JPH0811677A - 車両のシート構造 - Google Patents

車両のシート構造

Info

Publication number
JPH0811677A
JPH0811677A JP17187494A JP17187494A JPH0811677A JP H0811677 A JPH0811677 A JP H0811677A JP 17187494 A JP17187494 A JP 17187494A JP 17187494 A JP17187494 A JP 17187494A JP H0811677 A JPH0811677 A JP H0811677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
frame
vehicle
attached
seat back
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17187494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3543371B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Matsuhashi
和裕 松橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP17187494A priority Critical patent/JP3543371B2/ja
Publication of JPH0811677A publication Critical patent/JPH0811677A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3543371B2 publication Critical patent/JP3543371B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】シートフレームを車体の中で剛性が高いボディ
メイン骨格としての車体サイドフレームに取付けること
で、衝突時のシートベルト入力によるシートフレームの
変位量を抑制することができ、安全性の向上を図る。 【構成】シートベルトバックル28のベルトアンカプレ
ート30が取付けられる台座8をシートフレーム7,9
に設けた車両のシート構造であって、上記シートフレー
ム9を車体前後方向に延びる車体サイドフレームに取付
けたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば、シートベル
トバックルのベルトアンカプレートが取付けられる台座
をシートフレームに設けたような車両のシート構造に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、上述例の車両のシート構造として
は、例えば実開昭64−24639号公報に記載の構造
がある。すなわち、シートベルトバックルのベルトアン
カプレートが取付けられる台座をシートクッションメン
バに設ける一方、シートクッションメンバ(シートクッ
ションフレームと同意)を車体フロアから隆起形成され
た比較的低強度のシート取付部位に取付けた車両のシー
ト構造である。上述の車体フロアの左右両側部は車体の
前後方向に延びる車体サイドフレームに取付けられるの
が一般的であるが、シートクッションメンバが車体サイ
ドフレームに間接的に接続される構成であるうえ、この
車体サイドフレームと、上述のシートクッションメンバ
および車体フロアの締結部との間の離間距離が長く、か
つ上述のシート取付部位が隆起している関係上、車両の
衝突時においてシートベルトを介してシートベルト荷重
入力部としての上述の台座に荷重が入力された際、シー
トクッションメンバの変位量が大となる問題点があっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この発明の請求項1記
載の発明は、シートフレームを車体の中で剛性が高いボ
ディメイン骨格としての車体サイドフレームに取付ける
ことで、衝突時のシートベルト入力によるシートフレー
ムの変位量を抑制することができ、安全性の向上を図る
ことができる車両のシート構造を目的とする。
【0004】この発明の請求項2記載の発明は、上記請
求項1記載の発明の目的と併せて、上述の高剛性のボデ
ィメイン骨格としての車体サイドフレームにシートバッ
クフレームを取付け、このシートバックフレームにシー
トベルト入力部としての台座を設けることで、衝突時の
シートベルト入力によるアンカリリース(anchorreleas
e,固定部の緩み、開放の意)の発生を防止し、またフロ
アから1段下がったシート格納部に対して折り畳み構造
のシートにおけるシートバックフレームを回動可能に取
付けることで、シート折り畳み時の外観を損なうことが
なく、加えて、シートそれ自体をフロアを何等隆起形成
により高くすることなく車体に取付けることができて、
より一層良好なアンカリリース発生防止を図ることがで
きる車両のシート構造提供を目的とする。
【0005】この発明の請求項3記載の発明は、上記請
求項2記載の発意の目的と併せて、シートバックフレー
ムの左右の両下端部を左右の各車体サイドフレームに取
付けると共に、シートバックフレームの左右の両下端部
をシートの折り畳み支点に設定することで、アンカリリ
ースのより一層良好な防止と、シート折り畳み時のコン
パクト化(シートの格納フラット)との両立を図ること
ができる車両のシート構造の提供を目的とする。
【0006】この発明の請求項4記載の発明は、上記請
求項1,2もしくは3記載の発明の目的と併せて、シー
トフレームの左右両端部にアンカリリース発生防止用の
突起部を形成することで、この突起部によりアンカリリ
ースの発生を確実に防止することができる車両のシート
構造の提供を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1記載
の発明は、シートベルトバックルのベルトアンカプレー
トが取付けられる台座をシートフレームに設けた車両の
シート構造であって、上記シートフレームを車体前後方
向に延びる車体サイドフレームに取付けた車両のシート
構造であることを特徴とする。
【0008】この発明の請求項2記載の発明は、上記請
求項1記載の発明の構成と併せて、上記シートフレーム
はフロアから1段下がったシート格納部に対して回動可
能に取付けられたシートバックフレームと、上記シート
バックフレームに開閉可能に取付けられたシートクッシ
ョンフレームとを備え、上記シートバックフレームに上
記台座を設ける一方、上記シートバックフレームを上記
車体サイドフレームに取付けた車体のシート構造である
ことを特徴とする。
【0009】この発明の請求項3記載の発明は、上記請
求項2記載の発明の構成と併せて、上記シートバックフ
レームの左右の両下端部を左右の各車体サイドフレーム
に取付けると共に、該シートバックフレームの左右の両
下端部をシートの折り畳み支点に設定した車両のシート
構造であることを特徴とする。
【0010】この発明の請求項4記載の発明は、上記請
求項1,2もしくは3記載の発明の構成と併せて、上記
シートフレームの左右両端部にアンカリリース発生防止
用の突起部が形成された車両のシート構造であることを
特徴とする。
【0011】
【発明の作用および効果】この発明の請求項1記載の発
明によれば、シートバックルのベルトアンカプレートが
取付けられる台座をシートフレームに設けたものにおい
て、このシートフレームを車体の中で剛性が高いボディ
メイン骨格としての車体サイドフレームに取付けたの
で、車両衝突時にシートベルトを介して上述の台座に荷
重が入力された際のシートフレームの変位量を抑制する
ことができる効果があり、この結果、安全性をより一層
向上させることができる効果がある。
【0012】この発明の請求項2記載の発明によれば、
上記請求項1記載の発明の効果と併せて、上述のシート
を折り畳み構造と成したので、このシートを折り畳むに
は、シートクッションフレームをシートバックフレーム
上に折り畳んだ後に、これら両フレームを一体的にシー
ト格納部に回動操作すると、折り畳まれたシートをフロ
アから一段下がったシート格納部に格納することがで
き、シート折り畳み時の外観を損なうことはない。
【0013】しかも、シートそれ自体をフロアを何等隆
起形成により高くすることなく車体に取付けることがで
きるうえ、上述のシートバックフレームを高剛性のボデ
ィメイン骨格としての車体サイドフレームに取付け、シ
ートベルト入力の荷重をシートバックフレーム側の台座
でダイレクトに受けることができるので、上述の台座に
シートベルト入力が入力された際のアンカリリースの発
生を防止することができる効果がある。
【0014】この発明の請求項3記載の発明によれば、
上記請求項2記載の発明の効果と併せて、シートバック
フレームの左右の両下端部を左右の各車体サイドフレー
ムに取付けたので、アンカリリースのより一層良好な防
止を図ることができ、また上述のシートバックフレーム
の左右の両下端部をシートの折り畳み支点に設定したの
で、上述のシート格納部上に折り畳まれたシートの全高
を低くして、シート折り畳み時のコンパクト化(シート
の格納フラット化)を図ることができる効果がある。
【0015】この発明の請求項4際の発明によれば、上
記請求項1,2もしくは3記載の発明の効果と併せて、
シートフレームの左右両端部にアンカリリース発生防止
用の突起部を設けたので、この突起部によりアンカリリ
ースの発生を確実に防止することができる効果がある。
【0016】
【実施例】この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳
述する。図面は車両のシート構造を示し、図1におい
て、1ボックスタイプの車両1の車室内にはドライバー
ズシートおよびパッセンジャズシートからなる第1列目
シート2と、この第1列目シート2の後方に位置する第
2列目シート3と、この第2列目シート3の後方に位置
し折り畳み可能に構成された前向きタイプの第3列目シ
ート4とを配設している。
【0017】上述の第3列目シート4は図2、図3、図
4に示す如く構成している。すなわち、この第3列目シ
ート4は金属パイプ部材を門形に折曲げて形成されたシ
ートバックメインフレーム5と、このシートバックメイ
ンフレーム5の下部において上述の金属パイプ部材を偏
平に加工して形成された左右の偏平部6,6と、これら
左右の各偏平部6,6間に水平に張架された金属パイプ
製のアンカレーム7と、このアンカフレーム7の略中間
部に固定された台座8(いわゆるアンカプレート)と、
上述のアンカフレーム7の左右両側部から下方に延設さ
れたシートバックサブフレーム9,9と、上述のアンカ
フレーム7に対してヒーメルヒンジ部材、メールヒンジ
部材およびヒンジピンからなる2組のヒンジ部材10,
10を介して開閉可能に連設された金属パイプ製方形枠
状のシートクッションフレーム11と、このシートクッ
ションフレーム11の所定部に枢着手段12,12を介
して開閉可能に連設された金属パイプ製の脚フレーム1
3と、上述の門形のシートバックメインフレーム5とア
ンカフレーム7とで囲繞された空間全域、並びに上述の
方形枠状のシートクッションフレーム11で囲繞された
空間全域にベルトウエビング14を格子状に張架したク
ッション部材とを備え、図2、図6に示すように、この
第3列目シート4を折り畳み可能に構成している。
【0018】上述のシートバックフレーム5、シートバ
ックサブフレーム9,9およびアンカフレーム7から構
成されたシートバックフレームにおいて、左右両側部下
方に位置するシートバックサブフレーム9,9の下端部
は、図3に示す如くヒンジピン15,15およびヒンジ
ブラケット16,16を介して、左右のリヤサイドフレ
ーム17,17にボルトアップされている。
【0019】すなわち、上述のリヤサイドフレーム1
7,17は車体前後方向に延びる高剛性のボディメイン
骨格としての車体サイドフレームであって、これら左右
のリヤサイドフレーム17,17上に位置するリヤフロ
アパン18と上述のリヤサイドフレーム17,17との
間には閉断面19,19が形成されている。
【0020】上述のヒンジブラケット16は図2に示す
ようにリヤフロアから一段下がったシート格納部18A
の前部において予めリヤサイドフレーム17の下面に溶
接固定されたナット20,20に対して2本のボルト2
1,21で締付け固定されたものであり、このヒンジブ
ラケット16に上述のヒンジピン15を介して枢着され
たシートバックサブフレーム9の下端部を、第3列目シ
ート4の折り畳み支点P(図4参照)に設定している。
【0021】一方、上述のアンカフレーム7の一端(図
3の右側)を偏平部6から外方へ突出させ、中間に小径
部を備えた突出部22を構成し、この突出部22を車体
側の対向部材(シート格納部18Aから立上がる縦壁ま
たはタイヤハウス26の何れか)に取付けられたロック
解除レバー付きのキャッチ装置23でアンロック可能に
ロックすべく構成している。このキャッチ装置23は上
述の小径部に着脱可能に嵌合するフックを備えている。
【0022】このキャッチ装置23と反対の側における
上述のシートバックメインフレーム5の下部にはコ字状
のストライカ24を連結すると共に、必要部をストライ
カカバー25で囲繞している。このストライカ24はタ
イヤハウス26の対応部に取付けられたキャッチ手段2
7によりアンロック可能にロックされる。
【0023】ところで、図4、図5に示すように、2名
乗車用の2個のシートベルトバックル28のベルト29
先端に取り付けられたベルトアンカプレート30は上述
の台座8にボルトアップされている。すなわち図5に示
す如く台座8の下面に予めナット31を溶接固定し、ベ
ルトアンカプレート30のボルト挿通孔および台座8の
ボルト挿通孔を介してボルト32を上述のナット31に
締付け固定することで、ベルトアンカプレート30を台
座8に固定し、この台座8をシートベルト荷重入力部と
成している。なお、図4における33は樹脂製のヒンジ
カバー部材、34は樹脂製の台座カバー部材35は樹脂
製の枢着部カバー部材であり、図1の36は後輪、37
はスペアタイヤ、38はスペアタイヤパンであり、図2
の39はマットである。
【0024】次に図7、図8を参照してストライカ24
とキャッチ手段27との関連構造について述べる。な
お、図7は図2に対応する側面視図であり、図8は図6
に対応する側面視図である。
【0025】上述のタイヤハウス26に取り付けられた
二つ割り構造のキャッチハウジング40内には第1軸4
1および第2軸42を離間させて設け、下側に位置する
第2軸42はロック凹部43とストライカ係止凹部44
とをもった第2カム板45を取付け、上側に位置する第
1軸41には上述のロック凹部43に適宜係入するロッ
ク凸部46をもった第1カム47を取付けると共に、こ
れら両カム板47,45間にはスプリング(引張りバ
ネ)48を張架し、さらに上述の第1軸41にはキャッ
チハウジング40外のタイヤハウス26側においてロッ
ク解除レバー49を連結している。
【0026】而して、図7に示すロック状態下において
は第1カム板47のロック凸部46が第2カム板45の
ロック凹部43に係入した状態を、上述のスプリング4
8のバネ力で維持しているので、シートバックメインフ
レーム5側のストライカ24がキャッチ手段27でロッ
クされる一方、図7に示す状態から上述のロック解除レ
バー49を同図の矢印方向aつまりロック解除方向へ回
動操作すると、第1軸41および第1カム板47を介し
てロック凸部46が図8に示す如く第2カム板45のロ
ック凹部43から離反して、この第2カム板45はスト
ライカ離脱方向(図7、図8の時計方向)への回動が許
容されるので、次に述べるシートの折り畳み操作と連動
して、図8に示す如くストライカ24がアンロック状態
のキャッチ手段27から離反する。
【0027】一方、図2に示す使用状態下の第3列目シ
ート4を図6に示す如くスペアタイヤパン38(図1参
照)とリヤフロアパン18との上下方向中間に位置する
シート格納部18Aに折り畳み格納するには、キャッチ
手段27のロック解除レバー49およびキャッチ装置2
3のロック解除レバー(図示せず)を共にロック解除操
作した後に、シートクッションフレーム11をヒンジ部
材10を支点としてシートバックメインフレーム5側へ
折り畳み、かつ脚フレーム13を枢着手段12を支点と
してシートクッションフレーム11側へ折り畳み、シー
トバックメインフレーム5を含む第3列目シート4の全
体をシートバックサブフレーム9下端部の折り畳み支点
Pを中心として後方へ回動操作すると、図6に示すよう
に第3列目シート4を上述のシート格納部18A上に折
り畳み格納することができる。なお、上述の第3列目シ
ート4の折り畳み時等におけるストライカ24と車体側
との干渉を回避するために、必要箇所にはストライカ逃
がし用の凹部(図示せず)を設ける。
【0028】ところで、図2乃至図4に示す第3列目シ
ート4の使用状態下においては、シートバックル28の
ベルトアンカプレート30が取付けられる台座8をシー
トフレーム(シートバックフレームを構成するアンカフ
レーム7参照)に設け、該シートフレーム(シートバッ
クフレーム参照)を車体の中で剛性が高いボディメイン
骨格としての車体サイドフレーム(リヤサイドフレーム
17参照)に取付けたので、車両衝突時にシートベルト
を介して上述の台座8に荷重が入力された際のシートバ
ックフレームの変位量を抑制することができる効果があ
り、この結果、安全性をより一層向上させることができ
る効果がある。
【0029】また、上述の第3列目シート4を折り畳み
構造と成したので、この第3列目シート4を折り畳むに
は、シートクッションフレーム11をシートバックフレ
ーム上に折り畳んだ後に、これら両フレームを一体的に
シート格納部18Aに回動操作すると、折り畳まれた第
3列目シート4をリアフロアパン18から一段下がった
シート格納部18Aに格納することができ、第3列目シ
ート4の折り畳み時の外観を損なうことはない。
【0030】しかも、第3列目シート4それ自体をリア
フロアパン18を何等隆起形成により高くすることなく
車体に取付けることができるうえ、上述のシートバック
フレーム(シートバックサブフレーム9参照)を高剛性
のボディメイン骨格としての車体サイドフレーム(リア
サイドフレーム17参照)に取付け、シートベルト入力
の荷重をシートバックフレーム側の台座8でダイレクト
に受けることができるので、上述の台座8にシートベル
ト入力が入力された際のアンカリリースの発生を防止す
ることができる効果がある。
【0031】さらに、シートバックフレーム(シートバ
ックサブフレーム9参照)の左右の両下端部を左右の各
車体サブフレーム(リヤサイドフレーム17参照)に取
付けたので、アンカリリースのより一層良好な防止を図
ることができ、また上述のシートバックフレーム(シー
トバックフレーム9参照)の左右の両下端部を第3列目
シート4の折り畳み支点Pに設定したので、上述のシー
ト格納部18A上に折り畳まれた第3列目シート4の全
高を低くして、第3列目シート4の折り畳み時のコンパ
クト化(シートの格納フラット化)を図ることができる
効果がある。つまり、折り畳まれた第3列目シート4を
シート格納部18Aにおいて上方へ出っ張ることなくフ
ラットに格納することができる効果がある。
【0032】加えて、シートフレーム(シートバックフ
レーム参照)の左右両端部にアンカリリース発生防止用
の突起部(突出部22、ストライカ24参照)を設けた
ので、この突起部によりアンカリリースの発生を確実に
防止することができる効果がある。
【0033】さらに実施例で示したように、上述の台座
8をアンカフレーム7に取付けると、車両衝突時のシー
トベルト入力はシートクッションフレーム11側を通る
ことはなく、シートバックフレーム側のアンカフレーム
7に入力されるので、このアンカフレーム7およびシー
トバックフレームのみを高強度に構成すればよく、シー
トクッションフレーム11および脚フレーム13につい
ては小径パイプを用いることができるので、第3列目シ
ート4の全体を軽量化することができる効果がある。
【0034】図9は車両のシート構造の他の実施例を示
し、先の実施例においてはシートバックフレームを門形
のシートバックメインフレーム5とシートバックサブフ
レーム9,9とに分割形成して、シートバックサブフレ
ーム9,9の左右の両下端部を、ヒンジピン15、ヒン
ジブラケット16、シート格納部18Aにおけるフロア
部材を介して高剛性のボディメイン骨格としてのリヤサ
イドフレーム17,17に取り付けたが、この図9に示
す実施例では門形のシートバックフレーム5Aをメイン
フレームとサブフレームとに分割することなく、該シー
トバックフレーム5A下部の偏平部6,6を下方へ所定
量延出させ、これら左右の各偏平部6,6の延出端部
を、ヒンジピン15、ヒンジブラケット16、シート格
納部18Aにおけるフロア部材を介して高剛性のボディ
メイン骨格としてのリヤサイドフレーム17,17に取
付けている。
【0035】このように構成すると、第3列目シート4
全体の組付け工数の低減を図ることができる効果があ
る。なお、図9に示す実施例においても、その他の点に
ついては先の実施例とほぼ同様の作用、効果を奏するの
で、図9において前図と同一の部分には同一番号および
同一符号を付して、その詳しい説明を省略する。
【0036】この発明の構成と、上述の実施例との対応
において、この発明のシートは、実施例の第3列目シー
ト4に対応し、以下同様に、車体サイドフレームは、リ
ヤサイドフレーム17に対応し、フロアは、リヤフロア
パン18に対応し、シートバックフレームは、第1実施
例のシートバックメインフレーム5、シートバックサブ
フレーム9およびアンカフレーム7と第2実施例のシー
トバックフレーム15Aとに対応し、アンカリリース発
生防止用の突起部は、突出部22、ストライカ24に対
応するも、この発明は、上述の実施例の構成のみに限定
されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の車両のシート構造を備えた1ボックス
カーの概略側面図。
【図2】本発明の車両のシート構造を示す側面図。
【図3】図2のA−A線矢視断面図。
【図4】第3列目シートの斜視図。
【図5】ベルトアンカプレートと台座との連結構造を示
す説明図。
【図6】第3列目シートの折り畳み格納状態を示す説明
図。
【図7】キャッチ手段とストライカとをロック状態下で
示す説明図。
【図8】キャッチ手段とストライカとをアンロック状態
下で示す説明図。
【図9】本発明の車両のシート構造の他の実施例を示す
断面図。
【符号の説明】
4…第3列目シート 5…シートバックメインフレーム 5A…シートバックフレーム 7…アンカフレーム 8…台座 9…シートバックサブフレーム 11…シートクッションフレーム 17…リヤサイドフレーム 18…リヤフロアパン 18A…シート格納部 22…突出部 24…ストライカ 28…シートベルトバックル 30…ベルトアンカプレート P…折り畳み支点

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シートベルトバックルのベルトアンカプレ
    ートが取付けられる台座をシートフレームに設けた車両
    のシート構造であって、上記シートフレームを車体前後
    方向に延びる車体サイドフレームに取付けた車両のシー
    ト構造。
  2. 【請求項2】上記シートフレームはフロアから1段下が
    ったシート格納部に対して回動可能に取付けられたシー
    トバックフレームと、上記シートバックフレームに開閉
    可能に取付けられたシートクッションフレームとを備
    え、上記シートバックフレームに上記台座を設ける一
    方、上記シートバックフレームを上記車体サイドフレー
    ムに取付けた請求項1記載の車体のシート構造。
  3. 【請求項3】上記シートバックフレームの左右の両下端
    部を左右の各車体サイドフレームに取付けると共に、該
    シートバックフレームの左右の両下端部をシートの折り
    畳み支点に設定した請求項2記載の車両のシート構造。
  4. 【請求項4】上記シートフレームの左右両端部にアンカ
    リリース発生防止用の突起部が形成された請求項1,2
    もしくは3記載の車両のシート構造。
JP17187494A 1994-06-29 1994-06-29 車両のシート構造 Expired - Fee Related JP3543371B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17187494A JP3543371B2 (ja) 1994-06-29 1994-06-29 車両のシート構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17187494A JP3543371B2 (ja) 1994-06-29 1994-06-29 車両のシート構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0811677A true JPH0811677A (ja) 1996-01-16
JP3543371B2 JP3543371B2 (ja) 2004-07-14

Family

ID=15931400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17187494A Expired - Fee Related JP3543371B2 (ja) 1994-06-29 1994-06-29 車両のシート構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3543371B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003033296A1 (de) * 2001-10-10 2003-04-24 Johnson Controls Gmbh Fahrzeugsitz mit schwenkbarer rückenlehne
US6644730B2 (en) 2000-06-08 2003-11-11 Takashimaya Nippatsu Kogyo Co., Ltd. Storage type seat for automobile and seat storage structure
JP2004066856A (ja) * 2002-08-01 2004-03-04 Kanto Auto Works Ltd 車両シートのヒンジカバー
JP2008150044A (ja) * 2008-03-11 2008-07-03 Mazda Motor Corp 車両用シート構造

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6644730B2 (en) 2000-06-08 2003-11-11 Takashimaya Nippatsu Kogyo Co., Ltd. Storage type seat for automobile and seat storage structure
WO2003033296A1 (de) * 2001-10-10 2003-04-24 Johnson Controls Gmbh Fahrzeugsitz mit schwenkbarer rückenlehne
US7137666B2 (en) 2001-10-10 2006-11-21 Johnson Controls Gmbh Vehicle seat with a pivotable backrest
JP2004066856A (ja) * 2002-08-01 2004-03-04 Kanto Auto Works Ltd 車両シートのヒンジカバー
JP2008150044A (ja) * 2008-03-11 2008-07-03 Mazda Motor Corp 車両用シート構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP3543371B2 (ja) 2004-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4770459A (en) Lock assembly for pivotal vehicle seat
US4527828A (en) Side mounted jump seat for an automotive vehicle
JP2001138864A (ja) 自動車のシートベルト装置
JP2014034226A (ja) 車両用シート
JP3849285B2 (ja) 車両の後部車体構造
US6290292B1 (en) Seat back structure of hinged vehicle seat
JP3543371B2 (ja) 車両のシート構造
JP2004322822A (ja) 車両の後部車体構造
US11235688B2 (en) Device for folding emergency exit seat for bus
JP2004154388A (ja) シートのフレーム構造体
JPH0911936A (ja) 自動車
JPH10147166A (ja) シートの取付構造
JP3162302B2 (ja) 自動車用スペースアップシートのインナーレッグ構造
JPH062831Y2 (ja) 車両用シートのクッションロック装置
JP3455270B2 (ja) 車両用折り畳みシ−ト
JP2596292Y2 (ja) 自動車用シートのロック装置
JP3317442B2 (ja) 車両の折り畳みシート
JP3424291B2 (ja) 車両のシート構造
JP2002370613A (ja) 自動車の車体フロアへの車載物連結装置
JP5863509B2 (ja) 車両用シート装置
JP7393629B2 (ja) 乗物用シート
JP2004306799A (ja) 車両用シートの支持構造
JP3181839B2 (ja) 自動車用スペースアップシート
JP3181840B2 (ja) 自動車用スペースアップシート
JP3600203B2 (ja) パンクタイヤの固定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20040316

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040329

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees