JPH08114196A - ターボ分子ポンプ - Google Patents

ターボ分子ポンプ

Info

Publication number
JPH08114196A
JPH08114196A JP25051794A JP25051794A JPH08114196A JP H08114196 A JPH08114196 A JP H08114196A JP 25051794 A JP25051794 A JP 25051794A JP 25051794 A JP25051794 A JP 25051794A JP H08114196 A JPH08114196 A JP H08114196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
flange
rotor
mounting bolt
bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25051794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3426734B2 (ja
Inventor
Sadayuki Kotoura
貞行 琴浦
Tomoaki Okamura
知明 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP25051794A priority Critical patent/JP3426734B2/ja
Publication of JPH08114196A publication Critical patent/JPH08114196A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3426734B2 publication Critical patent/JP3426734B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D19/00Axial-flow pumps
    • F04D19/02Multi-stage pumps
    • F04D19/04Multi-stage pumps specially adapted to the production of a high vacuum, e.g. molecular pumps
    • F04D19/042Turbomolecular vacuum pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/60Mounting; Assembling; Disassembling
    • F04D29/601Mounting; Assembling; Disassembling specially adapted for elastic fluid pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Positive Displacement Air Blowers (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ターボ分子ポンプにおいて、異常な外乱等に
よってフランジ取付ボルトの破断を防止し、ケーシング
外部へ影響を及ぼすことがない安全性を確保する。 【構成】 上部に吸気口を、側壁下部に排気口を、それ
ぞれ設け、かつ内周面に複数の静翼を突設したケーシン
グと;前記各静翼に対応して外周面に複数の動翼を突設
したロータの回転軸がケーシングの支持台によって回転
可能に支持されたロータと;前記回転軸と前記支持台と
の間に設けたモータとを具えているターボ分子ポンプに
おいて;前記ケーシングの吸気口側のフランジ15を真
空室側のフランジ16に締結する取付ボルト17のボル
ト孔18の一部に長円孔を設け、ケーシングに異常トル
クがかかった場合に取付ボルト17が長円孔に沿って
“く状”に変形するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ターボ分子ポンプの改
良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図4は、本発明の対象とする従来のター
ボ分子ポンプの縦断面図である。このターボ分子ポンプ
では、ケーシング1の上部に吸気口2及びケーシング1
の下部の側部に排気口3を設け、ロータ6の外周に突設
された複数の動翼5をケーシング1の内周面に設けられ
た複数の静翼4の間の溝状の空間内で高速回転させるこ
とにより、矢印に示すように排気作用を得て吸気口2側
を高真空にしている。そして、同吸気口2側のフランジ
15は接続される真空室側のフランジ16とボルト17
で締結されており、フランジ15、16間の接触面には
シール用のOリング18が溝に嵌装して設けられてい
る。
【0003】ロータ6を前記のように高速回転させるた
め、ロータの上部軸受は、ロータ回転軸7に装着した永
久磁石8aとケーシング1の下部から上方に向って伸び
る支持台10に装着した永久磁石8bとを磁気的に反発
させ、あるギャップを介して対向させた磁気軸受8とな
っており、一方、ロータの下部軸受はロータ回転軸7の
軸方向及び軸直角方向に負荷能力を有するすべり軸受9
で構成されている。
【0004】また、前記ロータ6の回転軸7に取付けら
れた回転子11aと前記支持台10に取付けられた固定
子11bよりなりロータ6を高速回転させるモータ11
が回転軸7と支持台10の間に設けられている。
【0005】さらに、外乱によってロータ6が振れ(振
動し)た際に、上部磁気軸受8、モータ11、動翼5、
静翼4等の回転部分と静止部分とが接触して損傷するこ
とのないよう、保護装置としてロータ回転軸7の上部及
び下部に真空中でも回転可能なボールベアリング12、
13が設けてある。
【0006】前記ボールベアリング12、13の各々
は、そのレース外側が支持台10に取付けられレース内
側壁はロータ回転軸7外周との間に若干の間隙が設けら
れている。ロータ6が軸直角方向に振動した場合は、上
部及び下部のボールベアリング12、13とロータ回転
軸7とが接触することによって振動を制約し、回転部分
と静止部分の接触、損傷が防がれる。また、軸方向に飛
び上がるように上下方向に振れた場合には、ロータ回転
軸7に取付けられた飛び上がり防止金具14が下部のボ
ールベアリング13に接触することで損傷が防がれるよ
うになっている。
【0007】図5は、図4のI−I矢視図で、吸気口2
側のフランジ15と真空室側のフランジ16は取付ボル
ト17で締結されており、前記フランジ15、16に設
けられた取付ボルト孔は図示のように一般的な円形であ
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】図4に示す従来のター
ボ分子ポンプは、前記のような構成であるために、通常
の外乱によって発生する振動や振れに対して保護装置と
してのボールベアリングで十分対応できるが、異常な外
乱や最悪のトラブルによって高速回転中のロータ等の回
転部分と静止部分が接触した場合には、ケーシングに回
転方向の過大なトルクがかかり、ケーシング上部のフラ
ンジ取付ボルトが破断するという問題があった。
【0009】また、フランジ取付ボルトが破断すると、
ケーシング内部の部品が飛び出し、周囲の作業員に危険
を及ぼすなどの発生が予想される。
【0010】本発明は、前記の問題を解消するため、高
速回転中のケーシング内部に異常が発生しても、フラン
ジ取付ボルトの破断を防止し、ケーシング外部にまで影
響を及ぼさない安全性の高いターボ分子ポンプを提供し
ようとするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、上部に吸気口
を、側壁下部に排気口を、それぞれ設け、かつ内周面に
複数の静翼を突設したケーシングと;前記各静翼に対応
して外周面に複数の動翼を突設したロータの回転軸が前
記ケーシングの支持台によって回転可能に支持されたロ
ータと;前記回転軸と前記支持台との間に設けたモータ
とを具えているターボ分子ポンプにおいて;前記ケーシ
ングの吸気口側のフランジを締結する取付ボルトのボル
ト孔の一部に、ケーシングに異常トルクがかかった場合
に取付ボルトが長円孔に沿って“く状”に変形するよう
に長円孔を設けたことを特徴とする。
【0012】
【作用】本発明は以上のように構成されているので、ケ
ーシング上部の吸気口からケーシング下部の排気口へ真
空排気運転中に、異常な外乱やケーシング内部に最悪の
トラブルが発生した場合には、高速回転中のロータ及び
回転部分が静止部分と接触し、ケーシングに回転方向の
過大なトルクがかかり、この過大なトルクによってケー
シング上部のフランジ取付ボルトに強力な切断力が働く
ことになる。
【0013】このとき、前記ケーシングの吸気側のフラ
ンジを締結する取付ボルトのボルト孔の一部が長円孔が
設けられているので、前記の強力な切断力によって長円
孔に沿って取付ボルトが“く状”に変形し、曲げ力と引
張力に分解されて切断エネルギーを吸収する。このよう
に、取付ボルトが曲がり、かつ伸びることでより多くの
切断エネルギーを吸収することができるので、取付ボル
トの破断が防止できる。また、取付ボルトが破断しない
状態でフランジ部が若干捩じれることはあっても、ケー
シング内部の部品が外部へ飛び出す危険を回避すること
ができる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の一実施例を、図1によって説
明する。図1は、図4のI−I矢視方向に相当する本実
施例のターボ分子ポンプのケーシング吸気側と真空室側
のフランジのボルト孔の部分を示すもので、図1(a)
は正常時の取付ボルトが締結された状態を示す部分断面
図、図1(b)は異常時の取付ボルトが伸びた状態を示
す部分断面図、図1(c)は図1(a)のC−C矢視図
である。
【0015】図4に示す従来例と本実施例との相違点
は、ケーシング上部フランジの取付ボルトのボルト孔の
形状が異なる点にあり、その他の形状・構造は同じもの
である。よって、従来例と同一部分は、同一符号で示
し、重複する説明を省略し、本実施例を構成する特徴部
分について以下に説明する。
【0016】本実施例は、ターボ分子ポンプのケーシン
グの吸気口側のフランジ15の取付ボルトのボルト孔1
8の一部に長円孔を設け、ケーシングに回転方向の異常
トルクがかかった場合に取付ボルトが長円孔に沿って
“く状”に変形するように構成したものである。このよ
うな取付ボルトのボルト孔18を有するターボ分子ポン
プにおいて、ケーシング上部の吸気口からケーシング下
部の排気口へ真空排気運転中に、異常な外乱や、ケーシ
ング内部に最悪のトラブルが発生した場合には、高速回
転中のロータ及び回転部分が静止部分と接触し、ケーシ
ングに回転方向の過大なトルクがかかり、この過大なト
ルクエネルギーによってケーシング上部のフランジ取付
ボルトに強力な切断力が働くことになる。
【0017】図1(a)は、正常運転中のターボ分子ポ
ンプのケーシング吸気側と真空室側のフランジのボルト
孔の部分を示すもので、ターボ分子ポンプのケーシング
の吸気口側のフランジ15と真空室側に固定されたフラ
ンジ16が取付ボルト17で締結されており、フランジ
15に設けられた取付ボルトのボルト孔18はフランジ
15の上面側に図1(c)で示すように長円孔が設けら
れており、また真空室側に固定されたフランジ16には
取付ボルト17が貫通するほぼ同じ径の円形のボルト孔
18′が設けられている。
【0018】本実施例において、ターボ分子ポンプに一
旦異常が発生すると、ケーシングの吸気口側のフランジ
15が図1(a)中の点線矢印の方向(ロータの回転方
向)へ過大な回転エネルギーが作用するようになる。図
1(b)は、この異常が発生した場合の前記ボルト孔の
部分を示すもので、フランジ16は真空室側に固定され
ており、吸気口2側のフランジ15に実線矢印の方向
(回転方向)へ強力な回転エネルギーが作用し、取付ボ
ルト17に切断力が働くことになる。このとき、フラン
ジ取付ボルト17は、ボルト孔18の一部が図1(c)
に示すような長円に孔設されているので、強力な切断力
が取付ボルト17を長円孔に沿って“く状”に変形し、
前記強力な切断力は曲げ力と引張力に分解されて切断エ
ネルギーを吸気する。このように、取付ボルト17が曲
がり、かつ、伸びることによって、より多くの切断エネ
ルギーを吸収することができるので、取付ボルト17の
破断を防止することができる。
【0019】また、取付ボルト17が破断しない状態で
フランジ部が若干捩じれることはあっても、ケーシング
内部の部品が外部へ飛び出す危険が回避できる。
【0020】図6は、ボルトの変位と吸収エネルギーを
表した実験データのグラフで、A線は従来のボルト孔の
データ、B線は本実施例の一部に長円孔を有するボルト
孔によるデータを示したものであり、×印の位置で切断
したことを表している。この線図から、本実施例は、従
来のボルト孔を有するものに比べて、ボルトの変位は大
きいが、吸収エネルギーは約2倍以上大きく、取付ボル
トにかかる切断エネルギーを曲げ力と引張力に分解して
吸収していることが示されている。
【0021】図2及び図3は、それぞれ本発明の他の実
施例を示す。これらの実施例は、図2及び図3に示すよ
うにボルト孔18の長円孔の形状を縦横方向に変化させ
たもので、これらの形状を変えて実験した結果は、いず
れもB線に近い傾向を示すものであり、図1に示す前記
実施例と同様な作用及び効果を奏することができる。
【0022】なお、前記各実施例においては、ケーシン
グの吸気側のフランジ15のボルト孔18に長円孔の部
分が設けられているが、真空室側に固定されたフランジ
16のボルト孔18′に長円孔の部分を設けるようにす
ることもできる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、上部に
吸気口を、側壁下部に排気口を、それぞれ設け、かつ内
周面に複数の静翼を突設したケーシングと;前記各静翼
に対応して外周面に複数の動翼を突設したロータの回転
軸を前記ケーシングの支持台によって回転可能に支持さ
れたロータと;前記回転軸と前記支持台との間に設けた
モータとを具えているターボ分子ポンプにおいて;前記
ケーシングの吸気口側のフランジを締結する取付ボルト
のボルト孔の一部に、ケーシングに異常トルクがかかっ
た場合に取付ボルトが“く状”に変形するように長円孔
を設けたことにより、真空フランジの規格(ボルト本
数、サイズ)を変更することなく、次の効果が得られ
る。 (1) ケーシング内部に異常が発生しても、フランジ
の取付ボルトの破断を防止することができる。 (2) フランジ取付ボルトが破断しないので、ケーシ
ング内部の部品が外部に飛散することがない。 (3) これらにより周囲に危険な影響を及ぼさない安
全性の高いターボ分子ポンプを運転できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のターボ分子ポンプのケーシ
ング吸気側と真空室側のフランジのボルト孔の部分を示
すもので、図1(a)は正常時の取付ボルトが締結され
た状態を示す部分断面図であり、図1(b)は異常時の
取付ボルトが伸びた状態を示す部分断面図であり、図1
(c)は図1(a)のC−C矢視図である。
【図2】本発明の他の実施例のターボ分子ポンプのケー
シング吸気側と真空室側のフランジのボルト孔の部分を
示す部分断面図である。
【図3】本発明の更に他の実施例のターボ分子ポンプの
ケーシング吸気側と真空室側のフランジのボルト孔の部
分を示す部分断面図である。
【図4】従来のターボ分子ポンプの縦断面図である。
【図5】図4のI−I矢視図である。
【図6】前記本発明の一実施例と従来のターボ分子ポン
プにおけるケーシングのフランジの取付ボルトの変位と
吸収エネルギーを示す線図である。
【符号の説明】
1 ケーシング 2 吸気口 3 排気口 4 静翼 5 動翼 6 ロータ 7 ロータの回転軸 8 磁気軸受 9 すべり軸受 10 支持台 11 モータ 12、13 ボールベアリング 15 ケーシングの吸気口側のフランジ 16 真空室側のフランジ 17 取付ボルト 18、18′ 取付ボルトのボルト孔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上部に吸気口を、側壁下部に排気口を、
    それぞれ設け、かつ内周面に複数の静翼を突設したケー
    シングと;前記各静翼に対応して外周面に複数の動翼を
    突設したロータの回転軸が前記ケーシングの支持台によ
    って回転可能に支持されたロータと;前記回転軸と前記
    支持台との間に設けられたモータとを備えているターボ
    分子ポンプにおいて;前記ケーシングの吸気口側のフラ
    ンジを締結する取付ボルトのボルト孔の一部に、ケーシ
    ングに異常トルクがかかった場合に取付ボルトが“く
    状”に変形するように長円孔を設けたことを特徴とする
    ターボ分子ポンプ。
JP25051794A 1994-10-17 1994-10-17 ターボ分子ポンプ Expired - Lifetime JP3426734B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25051794A JP3426734B2 (ja) 1994-10-17 1994-10-17 ターボ分子ポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25051794A JP3426734B2 (ja) 1994-10-17 1994-10-17 ターボ分子ポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08114196A true JPH08114196A (ja) 1996-05-07
JP3426734B2 JP3426734B2 (ja) 2003-07-14

Family

ID=17209074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25051794A Expired - Lifetime JP3426734B2 (ja) 1994-10-17 1994-10-17 ターボ分子ポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3426734B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1258634A1 (en) * 2001-04-27 2002-11-20 BOC Edwards Technologies, Limited Vacuum pump
EP1312804A1 (en) * 2001-11-16 2003-05-21 BOC Edwards Technologies, Limited Vacuum pump
EP1314892A1 (en) * 2001-11-19 2003-05-28 BOC Edwards Technologies, Limited Vacuum pump
FR2844016A1 (fr) * 2002-08-29 2004-03-05 Cit Alcatel Dispositif de fixation de pompe a vide
EP1413761A2 (en) * 2002-10-23 2004-04-28 BOC Edwards Technologies, Limited Molecular pump and flange
JP2006063969A (ja) * 2004-07-30 2006-03-09 Shimadzu Corp 回転式真空ポンプ、真空装置およびポンプ接続構造
JP2006207612A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Shimadzu Corp フランジおよびこのフランジを備えたターボ分子ポンプ
WO2007042842A1 (en) * 2005-10-12 2007-04-19 Edwards Limited Vacuum pumping arrangement
US7341423B2 (en) * 2003-08-27 2008-03-11 Edwards Japan Limited Molecular pump and connecting device
JP2009138740A (ja) * 2007-12-08 2009-06-25 Pfeiffer Vacuum Gmbh 真空ポンプを備えた装置
DE102009039119A1 (de) 2009-08-28 2011-03-03 Pfeiffer Vacuum Gmbh Vakuumpumpe und Anordnung mit Vakuumpumpe
DE102014104161A1 (de) * 2014-03-26 2015-10-01 Pfeiffer Vacuum Gmbh Wälzkolbenvakuumpumpe
WO2021015018A1 (ja) 2019-07-22 2021-01-28 エドワーズ株式会社 真空ポンプ、及び、真空ポンプに用いられるロータ並びに回転翼

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1258634A1 (en) * 2001-04-27 2002-11-20 BOC Edwards Technologies, Limited Vacuum pump
EP1312804A1 (en) * 2001-11-16 2003-05-21 BOC Edwards Technologies, Limited Vacuum pump
KR100860179B1 (ko) * 2001-11-19 2008-09-24 에드워즈 가부시키가이샤 진공 펌프
EP1314892A1 (en) * 2001-11-19 2003-05-28 BOC Edwards Technologies, Limited Vacuum pump
FR2844016A1 (fr) * 2002-08-29 2004-03-05 Cit Alcatel Dispositif de fixation de pompe a vide
WO2004020839A2 (fr) * 2002-08-29 2004-03-11 Alcatel Dispositif de fixation de pompe a vide
WO2004020839A3 (fr) * 2002-08-29 2004-04-22 Cit Alcatel Dispositif de fixation de pompe a vide
JP2011179507A (ja) * 2002-08-29 2011-09-15 Alcatel-Lucent 真空ポンプを固定させるための装置
JP2005537418A (ja) * 2002-08-29 2005-12-08 アルカテル 真空ポンプを固定させるための装置
US8016512B2 (en) 2002-08-29 2011-09-13 Alcatel Device for fixing a vacuum pump
EP1413761A2 (en) * 2002-10-23 2004-04-28 BOC Edwards Technologies, Limited Molecular pump and flange
EP1413761A3 (en) * 2002-10-23 2005-06-15 BOC Edwards Japan Limited Molecular pump and flange
US7341423B2 (en) * 2003-08-27 2008-03-11 Edwards Japan Limited Molecular pump and connecting device
JP2006063969A (ja) * 2004-07-30 2006-03-09 Shimadzu Corp 回転式真空ポンプ、真空装置およびポンプ接続構造
JP2006207612A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Shimadzu Corp フランジおよびこのフランジを備えたターボ分子ポンプ
JP4609082B2 (ja) * 2005-01-25 2011-01-12 株式会社島津製作所 フランジおよびこのフランジを備えたターボ分子ポンプ
WO2007042842A1 (en) * 2005-10-12 2007-04-19 Edwards Limited Vacuum pumping arrangement
US9127682B2 (en) 2005-10-12 2015-09-08 Edwards Limited Vacuum pumping arrangement
JP2009138740A (ja) * 2007-12-08 2009-06-25 Pfeiffer Vacuum Gmbh 真空ポンプを備えた装置
DE102009039119A1 (de) 2009-08-28 2011-03-03 Pfeiffer Vacuum Gmbh Vakuumpumpe und Anordnung mit Vakuumpumpe
DE102009039119B4 (de) 2009-08-28 2022-11-03 Pfeiffer Vacuum Gmbh Vakuumpumpe und Anordnung mit Vakuumpumpe
DE102014104161A1 (de) * 2014-03-26 2015-10-01 Pfeiffer Vacuum Gmbh Wälzkolbenvakuumpumpe
WO2021015018A1 (ja) 2019-07-22 2021-01-28 エドワーズ株式会社 真空ポンプ、及び、真空ポンプに用いられるロータ並びに回転翼
KR20220035097A (ko) 2019-07-22 2022-03-21 에드워즈 가부시키가이샤 진공 펌프, 및, 진공 펌프에 이용되는 로터 그리고 회전 날개
US11976663B2 (en) 2019-07-22 2024-05-07 Edwards Japan Limited Vacuum pump, rotor, and rotor body with rupture location control means on the rotor

Also Published As

Publication number Publication date
JP3426734B2 (ja) 2003-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08114196A (ja) ターボ分子ポンプ
EP1258634A1 (en) Vacuum pump
WO2021015018A1 (ja) 真空ポンプ、及び、真空ポンプに用いられるロータ並びに回転翼
JP3469055B2 (ja) ターボ分子ポンプ
JPH11247790A (ja) 真空ポンプ
JP5353569B2 (ja) ターボ機械
JPH1089284A (ja) ターボ分子ポンプ
JP3842848B2 (ja) ターボ分子ポンプ
JP3748323B2 (ja) ターボ分子ポンプ
JP2008303726A (ja) ターボ分子ポンプ
JP5136262B2 (ja) 回転真空ポンプ
JP3901995B2 (ja) ターボ分子ポンプ
JP2006037930A (ja) ターボ分子ポンプ
JP3784250B2 (ja) 真空ポンプ
JP4136402B2 (ja) ターボ分子ポンプ
JPS62218692A (ja) タ−ボ分子ポンプ装置
CN113958536B (zh) 离心压缩机
JP3122025U (ja) 高速回転式分子ポンプ
KR102587032B1 (ko) 원심 압축기
JPS62282194A (ja) タ−ボ分子ポンプ装置
JP2525848Y2 (ja) 真空ポンプ
JP2585265Y2 (ja) 排気ポンプ
JP2022041042A (ja) 遠心圧縮機
JPH064392U (ja) ターボ分子ポンプ
JPH066238Y2 (ja) 遠心圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030408

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080509

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080509

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080509

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090509

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100509

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100509

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130509

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130509

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140509

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term