JPH08114724A - 光コネクタ - Google Patents

光コネクタ

Info

Publication number
JPH08114724A
JPH08114724A JP6247903A JP24790394A JPH08114724A JP H08114724 A JPH08114724 A JP H08114724A JP 6247903 A JP6247903 A JP 6247903A JP 24790394 A JP24790394 A JP 24790394A JP H08114724 A JPH08114724 A JP H08114724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical connector
butt
optical
ferrule
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6247903A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3256922B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Yamada
浩之 山田
Kenji Suzuki
健司 鈴木
浩一 ▲高▼木
Koichi Takagi
Takashi Shigematsu
孝 繁松
Mikitake Ishihara
幹丈 石原
Atsushi Yamakawa
淳 山川
Shinji Nagasawa
真二 長沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP24790394A priority Critical patent/JP3256922B2/ja
Priority to US08/536,696 priority patent/US5631985A/en
Priority to EP95115782A priority patent/EP0707225A1/en
Priority to CN95115196A priority patent/CN1091523C/zh
Publication of JPH08114724A publication Critical patent/JPH08114724A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3256922B2 publication Critical patent/JP3256922B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3885Multicore or multichannel optical connectors, i.e. one single ferrule containing more than one fibre, e.g. ribbon type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3818Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres of a low-reflection-loss type
    • G02B6/3822Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres of a low-reflection-loss type with beveled fibre ends

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 他の光コネクタとの突合せ接続に際して屈折
率整合剤を使用する必要がないうえ、突合せ接続に際し
て大きな接続ロスが発生することがなく、構造簡単で安
価な光コネクタを提供する。 【構成】 前部に突合せ端面11aを、幅方向両側に位置
決め孔をそれぞれ有するフェルール11が複数の光ファイ
バ12aの端部に取り付けられ、他の光コネクタと突合せ
接続される光コネクタ10。フェルール11は、位置決め孔
及び複数の光ファイバが、少なくとも突合せ端面の近傍
において平行に配列されると共に、複数の光ファイバの
配列面PA と突合せ端面11aとが直交しないように配置
され、突合せ端面と配列面とが交わる交線Li が複数の
光ファイバの軸と垂直で、押圧手段によって突き合わせ
方向に押圧されたときに、押圧力が突合せ端面に略垂直
に作用する後部11dを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光コネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】光ファイバの接続や切替に使用される光
コネクタには種々のものが知られている。例えば、図1
3に示す第一の光コネクタ1は、前部に突合せ端面2a
を、幅方向両側に位置決め用のピン孔2b,2bをそれ
ぞれ有する直方体形状に形成されたフェルール2が複数
の光ファイバ3aを有するテープファイバ3の端部に取
り付けられており、ピン孔2b及び各光ファイバ3aは
突合せ端面2aに対して垂直で、それぞれ平行に配置さ
れている。
【0003】そして、光コネクタ1相互を突き合わせて
光線路の接続に使用する場合は、光信号の後方への反射
を防止するために突合せ端面2aに屈折率整合剤を塗布
し、対向するピン孔2b,2b間に掛け渡すガイドピン
で位置決めすることにより光コネクタ1相互を突合せ接
続している。また、屈折率整合剤を使用せずに突合せ端
面における光信号の上記反射の防止を図った第二の光コ
ネクタとして、例えば、突合せ端面を光ファイバの光軸
に対して傾斜させた図14に示す光コネクタ4がある。
図14(a)に示す光コネクタ4は、フェルール5前部
の突合せ端面5aが、下部を鉛直方向に対して斜め後方
に角度θ1 傾斜させたもの、また、図14(b)に示す
光コネクタ4は、フェルール5前部の突合せ端面5aの
左側を斜め後方に角度θ2 傾斜させたもので、突合せ端
面5aを各光ファイバ6aの光軸に対して傾斜させて端
面反射を防いでいる。この場合、いずれの光コネクタ5
も、光コネクタ1と同様に、ピン孔5b及びテープファ
イバ6の各光ファイバ6aは、それぞれ平行に配置され
ている。
【0004】更に、特開昭58−152212号公報には、屈折
率整合剤を使用せずに突合せ端面における光反射の防止
を図った第三の光コネクタとして、突合せ端面の近傍で
のみ光ファイバを傾斜させることで、端面反射を防止し
たものが開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記第一の
光コネクタは、他の光コネクタと突合せ接続するごとに
突合せ端面に塗布した屈折率整合剤を払拭したり塗布し
なければならず、接続作業が煩雑なうえ屈折率整合剤に
よって作業現場を汚損するという問題があった。また、
第二の光コネクタは、突合せ端面が傾斜面に成形され、
背面と平行でないことから、突合せ接続の際に、突き合
わせ方向に応力が作用すると、光コネクタが突合せ端面
に沿ってずれ、大きな接続ロスを発生することがあっ
た。
【0006】更に、第三の光コネクタは、突合せ端面の
近傍でのみ光ファイバを傾斜させることから、構造が複
雑で製造に手間が掛かり、高価になるという問題があ
る。本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、他の光
コネクタとの突合せ接続に際して屈折率整合剤を使用す
る必要がないうえ、突合せ接続に際して大きな接続ロス
が発生することがなく、構造簡単で安価な光コネクタを
提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば上記目的
を達成するため、前部に突合せ端面を、幅方向両側に位
置決め孔をそれぞれ有するフェルールが複数の光ファイ
バの端部に取り付けられ、他の光コネクタと突合せ接続
される光コネクタにおいて、前記フェルールは、前記位
置決め孔及び複数の光ファイバが、少なくとも前記突合
せ端面の近傍において平行に配列されると共に、前記複
数の光ファイバの配列面と前記突合せ端面とが直交しな
いように配置され、前記突合せ端面と前記配列面とが交
わる交線が前記複数の光ファイバの軸と垂直で、押圧手
段によって突き合わせ方向に押圧されたときに、当該押
圧力が前記突合せ端面に略垂直に作用する後部を有する
構成としたのである。
【0008】
【作用】光コネクタのフェルールにおいて、位置決め孔
及び複数の光ファイバが、少なくとも前記突合せ端面の
近傍において平行に配列され、配列面と前記突合せ端面
とが直交せず、突合せ端面と配列面との交線が複数の光
ファイバの軸と垂直で、押圧手段による押圧力が突合せ
端面に略垂直に作用する後部を有していると、光ファイ
バの光軸が突合せ端面に対して傾斜し、ファイバ端面に
おける光信号の後方への反射が発生しないうえ、突き合
わせ方向の押圧力が略一直線となるように作用し、他の
光コネクタとの間で突合せ端面に沿ってずれることがな
く、突合せ接続された状態の保持が容易になる。
【0009】ここで、前記配列面と突合せ端面とが直交
しないようにするうえで、位置決め孔及び複数の光ファ
イバを厚さ方向に対して傾斜させる傾斜角度は、6〜8
゜が好ましい。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1乃至図12に
基づいて詳細に説明する。光コネクタ10は、フェルー
ル11及びテープファイバ12を有している。フェルー
ル11は、前部に突合せ端面11a、幅方向両側に位置
決め用のピン孔11b,11b、上下方向に突出した後
部11c及び突合せ端面11aと平行な後面11dをそ
れぞれ有し、例えば、エポキシ樹脂等の合成樹脂によっ
て偏平な略直方体形状に形成されている。
【0011】テープファイバ12は、複数の光ファイバ
12aを有しており、先端側の被覆を除去して複数の光
ファイバ12aを露出させ、露出した各光ファイバ12
aをフェルール11に等ピッチで形成された複数のファ
イバ孔(図示せず)に接着してフェルール11に取り付
けられており、フェルール11から延出する部分がゴム
ブーツ13で保護されている。
【0012】本発明の光コネクタ10において、フェル
ール11は、ピン孔11b,11b及び複数の光ファイ
バ12aが、図2及び図3に示すように、フェルール1
1の少なくとも突合せ端面11aの近傍において平行に
配列され、この配列面PA が、図3に示すように、突合
せ端面11aと直交しないようにフェルール11の厚さ
方向に直交する水平面に対して角度θ傾斜し、突合せ端
面11aと配列面PAとが交わる交線Li が複数の光フ
ァイバ12aの軸と垂直で、押圧手段による押圧力が突
合せ端面11aに略垂直に作用する後面11dを有して
いることに特徴がある。フェルール11においては、図
3に示した傾斜角度θを8゜とした。
【0013】光コネクタ10は、フェルール11の後面
11dと突合せ端面11aとが平行なので、従来の光コ
ネクタと同様に、各光ファイバ12aをフェルール11
の対応する前記ファイバ孔に接着固定した後、突合せ端
面11aを研磨して製造される。以上のように構成され
る光コネクタ10は、他の光コネクタ10と突き合わせ
て光線路の接続に使用する場合は、図4及び図5に示す
ように、突合せ端面11a,11aを対向配置させると
共にピン孔11bに嵌合した各ガイドピン14を対向す
るピン11b,11b間に掛け渡して突合せ接続した
後、クリップ15が装着される。
【0014】クリップ15は、フェルール11の後面1
1dに弾性的に係止される複数の弾性片15aを有して
おり、突合せ接続された光コネクタ10,10を突合せ
状態に保持する。従って、光コネクタ10においては、
突合せ端面11aに対して各光ファイバ12aの光軸が
上下方向に傾斜しているので、ファイバ端面における光
信号の後方への反射が発生せず、他の光コネクタとの突
合せ接続に際して屈折率整合剤を使用する必要がない。
【0015】また、光コネクタ10は、フェルール11
の後面11dと突合せ端面11aが平行なので、突き合
わせ方向の押圧力が突合せ端面11dに対して垂直で、
略一直線となるように作用し、他の光コネクタとの間で
突合せ端面に沿ってずれることがなく、突合せ接続に際
して大きな接続ロスが発生することがない。しかも、光
コネクタ10は、フェルール11の構造が簡単であるの
で、安価に製造できる。
【0016】ここで、本発明の光コネクタは、上記合成
樹脂の他、セラミック,金属あるいはガラス等を使用す
ることも可能である。例えば、図6に示す光コネクタ2
0のように、ファイバ基板21とカバー22とを上記素
材から構成してもよい。ファイバ基板21は、上面両側
にガイドピン14を位置決めする台形溝21a,21a
が、上面中央にテープファイバ12の光ファイバ12a
を配置する複数のファイバ溝21bがそれぞれ形成され
ている。カバー22は、下面の台形溝21a,21aと
対応する位置に台形溝22a,22aが形成されてい
る。
【0017】そして、光コネクタ20は、各ファイバ溝
21bに光ファイバ12aを配置すると共に、ファイバ
基板21の上面に接着剤を塗布してカバー22を被着し
て製造される。このとき、ガイドピン14は、ファイバ
基板21の台形溝21aとカバー22の台形溝22aと
の間に形成される六角形の孔で保持される。また、図7
に示すように、光コネクタ24を、上記素材からなるフ
ァイバ基板25とカバー26とで構成してもよい。
【0018】ファイバ基板25は、上面両側にガイドピ
ン14を位置決めする台形溝25a,25aが形成さ
れ、厚さ方向略中央にはテープファイバ12の複数の光
ファイバ12aを配置するファイバ孔25bが形成され
ている。一方、カバー26は、ファイバ基板25に被着
される平板で、台形溝25aとの間にガイドピン14を
保持する。
【0019】そして、ファイバ基板25のファイバ孔2
5bに、先端側の被覆を除去して複数の光ファイバ12
aが露出したテープファイバ12を挿入し、エポキシ系
等の接着剤27で固定する。しかる後、各台形溝25a
にガイドピン14を配置し、接着剤によりファイバ基板
25の上面にカバー26を接着して光コネクタ24が製
造される。この場合も、ガイドピン14は、台形溝25
aとカバー26との間に保持される。
【0020】また、光コネクタ10は、光線路の切替用
とする場合には、図8に示すように、一方のピン孔11
bを幅方向に延びる長孔とし、対向するピン11b,1
1b間に掛け渡す各ガイドピン14により他の光コネク
タ10と突合せ接続する。このとき、長孔とした一方の
ピン孔11bは、一方の光コネクタ10の側面を押圧し
たときに、ガイドピン14が光線路の切替ピッチだけ幅
方向に移動し得る長さとする。
【0021】ここにおいて、上記各光コネクタは、フェ
ルールの突合せ端面と後部とが平行である偏平な直方体
形状のものについて説明したが、例えば、図9に示す光
コネクタ30のように、フェルール31のテープファイ
バ32が延出する後部に幅方向に延びるV溝31dを形
成してもよい。ここで、図9(a)は光コネクタ30の
平面図、図9(b)は右側面図である。
【0022】尚、以下の説明においては、光コネクタ1
0と同一の構成部分には対応する符号を付すことによ
り、詳細な説明を省略する。光コネクタ30において、
フェルール31の後部にV溝31dを形成すると、図示
のように、V溝31dをボール33を介してばね34に
より突き合わせ方向に押圧した状態で切替装置に組み込
んだ際、V溝31dとボール33とが点接触となるの
で、切替方向の応力が作用したときの押圧に伴う摩擦抵
抗を小さく抑えることができる。
【0023】また、図10に示す光コネクタ35のよう
に、フェルール36のテープファイバ37が延出する後
部36cを後方に膨出する球面に成形してもよい。フェ
ルール36をこのように成形すると、光コネクタ30と
同様に、後部36cとの間にばね38を介して切替装置
に組み込んだ際に、後部36cとばね38との間の接触
面積が小さくなり、切替方向の応力が作用したときの押
圧に伴う摩擦抵抗を小さく抑えることができる。
【0024】ここで、図10(a)は光コネクタ35の
平面図、図10(b)は右側面図である。更に、本発明
の光コネクタは、図12に示す光コネクタ40のよう
に、フェルール41のテープファイバ42が延出する後
部41cを、ばね44あるいはボール43を介してばね
44により突き合わせ方向に押圧したときに、押圧力が
フェルール41の突合せ端面41aに略垂直に作用する
ように形成する。
【0025】即ち、フェルール41の後部41cは、図
12(a),(b)に示すように幅方向に延びる円弧状
に形成し、2個または1個のばね44で押圧する構成と
したり、図12(c)に示すように両端の膨出部41
d,41dの間を平面に形成し、この部分にばね44を
配置してフェルール41を押圧する構成にする。また、
図12(d)に示す光コネクタ40のように、フェルー
ル41の後部41cの両側に厚さ方向にV溝41e,4
1eを形成し、各V溝41eに配置するボール43を介
して後部41cをばね44により押圧したり、図12
(e)に示すようにように、フェルール41の後部41
c両側に形成した傾斜部41f,41fのそれぞれをば
ね44で押圧する構成にする。
【0026】更に、本発明の光コネクタは、図11に示
すように、前記従来の技術で説明した図14(a)の光
コネクタ4と同様に、光コネクタ45の突合せ端面45
aのみを鉛直方向に傾斜させると共に、後部に接着等に
よって中間部材46を固定して後端面を突合せ端面45
aと平行に成形してもよい。このように構成すると、光
コネクタ45は、他の光コネクタ45のピン孔(図示せ
ず)との間にガイドピンを掛け渡して突合せ接続され、
ホルダ47との間に配置したばね48により、突き合わ
せ方向の押圧力を、図中に一点鎖線で示すように、略一
直線に作用させることができる。
【0027】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば、他の光コネクタとの突合せ接続に際して屈折率
整合剤を使用する必要がないうえ、突合せ接続に際して
大きな接続ロスが発生することがなく、構造簡単で安価
な光コネクタが提供されるという優れた効果を奏する。
【0028】しかも、フェルールは、押圧手段による押
圧力が突合せ端面に略垂直に作用する後部を有している
ので、他の光コネクタと突合せ接続された状態を安定し
て保持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光コネクタの斜視図である。
【図2】図1の光コネクタの平面図である。
【図3】図2の光コネクタの左側面図である。
【図4】図1の光コネクタ相互を突合せ接続した状態の
平面図である。
【図5】図4の左側面図である。
【図6】本発明の光コネクタの変形例を示す正面図であ
る。
【図7】同じく他の変形例を示す正面図である。
【図8】図1の光コネクタにおいて一方のピン孔を幅方
向に延びる長孔とした光コネクタの平面図である。
【図9】本発明の光コネクタの後部に関する変形例を示
す説明図である。
【図10】本発明の光コネクタの後部に関する他の変形
例を示す説明図である。
【図11】本発明の光コネクタの他の例を示す側面図で
ある。
【図12】本発明の光コネクタの後部に関する更に他の
変形例を示す平面図である。
【図13】従来の光コネクタの斜視図である。
【図14】従来の他の光コネクタを示す斜視図である。
【符号の説明】
10 光コネクタ 11 フェルール 11a 突合せ端面 11b ピン孔(位置決め孔) 11d 後面(後部) 12 テープファイバ 12a 光ファイバ 13 ゴムブーツ 14 ガイドピン 15 クリップ 20 光コネクタ 21 ファイバ基板 22 カバー 24 光コネクタ 25 ファイバ基板 26 カバー 30 光コネクタ 31 フェルール 32 テープファイバ 33 ボール 34 ばね 35 光コネクタ 36 フェルール 37 テープファイバ 38 ばね 40 光コネクタ 41 フェルール 42 テープファイバ 43 ボール 44 ばね Li 交線(突合せ端面と配列面との) PA 配列面 θ 傾斜角度
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ▲高▼木 浩一 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 古 河電気工業株式会社内 (72)発明者 繁松 孝 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 古 河電気工業株式会社内 (72)発明者 石原 幹丈 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 古 河電気工業株式会社内 (72)発明者 山川 淳 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 古 河電気工業株式会社内 (72)発明者 長沢 真二 東京都千代田区内幸町一丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前部に突合せ端面を、幅方向両側に位置
    決め孔をそれぞれ有するフェルールが複数の光ファイバ
    の端部に取り付けられ、他の光コネクタと突合せ接続さ
    れる光コネクタにおいて、 前記フェルールは、前記位置決め孔及び複数の光ファイ
    バが、少なくとも前記突合せ端面の近傍において平行に
    配列されると共に、前記複数の光ファイバの配列面と前
    記突合せ端面とが直交しないように配置され、前記突合
    せ端面と前記配列面とが交わる交線が前記複数の光ファ
    イバの軸と垂直で、押圧手段によって突き合わせ方向に
    押圧されたときに、当該押圧力が前記突合せ端面に略垂
    直に作用する後部を有することを特徴とする光コネク
    タ。
JP24790394A 1994-10-13 1994-10-13 光コネクタ Expired - Lifetime JP3256922B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24790394A JP3256922B2 (ja) 1994-10-13 1994-10-13 光コネクタ
US08/536,696 US5631985A (en) 1994-10-13 1995-09-29 Optical connector wherein an arrangement plane of positioning pin holes and optical fibers is inclined with respect to an abutting direction
EP95115782A EP0707225A1 (en) 1994-10-13 1995-10-06 Optical connector
CN95115196A CN1091523C (zh) 1994-10-13 1995-10-09 光学接头

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24790394A JP3256922B2 (ja) 1994-10-13 1994-10-13 光コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08114724A true JPH08114724A (ja) 1996-05-07
JP3256922B2 JP3256922B2 (ja) 2002-02-18

Family

ID=17170280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24790394A Expired - Lifetime JP3256922B2 (ja) 1994-10-13 1994-10-13 光コネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5631985A (ja)
EP (1) EP0707225A1 (ja)
JP (1) JP3256922B2 (ja)
CN (1) CN1091523C (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7218811B2 (en) 2002-01-10 2007-05-15 The Furukawa Electric Co., Ltd. Optical module, and multi-core optical collimator and lens housing therefor
US7393143B2 (en) 2006-02-21 2008-07-01 Hitachi Cable, Ltd. Optical connector and connection structure of optical fibers
USRE41777E1 (en) 1998-07-27 2010-09-28 Adc Telecommunications, Inc. Outside plant fiber distribution apparatus and method
US7857525B2 (en) 2006-12-27 2010-12-28 Hitachi Cable, Ltd. Optical connector

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0184963B1 (ko) * 1995-10-31 1999-05-15 유기범 다심 광 케이블 접속용 콘넥터 조립체
US6318902B1 (en) 1996-03-12 2001-11-20 3M Innovative Properties Company Optical connector assembly using partial large diameter alignment features
US6805493B2 (en) 1996-03-12 2004-10-19 3M Innovative Properties Company Optical connector assembly using partial large diameter alignment features
US5778123A (en) * 1996-03-12 1998-07-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Alignment assembly for multifiber or single fiber optical cable connector
SE506577C2 (sv) * 1996-05-03 1998-01-12 Ericsson Telefon Ab L M Vinklat opto-mekaniskt don samt förfarande för framställning av ett sådant
JP3813265B2 (ja) * 1996-10-16 2006-08-23 古河電気工業株式会社 光コネクタのフェルール部品およびその部品を用いた光コネクタの製造方法
JPH10332990A (ja) 1997-05-28 1998-12-18 Asahi Optical Co Ltd 発光素子と光ファイバーのカップリング構造
EP0889338A1 (de) * 1997-06-30 1999-01-07 The Whitaker Corporation Inneres Gehäuseteil eines optischen Steckers, Verwendung des inneren Gehäuseteils in einem optischen Stecker und Verfahren zur Herstellung des inneren Gehäuseteils
US5923803A (en) * 1997-07-28 1999-07-13 Molex Incorporated Method of fabricating a fiber optic connector ferrule
US5907651A (en) * 1997-07-28 1999-05-25 Molex Incorporated Fiber optic connector ferrule
SE513049C2 (sv) * 1997-12-19 2000-06-26 Ericsson Telefon Ab L M Anordning för att fixera fibrer
US6464408B1 (en) 1998-12-28 2002-10-15 Computer Crafts, Inc. Fiber optic connectors
US6454464B1 (en) 1998-12-28 2002-09-24 Computer Crafts, Inc. Fiber optic connectors and transceiver test devices
US6498880B1 (en) 1999-03-31 2002-12-24 Picolight Incorporated Fiber optic ferrule
JP2001116955A (ja) * 1999-08-09 2001-04-27 Sumitomo Electric Ind Ltd 光コネクタ及び光結合構造
FR2822313B1 (fr) * 2001-03-16 2003-07-25 Highwave Optical Tech Composant optique a base de fibre bi-coeur avec entrees/sorties en fibres mono-coeur
US6736546B2 (en) 2001-08-31 2004-05-18 Teradyne, Inc. Optical connector ferrule designed to minimize manufacturing imperfections and mating misalignments by incorporating exact constraint principles
CN100375670C (zh) * 2001-11-29 2008-03-19 住友电气工业株式会社 光连接器套的制造方法与光连接器套制造用的金属模
JP4915243B2 (ja) * 2007-01-15 2012-04-11 日立電線株式会社 光コネクタ
US20090016683A1 (en) * 2007-07-10 2009-01-15 Applied Optoelectronics, Inc. Angled fiber ferrule having off-axis fiber through-hole and method of coupling an optical fiber at an off-axis angle
US8985867B2 (en) 2011-09-07 2015-03-24 Adc Telecommunications, Inc. Optical fiber connection system
US8979395B2 (en) 2011-09-07 2015-03-17 Adc Telecommunications, Inc. Tools and methods for preparing a ferrule-less optical fiber connector
US8985864B2 (en) * 2011-09-07 2015-03-24 Adc Telecommunications, Inc. Optical fiber alignment device and method
US10042125B2 (en) 2015-07-06 2018-08-07 Xyratex Technology Limited Optical connectors
JP6597439B2 (ja) * 2016-03-24 2019-10-30 住友電気工業株式会社 光コネクタフェルール、光コネクタ及び光結合構造
CN111045157A (zh) * 2018-10-15 2020-04-21 康普技术有限责任公司 带套圈的光纤连接器以及用于将光纤定位在套圈中的方法
US11333835B2 (en) * 2019-07-08 2022-05-17 Arrayed Fiberoptics Corporation Microfabrication method for optical components

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58152212A (ja) * 1982-03-05 1983-09-09 Nec Corp 光コネクタ
AU635172B2 (en) * 1991-05-13 1993-03-11 Nippon Telegraph & Telephone Corporation Multifiber optical connector plug with low reflection and low insertion loss
JPH0647912A (ja) * 1992-07-31 1994-02-22 Sharp Corp ノンインパクト記録装置
JPH06148447A (ja) * 1992-11-13 1994-05-27 Seiko Giken:Kk リボン光ファイバ用接続部品

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE41777E1 (en) 1998-07-27 2010-09-28 Adc Telecommunications, Inc. Outside plant fiber distribution apparatus and method
USRE42258E1 (en) 1998-07-27 2011-03-29 Adc Telecommunications, Inc. Outside plant fiber distribution apparatus and method
US7218811B2 (en) 2002-01-10 2007-05-15 The Furukawa Electric Co., Ltd. Optical module, and multi-core optical collimator and lens housing therefor
US7343068B2 (en) 2002-01-10 2008-03-11 The Furukawa Electric Co., Ltd. Optical module
US7393143B2 (en) 2006-02-21 2008-07-01 Hitachi Cable, Ltd. Optical connector and connection structure of optical fibers
US7857525B2 (en) 2006-12-27 2010-12-28 Hitachi Cable, Ltd. Optical connector

Also Published As

Publication number Publication date
JP3256922B2 (ja) 2002-02-18
CN1091523C (zh) 2002-09-25
US5631985A (en) 1997-05-20
EP0707225A1 (en) 1996-04-17
CN1150652A (zh) 1997-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3256922B2 (ja) 光コネクタ
KR100269825B1 (ko) 광코넥터 및 그 제조방법(optical connector and method thereof)
JPH0634845A (ja) 光コネクタ
JPH05119237A (ja) リボン光フアイバ・コネクタ
US6132105A (en) Multi-core-fiber optical connector
JPH06148447A (ja) リボン光ファイバ用接続部品
EP1312955B1 (en) Process for coupling optical fibres
JPH0560844B2 (ja)
CA2366190C (en) Optical connector allowing easy polishing of an end face of an optical fiber and method of processing the end face of the optical fiber
JP3256923B2 (ja) 光コネクタ
JP2699242B2 (ja) 光ファイバ接続用コネクタ
JPH1172644A (ja) 光ファイバアレイ、フェルール及びこのフェルールを利用した光コネクタ
JP2001215364A (ja) 多芯光調芯器
JPH059685Y2 (ja)
JP3170387B2 (ja) 光ファイバを固定用v溝基板に固定する方法
JPH10274721A (ja) 光ファイバ接続方法、光ファイバコネクタ及び光ファイバ研磨方法
JP3400663B2 (ja) 光ファイバ接続部材
US7207726B2 (en) Optical connector using an optical fiber having a special fiber portion as a part thereof
JPH01120511A (ja) 光フアイバコネクタ
JPH06258552A (ja) 光コネクタ
JP2000292652A (ja) 光コネクタ
JP2792717B2 (ja) 光ファイバ接続部材及び接続方法
JPH06313824A (ja) 光コネクタ
JP2001033655A (ja) ピッチ変換アダプタと光ファイバの接続部
JP2930004B2 (ja) 多心光コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071207

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091207

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131207

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term