JPH08116571A - コードレス電話システム及びその制御方法 - Google Patents

コードレス電話システム及びその制御方法

Info

Publication number
JPH08116571A
JPH08116571A JP6274252A JP27425294A JPH08116571A JP H08116571 A JPH08116571 A JP H08116571A JP 6274252 A JP6274252 A JP 6274252A JP 27425294 A JP27425294 A JP 27425294A JP H08116571 A JPH08116571 A JP H08116571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
incoming call
incoming
relay connection
signal
mobile phone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6274252A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotake Asada
広武 浅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP6274252A priority Critical patent/JPH08116571A/ja
Publication of JPH08116571A publication Critical patent/JPH08116571A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 着信制御時間を短縮し、電波の有効利用を図
ることができるコードレス電話システム及びその制御方
法を提供する。 【構成】 制御装置(CTE)2からの着信通知を一つ
の中継接続装置(BRE)3-1が受信すると、アクセス
チャネル(A−CH)からページングチャネル(P−C
H)に切り替えて携帯電話機(PRE)4に着信信号を
送信し、PRE4は着信信号を受信するとP−CHから
A−CHに切り替えて着信応答信号を受信可能な複数の
BRE3-1〜3-3に送信し、着信応答信号を受信したB
RE3-1〜3-3は着信応答に着信応答信号の受信レベル
を付加してCTE2に送信し、CTE2は受信した着信
応答に付加された受信レベルを比較して最大の受信レベ
ルのBRE3に接続要求を送信して無線回線接続を行う
コードレス電話システム及びその制御方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の無線ゾーンで構
成されるコードレス電話システムに係り、特に携帯電話
機がどの無線ゾーンに存在するかを把握していない場合
の着信制御時間を短縮し、電波の有効利用を図ることが
できるコードレス電話システム及びその制御方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】まず、従来のマルチゾーン構成のコード
レス電話システムの概略構成について図5を使って説明
する。図5は、従来のマルチゾーン構成のコードレス電
話システムの概略構成ブロック図である。従来のマルチ
ゾーン構成のコードレス電話システムは、図5に示すよ
うに、構内交換機1と、複数のサービスエリア(ゾー
ン)に対する接続制御を行う制御装置(CTE)2と、
サービスエリア(ゾーン)内の携帯電話機と無線通信制
御を行う複数の中継接続装置(BRE)3と、携帯電話
機(PRE)4とから構成されている。
【0003】そして、構内交換機1と制御装置2とは、
同時に使用可能とする携帯電話機4の台数分の回線数の
専用線で接続され、更に制御装置2にサービスエリア数
に等しい複数の中継接続装置3が専用線で接続されてい
る。
【0004】そして、携帯電話機4は、各中継接続装置
3がサービスするサービスエリア内であれば自由に移動
することができ、発信制御処理及び着信制御処理の過程
で最も良好な通話品質が得られる中継接続装置3との間
で無線回線接続を行って通話を行うようになっている。
【0005】そして、一般的に、コードレス電話システ
ムには89チャネル(CH)の電波が割り当てられてお
り、このうち通話チャネルとして87CH、制御チャネ
ル(C−CH)として2CHを使用するようになってい
る。従来のコードレス電話システムでは、制御チャネル
の一方をアクセスチャネル(A−CH)と呼び、他方を
ページングチャネル(P−CH)と呼び、携帯電話機4
から中継接続装置3への発信系でA−CHを使用し、逆
に中継接続装置3から携帯電話機4への着信系でP−C
Hを使用するようになっていた。
【0006】次に、図5に示した従来のマルチゾーン構
成のコードレス電話システムにおいて、携帯電話機4が
どこに位置しているかを把握していない場合(位置登録
機能がないシステム等)の着信制御方法について、図
6、図7を使って説明する。図6は、従来のコードレス
電話システムの着信制御方法を説明するためのゾーン構
成図であり、図7は、従来のコードレス電話システムの
着信制御の流れを説明する説明図である。尚、図7で
は、図6の位置(A)に携帯電話機4が存在する場合の
制御の流れを例に示している。
【0007】従来のコードレス電話システムにおいて、
携帯電話機(PRE)4と中継接続装置(BRE)3と
の間で良好な通話品質を保証するのに充分な受信レベル
の範囲をレベル2エリアとし、制御信号を送受信できる
限界の受信レベルの範囲をレベル1エリアとする。ここ
で、レベル1エリアは、レベル2エリアに比べて広く、
時として数倍の距離をカバーすることもある。
【0008】例えば、図6に示すように、3つのBRE
3ー1〜3ー3が設置され、各BREのレベル2エリアが3
ー1a〜3ー3aで示す範囲であり、BRE3ー1のレベル1
エリアが3ー1bで示す範囲であるとする。そして、例え
ば図6に示すように、携帯電話機4が、(A)地点つま
りBRE3ー2に近いBRE3ー2のレベル1エリア3-2b
内にいる場合の着信制御方法の例を図7に示している。
【0009】従来のマルチゾーン構成のコードレス電話
システムの着信制御方法で、携帯電話機4がどこに位置
しているかを把握していない場合(位置登録機能がない
システム等)の着信制御方法は、図7に示すように、ア
イドル状態の間は、中継接続装置(BRE)3ー1〜3ー3
は、携帯電話機(PRE)4からの発信信号を受信でき
るようにチャネルをアクセスチャネル(A−CH)に設
定して受信待を行っている。また、PRE4は、BRE
3からの着信信号を受信できるようにチャネルをページ
ングチャネル(P−CH)に設定して受信待を行ってい
る。
【0010】そして、PRE4に対する着信が発生する
と、制御装置(CTE)2は着信通知をまず第1のBR
E3-1に送信する。そして、BRE3ー1は、CTE2か
ら送信された着信通知を受信し、チャネルをP−CHに
切り替え、P−CHを使って着信信号をPRE4に送出
する。
【0011】しかし、図7の例では、この時PRE4が
BRE3-1のレベル1エリア3-1b内に存在しないの
で、PRE4からの着信応答信号が得られずタイムアウ
トとなり、BRE3ー1はチャネルをA−CHに戻してア
イドル状態になる。
【0012】そして、CTE2においてもBRE3ー1に
対する着信通知はタイムアウトとなり、CTE2は着信
通知を第2のBRE3-2に送信する。そして、BRE3
ー2は、CTE2から送信された着信通知を受信し、チャ
ネルをP−CHに切り替え、P−CHを使って着信信号
をPRE4に送出する。
【0013】この時、PRE4がBRE3ー2のレベル1
エリア3ー2b又はレベル2エリア3ー2a内に存在する場
合は、PRE4はBRE3ー2から送出された着信信号を
P−CHで受信し、P−CHのままで着信応答信号を送
出する。すると、P−CHで受信可能状態にあるBRE
3ー2だけがPRE4から送出された着信応答信号を受信
し、着信応答信号に受信レベル(a)を付加してCTE
2に送信するものである。
【0014】そして、CTE2ではBRE3ー2から着信
応答と受信レベル(a)を受け取り、受け取った受信レ
ベル(a)がレベル2以上であるかどうかを判断し、レ
ベル2以上の場合は、BRE3-2で無線回線接続を行う
ことになる。
【0015】一方、図7の例のように、受け取った受信
レベル(a)がレベル2以上でない場合は、一旦受信レ
ベル(a)を記憶し、次のBRE3ー3に着信通知を送信
してPRE4からの着信応答及びその受信レベルを受け
取り、受信レベルがレベル2以上であるかを判断する。
以下同様に、CTE2は、レベル2以上の受信レベルが
得られるBREを検知するまで、順次BREに着信通知
の送信を繰り返し、レベル2以上の受信レベルが得られ
たら即該BREで無線回線接続を行う。
【0016】但し、CTE2は全てのBREに着信通知
を送信して受信レベルを受け取り、レベル2以上の受信
レベルが得られるBREが検知できなかった場合は、記
憶しておいたレベル2未満の受信レベルの中で最大の受
信レベルであったBRE(図7では、BRE3ー2)に対
して再度着信通知を送信し、着信応答及びその受信レベ
ルを受け取ってから、無線回線接続を行うようになって
いる。
【0017】ここで、無線回線接続の制御は、図7に示
すように、CTE2がBRE3に接続要求を送信し、B
RE3は接続要求を受け取るとP−CHを使ってPRE
4に通話CH指定信号を送信してから通話CHに切り替
える。そして、PRE4は、通話CH指定信号を受信す
ると、通話CH切替を行い、通話CHを使って通話CH
切替完了信号を送信する。そして、BRE3は、通話C
HでPRE4からの通話CH切替完了信号を受信する
と、CTE2に接続完了を送信し、CTE2は接続完了
を受け取ると、BRE3にベルONを送信し、BRE3
は、ベルONを受け取ると、通話CHを使ってPRE4
にベルON信号を送信し、PRE4は通話CHでベルO
N信号を受信すると、ベルを鳴動しするようになってい
る。その後、携帯電話機4の使用者がオフフックボタン
を押下する事により通話状態となるものである。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のコードレス電話システム及びその制御方法では、マ
ルチゾーン構成で携帯電話機4がサービスエリア内のど
こに位置しているかを把握していない場合に、規定以上
の受信レベルが得られる中継接続装置を検出できるま
で、第1の中継接続装置3から順に着信信号を送信し、
携帯電話機4から受信レベルと着信応答を受け取り、受
信レベルをチェックするので、携帯電話機4を接続する
中継接続装置3を決定して無線回線接続を行う着信制御
に時間がかかるという問題点があった。
【0019】更に、全ての中継接続装置3における受信
レベルが規定に達しない場合は、記憶しておいた受信レ
ベルの中で最大の受信レベルが得られた中継接続装置3
を選択して再度着信信号を送出し、着信応答を受け取る
処理を行ってから無線回線接続を行うので、更に着信制
御に時間がかかるという問題点があった。
【0020】また、規定以上の受信レベルが得られる中
継接続装置を検出できるまで、順に各中継接続装置から
着信信号を送出するので、着信信号送出回数が多く電波
の有効利用が図れないという問題点があった。
【0021】本発明は上記実情に鑑みて為されたもの
で、1つの中継接続装置からの着信信号送出で、全ての
中継接続装置における受信レベルを把握し、接続する中
継接続装置を決定することにより、携帯電話機がどこに
位置しているかを把握していない場合の着信制御時間を
短縮することができ、更に電波の有効利用を図ることが
できるコードレス電話システム及びその制御方法を提供
することを目的とする。
【0022】
【課題を解決するための手段】上記従来例の問題点を解
決するための請求項1記載の発明は、制御装置から特定
の携帯電話機に対して複数の中継接続装置を介して着信
制御を行うコードレス電話システムにおいて、前記制御
装置が、前記中継接続装置の一つに着信通知を送信し、
前記複数の中継接続装置から送信される受信レベルが付
加された着信応答を受信すると受信レベルの比較を行っ
て最大の受信レベルである中継接続装置を選択して接続
要求を送信する制御装置であり、前記中継接続装置が、
前記制御装置から着信通知を受信するとアクセスチャネ
ルからページングチャネルに切り替えて前記携帯電話機
に着信信号を送信してアクセスチャネルに切り替え、前
記携帯電話機から着信応答信号を受信すると前記着信応
答信号受信時の受信レベルを着信応答に付加して前記制
御装置に送信する中継接続装置であり、前記携帯電話機
が、前記中継接続装置から着信信号を受信するとページ
ングチャネルからアクセスチャネルに切り替えて前記中
継接続装置に着信応答信号を送信する携帯電話機である
ことを特徴としている。
【0023】上記従来例の問題点を解決するための請求
項2記載の発明は、請求項1記載のコードレス電話シス
テムの制御方法において、制御装置が、着信通知を複数
の中継接続装置の一つに送信し、前記着信通知を受信し
た中継接続装置が、アクセスチャネルをページングチャ
ネルに切り替えて着信信号を特定の携帯電話機に送信
し、前記携帯電話機が、着信信号を受信するとページン
グチャネルをアクセスチャネルに切り替えて着信応答信
号を前記複数の中継接続装置に送信し、前記着信応答信
号を受信した各中継接続装置が、受信時の受信レベルを
着信応答に付加して前記制御装置に送信し、前記制御装
置が、前記各着信応答を受信すると受信レベルの比較を
行い、最大の受信レベルの中継接続装置を選択して回線
接続の接続要求を送信することを特徴としている。
【0024】
【作用】請求項1,2記載の発明によれば、着信信号を
受信した携帯電話機がページングチャネルからアクセス
チャネルに切り替えて着信応答信号を複数の中継接続装
置に送信すると、複数の中継接続装置はアクセスチャネ
ルで待ち受け状態となっているため、この着信応答信号
を受信することになり、更に複数の中継接続装置は、着
信応答信号受信時の受信レベルを着信応答に付加して制
御装置に送信し、複数の中継接続装置から着信応答を制
御装置が受信すると、付加された受信レベルの比較を行
い、受信レベルが最大の中継接続装置に接続要求を送信
して無線回線接続を行うコードレス電話システム及びそ
の制御方法としているので、着信制御時間を短縮でき、
電波の有効利用を図ることができる。
【0025】
【実施例】本発明の一実施例について図面を参照しなが
ら説明する。本発明の一実施例に係るマルチゾーン構成
のコードレス電話システムは、携帯電話機がどこに位置
しているかを把握していない場合の着信制御において、
制御装置から着信通知を受け取った特定の中継接続装置
が着信信号を送出し、該着信信号を受信した携帯電話機
が着信応答信号を送出すると、携帯電話機からの信号受
信可能範囲内にある全ての中継接続装置が携帯電話機か
らの着信応答信号を受信して受信応答に受信レベルを付
加して制御装置に送信し、制御装置が最大の受信レベル
が得られた中継接続装置を選択して無線回線接続を行う
着信制御を行うものである。
【0026】上記本実施例のコードレス電話システムを
実現するための具体的な方法について、図1を用いて説
明する。図1は、本発明の一実施例に係るコードレス電
話システムの着信制御方法の流れを示す説明図である。
尚、図1では、図6の位置(B)に携帯電話機4が存在
する場合の制御の流れを例に示している。
【0027】本実施例のマルチゾーン構成のコードレス
電話システムにおいて、携帯電話機4がどこに位置して
いるかを把握していない場合(位置登録機能がないシス
テム等)の着信制御方法は、図1に示すように、アイド
ル状態の間は従来と同様で、中継接続装置(BRE)3
ー1〜3ー3は、携帯電話機(PRE)4からの発信信号を
受信できるようにチャネルをアクセスチャネル(A−C
H)に設定して受信待の状態にある。また、PRE4
は、BRE3からの着信信号を受信できるようにチャネ
ルをP−CHに設定して受信待の状態にあるものであ
る。
【0028】そして、PRE4に対する着信が発生する
と、制御装置(CTE)2は着信通知をまず第1のBR
E3-1に送信する。そして、BRE3ー1は、CTE2か
ら送信された着信通知を受信し、チャネルをページング
チャネル(P−CH)に切り替え、P−CHを使って着
信信号を送出する。ここまでは、従来の制御と同様であ
る。その後、本実施例の特徴部分として、BRE3ー1
は、すぐにチャネルをA−CHに切り替える。
【0029】この時、PRE4がBRE3ー1のレベル1
エリア3ー1b又はレベル2エリア3ー1a内に存在する場
合は、PRE4はBRE3ー1から送出された着信信号を
P−CHで受信する。その後、本実施例の特徴部分とし
て、PRE4は、チャネルをA−CHに切り替えてA−
CHを使って着信応答信号を送出する。
【0030】すると、A−CHで受信可能状態にあり、
PRE4からの着信応答信号を受信可能な範囲にあるB
RE3ー1〜3ー3が、PRE4から送出された着信応答信
号をA−CHを使って受信し、着信応答にそれぞれの受
信レベルを付加してCTE2に送信するようになってい
る。
【0031】そして、CTE2ではBRE3ー1〜3ー3か
ら受け取った受信レベルを比較し、最大の受信レベルが
得られたBRE(図1では、BRE3ー3)に対して無線
回線接続の制御を行うようになっている。ここで、無線
回線接続の制御は、従来の無線回線接続制御と全く同様
であるのでここでは説明を省略する。
【0032】次に、本実施例のコードレス電話システム
の概略構成について説明する。本実施例のコードレス電
話システムの概略構成は、従来と基本的には同様で、図
5に示すように、構内交換機1と、複数のサービスエリ
ア(ゾーン)に対する接続制御を行う制御装置2と、サ
ービスエリア(ゾーン)内の携帯電話機と無線通信制御
を行う複数の中継接続装置3と、携帯電話機4とから構
成されており、各部の接続形態も同様である。
【0033】但し、前述したような着信制御を行うため
に、各部における動作が従来とは異なっている。まず、
制御装置2は、第1の中継接続装置3に着信通知を送信
し、1つ又は複数の中継接続装置3から受信レベルが付
加された着信応答を受け取ると、各受信レベルを比較
し、最大の受信レベルが得られた中継接続装置3を選択
し、選択された中継接続装置に対して無線回線接続制御
を行うものである。
【0034】本実施例の制御装置2の着信制御方法につ
いて、図2を用いて具体的に説明する。図2は、本実施
例の制御装置2の着信制御の流れを示すフローチャート
図である。本実施例の制御装置2の着信制御は、まず第
1の中継接続装置3に着信通知を送信し(100)、1
つ又は複数の中継接続装置3から受信レベルが付加され
た着信応答を受信し(102)、各受信レベルを比較し
て、最大の受信レベルが得られた中継接続装置3を選択
し(104)、選択された中継接続装置3に対して無線
回線接続処理を行い(106)、着信制御処理を終了す
る。
【0035】ここで、制御装置2における無線回線接続
処理とは、選択された中継接続装置3に接続要求を送信
し、該中継接続装置3から接続完了を受信して、該中継
接続装置3にベルONを送信する処理である。
【0036】尚、本実施例の制御装置2では、着信通知
を送信する中継接続装置3を第1の中継接続装置3とし
たが、レベル1エリアが最も広い中継接続装置3に着信
通知を送信するようにするとより効果的である。
【0037】次に、本実施例の中継接続装置3について
説明する。本実施例の中継接続装置3は、制御装置2か
ら着信通知を受け取るとP−CHに切り替えて携帯電話
機4に向けて着信信号を送出し、本実施例の特徴部分と
して、すぐにA−CHに切り替えて携帯電話機4からの
着信応答信号を待ち受け、携帯電話機4からの着信応答
信号を受信すると受信レベルを付加して着信応答を制御
装置2に送信するものである。
【0038】また、本実施例の中継接続装置3は、制御
装置2から着信通知を受け取らない場合であっても、ア
イドル状態(A−CHで受信待)の時に携帯電話機4か
らの着信応答信号を受信すると受信レベルを付加して着
信応答を制御装置2に送信するようになっている。
【0039】そして、制御装置2によって携帯電話機4
に接続する中継接続装置3として選択された場合は、中
継接続装置3は、制御装置2から接続要求を受信し、無
線回線接続制御の処理を行う。ここで、中継接続装置3
における無線回線接続制御の処理とは、制御装置2から
接続要求を受信すると、携帯電話機4に通話CH指定信
号を送信し、通話CHへの切替を行い、携帯電話機4か
ら通話CH切替完了信号を受信すると、制御装置2に接
続完了を送信し、制御装置2からベルONを受信したな
らば、携帯電話機4にベルON信号を送信する処理であ
る。
【0040】次に、本実施例の中継接続装置3の着信制
御方法について、図3を用いて具体的に説明する。図3
は、本実施例の中継接続装置3の着信制御の流れを示す
フローチャート図である。本実施例の中継接続装置3の
着信制御は、チャネルをA−CHに設定して受信待を行
い(200)、制御装置(CTE)2から受信があるか
を判断し(202)、CTE2からの受信がある場合
は、受信の内容を判断し(204)、受信の内容が「着
信通知」の場合は、P−CHへの切替を行い(20
6)、携帯電話機(PRE)4に着信信号を送出し(2
08)、処理200に戻ってA−CHで受信待の状態と
なる。
【0041】一方、処理204においてCTE2から受
信した内容が「接続要求」の場合は、無線回線接続制御
の処理を行い(210)、着信制御処理を終了する。こ
こで、無線回線接続処理とは、PRE4に通話CH指定
信号を送出し、通話CHへの切替を行い、PRE4から
通話CH切替完了信号を受信し、CTE2に接続完了を
送信し、CTE2からベルONを受信し、PRE4にベ
ルON信号を送信する処理である。
【0042】一方、処理202においてCTE2から受
信がない場合に、PRE4から着信応答信号を受信した
か判断し(220)、着信応答信号の受信がない場合は
処理200に戻り、着信応答信号を受信した場合は、着
信応答に受信レベルを付加してCTE2に送信し(22
2)、処理200に戻る。
【0043】次に、本実施例の携帯電話機(PRE)4
について説明する。本実施例の携帯電話機(PRE)4
は、チャネルをP−CHに設定して受信待を行い、中継
接続装置(BRE)3から着信信号を受け取ると、本実
施例の特徴部分として、チャネルをA−CHに切り替え
て着信応答信号を送出するものである。
【0044】そして、中継接続装置3から送信された通
話CH指定信号を受信すると、無線回線接続制御の処理
を行う。ここで、携帯電話機4における無線回線接続制
御の処理とは、通話CHへの切替を行い、通話CHを使
って通話CH切替完了信号を送出し、中継接続装置3か
らベルON信号を受信すると、ベルを鳴動する処理であ
る。その後、使用者が携帯電話機4のオフフックボタン
を押下する事により、通話状態となるものである。
【0045】次に、本実施例の携帯電話機(PRE)4
の着信制御方法について、図4を用いて具体的に説明す
る。図4は、本実施例の携帯電話機4の着信制御の流れ
を示すフローチャート図である。本実施例の携帯電話機
4の着信制御は、チャネルをP−CHに設定して受信待
を行い(300)、中継接続装置(BRE)3から着信
信号を受信する(302)と、A−CHへの切替を行い
(304)、BRE3に着信応答信号を送信し(30
6)、その後、通話CH指定信号の受信を待って無線回
線接続制御処理を行い(310)、着信制御処理を終了
する。
【0046】ここで、無線回線接続制御処理は、BRE
3から通話CH指定信号を受信したなら、通話CHへの
切替を行い、通話CH切替完了信号を送信し、BRE3
からベルON信号を受信し、ベルを鳴動する処理であ
る。
【0047】本実施例のコードレス電話システム及びそ
の制御方法によれば、マルチゾーン構成で携帯電話機4
がどこに位置しているかを把握していない場合の着信制
御方法において、制御装置2からの着信通知を受信した
特定の中継接続装置3がチャネルをP−CHに切り替え
て着信信号を送信し、即A−CHに切り替えて受信待を
行い、一方中継接続装置3からの着信信号を受信した携
帯電話機4が、A−CHに切り替えて着信応答信号を送
出し、携帯電話機4からの信号受信可能範囲内に存在す
る全ての中継接続装置3が、携帯電話機4からの着信応
答信号を受信して、該着信応答に受信レベルを付加して
制御装置2に送信し、制御装置2は各中継接続装置3か
ら受信した受信レベルを比較して、最大の受信レベルを
得た中継接続装置3を選択して、無線回線接続制御を行
うものであるので、1つの中継接続装置3からの着信信
号送出だけで、携帯電話機4からの信号受信可能範囲内
に存在する全ての中継接続装置3における受信レベルを
把握し、最大の受信レベルが得られる中継接続装置3を
選択することができ、その結果着信制御処理の処理時間
を短縮することができる効果がある。
【0048】また、1つの中継接続装置3からの着信信
号送出だけで、最大の受信レベルが得られる中継接続装
置3を選択することができるので、1回の着信制御にお
いて着信信号送出の回数を大幅に軽減することができ、
電波の有効利用を図ることができる効果がある。
【0049】尚、携帯電話機4が発信を行う発信制御の
場合に、中継接続装置3に発信信号を送信すると、A−
CHの待ち受け状態の中継接続装置3が制御装置2に複
数の発信通知と受信レベルを送信して、制御装置2が通
話CHを決定する処理が為されており、これを基に、本
実施例のコードレス電話システム及びその制御方法は考
えられたものである。
【0050】
【発明の効果】請求項1,2記載の発明によれば、着信
信号を受信した携帯電話機がページングチャネルからア
クセスチャネルに切り替えて着信応答信号を複数の中継
接続装置に送信すると、複数の中継接続装置はアクセス
チャネルで待ち受け状態となっているため、この着信応
答信号を受信することになり、更に複数の中継接続装置
は、着信応答信号受信時の受信レベルを着信応答に付加
して制御装置に送信し、複数の中継接続装置から着信応
答を制御装置が受信すると、付加された受信レベルの比
較を行い、受信レベルが最大の中継接続装置に接続要求
を送信して無線回線接続を行うコードレス電話システム
及びその制御方法としているので、着信制御時間を短縮
でき、電波の有効利用を図ることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るコードレス電話システ
ムの着信制御方法の流れを示す説明図である。
【図2】本実施例の制御装置2の着信制御の流れを示す
フローチャート図である。
【図3】本実施例の中継接続装置3の着信制御の流れを
示すフローチャート図である。
【図4】本実施例の携帯電話機4の着信制御の流れを示
すフローチャート図である。
【図5】従来のマルチゾーン構成のコードレス電話シス
テムの概略構成ブロック図である。
【図6】従来のコードレス電話システムの着信制御方法
を説明するためのゾーン構成図である。
【図7】従来のコードレス電話システムの着信制御の流
れを説明する説明図である。
【符号の説明】
1…構内交換機、 2…制御装置(CTE)、 3…中
継接続装置(BRE) 、 4…携帯電話機(PRE)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 制御装置から特定の携帯電話機に対して
    複数の中継接続装置を介して着信制御を行うコードレス
    電話システムにおいて、前記制御装置が、前記中継接続
    装置の一つに着信通知を送信し、前記複数の中継接続装
    置から送信される受信レベルが付加された着信応答を受
    信すると受信レベルの比較を行って最大の受信レベルで
    ある中継接続装置を選択して接続要求を送信する制御装
    置であり、前記中継接続装置が、前記制御装置から着信
    通知を受信するとアクセスチャネルからページングチャ
    ネルに切り替えて前記携帯電話機に着信信号を送信して
    アクセスチャネルに切り替え、前記携帯電話機から着信
    応答信号を受信すると前記着信応答信号受信時の受信レ
    ベルを着信応答に付加して前記制御装置に送信する中継
    接続装置であり、前記携帯電話機が、前記中継接続装置
    から着信信号を受信するとページングチャネルからアク
    セスチャネルに切り替えて前記中継接続装置に着信応答
    信号を送信する携帯電話機であることを特徴とするコー
    ドレス電話システム。
  2. 【請求項2】 制御装置が、着信通知を複数の中継接続
    装置の一つに送信し、前記着信通知を受信した中継接続
    装置が、アクセスチャネルをページングチャネルに切り
    替えて着信信号を特定の携帯電話機に送信し、前記携帯
    電話機が、着信信号を受信するとページングチャネルを
    アクセスチャネルに切り替えて着信応答信号を前記複数
    の中継接続装置に送信し、前記着信応答信号を受信した
    各中継接続装置が、受信時の受信レベルを着信応答に付
    加して前記制御装置に送信し、前記制御装置が、前記各
    着信応答を受信すると受信レベルの比較を行い、最大の
    受信レベルの中継接続装置を選択して回線接続の接続要
    求を送信することを特徴とする請求項1記載のコードレ
    ス電話システムの制御方法。
JP6274252A 1994-10-14 1994-10-14 コードレス電話システム及びその制御方法 Pending JPH08116571A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6274252A JPH08116571A (ja) 1994-10-14 1994-10-14 コードレス電話システム及びその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6274252A JPH08116571A (ja) 1994-10-14 1994-10-14 コードレス電話システム及びその制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08116571A true JPH08116571A (ja) 1996-05-07

Family

ID=17539114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6274252A Pending JPH08116571A (ja) 1994-10-14 1994-10-14 コードレス電話システム及びその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08116571A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4712229A (en) Multiple access radio telephone system selectively operating on full-duplex and half-duplex modes
AU650044B2 (en) Cordless key telephone system having zone switching function
KR940010209B1 (ko) 신속 응답이 가능한 무선 키 전화 시스템 및 방법
US6337979B1 (en) PDC (personal digital cellular) communication controlling apparatus and system thereof
JPH0815354B2 (ja) 無線電話装置
US5890069A (en) Cordless telephone micro-cellular system
JPH01274523A (ja) セルラーデータ電話及びそのデータ通信方法
JP2591831B2 (ja) 無線電話システムにおける通話路切換方法
JPH0847046A (ja) デジタルコードレス電話機
US6208868B1 (en) Expanded communication method in cordless telephone system
JPH0563635A (ja) 無線基地局出力制御によるトラヒツク分散方式
JPH08116571A (ja) コードレス電話システム及びその制御方法
EP0448197A2 (en) Cordless telecommunications apparatus
JP3032055B2 (ja) コードレス電話装置とそのチャンネル・スキャン方法
JPH114482A (ja) 移動電話機
JP3236153B2 (ja) ディジタル無線電話装置
JP2734376B2 (ja) 携帯電話方式の接続制御方法とその装置ならびに方式
JP3197612B2 (ja) 構内無線電話装置
JP2903069B2 (ja) コードレスボタン電話装置
JP3225807B2 (ja) コードレス着信制御方法及びその装置
KR100207973B1 (ko) 코드없는 전화 시스템
KR100277063B1 (ko) 사설교환시스템의 전용선 재착신 방법
JP2833832B2 (ja) 無線電話システムの着信方式
JPH05244088A (ja) 携帯電話端末機
JPH09182151A (ja) 携帯電話機

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040113