of JPH05238881A publication Critical patent/JPH05238881A/ja
Publication of JPH0811718B2 publication Critical patent/JPH0811718B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/14Feed and outlet means for the gases; Modifying the flow of the reactive gases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/20Deposition of semiconductor materials on a substrate, e.g. epitaxial growth solid phase epitaxy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/48Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation
    • C23C16/481Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation by radiant heating of the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/10Heating of the reaction chamber or the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/04Diamond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、超高真空下で基板に
対して結晶の構成原子または構成分子をガス状態で供給
し、基板表面に吸着させ熱分解させることにより結晶薄
膜を成長させるようにしたガスソース分子線エピタキシ
ー装置であって、特にSi系の結晶膜の製造に適するも
のに関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体素子の製法として、従来から、ス
テンレス製の超高真空室内で固体原料をヒータ,電子ビ
ーム等により蒸発させ基板に蒸着させることにより結晶
を成長させる分子線エピタキシー法(MBE法)が行わ
れている。しかし、この方法は固体原料を用いるため、
原料が空になった時点で、いちいち真空室の真空を解除
して原料を補充しなければならず、再度真空室内を超高
真空に戻すのに長時間を要するとともに、結晶膜の成長
が断続的になつて品質が不均一になるという欠点を有し
ている。
【0003】そこで、上記のような欠点を克服するため
に、最近では結晶構成原料をガスの状態で供給する方法
(ガスソースMBE)が試みられている。この方法で
は、例えば図4に示すような原理の装置を用いる。すな
わち、この装置の真空室1内の中央部には、その上方か
らヒータ6が吊り下げられており、このヒータ6の下面
に、インジウム等によって基板2が貼り付けられた基板
ホルダ5が設置されている。そして、上記ヒータ6によ
って、上記基板ホルダ5および基板2に対し輻射加熱を
行いながら、下方の原料ガス供給配管9,10から複数
の原料ガスを同時に供給して基板2の表面2aに付着さ
せ結晶を成長させるのである。この反応は、通常、10
-4〜10-6Torr程度の高真空下で行われ、真空配管
8に連通される真空ポンプ(図示せず)によって真空引
きが行われる。この方法によれば、原料を連続供給する
ことができるので、従来のように真空状態を解除して原
料補充を行う必要がなく、短時間で高品質の結晶薄膜を
得ることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記ガ
スソースMBEの方法を、GaAs,InP等の化合物
半導体の製造に適用する場合には問題はないが、Si,
SiGe等のSi系半導体の製造に適用する場合には、
真空室1内における成長圧力が10-5Torr程度にな
るとSiがヒータ6および基板ホルダ5に堆積し始め、
Siの結晶成長に最適な10-4Torr前後で急激に堆
積してヒータからの熱輻射が妨げられて結晶成長の再現
性が悪くなることが判明した。また、Siは、成膜温度
を1100℃以上に設定する必要があり、Ga(成膜温
度700℃)に比べて大量の熱量を要する。特に、シリ
コンウエハは熱透過率が高いので熱効率がさらに悪い。
このため、装置の熱効率を従来のものよりも大幅に向上
させることが強く望まれている。
【0005】この発明は、このような事情に鑑みなされ
たもので、Si系半導体を製造する場合にSiがヒータ
等に堆積することがなく、しかも熱効率に優れたガスソ
ース分子線エピタキシー装置の提供をその目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、この発明のガスソース分子線エピタキシー装置は、
高度に真空になしうる真空室と、上記真空室内の略中央
に装着される基板と、上記装着された基板の片面側から
基板に輻射熱を与える加熱手段と、上記基板の他面側か
ら基板に向かって結晶膜形成用のガスを供給するガス供
給手段とを備えたガスソース分子線エピタキシー装置で
あって、上記基板の周囲に、真空室内を基板加熱スペー
スと結晶成長スペースの二空間に分ける分離板と、上記
二空間をそれぞれ別個に真空排気する真空排気手段と、
上記加熱手段の上部および側周部を囲う熱遮蔽体と、上
記熱遮蔽体を、結晶成長時に基板近傍まで進行させ、成
膜終了後に後退させる進退手段とを設けたという構成を
とる。
【0007】
【作用】すなわち、本発明者らは、真空室内の真空度が
10-4Torr前後になるとヒータにSiが堆積する原
因を追求したところ、結晶成長温度(500〜1000
℃程度)におけるSiの蒸気圧が、GaAs,InP等
に比べて低いため、真空度が低くなるとSiの分圧が高
くなってSiが堆積することが判明した。そこで、Si
の結晶成長に最適な10-4Torr前後の真空度を維持
しながら他の部分へのSiの堆積を防止するには、ヒー
タ周辺の雰囲気をSiが堆積しないような高真空に設定
し、基板の結晶成長部分の雰囲気を10-4Torr前後
に設定すればよい、との着想から、真空室を、基板周囲
に設けた分離板によって二空間に仕切り、それぞれの空
間を別個に真空排気することのできる装置を開発した。
そして、この装置において、ヒータの上部および側周囲
部を熱遮蔽体で囲うようにすると、ヒータによる加熱を
基板に向かって集中させることができる。さらに、上記
熱遮蔽体を基板に向かって進退させることにより、加熱
時には熱遮蔽体の下端を分離板近傍まで接近させて熱効
率の大幅な向上を実現し、成膜終了後には上記熱遮蔽体
を上方に後退させて基板の熱を放散させて冷却すること
もできることがわかり、この発明に到達した。
【0008】つぎに、この発明を実施例にもとづいて詳
細に説明する。
【0009】
【実施例】図1はこの発明の一実施例の縦断面図を示し
ている。このガスソース分子線エピタキシー装置は、円
筒形のステンレス製真空室1を備え、その真空室1内
に、円板状の基板2が、中央にガス透過用の中央穴を有
するリング状のシリコン板(図では省略している)を介
して、水平に設けられた基板保持用のトレイ4の中央開
口縁3に水平に載置され、着脱自在に装着される。上記
シリコン板によって基板2の全体の均一加熱が可能にな
る。真空室1の略中央に設けられたこの基板2は、処理
後は、真空室1の周壁の開閉部(図示せず)に設けられ
た基板交換用治具(図示せず)により、新たな基板と変
換される。そして、このトレイ4の外周縁4aと、真空
室1の周壁1aから内側に水平に突出するステンレス製
のガイドリング1bとの間の間隙に、その隙間を埋め
る、略リング状の分離板11が取り付けられている。
【0010】上記略リング状の分離板11は、その内周
側のリング部分と外周側のリング部分とからなり、内周
側部分がカーボンリング20で形成され、外周部分が石
英リング21で形成されている。上記石英リング21
は、熱遮蔽効果が高いため、成膜時の加熱によって基板
よりも外周に位置する部分が基板2の中心側から外方向
に向かう熱によって、過度に加熱されるのを防止し、真
空室1の周壁1aに対する伝熱を遮断する。
【0011】この種の装置では、成膜状態をその場で観
察するために、図3(図1とは異なる角度の縦断面図)
に示すように、真空室1にRHEED等の観察機器23
を取り付け、基板2の表面(図示の下側面)に電子ビー
ムを照射してその軌跡を反対側に設けたスクリーン(図
示せず)上に投影しその投影像を読み取ることが行われ
るが、このとき、上記分離板11の石英リング21は絶
縁性であり静電気を帯びて帯電しやすい。そして、この
ような帯電部分が存在すると、電子ビームは指向性を失
い、軌跡がスクリーンから大きくずれてスクリーン上に
は投影されなくなる。そこで、この装置では、石英リン
グ21への帯電を防止するために、石英リング21の下
面に、薄肉のカーボンプレート22を取り付け静電気を
真空室1の周壁1aに逃がすようにしている。また、分
離板11のカーボンリング20と基板2とは、上記石英
リング21で真空室1の周壁1aと遮断されており帯電
しやすいため、カーボンリング20をタンタル線25に
よってガイドリング1bにアースし静電気を真空室1の
周壁1aに逃がすようにしている。
【0012】上記真空室1は、先に述べた分離板11,
トレイ4および基板2によって、基板加熱スペースPと
結晶成長スペースQの二空間に仕切られており、上記基
板加熱スペースP,結晶成長スペースQのそれぞれに
は、真空ポンプ(図示せず)から延びる真空排気配管1
2,13が連通されている。したがって、上記スペース
P,Qは、各別に、それぞれ異なる真空度に設定できる
ようになっている。この基板加熱スペースPにおいて、
上記基板2の上方には、ヒータ(例えば板状カーボング
ラファイトに筋状切り込みを交互に設け、その両端に電
極を取りつけて構成した板状ヒータ等)6が設けられて
おり、その下に均熱板6aが取り付けられている。これ
らは、真空室1の天井から吊り下げ保持されている。こ
のヒータ6は面状に均一加熱が可能で、特に上記均熱板
6aとの組み合わせによって非常に均一に面状加熱を行
うことができるようになっている。
【0013】そして、上記ヒータ6および均熱板6a
は、開口を下向きにした状態で配設されたコップ状の熱
遮蔽体26で囲われている。この熱遮蔽体26は、図2
に示すように、8層構造の積層板からなり、内側の4層
27がモリブデン材で形成され、外側の4層28がステ
ンレス材で形成されている。この構造によれば非常に保
温性および加熱時の熱の指向性を高くできるため、ヒー
タ6の加熱領域を限定し、基板2に対する熱効率を大幅
に向上させることができる。
【0014】なお、上記熱遮蔽体26(図1に戻る)
は、その上面が、真空室1の上面に取り付けられたシリ
ンダ29のピストンロッドに連結されており、矢印Xで
示すように、昇降自在になっている。これにより、加熱
時には、その下端を分離板11近傍まで接近させること
で上記熱遮蔽体26による熱効率を高くすることがで
き、一方、成膜が終了すると、上記シリンダ29の作動
により熱遮蔽体26を上昇させ、熱を放散させて基板2
を冷却し、余分な結晶成長をある程度抑制するようにし
ている。また、上記熱遮蔽体26を昇降させることで、
基板2の装着・取り出し(ローディング・アンローディ
ング)時にも、分離板11の上を側方から進退する基板
保持用治具(図示せず)と当たらないよう考慮してお
り、基板2の装着・取り出し時には上記シリンダ29の
作動により、上記熱遮蔽体26が鎖線で示す位置まで上
昇し治具の進退が妨げられないようになっている。
【0015】また、上記基板加熱スペースPには、基板
2の加熱面に対し常温H2 ガスを噴射しうるノズル30
が設けられており、基板2の下面側に所望厚みで成膜を
行ったのち、即座に基板2を急冷して基板2の周囲に残
存する材料ガスによる余分な結晶成長を抑止することが
できるようになっている。上記H2 ガスは、熱冷却効果
が大きく、冷却ガスとして極めて優れているだけでな
く、原料ガスとしても使用されるものであり、プロセス
に全く影響を及ぼさない点でも有利である。しかも、特
別にボンベを用意したり、配管を設けたりする必要もな
いという利点を有している。なお、冷却ガスとしては、
上記H2 ガスに代えてHeガスを用いても上記と同様の
効果を奏する。
【0016】一方、上記結晶成長スペースQには、中空
円柱状のマニホールド7が設けられている。このマニホ
ールド7は、内部が中板40で上下2室に区切られてい
る。この中板40は、SiC(炭化ケイ素)コーティン
グのなされたカーボン板40aとモリブデン板40bと
の2層構造になっている。モリブデン板40bは熱遮蔽
性に富んでおり、マニホールド7の下室への熱侵入を阻
止する。マニホールド7の下室は、ステンレス製の第2
の反応ガス拡散室41に形成され、その底部にはステン
レス製の第2の原料ガス供給配管42が連通されてい
る。そして、上記第2の原料ガス供給配管42の先端部
は開口に形成されヘッダー部46になっており、この部
分から外方向に第2の原料ガスが噴射するようになって
いる。また、上記ヘッダー部46の周囲には、略中空半
球状のステンレス製の反射板47が設けられており、上
記第2の原料ガスは、その曲面に沿って矢印のように滑
らかに均一拡散しながら上昇するようになっている。マ
ニホールド7の上室はSiCコーティングされたカーボ
ン材製の第1の反応ガス拡散室43に形成され、その内
部には、側方からタンタル材製の第1の原料ガス供給配
管44が導入されている。この原料ガス供給配管44の
先端は閉じられていて、先端周壁部には、円周方向に所
定間隔で複数の吹出口44bが形成されている。また、
上記吹出口44bの上方には、タンタル材製の水平拡散
板48が設けられている。これによって、第1の原料ガ
スが、破線矢印のように外周に向かって均一に拡がりな
がら上昇するようになっている。そして、上記第1の反
応ガス拡散室43の天井部、すなわち、マニホールド7
の天板には、図5に示すように、一面に、均一な間隔
(例えばピッチ18mm)で多数の開口(直径4.5m
m)43aが分布形成(基板面迄の距離35mm)され
ている。図5において、開口43aは、各開口43aを
結んで横方向に延びる線Xに対し、各開口43aを結ん
で斜めに延びる線Yが略60度の角度となるように形成
されている。符号2は基板を示している。そして、各開
口43aの略中心に、図1に示すように、第2の拡散室
41の天井部から上方へ延びるタンタル材製の連通管4
0cの先端が位置し、各開口43aの開口壁との間に空
隙を設けている。第1の反応ガス拡散室43に導入され
た第1の原料ガスは上記空隙を通って基板2に向かって
吹き出し、第2の拡散室41に導入された第2の原料ガ
スは連通管40cを通って基板2に向かって吹き出すよ
うになっている。通常は、2種類の原料ガスは、マニホ
ールド7の上部空間で均一に混合しながら基板2の結晶
成長面に導かれる。
【0017】なお、この装置において、真空室1の周壁
1aの内側には、上記熱遮蔽体26と同一材質の積層板
からなる熱遮蔽筒50が設けられており、ヒータ6の熱
が周壁1aに伝達しないよう工夫されている。また、マ
ニホールド7の側方には、第2の原料ガスを熱分解する
目的のクラッカー44aが設けられているが、このクラ
ッカー44aの周囲も、同様の積層板からなる熱遮蔽筒
51で被覆されており、原料ガスの熱が真空室1の周壁
1aに伝達しにくくなっている。
【0018】ところで、この装置において、上記分離板
11とトレイ4との接触部分およびトレイ4と基板2と
の接触部分は完全な気密状態にすることは困難で、上記
基板加熱スペースPおよび結晶成長スペースQを完全に
分離することはできない。しかし、これらの隙間に起因
する両スペース間のコンダクタンス(真空引き抵抗)
を、基板2の直径,処理枚数等にもよるが、略0.5〜
5リットル/sec 程度に制御することができるため、そ
れぞれの真空排気配管12,13からの排気速度を50
0リットル/sec とすれば、下部の結晶成長スペースQ
と上部の基板加熱スペースPとの圧力差を100〜10
00倍に設定することができる。
【0019】したがって、この装置を使用するに際して
は、下部の結晶成長スペースQの成長圧力を、Siの結
晶成長に最適な10-4Torr程度とし、上部の基板加
熱スペースPの圧力を10-6〜10-7Torr程度に設
定した状態で、マニホールド7から第1の原料ガスとし
てSiH4 ,Si2 6 等のSi系ガスを供給するとと
もに所定の第2の原料ガスを供給すれば、上記基板加熱
スペースPではSiが堆積することがなく、一方、上記
結晶成長スペースQでは長期にわたって再現性よく結晶
の成長が行われる。これがこの発明の第1の特長であ
る。また、ヒータ6の周囲に熱遮蔽体26を設けてお
り、この熱遮蔽体26を昇降させるシリンダ29を設け
ている。このため、基板2の加熱時には、その下端を分
離板11近傍まで接近させることができ、基板2に対す
る輻射加熱の熱効率が高く、成膜温度の高いSi等の成
膜を行う場合に、加熱電力消費量を大幅に低減すること
ができる。一方、成膜が終了すると、上記熱遮蔽体26
を上昇させて熱を放散させて基板2を冷却し、余分な結
晶成長をある程度抑制することができる。これがこの発
明の第2の特長である。しかも、この装置は、真空室1
を上下に仕切る分離板11の材質を部分的に石英リング
21にするとともに真空室1の内側に熱遮蔽筒50を設
けており、かつ石英リング21の内側に保持される基板
2およびカーボンリング20の帯電を逃がす構造を設け
ているため、真空室1の外周面が内部の熱で熱くなるこ
とがなく、また、観察機器等の使用にも好都合である。
さらに、従来のように基板ホルダ(図4において5)に
直接基板2を貼り付けるのではなく、基板2をトレイ4
に載置して装着するようにしているため、大面積の基板
処理、あるいは多数枚の基板の同時処理を行うことがで
きるという利点を有する。さらに、この装置では、成膜
終了時に、基板加熱スペースPに設けたノズル30によ
り、即座に常温のH2 ガスを、基板2の加熱面に直接噴
射して基板2を急冷することができ、しかも、このH2
ガスの噴射と、上記熱遮蔽体26を後退させることによ
る熱放散の効果とが相まって、他の冷却手段を用いるこ
となく効果的で充分な急冷が行えることから、基板の周
囲に残存する材料ガスによる余分な膜成長をほぼ完全に
抑止することができ、目的とする膜厚のものを精度よく
得ることができる。
【0020】なお、上記実施例において、真空各スペー
スP,Qの真空排気を行う真空ポンプとしては、どのよ
うなものを用いてもよいが、例えばターボ分子ポンプや
拡散ポンプが好適である。
【0021】また、上記実施例は、分離板11にトレイ
4を連結し、このトレイ4に基板2を載置するようにし
ているが、分離板11とトレイ4を一体物にしても差し
支えはない。
【0022】そして、上記実施例では、基板2を、水平
に装着するようにしているが、基板2を垂直に装着して
水平方向からガスを供給するタイプのMBE装置にこの
発明を適用してもよい。この場合には、分離板11,ヒ
ータ6,均熱板6a,熱遮蔽体26等の一連のものを垂
直方向に設け、真空室1を左右に仕切ってそれぞれのス
ペースの真空排気を独立して行うようにする。
【0023】
【発明の効果】以上のように、この発明は、従来一室で
あった真空室内を、分離板によって基板加熱スペースと
結晶成長スペースの2つのスペースに分け、各スペース
を個別に真空排気して互いに異なる真空度を設定できる
ようにしている。したがって、この発明によれば、蒸気
圧が低いためにヒータ,均熱板等の表面に堆積しやすい
Si系の半導体を基板上に成長させる場合であっても、
基板加熱スペース側のみを、Siの成長圧力よりも低い
高真空に設定してSiを堆積させないようにする一方、
結晶成長スペース側ではSiの成長圧力に相当する真空
度に設定して最適な条件で結晶成長を行わせることがで
きるため、長期にわたって再現性よくSi系の半導体を
成長させることができる。しかも、基板への加熱手段の
上面および側周部を熱遮蔽体で囲い、加熱手段の基板に
対する熱効率を高めている。したがって、成膜温度の高
いSi等の成膜において、加熱電力消費量を大幅に低減
することかでき、エネルギーコストを下げることができ
る。しかも、上記熱遮蔽体を基板に向かって進退させ、
加熱時には熱遮蔽体の下端を分離板近傍まで接近させて
熱効率の大幅な向上を実現し、成膜終了後には上記熱遮
蔽体を上方に退き上げて基板の熱を放散させて冷却し、
余分な結晶成長をある程度抑制することができるように
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す縦断面図である。
【図2】上記実施例の要部拡大図である。
【図3】上記実施例にその場観察用の観察機器を取り付
けた状態の説明図である。
【図4】従来のガスソースMBE装置を示す縦断面図で
ある。
【図5】マニホールドの天板に分布形成される多数の開
口の説明図である。
【符号の説明】
1 真空室 2 基板 6 ヒータ 11 分離板 12,13 真空排気配管 26 熱遮蔽板 29 シリンダ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高度に真空になしうる真空室と、上記真
    空室内の略中央に装着される基板と、上記装着された基
    板の片面側から基板に輻射熱を与える加熱手段と、上記
    基板の他面側から基板に向かって結晶膜形成用のガスを
    供給するガス供給手段とを備えたガスソース分子線エピ
    タキシー装置であって、上記基板の周囲に、真空室内を
    基板加熱スペースと結晶成長スペースの二空間に分ける
    分離板と、上記二空間をそれぞれ別個に真空排気する真
    空排気手段と、上記加熱手段の上部および側周部を囲う
    熱遮蔽体と、上記熱遮蔽体を、結晶成長時に基板近傍ま
    で進行させ、成膜終了後に後退させる進退手段とを設け
    たことを特徴とするガスソース分子線エピタキシー装
    置。
  2. 【請求項2】 上記分離板の内側部分がカーボンリング
    で形成され、外側部分が石英リングで形成されている請
    求項1記載のガスソース分子線エピタキシー装置。
  3. 【請求項3】 上記分離板のカーボン部分が真空室壁面
    にアースされ、かつ分離板の石英部分の下面にカーボン
    プレートが取り付けられている請求項2記載のガスソー
    ス分子線エピタキシー装置。
  4. 【請求項4】 基板加熱スペースに、成膜終了と同時に
    基板の加熱面に向かって冷却ガスとしてH 2 ガスもしく
    はHeガスを噴射しうる噴射手段を設けた請求項1記載
    のガスソース分子線エピタキシー装置。
JP4078243A 1992-02-27 1992-02-27 ガスソース分子線エピタキシー装置 Expired - Fee Related JPH0811718B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4078243A JPH0811718B2 (ja) 1992-02-27 1992-02-27 ガスソース分子線エピタキシー装置
US07/864,764 US5252131A (en) 1992-02-27 1992-04-07 Apparatus for gas source molecular beam epitaxy
KR1019920006245A KR100229949B1 (ko) 1992-02-27 1992-04-15 가스소스분자선 에피택시장치
TW081103099A TW198128B (ja) 1992-02-27 1992-04-21
DE69226520T DE69226520T2 (de) 1992-02-27 1992-05-27 Anlage zur Gasquellen-Molekularstrahlepitaxie
EP92304762A EP0573707B1 (en) 1992-02-27 1992-05-27 Apparatus for gas source molecular beam epitaxy
US08/044,614 US5399199A (en) 1992-02-27 1993-04-09 Apparatus for gas source molecular beam epitaxy

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4078243A JPH0811718B2 (ja) 1992-02-27 1992-02-27 ガスソース分子線エピタキシー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05238881A JPH05238881A (ja) 1993-09-17
JPH0811718B2 true JPH0811718B2 (ja) 1996-02-07

Family

ID=13656581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4078243A Expired - Fee Related JPH0811718B2 (ja) 1992-02-27 1992-02-27 ガスソース分子線エピタキシー装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5252131A (ja)
EP (1) EP0573707B1 (ja)
JP (1) JPH0811718B2 (ja)
KR (1) KR100229949B1 (ja)
DE (1) DE69226520T2 (ja)
TW (1) TW198128B (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3604706B2 (ja) * 1992-07-23 2004-12-22 キヤノン株式会社 成膜方法
JPH06244269A (ja) * 1992-09-07 1994-09-02 Mitsubishi Electric Corp 半導体製造装置並びに半導体製造装置におけるウエハ真空チャック装置及びガスクリーニング方法及び窒化膜形成方法
US5800686A (en) * 1993-04-05 1998-09-01 Applied Materials, Inc. Chemical vapor deposition chamber with substrate edge protection
KR950020993A (ko) * 1993-12-22 1995-07-26 김광호 반도체 제조장치
US5562947A (en) * 1994-11-09 1996-10-08 Sony Corporation Method and apparatus for isolating a susceptor heating element from a chemical vapor deposition environment
JP3360098B2 (ja) * 1995-04-20 2002-12-24 東京エレクトロン株式会社 処理装置のシャワーヘッド構造
FR2734284B1 (fr) * 1995-05-19 1997-06-13 Commissariat Energie Atomique Dispositif de traitement chimique superficiel d'un echantillon plat au moyen d'un gaz actif
US6002109A (en) 1995-07-10 1999-12-14 Mattson Technology, Inc. System and method for thermal processing of a semiconductor substrate
US6090211A (en) * 1996-03-27 2000-07-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus and method for forming semiconductor thin layer
US6046439A (en) * 1996-06-17 2000-04-04 Mattson Technology, Inc. System and method for thermal processing of a semiconductor substrate
US6198074B1 (en) 1996-09-06 2001-03-06 Mattson Technology, Inc. System and method for rapid thermal processing with transitional heater
US5914050A (en) * 1997-09-22 1999-06-22 Applied Materials, Inc. Purged lower liner
US6210483B1 (en) 1997-12-02 2001-04-03 Applied Materials, Inc. Anti-notch thinning heater
US6148761A (en) * 1998-06-16 2000-11-21 Applied Materials, Inc. Dual channel gas distribution plate
US6499425B1 (en) * 1999-01-22 2002-12-31 Micron Technology, Inc. Quasi-remote plasma processing method and apparatus
DE10024710A1 (de) 2000-05-18 2001-12-20 Steag Rtp Systems Gmbh Einstellung von Defektprofilen in Kristallen oder kristallähnlichen Strukturen
US6500737B1 (en) * 2000-06-08 2002-12-31 Wafermasters, Inc. System and method for providing defect free rapid thermal processing
US7017514B1 (en) * 2001-12-03 2006-03-28 Novellus Systems, Inc. Method and apparatus for plasma optimization in water processing
US20050037521A1 (en) * 2003-08-15 2005-02-17 Uwe Wellhausen Methods and apparatus for processing semiconductor devices by gas annealing
JP5191656B2 (ja) * 2004-03-29 2013-05-08 忠弘 大見 成膜装置および成膜方法
US20060021703A1 (en) * 2004-07-29 2006-02-02 Applied Materials, Inc. Dual gas faceplate for a showerhead in a semiconductor wafer processing system
US9574268B1 (en) 2011-10-28 2017-02-21 Asm America, Inc. Pulsed valve manifold for atomic layer deposition
US9614026B2 (en) * 2013-03-13 2017-04-04 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration High mobility transport layer structures for rhombohedral Si/Ge/SiGe devices
US10662527B2 (en) * 2016-06-01 2020-05-26 Asm Ip Holding B.V. Manifolds for uniform vapor deposition
US11492701B2 (en) 2019-03-19 2022-11-08 Asm Ip Holding B.V. Reactor manifolds
KR20210048408A (ko) 2019-10-22 2021-05-03 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 반도체 증착 반응기 매니폴드

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4492852A (en) * 1983-02-11 1985-01-08 At&T Bell Laboratories Growth substrate heating arrangement for UHV silicon MBE
JPS60140774U (ja) * 1984-02-27 1985-09-18 富士通株式会社 分子線エピタキシヤル成長装置
US4838201A (en) * 1986-12-12 1989-06-13 Daido Sanso K. K. Apparatus and process for vacuum chemical epitaxy
US4751372A (en) * 1986-12-12 1988-06-14 Daido Sanso K.K. Vacuum chamber heater apparatus
FR2621930B1 (fr) * 1987-10-15 1990-02-02 Solems Sa Procede et appareil pour la production par plasma de couches minces a usage electronique et/ou optoelectronique
JP2612602B2 (ja) * 1987-12-17 1997-05-21 東洋インキ製造 株式会社 連続蒸着フィルムの製造方法および装置
JPH01278715A (ja) * 1988-05-02 1989-11-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 膜製造装置
JP2731855B2 (ja) * 1989-02-14 1998-03-25 アネルバ株式会社 減圧気相成長装置
US4979465A (en) * 1989-04-03 1990-12-25 Daidousanso Co., Ltd. Apparatus for producing semiconductors
JPH0650539Y2 (ja) * 1990-04-24 1994-12-21 富士通株式会社 スパッタ装置の基板冷却構造
JP2510340B2 (ja) * 1990-08-01 1996-06-26 大同ほくさん株式会社 Si系結晶薄膜の製法
US5284521A (en) * 1990-09-21 1994-02-08 Anelva Corporation Vacuum film forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05238881A (ja) 1993-09-17
US5399199A (en) 1995-03-21
DE69226520D1 (de) 1998-09-10
US5252131A (en) 1993-10-12
KR100229949B1 (ko) 1999-11-15
EP0573707B1 (en) 1998-08-05
EP0573707A3 (en) 1995-01-18
EP0573707A2 (en) 1993-12-15
KR930018646A (ko) 1993-09-22
TW198128B (ja) 1993-01-11
DE69226520T2 (de) 1999-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0811718B2 (ja) ガスソース分子線エピタキシー装置
KR100415475B1 (ko) 기판 상에 박막을 성장시키는 장치
CN110438473B (zh) 一种化学气相沉积装置及方法
GB2282825A (en) Chemical vapour deposition apparatus
JPH0322523A (ja) 気相成長装置
CN113604874B (zh) 一种气相外延系统及其维护操作方法
JP4703844B2 (ja) グラファイトナノファイバー薄膜形成用熱cvd装置
JP2881069B2 (ja) 半導体デバイスの製法
JP2642829B2 (ja) 半導体製造装置
JP3126163B2 (ja) ガスソース分子線エピタキシャル成長装置
JP2510340B2 (ja) Si系結晶薄膜の製法
JP3070567B2 (ja) 縦型減圧気相成長装置とこれを用いた気相成長方法
CN113604875B (zh) 一种气相外延系统及其维护操作方法
JP2983084B2 (ja) 薄膜形成方法および、この方法を用いた真空成膜装置
JP3168275B2 (ja) 半導体結晶成長装置
JP2721077B2 (ja) 半導体デバイスの製法
JP3093716B2 (ja) 縦型減圧気相成長装置
JPH1145858A (ja) 化合物半導体気相成長装置および方法
JP3163342B2 (ja) 半導体製造装置
JP2721086B2 (ja) 半導体デバイスの製法
JP4627860B2 (ja) グラファイトナノファイバー薄膜形成用熱cvd装置
JP2528165B2 (ja) 半導体製造装置
JP2000012469A (ja) 結晶成長装置及び結晶成長方法
JP2002029889A (ja) 半導体結晶薄膜の製法およびそれに用いる装置
JPH0831415B2 (ja) 半導体製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960723

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080207

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090207

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100207

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100207

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110207

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120207

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees