JPH0811547A - 摺動案内具 - Google Patents

摺動案内具

Info

Publication number
JPH0811547A
JPH0811547A JP14956994A JP14956994A JPH0811547A JP H0811547 A JPH0811547 A JP H0811547A JP 14956994 A JP14956994 A JP 14956994A JP 14956994 A JP14956994 A JP 14956994A JP H0811547 A JPH0811547 A JP H0811547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
sliding
contact
piece
movable body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14956994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3018271B2 (ja
Inventor
Akira Tsuruo
亮 鶴尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OI SEISAKUSHO CO Ltd
Mitsui Kinzoku ACT Corp
Original Assignee
OI SEISAKUSHO CO Ltd
Ohi Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OI SEISAKUSHO CO Ltd, Ohi Seisakusho Co Ltd filed Critical OI SEISAKUSHO CO Ltd
Priority to JP6149569A priority Critical patent/JP3018271B2/ja
Publication of JPH0811547A publication Critical patent/JPH0811547A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3018271B2 publication Critical patent/JP3018271B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 弾性片の破損を防止するとともに、相対する
レール間隔の寸法誤差を吸収して、被摺動体の円滑な開
閉移動を可能にする。 【構成】 摺動案内具は、被摺動体2のレール4に近接
する側部に固定されるとともに、レール4に設けた案内
突状4aの下面に当接する弾性片5hを有する本体5と、
案内突状4aの上面に当接しうる当接片6gを有するとと
もに、少なくとも当接片6gが被摺動体2の移動方向と
ほぼ直交する方向に向けて移動しうるようにして本体5
に装着され、かつ本体5と一体的に形成された板ばね部
5dにより、当接片6gがレール4に向かって付勢される
ようにした摺動体6とを備え、摺動体6が、レール4と
直交する方向に進退し、かつ弾性片5hが弾性変形する
ことにより、被摺動体2はレール4から脱落することな
く、円滑に摺動することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、固定体に設けられたレ
ールに、適宜の可動体を摺動自在に装着するための摺動
案内具に関し、より詳細には、例えば自動車のサンルー
フを適時に遮蔽するサンシェード等の被摺動体を、サン
ルーフを構成する窓孔縁に設けられたレール等に摺動自
在に取り付けるための摺動案内具に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、図8に示すように、従来の自動
車のサンルーフには、サンシェード等可動体(101)を収
める窓孔等開口縁部に、案内突状(102a)を備えたレー
ル(102)を設け、該レール(102)に可動体(101)をガタ付
きなく装着するために、可動体(101)におけるレール(10
2)に近接する側縁に、摺動案内具(103)を装着したもの
がある。
【0003】この摺動案内具(103)は、可動体(101)の側
縁部を挟み込む上下1対の挟持板部(103a)を備える断面
コ字状の本体(103b)と、挟持板(103a)の両側から外向き
傾斜状に延出する1対の腕状の弾性片(103c)を備えてい
る。この弾性片(103c)の先端部には、レール(102)の案
内突状(102a)に嵌合するようにした凹部(103d)を設け、
弾性片(103d)の反発力により、可動体(101)をレール(10
2)から常時離間する方向に向けて付勢して、可動体(10
1)をガタ付きなく支持させることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、窓孔等の左右
の縁に取り付けられる相対する1対のレール(102)間の
間隔に寸法誤差が生じている場合には、可動体(101)の
開閉移動にともなって、摺動案内具(103)がレール(102)
間の間隔が基準寸法より広い位置に達すると、2点鎖線
で示すように、基準寸法より広い分だけ弾性片(103c)
が、レール(102)に向けて弾性変形して寸法誤差を吸収
する。
【0005】このような状態で、レール(102)の下方に
向けて可動体(101)に荷重が掛かると、凹部(103d)が案
内突状(102a)から脱落することがあり、また弾性片(103
c)が破損したり、変形したりするおそれがあり、これに
伴う大きな寸法誤差を吸収するのは困難であった。
【0006】本発明は、従来の技術が有する上記のよう
な問題点に鑑み、相対するレール間隔の寸法誤差を吸収
するとともに、弾性片の破損を防止しうるようにした摺
動案内具を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によると、上記課
題は、レールに沿って移動する可動体に装着され、レー
ルに対する可動体の摺動を円滑にする摺動案内具であっ
て、可動体におけるレールに近接する側部に固定される
とともに、レールに設けた案内突状の下面に当接する弾
性片を有する本体と、レールの案内突状の上面に当接し
うる当接片を有するとともに、少なくとも当接片が可動
体の移動方向とほぼ直交する方向に向けて移動しうるよ
うにして本体に装着され、かつ本体と一体的に形成され
た板ばね部により、当接片がレールに向かって付勢され
るようにした摺動体とを備えることにより解決される。
【0008】
【作用】摺動体がレールと直交する方向に進退し、かつ
弾性片が弾性変形することにより、可動体は、レールか
ら脱落することなく、円滑に摺動することができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1〜図7に基づ
いて説明する。図1に示すように、この実施例の摺動案
内具(1)は、自動車のサンルーフ部を構成する開口(3)
の相対する両側縁に沿って設けられた1対のレール(4)
間で、開口(3)を遮蔽可能として支持されている可動
体、すなわちるサンシェード(2)を、1対のレール(4)
に対して摺動自在に装着するために用いられている。
【0010】摺動案内具(1)は、図3に示されるよう
に、バネ材よりなる本体(5)と、合成樹脂製の摺動体
(6)とからなっている。本体(5)は、板状の基板(5a)
を主体に構成され、基板(5a)の一方の縁部には、ほぼ
中程の位置に穿設された方形の窓孔(5b)と、幅方向に
向けて弾性力を有する板ばね部(5d)を連設した折曲片
(5c)が、基板(5a)の面にほぼ直交する向きに一体に突
設されている。基板(5a)には、1対の円形の取付孔(5
e)が穿設されている。
【0011】基板(5a)の他方の縁部には、屈曲片(5c)
の屈曲方向と反対方向に屈曲された側板部(5f)が形成
されている。この側板部(5f)のほぼ中程に位置する先
端部には、切欠部(5g)が形成されている。側板部(5f)
の両側からは、基板(5a)に対して外向き傾斜状に1対
の腕状の弾性片(5h)が延出している。弾性片(5h)の先
端部下側縁には、基板(5a)と反対の向きに突出する当
接部(5i)が形成されている。
【0012】摺動体(6)は、本体(5)の基板(5a)を覆
うように、基板(5a)に止着される板部(6b)を有し、こ
の板部(6b)は、本体(5)の基板(5a)とほぼ同寸、同形
状とされている。基板(5a)への装着時に、基板(5a)に
穿設されている一方の取付孔(5e)に連通する円形の軸
孔(6c)と、他方の取付孔(5e)に連通する幅方向に延び
た長孔(6d)とが穿設されている。一方、基板(6a)の他
方の縁側には、縁に沿った隆起部(6e)が形成され、隆
起部(6e)の下縁には、板部(6b)の側に向けて断面鈎状
の係止板片(6f)が突設されている。
【0013】軸孔(6c)に対してサンシェード(2)の摺
動方向に偏位した位置の隆起部(6e)の側縁には、弾性
片(5h)の当接部(5i)と同様に、板部(6b)側と反対方
向に突出した当接片(6g)が突設されている。
【0014】このように構成された本体(5)と摺動体
(6)とを、図2に示すように、摺動体(6)の板部(6b)
の係止板片(6f)が設けられている側の面を、本体(5)
の基板(5a)の屈曲片(5c)が設けられている面に組み付
けることにより、摺動案内具(1)は構成されている。
【0015】すなわち、摺動体(6)の係止板片(6f)
を、本体(5)の切欠部(5g)に嵌入させるとともに、板
部(6b)を基板(5a)の面に装着することにより、本体
(5)に対して、摺動体(6)は当接片(6g)がレール(4)
に向けて出没するように回動可能に組み付けられる。
【0016】次いで、このように構成された摺動案内具
(1)の使用要領について説明する。図2に示すように、
摺動案内具(1)は、サンシェード(2)に開設された1対
の取付孔(2a)に対して、本体(5)に設けられている1
対の取付孔(5e)及び摺動体(6)に設けられている取付
孔(6c)、長孔(6d)がそれぞれ連通されるように、本体
(5)の屈曲片(5c)が設けられていない側を、サンシェ
ード(2)の側部面に装着した後、穴内にリベット等の適
宜の連結部材(7)を挿通させてカシメ付け等することに
より、本体(5)は固定される。この際、摺動体(6)は、
軸孔(6c)に挿通された連結部材(7)を中心にして回動
可能で、かつ、連結部材(7)に対して長孔(6d)が相対
的に摺動し得るとともに、板ばね部(5d)により、図4
〜図6において時計方向に付勢された状態で、サンシェ
ード(2)に取り付けられる。
【0017】図7に示すように、サンシェード(2)に組
み付けられた摺動案内具(1)は、レール(4)に設けた案
内突条(4a)の上面に当接片(6g)を乗せるとともに、レ
ール(4)の下面に1対の弾性片(5h)の当接部(5i)を当
接させることにより、レール(4)の案内突条(4a)を上
下から挟み込んで、サンシェード(2)をレール(4)に摺
動自在に支持させる。
【0018】レール(4)の案内突条(4a)を、前記のよ
うに挟み込んでいる摺動案内具(1)は、サンシェード
(2)に固定された本体(5)の1対の弾性片(5h)の弾性
力及び板ばね部(5d)により付勢された摺動体(6)によ
り、サンシェード(2)を常時レール(4)から離間する方
向に向けて付勢している。これにより、摺動案内具(1)
によって支持されたサンシェード(2)は、レール(4)か
ら離間する方向に向けて常時押圧された状態で支持され
ることとなり、1対のレール(4)間で、サンシェード
(2)をガタ付きなく支持することができる。
【0019】また、サンシェード(2)の開閉動作にとも
なって、摺動案内具(1)がレール(4)に沿って移動する
場合に、1対のレール(4)間の幅が基準寸法(L)の範囲
内にあるときには、図4に示すように、摺動体(6)の当
接片(6g)が、板ばね部(5d)の付勢力により、レール
(4)の案内突状(4a)の上面とほぼ平行になるように乗
るとともに、弾性片(5h)の当接部(5i)が、案内突状
(4a)の下面に当接して、当接片(6g)と当接部(5i)と
により、案内突状(4a)を上下から狭持して、サンシェ
ード(2)を、ガタ付きなく円滑に開閉移動することがで
きるようになる。
【0020】また、1対のレール(4)間の幅が基準寸法
(L)より狭い場合には、図5に示すように、レール(4)
に向けて弾性片(5h)を撓ませながら、当接片(6g)がレ
ール(4)に押されて、また摺動体(6)は、軸孔(6c)を
回動中心として、板ばね部(5d)の付勢力に抗して反時
計方向に回動させられて、レール(4)間の狭まった量を
吸収する。従って、サンシェード(2)は動きが重くなる
ことなく円滑に開閉移動することができる。
【0021】1対のレール(4)間の幅が基準寸法(L)よ
り広い場合には、図6に示すように、摺動体(6)は、板
ばね部(5d)の付勢力により、軸孔(6c)を中心にして、
当接片(6g)がレール(4)の案内突状(4a)に向かって回
動することにより、レール(4)間の広がった量を吸収す
る。従って、当接部(5i)と当接片(6g)とにより、案内
突状(4a)を上下から確実に狭持することができるの
で、サンシェード(2)に作用する上方からの荷重を当接
片(6g)で受けて、弾性片(5h)の破損、折損を防止する
ことができる。
【0022】なお、前記実施例では、摺動体(6)をサン
シェード(2)に回動可能に設けた構成を説明したが、当
接片(6g)がレールに向けて出没するように、サンシェ
ード(2)に摺動可能に設けてもよい。
【0023】
【発明の効果】本発明によると、本体の弾性片と、レー
ルに向かって突出する方向に付勢された摺動体の当接片
とによりレールを狭持したので、可動体に掛かった荷重
を当接片によりで受けて、本体の弾性片の破損、折損を
防止することができるとともに、レール間の間隔寸法の
誤差を吸収して、可動体の円滑な開閉移動を得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の摺動案内具を自動車のサンシェードの
組付けに利用した例を、自動車のルーフ外側から見た平
面図である
【図2】同じく分解斜視図である。
【図3】同じく要部をさらに分解した斜視図である。
【図4】レール間が基準幅の範囲内にある場合の、摺動
案内具の平面図である。
【図5】レール間が基準幅より狭い場合の、摺動案内具
の平面図である。
【図6】レール間が基準幅より広い場合の、摺動案内具
の平面図である。
【図7】図4におけるVII−VII線断面図である。
【図8】従来の摺動案内具の平面図である。
【符号の説明】
(1)摺動案内具 (2)サンシェード(可動体) (2a)取付孔 (3)開口 (4)レール (4a)案内突状 (5)本体 (5a)基板 (5d)板ばね部 (5e)取付孔 (5h)弾性片 (5i)当接部 (6)摺動体 (6a)基板 (6c)軸孔 (6d)長孔 (6g)当接片 (7)連結部材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レールに沿って移動する可動体に装着さ
    れ、レールに対する可動体の摺動を円滑にする摺動案内
    具であって、可動体におけるレールに近接する側部に固
    定されるとともに、レールに設けた案内突状の下面に当
    接する弾性片を有する本体と、レールの案内突状の上面
    に当接しうる当接片を有するとともに、少なくとも当接
    片が可動体の移動方向とほぼ直交する方向に向けて移動
    しうるようにして本体に装着され、かつ本体と一体的に
    形成された板ばね部により、当接片がレールに向かって
    付勢されるようにした摺動体とを備えることを特徴とす
    る摺動案内具。
JP6149569A 1994-06-30 1994-06-30 摺動案内具 Expired - Fee Related JP3018271B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6149569A JP3018271B2 (ja) 1994-06-30 1994-06-30 摺動案内具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6149569A JP3018271B2 (ja) 1994-06-30 1994-06-30 摺動案内具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0811547A true JPH0811547A (ja) 1996-01-16
JP3018271B2 JP3018271B2 (ja) 2000-03-13

Family

ID=15478059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6149569A Expired - Fee Related JP3018271B2 (ja) 1994-06-30 1994-06-30 摺動案内具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3018271B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001088561A (ja) * 1999-08-14 2001-04-03 Webasto Vehicle Systems Internatl Gmbh 摺動可能な剛性要素を備えた車両ルーフ
JP2014513646A (ja) * 2011-05-20 2014-06-05 ヴェバスト ソシエタス エウロペア 車両ルーフの可動ルーフ要素を装着するための滑動子ユニット、及び車両ルーフ
CN104191944A (zh) * 2014-07-25 2014-12-10 上海万超汽车天窗有限公司 遮阳板滑块及其加工方法
CN104442318A (zh) * 2014-12-12 2015-03-25 安徽江淮汽车股份有限公司 一种汽车天窗总成以及汽车

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0723622U (ja) * 1993-10-06 1995-05-02 富士重工業株式会社 摺動案内具

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0723622U (ja) * 1993-10-06 1995-05-02 富士重工業株式会社 摺動案内具

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001088561A (ja) * 1999-08-14 2001-04-03 Webasto Vehicle Systems Internatl Gmbh 摺動可能な剛性要素を備えた車両ルーフ
JP4636349B2 (ja) * 1999-08-14 2011-02-23 ベバスト ビークル システムズ インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 摺動可能な剛性要素を備えた車両ルーフ
JP2014513646A (ja) * 2011-05-20 2014-06-05 ヴェバスト ソシエタス エウロペア 車両ルーフの可動ルーフ要素を装着するための滑動子ユニット、及び車両ルーフ
CN104191944A (zh) * 2014-07-25 2014-12-10 上海万超汽车天窗有限公司 遮阳板滑块及其加工方法
CN104442318A (zh) * 2014-12-12 2015-03-25 安徽江淮汽车股份有限公司 一种汽车天窗总成以及汽车

Also Published As

Publication number Publication date
JP3018271B2 (ja) 2000-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6322126B1 (en) Visor support apparatus
US4390198A (en) Molded multifunction latch mechanism
CA1247185A (en) Combined handle and locking mechanism for a dashboard mounted apparatus such as a car radio
JPH0811547A (ja) 摺動案内具
US7017304B2 (en) Panel assembly for a motor vehicle
US5315336A (en) Battery housing structure
US7404599B2 (en) Sunroof apparatus
KR950015349A (ko) 디스크 카트리지 장치
JPH0577835U (ja) スイッチ装置
EP0195535A2 (en) Shutter opening and closing device for a disk cassette
JPH1016568A (ja) サンシェード装置
JPH0740420B2 (ja) デイスクカ−トリツジ
US6230978B1 (en) Card ejection device of electronic card connector
JP2603043Y2 (ja) 摺動案内具
JP2002360361A (ja) スライドレールにおけるパーツ連結装置
JPH0138832Y2 (ja)
JPH0139223Y2 (ja)
JPS6218502Y2 (ja)
JPH10264659A (ja) 摺動案内具
JPH0321414Y2 (ja)
JPH06111686A (ja) ピアノハンドル式スイッチ
JPH10104707A (ja) 開閉蓋機構及びカメラのレンズ蓋機構
JPH09269967A (ja) カードリーダ防塵構造
JP3082910B2 (ja) 折戸用二軸蝶番
JP3977588B2 (ja) ラッチ受け

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees