JPH08115191A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置

Info

Publication number
JPH08115191A
JPH08115191A JP6250360A JP25036094A JPH08115191A JP H08115191 A JPH08115191 A JP H08115191A JP 6250360 A JP6250360 A JP 6250360A JP 25036094 A JP25036094 A JP 25036094A JP H08115191 A JPH08115191 A JP H08115191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphic
print
data
attribute
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6250360A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihisa Kisuki
昭久 木透
Yoshio Kawamata
義雄 川又
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6250360A priority Critical patent/JPH08115191A/ja
Publication of JPH08115191A publication Critical patent/JPH08115191A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】図形に特定の図形属性を付ける図形属性付加手
段と、図形属性の付いた図形を印刷しないかあるいは色
を変えて印刷するか、そのまま元の図形として印刷する
かを指定する印刷条件設定手段と、印刷条件設定手段で
の設定にしたがって、図形属性の付いた図形を加工して
印刷する図形印刷制御手段とを設ける。 【効果】一つの図形データから内容が似通った複数種類
の印刷結果を得ることができるため、ユーザの図形作成
の手数や修正ミスの危険性を低減することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は図形等の編集印刷を行う
電子計算機応用製品に関する。
【0002】
【従来の技術】文書の編集のみではなく、図形の編集機
能等を備えたワードプロセッサなどの情報処理装置の普
及に伴い、学校で先生が数学や物理等の問題や答えに図
形を用いるテスト問題の図形を作成編集するためにワー
ドプロセッサを使用して作成することが多くなってい
る。ここで、テスト問題の作成では、学生に配布する
「答案用紙」とその答案用紙に解答を入れた「解答入り
用紙」という内容が似通った2種類の最終印刷出力とし
ての用紙を作成する必要があるが、従来の情報処理装置
では、それぞれの用紙の内容に対応した2種類の文書ま
たは図形データをそれぞれ編集してから印刷しなければ
ならなかった。そのため、テスト問題の一部を変更する
場合には、作成した2種類の図形データをそれぞれ編集
し直さなければならず、ユーザの編集作業上の負担が大
きかった。また、従来方法では、ユーザがどちらかの図
形データの修正をしそこなって、最終印刷出力された2
種類の印刷間に食い違いが生じてしまう危険性もあっ
た。さらに、2種類の図形データを保存しなければなら
ないため、保存領域として二つ分のファイル容量を必要
としなければならなかった。
【0003】また、企業などでは、業務書類の作成元で
使用される、顧客名や製品の図面などの秘密情報が入っ
た内部用書類と、その内部用書類の秘密情報の部分を伏
せた状態に変更した外部用書類の両方を合わせて作成す
ることも行われている。このような書類の作成時にも従
来の情報処理装置では、前に述べたテスト問題の文書ま
たは図形作成の例と同じ三つの問題点を有していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、学校
におけるテスト問題の作成や、企業における内部用書類
と外部用書類の並行作成など、内容が似通った複数種類
の最終出力としての印刷結果を必要とする書類作成にお
けるユーザの手数を減らすことができる情報処理装置を
提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では、図形編集部と,編集された図形を印刷
する印刷部と,編集された図形を記憶しておく記憶部
と,印刷を制御する印刷制御部を備えた情報処理装置に
おいて、図形に特定の図形属性を付ける図形属性付加手
段と、上記図形属性の付いた図形を印刷しないか、その
まま元の図形として印刷するかを指定する印刷条件設定
手段と、上記印刷条件設定手段での設定にしたがって、
上記図形属性の付いた図形を加工して印刷する図形印刷
制御手段とを設ける。
【0006】
【作用】図形属性付加手段と印刷条件手段と文図形刷制
御手段とを設け、印刷条件手段での設定を変えて複数回
印刷することで、一つの図形データから内容が似通った
複数種類の最終出力としての印刷結果を得ることができ
る。
【0007】なお、本発明に類似した技術は、特開平3
−136164 号公報に開示されている技術で、文書内に属
性の付加された文字列の印刷するしない等の、印刷制御
をする情報処理装置が見受けられるが、この技術は、文
字列に対しての印刷制御である。
【0008】
【実施例】以下、添付図面に従って本実施例の情報処理
装置について詳細に説明する。
【0009】図1は、本実施例で行う印刷処理の流れを
表すフローチャートであり、図2は、本実施例を実現す
るための情報処理装置を構成するブロック図である。ま
ず始めに図2の情報処理装置の構成から説明する。
【0010】図中、1は本装置全体を制御するCPUで
あり、2はCPU1を実行させるためのプログラムが記
憶されているROMであり、3はCPU1を実行させる
ためのプログラムや、図形のデータを一時的に取り込む
ために使用するRAMであり、4はフロッピーディス
ク,ハードディスクなどに代表されるもので、本装置の
場合は、図形のデータを記憶しておくための外部記憶装
置であり、5は図形の入力や編集をするための機能を指
示するためのキーが用意されているキーボードであり、
6は後述CRTの表示を見ながら編集することが可能な
マウスである。ここでは、キーボード5,マウス6を合
わせて入力部とする。7はキーボード5やマウス6の入
力した図形の情報や、外部記憶装置4から呼び出した図
形のデータを表示させるための信号を作り出す表示回路
であり、8は表示回路7から出力された電気信号を視覚
的に認識できるように変換するためのCRTであり、表
示回路7,CRT8を合わせて表示部とする。CPU
1,ROM2,RAM3,外部記憶装置4,入力部1
2,表示部13をまとめて情報処理装置14とする。
【0011】9は後述印刷装置の制御をする印刷制御部
であり、10は1頁分の図形や文字データを記憶する頁
メモリであり、11は図形を印刷する印刷装置(本実施
例では、レーザープリンタで説明する)であり、印刷制
御部9,頁メモリ10,印刷装置11を合わせて印刷装
置15とする。
【0012】なお、ROM2内には21の編集するため
の編集プログラム、22の印刷を制御するための印刷プ
ログラムを保持し、本実施例の印刷プログラムは、情報
処理装置14内にあるROM2か、印刷装置15の印刷
制御部9のどちらかに保有し、外部記憶装置4には、図
7に示す図形データ構造を持つ図形データ41を保有
し、RAM3には図形の編集や加工を行うワークエリア
31を保有する。
【0013】以下、図1の流れ図に従って本実施例の印
刷処理について、流れを説明する。図中、処理1501
の印刷指令キー入力処理は、入力部12から、これから
印刷を開始することを指令することにより、図2の印刷
プログラム22で示している印刷を制御する印刷プログ
ラムを実行させることを可能にする。処理1502は、
入力部12で「印刷対象図形文書データ指定」を指定
し、処理1503で、外部記憶装置4に記憶されている
図形データ41を、図2のRAM3にコピーする。処理
1504により、図9に示す印刷条件設定画面で印刷条
件を設定する。処理1504の印刷条件設定で設定した
条件は、図7に示す図形データに格納される。ここで、
図7の301はファイル名等のデータを管理する情報で
あり、302は、図3の200の様に選択した属性デー
タを格納するエリアであり、この属性データは「印刷を
しない」という専用の属性か、または点線や破線等、既
存の属性である。304は、図形のXYデータ,形のコ
ード等の情報であり、303には図9の701で選択し
たコードを格納する。
【0014】1505の分岐条件では、図7の図形デー
タ304の属性コード302にデータが有るか,無いか
で判断され、属性コードが有る場合は、Yesが選択さ
れる。分岐1505で、Noが選択された場合、図3に
示すように、そのまま図形に属性が付いた図形を出力す
る(図3内の網かけ文字も図形とみなす)。分岐1505でY
esが選択されると、1508処理で、図8の404に
示すような1頁分の図形データを生成し、次に1509
処理で、図8の401に示す1図形分のデータを取り込
む。分岐1510では、図8の402の属性コードが、
図7の302の属性コードと一致するかを判断して、一
致しなかった場合は、図形データ401を何の処理もし
ないで処理1514である1図形分を頁メモリに描画す
る。分岐1510で、一致した場合は、1511処理で
ある図形を隠して印刷するか、しないかの情報を図7の
303「印刷する、しないのデータ」より情報を入手し
て処理を行う。処理1511で、図7の303のデータ
に「印刷する」というデータが格納されているときは、
処理1513で、属性コードのみ消去して、処理151
4で1図形分を頁メモリに描画する。処理1511で、
図7の303のデータに「印刷しない」というデータが
格納されている場合、処理1512で、図8の403の
図形コードを消去しその後、処理1513,属性コード
の消去で図形データ401の属性コード402を消去し
頁メモリに描画する。分岐処理1515では、1頁分の処理
を終了したか、しないかの判断で、処理終了しない場合
は、処理1509,1図形分のデータ取り込み処理まで
戻り、1頁分終了するまで続けられ、処理1516で、
全頁の処理が終了したか、しないかの判断処理で、終了
していない場合は、処理1508,1頁分のデータ生成
処理まで戻り、全頁の処理が終わるまでつづけられる。
前頁終了のデータは、図7の305の図形領域終了コー
ドによって判断される。図形を隠さないで出力する場合
の出力結果を図4に示し、図形を隠して印刷する場合を
図5に示す。図5の場合は、指定した図形を印刷しな
い。
【0015】次に図6の編集処理を説明する。ここでの
編集処理は、印刷時に隠したい図形を指定するために図
形に選択属性を付けるもので、この属性には、既存の属
性を使用したものと、「図形を隠す」ために特別に用意
された選択属性を使用するものがある。処理1401
は、隠したい図形を指示するためのモードに入る処理
で、属性を付加する処理のプログラムを実行させるため
の情報を入力部12から指示するものである。処理14
02は、表示部13に映し出された複数の図形のうち隠
したい図形を入力部12で指定する処理である。処理1
403は、指示された図形データ(図7)に属性コード
302を付加する処理で、図8の図形データ401の中
の属性コード格納領域402に属性のコードが格納され
る。図形データ401は処理1404により、図7の属
性コード302に記憶され図形領域データを構成する。
【0016】このように、図形に属性を付加させるだけ
で、一つの図形入り文書で、属性の付いた図形をそのま
ま印刷するか、隠して印刷するかの両方の図形入り文書
を印刷をすることが出来る。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、一つの図形文書から内
容が似通った複数種類の最終出力としての印刷結果を得
ることができる。したがって、学校において、テストの
解答に図形を必要とするテスト問題の作成や、企業にお
ける内部用図面入り書類と外部用図面入り書類の並行作
成における図形編集や修正時に複数の図形データを編集
し直す必要が無くなる。また、一つの図形文書で属性の
ついた図形の印刷を制御することにより、印刷された複
数の図形文書間で、図形の座標上の関係を保つことが可
能となる。さらに、ユーザの図形作成の手数や修正ミス
の危険性を大幅に低減させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の情報処理装置の印刷処理手順の一例を
示す処理フローチャート。
【図2】本発明の情報処理装置の一実施例を示すブロッ
ク図。
【図3】入力画面表示と、印刷結果の一例を示す説明
図。
【図4】印刷結果の一例を示す説明図。
【図5】印刷結果の一例を示す説明図。
【図6】本発明の情報処理装置の編集処理手順の一例を
示す処理フローチャート。
【図7】図形データ41のデータ構造の一例を示す説明
図。
【図8】1頁分の図形データの一例を示す説明図。
【図9】CRTディスプレイ8上に表示される設定画面
の一例を示す説明図。
【符号の説明】
1…CPU、11…印刷装置、12…入力部、15…図
形印刷装置、21…編集プログラム、22…印刷プログ
ラム、41…図形データ。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】図形の編集を行う図形編集部と,編集され
    た図形を記憶しておく記憶部と,編集された図形を印刷
    する印刷部と,印刷を制御する印刷制御部とを備え、上
    記図形編集部において、ある図形を他の図形と区別する
    ためにその図形データに選択属性を付加する選択属性設
    定手段と、上記印刷制御部において、上記選択属性のあ
    る図形を印刷するか隠すかを指定できる図形印刷制御手
    段を設け、一つの図形文書から、全ての図形が印刷され
    た印刷結果と、選択された図形を隠した印刷結果が得ら
    れることを特徴とする情報処理装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、上記選択属性を、既存
    の図形属性とし、選択属性設定手段を不要とする情報処
    理装置。
  3. 【請求項3】請求項1において、上記選択属性に「印刷
    しない」という専用の選択属性をあらかじめ用意してお
    く情報処理装置。
  4. 【請求項4】請求項1において、上記選択属性を付加す
    る手段として、指定枠を利用する情報処理装置。
  5. 【請求項5】請求項1において、上記図形印刷制御手段
    を上記図形編集部に持たせる情報処理装置。
  6. 【請求項6】請求項1において、上記図形印刷制御手段
    を上記印刷制御部に持たせる情報処理装置。
JP6250360A 1994-10-17 1994-10-17 情報処理装置 Pending JPH08115191A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6250360A JPH08115191A (ja) 1994-10-17 1994-10-17 情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6250360A JPH08115191A (ja) 1994-10-17 1994-10-17 情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08115191A true JPH08115191A (ja) 1996-05-07

Family

ID=17206768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6250360A Pending JPH08115191A (ja) 1994-10-17 1994-10-17 情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08115191A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04128970A (ja) 文書処理システム
JPH08115191A (ja) 情報処理装置
JPH0410660B2 (ja)
JP2001202362A (ja) 文字編集処理装置
JP2978178B2 (ja) 文書作成装置及びその制御方法
JPH08185507A (ja) ファイリング機能付き文書処理装置
JPH07200577A (ja) 文書作成装置及びその文書印刷方法
JP2882793B2 (ja) 文書編集装置
JP3080891B2 (ja) 帳票処理装置
JP2851840B2 (ja) 文書処理装置
JPH10289279A (ja) 帳票処理システムおよび方法ならびに記録媒体
JPS61241865A (ja) 文書編集装置
JP2969920B2 (ja) 文書処理装置
JPH0793319A (ja) 文書作成装置
JPH08161308A (ja) 文書処理装置
JPH04260168A (ja) 文書作成機
JPH1011514A (ja) 表作成方法
JPH05151206A (ja) 囲み罫線作成機能付き文書処理装置
JPH03134762A (ja) 文書処理装置
JPH06270374A (ja) 組版システム
JPH07141359A (ja) 文書作成装置
JPH04352066A (ja) 文書処理装置
JPS63174162A (ja) 文書処理装置
JPH0440553A (ja) 文書処理装置
JPH08167045A (ja) 図形処理装置およびその方法