JPH08115769A - 電子部品付きコネクタ - Google Patents

電子部品付きコネクタ

Info

Publication number
JPH08115769A
JPH08115769A JP27595194A JP27595194A JPH08115769A JP H08115769 A JPH08115769 A JP H08115769A JP 27595194 A JP27595194 A JP 27595194A JP 27595194 A JP27595194 A JP 27595194A JP H08115769 A JPH08115769 A JP H08115769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fitting
electronic component
terminal fitting
terminal
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27595194A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Muta
淳治 牟田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP27595194A priority Critical patent/JPH08115769A/ja
Publication of JPH08115769A publication Critical patent/JPH08115769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 組付をより容易にする。 【構成】 端子金具30の端子部31を筒形の接続金具
20内に挿入し、ばね片21aと支持片22aとの間で
挟持して電気的に接続した後、接続金具20の上壁23
に形成したスリット23aに電子部品としてのコンデン
サ40のリード線41を挿入して圧接接続するようにし
ているので、端子金具30をハウジング10に装着して
からコンデンサ40を接続させることができ、組付が容
易になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンデンサ、抵抗、ダ
イオードなどの電子部品を内蔵した電子部品内蔵コネク
タに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の電子部品内蔵コネクタと
して、特開昭60−1775号公報に開示された図10
及び図11に示すものが知られている。本電子部品内蔵
コネクタは、端子金具1をハウジング2にて収容すると
ともにハウジング2の一端に電子部品であるダイオード
(電子部品)4を収容するようにキャップ3を装着して
構成されている。図において、一対の端子金具1は一端
に相手側端子金具と嵌合接続可能な端子部1aを形成さ
れるとともに他端に電線と圧着接続可能な圧着部1bを
有しており、ハウジング2は上記端子金具1を収容可能
な一対の筒状の端子収容室2a,2aを有している。ま
た、圧着部1bには端子収容室2aの内周壁面との間を
水密的に塞ぐゴム栓5が備えられている。キャップ3
は、ハウジング2における端子金具1を収容する側の端
部を覆蓋可能であり、底側壁面には電線6を貫通可能な
貫通孔3aを形成されている。
【0003】一対の端子金具1に電線6を接続すると
き、まず、キャップ3の貫通孔3aに二本の電線6を貫
通させておく。次に、ダイオード4の各リード線4aと
各電線6とをゴム栓5に先通しし、圧着部1bにて圧着
接続する。圧着部1bには電線6の被覆部分を圧着する
インシュレーションバレル1b1と芯線部分を圧着する
ワイヤバレル1b2とがあり、インシュレーションバレ
ル1b1にて電線6の被覆部分とダイオード4のリード
線4aとゴム栓5の先端部分を圧着し、ワイヤバレル1
b2にて電線6の芯線部分とダイオード4のリード線4
aとを圧着する。両方の端子金具1,1にダイオード4
と電線6とを接続したら、端子部1aの側からハウジン
グ2の端子収容室2aに対してゴム栓5が入るまで挿入
し、キャップ3を移動させてハウジング2の端部に装着
する。この後、図11に示すようにハウジング2を立
て、貫通孔3aからエポキシ樹脂を充填する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の電子部
品付きコネクタにおいては、一対の端子金具1,1にダ
イオード4のリード線4a,4aを圧着接続した状態で
組付を行なわなければならない。端子金具1,1の一端
には長い電線6を接続されているので、ばらばらに移動
しがちであり、それをダイオード4のリード線4a,4
aにて保持することになって破損のおそれが生じる。ま
た、ダイオード4を安定して支持するためにエポキシ樹
脂を充填する必要があり、乾燥時間を要する。さらに、
エポキシ樹脂が端子部1aまで流れていかないようにゴ
ム栓5を必要とし、部品点数と装着の手間の問題が生じ
る。本発明は、上記課題にかんがみてなされたもので、
組付をより容易にすることが可能な電子部品付きコネク
タの提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1にかかる発明は、端子金具とともに当該端
子金具に接続される電子部品を収容して保持する電子部
品付きコネクタにおいて、上記端子金具に装着されて接
続するターミナル嵌合部と、上記電子部品のリード線を
圧接接続可能な圧接刃とを形成した接続金具を具備する
構成としてある。また、請求項2にかかる発明は、相手
側端子金具と嵌合接続可能な端子金具と、この端子金具
に対して装着して接続するとともに圧接刃を備えた接続
金具と、上記接続金具とともに上記端子金具を保持しつ
つ、同接続金具の圧接刃にて圧接接続される電子部品を
収容して保持するハウジングとを具備する構成としてあ
る。さらに、請求項3にかかる発明は、端子金具を支持
するハウジング内に同端子金具に接続される電子部品を
保持した電子部品付きコネクタにおいて、接続金具を上
記端子金具と装着して接続するとともに同接続金具の圧
接刃にて電子部品を圧接接続する構成としてある。
【0006】さらに、請求項4にかかる発明は、請求項
1〜請求項3に記載の電子部品付きコネクタにおいて、
上記ハウジングは、上記端子金具を収容する第一室と、
この第一室に隣接するとともに上記接続金具を装着した
端子金具を収容したときに上記圧接刃に対面する位置に
連通口を形成した第二室とを備えるとともに、上記電子
部品を保持しつつ上記第二室を覆蓋可能であるとともに
同電子部品のリード線を上記接続金具の圧接刃に対面す
る位置に保持するリード線保持部を形成した蓋体とを具
備する構成としてある。さらに、請求項5にかかる発明
は、請求項1〜請求項4に記載の電子部品付きコネクタ
において、上記接続金具は、上記端子金具の嵌合方向に
一致させて圧接刃を形成してある。
【0007】
【作用】上記のように構成した請求項1〜3にかかる発
明においては、電子部品を電線ととともに予め端子金具
に圧着接続しておかなくても、ターミナル嵌合部にて接
続金具を端子金具に装着し、この接続金具の圧接刃に電
子部品のリード線を圧接接続すればよいので、それぞれ
の端子金具を組み付けてから電子部品を取り付けるとい
う組付手順とすることができる。また、大きささえ合わ
せれば既存の端子金具に対しても接続金具を取り付ける
ことができる。さらに、上記のように構成した請求項4
にかかる発明においては、接続金具を装着した端子金具
を第一室に収容すれば、圧接刃は連通口を介して第二室
に対面した状態に保持され、電子部品を保持した蓋体に
て第二室を覆蓋させるとリード線保持部にて保持された
当該電子部品のリード線は上記圧接刃の位置にガイドさ
れることになり、圧接接続される。さらに、上記のよう
に構成した請求項5にかかる発明においては、当然、端
子金具は嵌合作業に対して位置ずれしないように保持さ
れており、圧接接続する方向が嵌合方向と一致している
ことにより、圧接接続時に端子金具の保持方法を特に変
更する必要がない。
【0008】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、電線の圧
着作業時に電子部品を同時に圧着しておかなくてもすむ
ため、作業性が向上させることが可能となるとともに、
既存の端子金具に変更を加えることなく使用することも
可能な電子部品付きコネクタを提供することができる。
さらに、請求項4にかかる発明によれば、電子部品を保
持する蓋体を備えているため、エポキシ樹脂が端子金具
の側に流出しないようにするためのゴム栓などを使用し
なくてもよくなる。また、突起などを形成して電子部品
を保持できるようにすれば、エポキシ樹脂も不用にな
る。また、蓋体を装着すれば電子部品の収容とリード線
の圧接接続とを同時に容易に行なうことができる。さら
に、請求項5にかかる発明によれば、嵌合方向に圧接方
向を一致させることにより、圧接接続時に端子金具を特
別に支持しなくてもよい。
【0009】
【実施例】以下、図面にもとづいて本発明の実施例を説
明する。図1は、本発明の一実施例にかかる電子部品付
きコネクタの一部破断斜視図である。同図において、上
下に二室11,12を有するハウジング10内では、下
室11に接続金具20を装着した端子金具30を収容す
るとともに、電子部品としてのコンデンサ40を保持す
る蓋体13にて上室12を覆蓋している。筺形のハウジ
ング10は上下に二室11,12を有しており、下室1
1は左右に並設されて前後方向に貫通する端子収容室1
1a,11aを備えている。図示右方を前方とすると、
各端子収容室11a,11aは後方においては独立した
二室となっているものの、前方においては互いに連通し
ている。また、上室12は前方および上方が開口してい
るとともに、互いに連通する端子収容室11a,11a
とも連通している。
【0010】端子収容室11aは雌側の端子金具30を
収容可能となっている。端子金具30は前方に筺形に形
成されて雄側の端子金具を挿入して嵌合接続する端子部
31を備えるとともに、後方に二組のバレルを前後に形
成して電線50を圧着接続可能な圧着部32を備えてい
る。端子部31の後方側部位には側壁を下方に延出せし
めた板片状のスタビライザ33が形成されており、先端
側からこのスタビライザ33をストッパとしてその前ま
で筒状の接続金具20が装着されている。接続金具20
は、図2および図3に示すように、一枚の金属板片を筒
状に屈曲して形成され、横幅は端子金具30を収容可能
な程度の長さとされ、縦の長さは同端子金具30の高さ
よりも長目としてある。屈曲前、接続金具20の下壁2
1は後方に帯板状に延びており、これを筒部の内側に折
り返すように屈曲して断面山形のばね片21aを形成し
ている。また、両側壁22には互いに対面する位置にて
上方に開口するコの字形の切れ目をつけて帯板状の支持
片22a,22aを形成するとともに、同支持片22
a,22aを筒部の内側に概ね直角に屈曲している。こ
こにおいて、同支持片22aの下面とばね片21aの上
面との間の距離は端子金具30における端子部31の高
さよりもやや短目の長さとしている。接続金具20の上
壁23における幅方向中央部分には、前方の縁部から前
後方向中央部分までスリット23aを形成し、圧接刃と
している。ここにおいて、同スリット23aは前端の開
口部分においてやや開口幅が広がり、後端において幅を
やや狭くしたスリットに形成されている。
【0011】接続金具20は、図4に示すように、後方
の開口側から端子金具30を挿入する。端子金具30
は、幅方向において概ね外壁面を接続金具20の両側壁
22にて挟持されて保持され、図5に示すように、上下
方向においては下面に当接するばね片21aが上方に押
し上げるので、上面を支持片22aの下面に当接させて
保持される。一方、上室12の開口を蓋体13が覆蓋し
ている。蓋体13は、図6に示すように、全体的に長辺
と短辺とを直角に接続した逆L字形をなし、長辺部分1
4で上室12の上方側の開口を覆蓋し、短辺部分15で
上室12の前方側の開口を覆蓋する。蓋体13の長辺部
分14の内側には凹部14aを形成してあるとともにこ
の凹部14aの両側縁部から下方に向かって突出すると
ともに先端を互いに内側に向けて湾曲させたアーム片1
4a1,14a1を形成している。この凹部14aは薄
い筺形のコンデンサ40に対応して形成されており、同
コンデンサ40を凹部14aに収容したときに両側から
アーム片14a1,14a1が当該コンデンサ40の側
面から前面にかけて保持するようになっている。このよ
うに、コンデンサ40は蓋体13にてきちんと保持され
ているため、従来のようにエポキシ樹脂で硬化して保持
する必要はなくなる。むろん、コンデンサ40を保持す
るためには上記凹部14aやアーム片14a1以外の手
段によって保持してもよい。
【0012】蓋体13における短辺部分15の内側に
は、後方に向かって延びて先端が上記凹部14aの前端
に重なり合うゴム製のゴム板片(リード線保持部材)1
6が備えられている。同ゴム板片16は後方端部から前
方に向けて二本のスリット16a,16aを形成してあ
り、上記凹部14aにコンデンサ40を収容するときに
当該コンデンサ40のリード線41,41を下方に屈曲
せしめておくと、同リード線41,41は両スリット1
6a,16aにて挟持されてゴム板片16から突出する
ようになる。また、両スリット16a,16aは、蓋体
13にて上室12を覆蓋するときに、下室11に収容さ
れている二つの端子金具30に装着された接続金具20
のスリット23aに対面するようになっている。蓋体1
3の上面には幅方向中央部分にくさび状の突起13aが
形成されるとともに、その両脇に前後方向に畦状に突出
するガイド片13b,13bが形成されており、これら
に対応して、上室12における後方側に残った上壁12
aには、幅方向中央部分に上記突起13aが係合可能な
係合孔12a1が形成されるとともに、その両脇には上
記ガイド片13b,13bが進入可能なガイドスリット
12a2,12a2を前方側縁部から後方側に向けて形
成している。
【0013】すなわち、コンデンサ40のリード線4
1,41を下方に屈曲して蓋体13の凹部14aに収容
すると、当該コンデンサ40はアーム片14a1,14
a1にて両側からしっかりと保持され、かつ、リード線
41,41は上記スリット16a,16aを介してゴム
板片16の下方に突出する。そして、蓋体13を長辺部
分14における先端側から上室12の前方から挿入して
いくと、前端が上壁12aの下方に進入し、ガイド片1
3b,13bがガイドスリット12a2,12a2に沿
って前進をガイドしつつ、最奥部まで挿入すると突起1
3aと係合孔12a1とが係合する。一方、下室11に
は接続金具20を装着された端子金具30が収容されて
おり、同接続金具20の上壁23に形成したスリット2
3aが前方に開口しているので、ゴム板片16から突出
しているリード線41,41は、当該蓋体13が進入し
ていくのにともなって同スリット23a内に誘導されて
いく。そして、最奥部ではスリット23aに押し込ま
れ、周囲をスリット23aに囲まれて押圧され、電気的
に接続する。この状態を図7に示している。このよう
に、蓋体13を装着するだけでコンデンサ40の接続を
行なえるため、非常に作業性がよい。なお、圧接刃とし
てのスリット23aは端子金具30の開口方向に向いて
いるので、蓋体13を装着していくときにリード線41
は接続金具20を介して端子金具30を嵌合方向に押し
込むように作用する。もともと端子金具30はこの嵌合
方向に耐えうるように装着するので、かかる力が作用す
るにあたって特別の構造を形成する必要もない。また、
蓋体13を上室12に装着するに構造としては、本実施
例の構造以外にも容易に変形が可能である。
【0014】このように、端子金具30の端子部31を
筒形の接続金具20内に挿入し、ばね片21aと支持片
22aとの間で挟持して電気的に接続した後、接続金具
20の上壁23に形成したスリット23aに電子部品と
してのコンデンサ40のリード線41を挿入して圧接接
続するようにしているので、端子金具30をハウジング
10に装着してからコンデンサ40を接続させることが
でき、組付が容易になる。なお、上述した実施例におい
ては、端子金具30として雌側のものを採用している
が、接続金具20は図8に示すように雄側の端子金具3
0に対して装着することも可能である。また、端子金具
を挿入して装着するため、外形を規定の形状としておけ
ば各種の端子金具に対して同一の接続金具を使用するこ
ともできる。さらに、接続金具20の形状としては容易
に変形も可能であり、例えば、図9に示すように、ばね
片を上壁23から延ばして内側に屈曲させるようにし、
このばね片23bと下壁21との間で端子金具30を押
さえるようにすれば支持片22aは不用になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例にかかる電子部品付きコネク
タの一部破断斜視図である。
【図2】接続金具の斜視図である。
【図3】接続金具の断面図である。
【図4】接続金具と端子金具の斜視図である。
【図5】接続金具と端子金具の断面図である。
【図6】蓋体と電子部品の斜視図である。
【図7】電子部品付きコネクタの断面図である。
【図8】接続金具の他の適用例を示す側面断面図であ
る。
【図9】接続金具の変形例を示す断面図である。
【図10】従来の電子部品付きコネクタの分解斜視図で
ある。
【図11】同電子部品付きコネクタの一部破断側面図で
ある。
【符号の説明】
10…ハウジング 11…下室 11a…端子収容室 12…上室 13…蓋体 16…ゴム板片 16a…スリット 20…接続金具 23a…スリット 30…端子金具 31…端子部 32…圧着部 40…コンデンサ 41…リード線

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 端子金具とともに当該端子金具に接続さ
    れる電子部品を収容して保持する電子部品付きコネクタ
    において、 上記端子金具に装着されて接続するターミナル嵌合部
    と、上記電子部品のリード線を圧接接続可能な圧接刃と
    を形成した接続金具を具備することを特徴とする電子部
    品付きコネクタ。
  2. 【請求項2】 相手側端子金具と嵌合接続可能な端子金
    具と、 この端子金具に対して装着して接続するとともに圧接刃
    を備えた接続金具と、 上記接続金具とともに上記端子金具を保持しつつ、同接
    続金具の圧接刃にて圧接接続される電子部品を収容して
    保持するハウジングとを具備することを特徴とする電子
    部品付きコネクタ。
  3. 【請求項3】 端子金具を支持するハウジング内に同端
    子金具に接続される電子部品を保持した電子部品付きコ
    ネクタにおいて、接続金具を上記端子金具と装着して接
    続するとともに同接続金具の圧接刃にて電子部品を圧接
    接続することを特徴とする電子部品付きコネクタ。
  4. 【請求項4】 上記請求項1〜請求項3に記載の電子部
    品付きコネクタにおいて、上記ハウジングは、上記端子
    金具を収容する第一室と、この第一室に隣接するととも
    に上記接続金具を装着した端子金具を収容したときに上
    記圧接刃に対面する位置に連通口を形成した第二室とを
    備えるとともに、上記電子部品を保持しつつ上記第二室
    を覆蓋可能であるとともに同電子部品のリード線を上記
    接続金具の圧接刃に対面する位置に保持するリード線保
    持部を形成した蓋体とを具備することを特徴とする電子
    部品付きコネクタ。
  5. 【請求項5】 上記請求項1〜請求項4に記載の電子部
    品付きコネクタにおいて、上記接続金具は、上記端子金
    具の嵌合方向に一致させて圧接刃を形成されていること
    を特徴とする電子部品付きコネクタ。
JP27595194A 1994-10-14 1994-10-14 電子部品付きコネクタ Pending JPH08115769A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27595194A JPH08115769A (ja) 1994-10-14 1994-10-14 電子部品付きコネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27595194A JPH08115769A (ja) 1994-10-14 1994-10-14 電子部品付きコネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08115769A true JPH08115769A (ja) 1996-05-07

Family

ID=17562706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27595194A Pending JPH08115769A (ja) 1994-10-14 1994-10-14 電子部品付きコネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08115769A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013038051A (ja) * 2011-08-11 2013-02-21 Sumitomo Wiring Syst Ltd コンデンサ付きコネクタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013038051A (ja) * 2011-08-11 2013-02-21 Sumitomo Wiring Syst Ltd コンデンサ付きコネクタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07106002A (ja) 同軸コネクタプラグ
JP4394708B2 (ja) 同軸コネクタ
JP2003281989A (ja) ブレード型ヒューズホルダ及びそれに使用されるコンタクト
KR20040078686A (ko) 기판 내장형 압접 커넥터
JP3286177B2 (ja) 圧接コネクタ
JP2000228257A (ja) 同軸コネクタ
EP1058356A2 (en) Socket assembly
JPH07192830A (ja) バルブソケット
JP4377736B2 (ja) シールド電線用コネクタおよびそのシールド電線との接続方法
JP7339018B2 (ja) 圧接端子、端子付き電線、及び、コネクタ
JPH08115769A (ja) 電子部品付きコネクタ
US6217345B1 (en) Electrical connector
US10756450B2 (en) Terminal and electric wire with the same
US5997351A (en) Waterproof press-connecting connector and press-connecting method
JP2020061220A (ja) 同軸線用の端子ユニット、及び、同軸線用の端子ユニットの製造方法
JP4153366B2 (ja) 圧接コネクタ
JP2001196119A (ja) 端子金具
JPH0531818Y2 (ja)
JP2003173827A (ja) コネクタにおけるケーブル保持構造
JPH1167362A (ja) コネクタの取付構造
CN111146613B (zh) 端子,将电线连接到端子的方法,以及夹具
JPH0822851A (ja) 同軸プラグコネクタ
JP3138221B2 (ja) コネクタおよびコネクタの組付け方法
JP3236501B2 (ja) ウェッジベースランプ用コネクタ
JPH1069947A (ja) 同軸コネクタ