JPH08114194A - 水中ポンプ - Google Patents

水中ポンプ

Info

Publication number
JPH08114194A
JPH08114194A JP24922994A JP24922994A JPH08114194A JP H08114194 A JPH08114194 A JP H08114194A JP 24922994 A JP24922994 A JP 24922994A JP 24922994 A JP24922994 A JP 24922994A JP H08114194 A JPH08114194 A JP H08114194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
impeller
casing
water
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24922994A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Miura
彰夫 三浦
Takeshi Muraguchi
武士 村口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP24922994A priority Critical patent/JPH08114194A/ja
Publication of JPH08114194A publication Critical patent/JPH08114194A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 運転開始時のエアロックを防止するためにケ
ーシングに空気抜き通路を設けた水中ポンプにおいて、
運転中に空気抜き通路から水が出なくなるようにしてポ
ンプの吐出量の減少を防ぐ。運転中に羽根車を収容して
いるケーシングから空気抜き通路に水が流入しないよう
にして、汚水を取り扱う場合でも空気抜き通路が詰まら
ないようにし、それによって空気抜き通路の詰まりに起
因する運転開始時のエアロックを防ぐ。 【構成】 羽根車1の周囲において、ケーシング2に空
気抜き配管(空気抜き通路)20を接続し、この空気抜
き配管20に、ポンプ運転中に生じる空気抜き配管20
内の背圧で弁孔が閉じ、水位低下により空気抜き配管2
0に水がなくなった状態では弁孔が開く機能を備えた逆
止弁10を取り付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、たとえばマンホ−ル内
に設置される水中ポンプに関する。
【0002】
【従来の技術】この種の水中ポンプは、一般に、図5に
示すように、上下方向の軸線Cをもつ羽根車1をケーシ
ング2に回転自在に収容し、このケーシング2の中央部
に下向きの吸込口3を形成すると共に、このケーシング
2の周部の所定箇所に横向きの吐出通路4を介して吐出
口5を形成し、ケーシング2の上部に配置したモータフ
レーム(原動機フレーム)6にモータ(原動機)7を水
密に内装し、このモータ7によって羽根車1をケーシン
グ2の内部で回転させることで、吸込口3から吸込んだ
水をケーシング2内で旋回させたのち吐出通路4を経て
吐出口5から揚水管8に吐出して揚水するように構成さ
れている。
【0003】この水中ポンプにおいて、運転停止水位L
WLが羽根車1の位置よりも低位にある場合、運転停止
後の流入水により水位が運転停止水位LWLから吐出通
路4よりも上位たとえばHWLで示すような羽根車1を
超える位置まで上昇すると、ケーシング2内における羽
根車1の収容部分に空気が閉じ込められて空気溜まりE
が形成される。このような空気溜まりEが形成されてい
ると、運転再開に際して羽根車1が回転しても空気溜ま
りEの空気が排出されないので羽根車1が水に浸から
ず、羽根車1が回転しても排水が行われないという所謂
エアーロックの起こるおそれがある。
【0004】そこで、従来は、図4に示すように、羽根
車1の周囲の前記ケーシング内空間、すなわち前記空気
溜まりEに相当する空間に連通する直径5mm程度の空
気抜き孔9をケーシング2に開け、運転停止時に水位が
上昇したときにはこの空気抜き孔9から空気が排出され
るようにして運転再開時のエアーロックを防ぎ、運転再
開が円滑に行われるように工夫していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、図4のよう
な従来の水中ポンプでは、運転中に空気抜き孔9から水
が出るので、それだけポンプの吐出量が減少するという
問題があった。また、運転中に水が空気抜き孔9を通過
するので、汚水を取り扱う場合には、運転中に空気抜き
孔9を通過する水に混ざっている異物で空気抜き孔9が
詰まりやすく、空気抜き孔9が詰まった場合には、運転
停止中の水位の上昇により図5で説明した空気溜まりE
が生じ、運転再開時にエアロックが起こるという問題が
あった。
【0006】本発明は以上の事情に鑑みてなされたもの
であり、逆止弁を利用することによって、運転中のポン
プの吐出量が減少せず、また、汚水を取り扱う場合であ
ってもケーシングの空気抜き孔(後述する空気抜き配管
の始端開口)が異物で詰まるという事態が生じにくくな
って、運転停止時の水位の上昇に起因する運転再開時の
エアーロックを防止できる水中ポンプを提供することを
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る本発明の
水中ポンプは、上下方向の軸線をもつ羽根車を回転自在
に収容したケーシングに下向きの吸込口と横向きの吐出
口が形成され、前記羽根車が前記ケーシングの上部に配
置した原動機フレームに水密に内装されている原動機に
よって回転させられて、前記吸込口から吸込んだ水を前
記ケーシング内で旋回させたのち前記吐出口から吐出す
るように構成された水中ポンプにおいて、羽根車周囲の
前記ケーシング内空間に連通する空気抜き配管が前記ケ
ーシングに接続され、この空気抜き配管に、前記吐出口
より排水が行われているときの当該空気抜き配管の管内
圧力では弁孔が閉じられており、その管内圧力よりも低
い所定の圧力では弁孔が開放される逆止弁が取り付けら
れている、というものである。
【0008】
【作用】請求項1に係る本発明によれば、運転停止によ
って水位が羽根車の位置よりも低位になった状態では、
逆止弁の弁孔が開放されてケーシングの内部空間が外気
に対して開放されている。したがって、運転停止後の流
入水により水位が羽根車を超える位置まで上昇したとし
ても、水位の上昇につれてケーシング内の空気が空気抜
き配管および逆止弁の弁孔を経て排出されるので、ケー
シングにおける羽根車の収容部分にも水が入って羽根車
が水に浸かる。そして、羽根車が水に浸かっているとポ
ンプによる排水が可能であるから、エアーロックを起こ
さずに円滑に運転を再開することができるようになる。
【0009】また、運転開始によりポンプが排水を開始
すると、それに伴って空気抜き配管の管内圧力が上昇し
て逆止弁の弁孔が閉じ、それ以降は逆止弁の弁孔から水
が排出されることがないので、運転中のポンプの吐出量
が減少することがない。そして、逆止弁の弁孔が閉じて
いると、運転中であっても空気抜き配管に水が流入しな
いので、汚水を取り扱う場合に、空気抜き配管が詰まる
ことがなく、そのことが、運転停止時の水位上昇に起因
するエアロックを回避することに役立つ。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例による水中ポンプを図
面に基づいて説明する。図1は水中ポンプの一部破断正
面図、図2と図3は水中ポンプに用いられている逆止弁
10の断面図である。なお、この水中ポンプの基本的構
造は図4および図5で説明した従来例と異ならないの
で、それらと同一または相応する部分には同一符号を付
すことによって、図4および図5で説明したものと同様
の構造説明や作用説明については省略し、以下では、本
発明の実施例による水中ポンプの特徴部分についてのみ
説明する。
【0011】図1において、20は空気抜き配管であ
る。図例の空気抜き配管20は、羽根車1の周囲に相応
する位置、具体的には吐出通路4の最上位レベルLより
も上位における羽根車1の周囲に相応する位置に接続さ
れた横行管21とこの横行管21にエルボ22を介して
接続された立上り管23とでなる。この空気抜き配管2
0には逆止弁10が取り付けられている。図例では逆止
弁10が前記立上り管23の上端に取り付けられてお
り、この逆止弁10に逆向きU字管24が連設されてい
る。
【0012】図2および図3のように、ここで用いられ
る逆止弁10は、入口12と出口13とを有すると共に
出口13側に弁孔14と弁座15とを備える弁箱11
に、弁体16を横軸17で揺動自在に取り付けたもので
ある。この逆止弁10では、弁体16がその背圧により
上方に揺動して弁座15に接触すると弁孔14が閉じら
れ、弁体16が下方に揺動して弁座15から離れると弁
孔14が開放される。そして、入口12が前記空抜き配
管20に接続さ、出口13に前記逆向きU字管24が接
続されている。
【0013】この逆止弁20において、弁体16を上方
に揺動させて弁座15に接触させる背圧の大きさは、ポ
ンプの運転により吐出口5から排水が行われているとき
の空気抜き配管20の管内圧力よりも大きくない範囲に
定められており、また、空気抜き配管20に水が存在し
ていないときには弁体16が自重で下方に揺動して弁座
15から離れるようになっている。
【0014】このような構成であれば、運転停止によっ
て水位が羽根車の位置よりも低位になった状態では、空
気抜き配管20に水が存在しないので逆止弁10の弁体
16に背圧が加わらない。そのため、図2のように弁体
16が自重で下方に揺動して弁座15から離れ、弁孔1
4が開放されて図1に示したケーシング2の内部空間が
外気に対して開放されている。したがって、運転停止後
の流入水により水位が羽根車1を超える位置まで上昇し
た場合には、水位の上昇につれてケーシング2内の空気
が空気抜き配管20および逆止弁10の弁孔14を経て
排出され、ケーシング2における羽根車1の収容部分に
も水が入って羽根車1が水に浸かる。このため、運転を
再開してもエアーロックが起きない。
【0015】また、運転開始によりポンプが排水を開始
すると、それに伴って空気抜き配管20の管内圧力が上
昇するので、逆止弁20の弁体16にはそれに見合う背
圧Pが加わり、その背圧Pにより弁体16が上方に揺動
されて弁座15に接触し、弁孔14が閉じられる。した
がって、運転中に弁孔14から水が排出されることはな
い。その上、このようにして弁孔14から水が排出され
なくなると、空気抜き配管20には水が流入しなくなる
ので、汚水を取り扱う場合においても、空気抜き配管2
0が汚水に混ざっている異物で詰まるという事態が生じ
ない。したがって、運転停止中の水位上昇に起因するエ
アロックが起こらない。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に係る本
発明によれば、運転時にポンプの吐出量が減少するとい
う事態がまったく起こらなくなる。また、運転中には逆
止弁の弁孔が閉じて空気抜き配管に水が流入しなくなる
ので、汚水を取り扱う場合においても空気抜き配管が異
物で詰まるという事態が生じない。したがって、運転停
止時の水位上昇に起因する運転再開時のエアロックが起
こらなくなるという効果が発揮される
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1に係る本発明の水中ポンプを概略で示
す一部破断正面図である。
【図2】弁孔が開いた状態での逆止弁の断面図である。
【図3】弁孔が閉じた状態での逆止弁の断面図である。
【図4】従来の水中ポンプを概略で示す一部破断正面図
である。
【図5】水中ポンプの基本的構造を概略で示す一部破断
正面図である。
【符号の説明】
C 軸線 1 羽根車 2 ケーシング 3 吸込口 5 吐出口 6 モータフレーム(原動機フレーム) 10 逆止弁 14 弁孔 20 空気抜き配管

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上下方向の軸線をもつ羽根車を回転自在
    に収容したケーシングに下向きの吸込口と横向きの吐出
    口が形成され、前記羽根車が前記ケーシングの上部に配
    置した原動機フレームに水密に内装されている原動機に
    よって回転させられて、前記吸込口から吸込んだ水を前
    記ケーシング内で旋回させたのち前記吐出口から吐出す
    るように構成された水中ポンプにおいて、 羽根車周囲の前記ケーシング内空間に連通する空気抜き
    配管が前記ケーシングに接続され、この空気抜き配管
    に、前記吐出口より排水が行われているときの当該空気
    抜き配管の管内圧力では弁孔が閉じられており、その管
    内圧力よりも低い所定の圧力では弁孔が開放される逆止
    弁が取り付けられていることを特徴とする水中ポンプ。
JP24922994A 1994-10-14 1994-10-14 水中ポンプ Pending JPH08114194A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24922994A JPH08114194A (ja) 1994-10-14 1994-10-14 水中ポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24922994A JPH08114194A (ja) 1994-10-14 1994-10-14 水中ポンプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08114194A true JPH08114194A (ja) 1996-05-07

Family

ID=17189848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24922994A Pending JPH08114194A (ja) 1994-10-14 1994-10-14 水中ポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08114194A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08114194A (ja) 水中ポンプ
JPH10184584A (ja) 水中ポンプ
JP4450959B2 (ja) 汚水用ポンプ装置
JP3662633B2 (ja) 水中ポンプ
JP3623099B2 (ja) 水中ポンプ
JP3062863B2 (ja) 水中ポンプ
JPH08114195A (ja) 水中ポンプ
JP2685647B2 (ja) 立軸ポンプ
JP4949641B2 (ja) 小型の水中ポンプにおける揚水調整機構
JPH0544556Y2 (ja)
JPH0826874B2 (ja) 立軸ポンプの運転方法
JPS60216094A (ja) 水中モ−タポンプ
JP3735602B2 (ja) 先行待機型立軸ポンプ
JPH0426717Y2 (ja)
JP4888871B2 (ja) 水中ポンプのエアロック防止構造
JPH0622157Y2 (ja) 立軸ポンプ
KR200194147Y1 (ko) 펌프시스템
JP3289212B2 (ja) 水中ポンプ
JPH08338389A (ja) 横軸ポンプ
JP4683851B2 (ja) 縦型ポンプのエアーロック防止構造
JPH01315691A (ja) 立軸形ポンプ
JPH08291799A (ja) 横軸ポンプの運転方法
JP2005337203A (ja) 排水ポンプシステム
JPH05172079A (ja) 立軸ポンプ
JPH11193791A (ja) 水中ポンプ