JPH08115308A - 遠隔情報通信方法及び通信装置とそれに用いられる ターミナルアダプタ - Google Patents

遠隔情報通信方法及び通信装置とそれに用いられる ターミナルアダプタ

Info

Publication number
JPH08115308A
JPH08115308A JP6284595A JP28459594A JPH08115308A JP H08115308 A JPH08115308 A JP H08115308A JP 6284595 A JP6284595 A JP 6284595A JP 28459594 A JP28459594 A JP 28459594A JP H08115308 A JPH08115308 A JP H08115308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information processing
processing unit
computer
information
auxiliary storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6284595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3484549B2 (ja
Inventor
Masaaki Kimura
雅明 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nakayo Telecommunications Inc
Original Assignee
Nakayo Telecommunications Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nakayo Telecommunications Inc filed Critical Nakayo Telecommunications Inc
Priority to JP28459594A priority Critical patent/JP3484549B2/ja
Publication of JPH08115308A publication Critical patent/JPH08115308A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3484549B2 publication Critical patent/JP3484549B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】遠隔地にあるコンピュータが通信回線を介して
相互に接続されている場合の遠隔情報通信方法及び通信
装置に関し、特に、通信機能を用いて遠隔地にあるコン
ピュータの補助記憶装置を制御して遠隔情報を通信する
通信方法及びその装置とターミナルアダプタに関する。 【構成】コンピュータと補助記憶装置から成る相互に相
違したオペレーティングシステムが動作する情報処理単
位が通信回線を介して接続された情報処理システムにお
いて、或る情報処理単位では、或る情報処理単位のオペ
レーティングシステムに従った情報に変換された他の情
報処理単位内の補助記憶装置に登録された情報を受信す
る。 【効果】情報処理単位内のコンピュータが、遠隔地にあ
るオペレーティングシステムの相違する補助記憶装置を
直接操作する感覚で取扱うことが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】本発明は、遠隔地にあるコンピュ
ータが通信回線を介して相互に接続されている場合の遠
隔情報通信方法及び通信装置に関し、特に、通信機能を
用いて遠隔地にあるコンピュータの補助記憶装置を制御
して遠隔情報を通信する通信方法及びその装置とターミ
ナルアダプタに関するものである。
【従来の技術】従来、補助記憶装置(フロッピーディス
ク、ハードディスク等)を備えたコンピュータが通信回
線を介して相互に接続されている場合に、コンピュータ
による遠隔地とのデータ転送においては、コンピュータ
にと通信装置(モデム、LANボード等)の2種類の装
置を制御するためのインタフェース(インタフェース回
路と制御プログラム)を構築する必要があった。いくつ
かの補助記憶装置とのインタフェースは、コンピュータ
のオペレーティングシステムが標準機能として提供する
のが一般的であるが、通信装置とのインタフェースは、
オペレーティングシステム上に通信装置の制御や通信プ
ロトコル制御のためのプログラム(通信装置制御プログ
ラム)を組込むことによって構築しなければならなかっ
た。そこで、従来の通信機能を用いて遠隔地の補助記憶
装置を制御する遠隔情報通信方法では、アダプタを介し
て通信回線に接続されたコンピュータに組み込んだ通信
装置制御プログラムを用いて、データの転送制御を行っ
ていた。例えば、モデム通信では通信ソフトを必要と
し、通信ソフト上でのみデータ転送が可能であった。ま
た、LAN通信では、LANドライバソフトの組み込み
が必要で、LAN対応のプログラムにおいてのみデータ
転送が可能であった。
【発明が解決しようとする課題】このような遠隔地にあ
るデータを転送する方法及び装置では、接続したコンピ
ュータがコンピュータに組み込まれた通信装置制御プロ
グラムによって占有されてしまうか、通信装置制御プロ
グラムと同時に動作することが可能なプログラム以外の
動作を許容しないため、コンピュータの動作環境が制限
されるという問題があった。このように通信装置制御プ
ログラムを組込んでデータ転送を行う場合、このプログ
ラムが提供するデータ転送機能を用いなければならない
か、このプログラムが想定している以外のデータ転送方
法を有するプログラムは使用できない等の制限があっ
た。また、コンピュータ周辺装置が複数のオペレーティ
ングシステムに対応して動作するためには、オペレーテ
ィングシステム毎に別々の通信装置制御プログラムを動
作させるか、オペレーティングシステムの違いを解消す
るためのプログラム又は特殊な装置を動作させた上で通
信装置制御プログラムを動作させる必要があった。ま
た、コンピュータのオペレーティングシステムの標準機
能以外の機能(通信装置制御プログラム)が使用される
ことによって、他のプログラムとの衝突など、コンピュ
ータの動作を不安定にする要因となっていた。さらに、
この現象はオペレーティングシステム、通信装置制御プ
ログラム毎に固有のものであるため、実際に障害が起き
たときの対策方法もオペレーティングシステム、通信装
置制御プログラムの組み合わせにより異なったものが必
要だった。
【課題を解決するための手段】本発明は、特定のオペレ
ーティングシステムの環境下で動作するコンピュータと
補助記憶装置から成る情報処理単位が通信回線を介して
複数単位接続され、夫々の情報処理単位のオペレーティ
ングシステムは相互に相違した情報処理システムにおい
て、或る情報処理単位内のコンピュータから他の情報処
理単位内の補助記憶装置を操作して補助記憶装置内に登
録された情報を受信する際に、補助記憶装置からは或る
情報処理単位のオペレーティングシステムに従ったデー
タフォーマットに変換した後に通信回線に送信し、或る
情報処理単位では、通信回線を介して或る情報処理単位
のオペレーティングシステムに従った情報として直接受
信する遠隔情報通信方法に関するものである。本発明に
おける、変換は受信側の情報処理単位によって達成する
こともできる。さらに、本発明は、特定のオペレーティ
ングシステムの環境下で動作するコンピュータと補助記
憶装置から成る情報処理単位が通信回線を介して複数単
位接続され、夫々の情報処理単位のオペレーティングシ
ステムは相互に相違した情報処理システムにおいて、夫
々の情報処理単位内には相互のオペレーティングシステ
ム間の変換マトリックスを備えた遠隔情報通信装置に関
するものである。さらに、本発明は、特定のオペレーテ
ィングシステムの環境下で動作するコンピュータと補助
記憶装置の情報処理単位が通信回線を介して複数単位接
続され、夫々の情報処理単位のオペレーティングシステ
ムは相互に相違した情報処理システムに用いられるター
ミナルアダプタおいて、通信回線に接続されるポート
と、コンピュータに接続されるポートと、補助記憶装置
に接続されるポートとを備え、補助記憶装置に接続され
るポートと通信回線に接続されるポートとが接続されて
おり、且つ補助記憶装置に接続されるポートとコンピュ
ータに接続されるポートとが接続されており、補助記憶
装置に接続されるポートからの接続はコンピュータに接
続されるポートと通信回線に接続されるポートとが選択
的に切り替えることができるように構成されたターミナ
ルアダプタに関するものである。
【作用】本発明の作用を図4を用いて説明する。アダプ
タAは、コンピュータBからの「(ア)発信指示」信号
を契機に、「(イ)呼設定」信号をISDN網に送出
し、回線接続手順を開始する。以降、アダプタAとIS
DN網、ISDN網とアダプタDとの間で信号(図4中
の(ウ)〜(キ))をやり取りして通信中状態に遷移す
る。この後、アダプタAとアダプタDは、各々情報チャ
ネルを接続してデータ転送が可能な状態にする。次に、
アダプタAは、初期設定時に設定されたオペレーティン
グシステムの種別を、「(ク)オペレーティングシステ
ム情報」信号として、アダプタDに送信する。アダプタ
Dは、この情報とアダプタDの初期設定時に設定された
オペレーティングシステムの種別を元にフォーマット変
換マトリックスから適切な変換方式を選択した後、内部
に形成されている経路を経路14から経路15に切替え
て、アダプタAに対して「(ケ)データ転送信号許可」
信号を送信する。「(ケ)データ転送信号許可」信号を
受け取ったアダプタAは、内部に形成されている経路を
経路14から経路15に切替えた後、コンピュータBに
「(コ)データ転送開始通知」信号を送る。以上によ
り、コンピュータBからハードディスクFを制御するた
めの伝送路ができ、コンピュータBによるハードディス
クFの制御が可能になる。
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。図1は、本発明のアダプタの電気的構成を示す
ブロック図である。図1において、通信制御部1は、通
信回線と接続するためのプロトコル及び遠隔地にある装
置(アダプタと同一機能を有する装置)とのデータ転送
のためのプロトコルを満足し、遠隔地にある装置との間
でのデータ通信を行う。コンピュータ側SCSIインタ
フェース回路部2は、外部に接続されたコンピュータの
SCSIインタフェース部と接続され、SCSIバス制
御を行うための回路である。SCSIハードディスク側
インタフェース回路部3は、アダプタとSCSIハード
ディスクを接続してSCSIバス制御を行うための回路
である。操作部4は、通信回線に対する発信及び切断操
作、並びにアダプタを制御するコマンド操作部である。
制御部5は、前記の装置全体の制御を行う。メモリ6
は、制御部5が作業用に使用するメモリである。また、
初期設定時に操作部4を通して設定される、外部に接続
するコンピュータとSCSIハードディスクが動作する
オペレーティングシステムの種別を記憶するためにも使
用される。図2は、制御部5のソフトウェア構成を示す
図である。図2において、操作部制御タスク7は、操作
部4によって行われた操作の解析、処理を行うプログラ
ムである。通信回線に対する発信、切断操作があったと
きは、データ通信制御タスク8に通知する。データ通信
制御タスク8は、通信制御部1への発信、切断動作指
示、及び通信制御部1と状態管理タスク11との間のデ
ータ転送制御を行うプログラムである。コンピュータ側
SCSIバス制御タスク9は、コンピュータ側SCSI
インタフェース回路部2の制御を行うプログラムであ
る。コンピュータ側のSCSIバス状態(フェーズ)の
情報を検出し状態管理タスク11に通知する、または状
態管理タスク11から通知されたフェーズの情報をコン
ピュータ側のSCSIバスに出力する。SCSIハード
ディスク側SCSIバス制御タスク10は、SCSIハ
ードディスク側SCSIインタフェース回路部3の制御
を行うプログラムである。SCSIハードディスク側の
SCSIバス状態(フェーズ)の情報を検出し状態管理
タスク11に通知する、または状態管理タスク11から
通知されたフェーズの情報をSCSIハードディスク側
のSCSIバスに出力する。状態管理タスク11は、デ
ータ通信制御タスク8、コンピュータ側SCSIバス制
御タスク9及びSCSIハードディスク側SCSIバス
制御タスク10からのデータの送信先を決定し、該当タ
スクに送信するプログラムである。アダプタが通信中状
態のとき、フォーマット変換マトリックス12を用いた
ファイル管理情報の変換もここで行う。フォーマット変
換マトリックス12は、各オペレーティングシステム間
のファイル管理情報の変換方式を記述したマトリックス
である。モニタ13は、前記のプログラムの実行管理を
行うプログラムである。図3は、本発明のアダプタを用
いた情報処理システムにおける通信形態を示す図であ
る。図3において、経路14は、アダプタAが通信を行
っていないときに、外部に接続されたコンピュータBと
SCSIハードディスクCを接続するために形成する経
路である。このときアダプタAは、コンピュータB−ア
ダプタA間SCSIバスの状態とアダプタA−ハードデ
ィスクC間SCSIバスの状態を連動させることで、コ
ンピュータBとSCSIハードディスクCが直結されて
いるときと等価な状態とし、SCSIハードディスクC
はコンピュータBで動作しているオペレーティングシス
テムの管理下に動作する。アダプタDとコンピュータE
及びSCSIハードディスクFの間で形成される経路1
4についても同様である。経路15は、アダプタAから
の発信操作によりアダプタDと通信状態となったとき
に、コンピュータBとSCSIハードディスクFを接続
するための経路である。このときアダプタA及びアダプ
タDは、通信回線を用いてコンピュータB−アダプタA
間SCSIバスの状態とアダプタD−ハードディスクF
間SCSIバスの状態を相互に通知しあうことで、これ
らのSCSIバスの状態を連動させる。ただし、アダプ
タDではフォーマット変換マトリックス12を用いてフ
ァイル管理情報の変換を行い、SCSIハードディスク
Fの管理形式を変更することなく、SCSIハードディ
スクFをコンピュータBで動作しているオペレーティン
グシステムの管理下にあるかのごとく動作させる。以上
により、コンピュータBにおいては、アダプタAがあた
かも同一のフォーマットの(同一のオペレーティングシ
ステム下にある)SCSIハードディスクにみえるよう
になる。経路16は、アダプタDからの発信操作により
アダプタAと通信状態となったときに、コンピュータE
とSCSIハードディスクCを接続するための経路であ
る。このときアダプタA、アダプタDは、それぞれ経路
15を形成したときのアダプタD、アダプタAと同様の
動作を行う。図4は、図3の経路15を形成して、コン
ピュータBとSCSIハードディスクFとの間でデータ
転送を行うまでのシーケンス図である。この図では、通
信回線としてISDN網を想定している。はじめに、こ
の図にあるアダプタAとコンピュータBとの間でのみ流
れる信号である「(ア)発信指示」と「(コ)データ転
送開始通知」について説明する。ここでは、アダプタA
とコンピュータBとの間で「アダプタAは、コンピュー
タBから特定のファイル名による書き込みが行われたと
き、コンピュータBから「(ア)発信指示」信号が送ら
れたとみなす」という取り決めをつくることで「(ア)
発信指示」信号を生成することとする。さらに、この信
号を受けたときアダプタAは、コンピュータBに書き込
みの終了を通知せず、コンピュータBを特定ファイル書
き込みの待ち合わせ状態のままにしておき、データ通信
が可能になったときに書き込みの終了を通知し、コンピ
ュータBは、この通知を「(コ)データ転送開始通知」
信号と解釈することとする。以上によりコンピュータB
のオペレーティングシステムの動作環境を変えることな
く、コンピュータBのオペレーティングシステムの補助
記憶装置インタフェースのみを用いて、これらの信号の
やり取りを実現することができる。以降のシーケンスの
説明においては、「(ア)発信指示」信号、「(コ)デ
ータ転送開始通知」信号とのみ記述する。アダプタA
は、コンピュータBからの「(ア)発信指示」信号を契
機に、「(イ)呼設定」信号をISDN網に送出し、回
線接続手順を開始する。アダプタAへの発信の指示は、
操作部4からの発信操作によっても行うことができる。
以降、アダプタAとISDN網、ISDN網とアダプタ
Dとの間で信号(図4中の(ウ)〜(キ))をやり取り
して通信中状態に遷移する。この後、アダプタAとアダ
プタDは、各々情報チャネルを接続してデータ転送が可
能な状態にする。次に、アダプタAは、初期設定時に設
定されたオペレーティングシステムの種別を、「(ク)
オペレーティングシステム情報」信号として、アダプタ
Dに送信する。アダプタDは、この情報とアダプタDの
初期設定時に設定されたオペレーティングシステムの種
別を元にフォーマット変換マトリックスから適切な変換
方式を選択した後、内部に形成されている経路を経路1
4から経路15に切替えて、アダプタAに対して
「(ケ)データ転送信号許可」信号を送信する。
「(ケ)データ転送信号許可」信号を受け取ったアダプ
タAは、内部に形成されている経路を経路14から経路
15に切替えた後、コンピュータBに「(コ)データ転
送開始通知」信号を送る。以上により、コンピュータB
からSCSIハードディスクFを制御するための伝送路
ができ、コンピュータBによるSCSIハードディスク
Fの制御が可能になる。以降、アダプタA及びアダプタ
Dは、経路15を通してコンピュータB−アダプタA間
SCSIバスの状態(フェーズ情報)とアダプタD−ハ
ードディスクF間SCSIバスの状態(フェーズ情報)
を相互に通知しあうことで、これらのSCSIバスの状
態を連動させて、データ転送を実現する。ただし、ファ
イル管理情報を含んだフェーズ情報の時には、アダプタ
Dがフォーマット変換マトリックス17を用いてフェー
ズ情報の変換を行う。図5は、フォーマット変換マトリ
ックス12の例である。ここでは、オペレーティングシ
ステムの種類としてA,B,Cの3つを想定している。
フォーマット変換マトリックスには、オペレーティング
システムの組み合わせ毎のフォーマット変換方式を記述
してある。アダプタは、あらかじめ設定されたオペレー
ティングシステムの種類と、通信中状態になった後に相
手側のアダプタから送られてくるオペレーティングシス
テム情報の2つから、マトリックスを検索して変換方式
を選択し、これを元にコンピュータとSCSIハードデ
ィスクとの間のデータを変換する。図6は、オペレーテ
ィングシステムの違いによるフォーマット変換例を示す
図である。SCSIハードディスクの内部は、データ領
域とデータ領域の管理領域(IPL、パーティションデ
ータ、BOOT、ファイルアロケーションテーブルな
ど)に分類できるが、これらの使用方法はオペレーティ
ングシステムにより異なっている。そこで、サポート対
象とするオペレーティングシステム毎の違いを記述した
フォーマット変換マトリックス12をあらかじめ組み込
んでおき、それに基づきデータ変換、アドレス変換を施
す。
【発明の効果】本発明は以上の構成により、情報処理単
位内のコンピュータが、遠隔地にあるオペレーティング
システムの相違する補助記憶装置内の情報にアクセスす
る場合であっても、通信制御プログラムを使用すること
なく、あたかも自らのオペレーティングシステムで動作
する補助記憶装置を直接操作する感覚で遠隔情報の取扱
が可能となるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のアダプタの電気的構成を示すブロック
図。
【図2】本発明のアダプタのソフトウェア構成を示す
図。
【図3】本発明のアダプタを用いた情報処理システムの
通信形態を示す図。
【図4】本発明の遠隔情報通信方法のシーケンス図。
【図5】本発明の情報処理単位内の変換マトリックスを
示す図。
【図6】オペレーティングシステムの違いによるフォー
マット変換例を示す図。
【符号の説明】
1…通信制御部、2…コンピュータ側インタフェース回
路部、3…補助記憶装置側インタフェース回路部、4…
操作部、5…制御部、6…メモリ、7…操作部制御タス
ク、8…データ通信制御タスク、9…コンピュータ側S
CSIバス制御タスク、10…SCSIハードディスク
側SCSIバス制御タスク、11…状態管理タスク、1
2…フォーマット変換マトリックス、13…モニタ、1
4…図3のアダプタA及びアダプタDが通信を行ってい
ないときのデータの伝送経路、15…図3のアダプタA
からアダプタDに発信して通信を行っているときのデー
タの伝送経路、16…図3のアダプタDからアダプタA
に発信して通信を行っているときのデータの伝送経路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04M 11/00 302

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】特定のオペレーティングシステムの環境下
    で動作するコンピュータと補助記憶装置から成る情報処
    理単位が通信回線を介して複数単位接続され、夫々の情
    報処理単位のオペレーティングシステムは相互に相違し
    た情報処理システムにおいて、成る情報処理単位内のコ
    ンピュータから他の情報処理単位内の補助記憶装置を操
    作して該補助記憶装置内に登録された情報を受信する際
    に、前記補助記憶装置からは前記或る情報処理単位のオ
    ペレーティングシステムに従ったデータフォーマットに
    変換した後に通信回線に送信し、上記或る情報処理単位
    では、通信回線を介して或る情報処理単位のオペレーテ
    ィングシステムに従った情報として直接受信することを
    特徴とする遠隔情報通信方法。
  2. 【請求項2】特定のオペレーティングシステムの環境下
    で動作するコンピュータと補助記憶装置から成る情報処
    理単位が通信回線を介して複数単位接続され、夫々の情
    報処理単位のオペレーティングシステムは相互に相違し
    た情報処理システムにおいて、或る情報処理単位内のコ
    ンピュータから他の情報処理単位内の補助記憶装置を操
    作して該補助記憶装置内に登録された情報を受信する際
    に、前記補助記憶装置からは前記他の情報処理単位のオ
    ペレーティングシステムに従った情報として通信回線に
    送信され、前記或る情報処理単位では、通信回線を介し
    て前記他の情報処理単位のオペレーティングシステムに
    従った情報として受信した後に、受信側で前記或る情報
    処理単位のオペレーティングシステムに従ったデータフ
    ォーマットに変換することを特徴とする遠隔情報通信方
    法。
  3. 【請求項3】特定のオペレーティングシステムの環境下
    で動作するコンピュータと補助記憶装置から成る情報処
    理単位が通信回線を介して複数単位接続され、夫々の情
    報処理単位のオペレーティングシステムは相互に相違し
    た情報処理システムにおいて、該夫々の情報処理単位内
    には相互のオペレーティングシステム間の変換マトリッ
    クスを備えていることを特徴とする遠隔情報通信装置。
  4. 【請求項4】或る情報処理単位内のコンピュータから他
    の情報処理単位内の補助記憶装置を操作して該補助記憶
    装置内に登録された情報を受信する際に、前記他の情報
    処理単位内の変換マトリックスによって受信情報のデー
    タフォーマットを変換することを特徴とする請求項3記
    載の遠隔情報通信装置。
  5. 【請求項5】或る情報処理単位内のコンピュータから他
    の情報処理単位内の補助記憶装置を操作して該補助記憶
    装置内に登録された情報を受信する際に、前記或る情報
    処理単位内の変換マトリックスによって受信情報のデー
    タフォーマットを変換することを特徴とする請求項3記
    載の遠隔情報通信装置。
  6. 【請求項6】特定のオペレーティングシステムの環境下
    で動作するコンピュータと補助記憶装置の情報処理単位
    が通信回線を介して複数単位接続され、夫々の情報処理
    単位のオペレーティングシステムは相互に相違した情報
    処理システムに用いられるターミナルアダプタおいて、
    通信回線に接続されるポートと、コンピュータに接続さ
    れるポートと、補助記憶装置に接続されるポートとを備
    えていることを特徴とするターミナルアダプタ。
  7. 【請求項7】補助記憶装置に接続されるポートと通信回
    線に接続されるポートとが接続されており、且つ補助記
    憶装置に接続されるポートとコンピュータに接続される
    ポートとが接続されており、補助記憶装置に接続される
    ポートからの接続はコンピュータに接続されるポートと
    通信回線に接続されるポートとが選択的に切り替えるこ
    とができるように構成されていることを特徴とする請求
    項6記載のターミナルアダプタ。
JP28459594A 1994-10-13 1994-10-13 遠隔情報通信方法及び通信装置とそれに用いられる ターミナルアダプタ Expired - Fee Related JP3484549B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28459594A JP3484549B2 (ja) 1994-10-13 1994-10-13 遠隔情報通信方法及び通信装置とそれに用いられる ターミナルアダプタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28459594A JP3484549B2 (ja) 1994-10-13 1994-10-13 遠隔情報通信方法及び通信装置とそれに用いられる ターミナルアダプタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08115308A true JPH08115308A (ja) 1996-05-07
JP3484549B2 JP3484549B2 (ja) 2004-01-06

Family

ID=17680498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28459594A Expired - Fee Related JP3484549B2 (ja) 1994-10-13 1994-10-13 遠隔情報通信方法及び通信装置とそれに用いられる ターミナルアダプタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3484549B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09312628A (ja) * 1995-12-21 1997-12-02 Korea Electron Telecommun Cdmaデータサービスのための移動局ターミナルアダプタ装置及びその駆動方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09312628A (ja) * 1995-12-21 1997-12-02 Korea Electron Telecommun Cdmaデータサービスのための移動局ターミナルアダプタ装置及びその駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3484549B2 (ja) 2004-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6549966B1 (en) Data routing device and system
US7167928B2 (en) Electronic device with USB interface
US4574284A (en) Communication bus interface unit
US6725302B1 (en) Universal serial bus (USB) with wireless communication hubs
JPH03113932A (ja) 蓄積交換装置
JPH0283757A (ja) 通信制御システム
US6457056B1 (en) Network interface card controller and method of controlling thereof
US20020087749A1 (en) Computer system, CPU and memory installed apparatus, and input/output control apparatus
JPH08163611A (ja) 電子交換装置および交換機能を備えた汎用計算機
JP3484549B2 (ja) 遠隔情報通信方法及び通信装置とそれに用いられる ターミナルアダプタ
IE852900L (en) System control network for multiple processor modules
KR950003880B1 (ko) 버스 인터페이스 방식에 의한 집중관리 시스템
JPS61196643A (ja) データ通信回線網
JPH10276265A (ja) マルチメディア蓄積システムの冗長構成方式
JPS6090452A (ja) 独立的に操作可能なロ−カルエリアネツトワ−ク
JPS62121562A (ja) デ−タ通信システム
JP2656250B2 (ja) デジタルボタン電話装置及び該装置におけるデータ設定方法
JPS5878221A (ja) バス制御システム
JP3081822B2 (ja) Atm交換装置
JP3505963B2 (ja) データ中継装置
JPH01265756A (ja) 運用データ変更方式
JP3053378B2 (ja) Atm交換装置
JP2842411B2 (ja) データ通信方式
JPS6220459A (ja) スタンドアロン移行制御方式
JPS61274566A (ja) ホ−ムバス制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees