JPH0544556Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0544556Y2
JPH0544556Y2 JP7468588U JP7468588U JPH0544556Y2 JP H0544556 Y2 JPH0544556 Y2 JP H0544556Y2 JP 7468588 U JP7468588 U JP 7468588U JP 7468588 U JP7468588 U JP 7468588U JP H0544556 Y2 JPH0544556 Y2 JP H0544556Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
water level
intake
impeller
suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7468588U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01176790U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7468588U priority Critical patent/JPH0544556Y2/ja
Publication of JPH01176790U publication Critical patent/JPH01176790U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0544556Y2 publication Critical patent/JPH0544556Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、主として洪水時等における水路の排
水を行うために設置されている排水機場のポンプ
吸水井または雨水ポンプ設備において使用される
立軸ポンプに関し、殊に先行待機運転等の気中運
転を可能とした立軸ポンプに関する。
[従来の技術] 従来、上記のようなポンプ吸水井においては、
第4図に示すように、羽根車107を内装した吐
き出しボウル102、羽根車ケーシング103の
下方に吸込ベルマウス104を連結し、この吸込
ベルマウス104を水面WL以下に没水させて水
を吸い上げるようにした立軸ポンプが用いられて
いた。
ところで、こうした立軸ポンプには、設置され
ているポンプ吸水井の形状や寸法およびポンプ運
転水量との関係で、吸水井の水位がポンプのある
部位以下になると渦を生じて空気を吸い込む最低
水位部位LWLがあり、この最低水位部位LWLは
各立軸ポンプに固有であつて、例えば、吸込口か
らこれの径の1.2〜1.7倍以上の位置となつてい
る。そして、水位がこの最低水位部位LWLより
下がると、空気吸込み渦の発生や呼吸現象等に起
因して異常な振動や騒音が生じるという問題があ
る。したがつて、上記した第4図に示すような立
軸ポンプでは、一般に、吸水井等の水位が最低水
位部位LWLよりも下方に下がると、通常はポン
プの運転を停止してしまうようにしている。
ところが、上記のような立軸ポンプでは、急激
に水位が上昇してきた場合にポンプ起動の的確な
タイミングを図るのが困難であるため、出願人は
本願に先立つて、特願昭61−280967号等におい
て、比較的簡単な構成で先行待機運転を可能なら
しめる立軸ポンプを提案している。
上記特願昭61−280967号において出願人が提案
した立軸ポンプは、第5図に示すように、羽根車
207を前述した最低水位部位LWLより上方に
配設するとともに、羽根車ケーシング203と吸
込ベルマウス204の間にこれらを連結する吸込
筒209を設けることによつて、吸込ベルマウス
204を前記最低水位部位LWLよりも下方に配
設し、且つ羽根車入口レベルILの近傍に、吸気
弁210を装備した吸気管208を接続してなる
ものである。この立軸ポンプでは、吸水井の水位
が低下してきて羽根車入口レベルIL以下となつ
たとき、前記吸気弁210を開いて吸込筒209
内に空気を吸入させることで真空破壊を生じせし
め、もつて水位が最低水位部位LWL以下で揚水
しないようにして気中運転を行い、上述したよう
な先行待機運転に対応するようにしている。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら、第5図に示すもののように、吸
気管208の開口端を吸込筒209の壁面に連結
しただけであると、吸気管208は負圧度の低い
吸込筒209の内壁面に沿つた部分に開口するこ
とになるため、上記のように吸気管208から吸
込筒209内に空気を吸入させる場合にこの吸込
筒209内への迅速な空気の吸入が困難になり、
しいては真空破壊自体の確実性や迅速性が損なわ
れてしまうという問題があつた。
このような問題を解決するためには、前記吸気
管208をポンプの吸込口からポンプ内に挿入し
たり、本体ケーシングの周壁を貫通させてポンプ
内へ挿入することにより、その開口端すなわち吸
気口を負圧度の高いポンプ中心部に配設すること
が考えられる。
しかしながら、例えば汚水用の立軸ポンプにお
いて上記のような吸気管208をそのままポンプ
内に配管すると、揚水する汚水中に含まれるヒモ
や髪の毛等がこの吸気管208に絡まることが予
想され、ポンプ効率の低下が懸念されるという問
題があつた。
本考案は上記のような事情に鑑みなされたもの
であつて、真空破壊を生じせしめる場合に、最も
負圧度が高くなるポンプの中心部に空気を吸入さ
せることができ、しかもポンプ内においてヒモ等
の繊維状のものが絡まりにくいようにした立軸ポ
ンプを提供することを目的としている。
[課題を解決するための手段] 本考案による立軸ポンプは上記目的を達成する
ために、吸込筒内に、前記吸気管に連通する吸気
通路が内設されるとともに繊維状異物の絡みつき
を抑制すべく流れ方向に長くした整流板を設け、
この整流板におけるポンプ中心部に前記吸気通路
の吸気口を開口したことを特徴としている。
[作用] 上記のようにした立軸ポンプでは、負圧度の高
いポンプ中心部に吸気通路の吸気口が開口してい
ることにより、気中運転とするために真空破壊を
生じせしめる場合、ポンプの本体ケーシング内に
迅速且つ確実に空気が吸入される。また、整流板
は繊維状異物が絡みつきにくいように流れ方向に
長くされているから、こうした繊維状異物の絡み
つきによりポンプ効率が低下する原因となるよう
なことが抑制される。
[実施例] 以下、本考案の好適な実施例を図を参照しなが
ら説明する。
第1図に示すように、この実施例の立軸ポンプ
は、本体ケーシング1とこの本体ケーシング1内
に軸支された羽根車2とを備えている。
本体ケーシング1は、吐き出しボウル11、羽
根車ケーシング12、揚水管13及び吸込筒15
等を連結してなる。
吐き出しボウル11と羽根車ケーシング12
は、上方すなわち下流側に吐き出しボウル11
を、また下方すなわち上流側に羽根車ケーシング
12を配して互いに結合することによりボール状
の空間部分を形成しており、この空間部に前記羽
根車2を収納している。
揚水管13は吐き出しボウル11の下流側に連
結されており、この揚水管13のさらに下流側
に、第5図の場合と同様、吐出しエルボ(第1図
では不図示)が接続されている。
吸込筒15は前記羽根車ケーシング12の上流
側に連結されており、その下端には吸込ベルマウ
ス17が装備されている。この吸込筒15は、前
記羽根車2がこの立軸ポンプの最低水位部位
LWLより上方に位置するよう、吸込ベルマウス
17の吸込口17aの位置を設定しうる長さを有
している。ここにいう最低水位は、吸込口17a
の水没深さがこれ以下ではこの吸込口17aから
空気を吸い込んでしまう水位である。
上記吸込筒15上端側の羽根車2入口近傍に
は、吸水井の床上に到達する吸気管18が連結さ
れている。この吸気管18の吸込筒15に対する
接続位置はこのポンプの羽根車入口レベルILと
最低水位部位LWLの間に設定されている。
前記吸込筒15内には、前記吸気管18に連通
する吸気通路20が内設され且つこの吸込筒15
の径方向中心線上に配置された整流板19が設け
られている。この整流板19は、揚水する汚水等
に含まれるヒモや髪の毛等の繊維状異物が容易に
絡みつかないようにするため、例えば第2図に断
面図で示すように、円筒状の吸気通路内設部19
aの下方に下端側に向かつて先細り形状とされた
延長部19bを一体形成した、流れ方向(図中矢
符X−Y方向)に長い断面形状を備えている。こ
の整流板19の流れ方向の長さlは、第1図に示
す羽根車2の羽根21の流れ方向の実長a、もし
くは羽根車2の下流側に設けられた案内羽根11
1の流れ方向の実長bのうち、いずれか短い方の
実長以上とされているのが好ましい。このように
しておけば、少なくとも羽根21と案内羽根11
1のうちの実長の短い側にさえ絡みつかなかない
繊維状異物であれば、その殆どが整流板19にも
絡みつかないことが期待される。
前記吸気通路20は、整流板19内をポンプ中
心軸に向かつて進み、ポンプ中心軸に対応する位
置で上方に屈曲することで、第3図にも示すよう
に、この整流板19の上面に吸入口20aを開口
している。この吸気通路20は、例えば前記整流
板19を鋳物製とし、この鋳物製整流板19内に
パイプ201を鋳込むことによつて形成される。
前記吸気管18には、吸水井の床上において、
気中運転と通常運転を切り替える気水切替用の吸
気弁21が介装されている。この吸気弁21は、
例えばポンプ吸水井に装備した水位検出計が発生
する電気的な検知信号で開閉制御されるもので、
例えば水位が下がつてきたときは、水位が前記羽
根車入口レベルILと最低水位部位LWLの間の所
定水位になると開いて吸込筒15内に空気を流入
し、水位が上昇してきたときには、水位が前記羽
根車入口レベルILになると弁を閉じて空気の流
入を停止するように制御される。
次に、上記のように構成された立軸ポンプの動
作を説明する。
吸水井に設置されている立軸ポンプの没水深さ
水位が、羽根車2が没水する水位より上方のAの
領域においては、羽根車2による揚水作用により
通常の排水運転が行われる。
そして、排水運転により水位が低下して前記水
位レベルWLより下方のBの領域になつても排水
作用に問題なく、更に水位が低下して羽根車入口
レベルILと最低水位部位LWLの間の所定水位以
下のC領域になると、水位検出計が検出した検知
信号等により、吸気管18に装備した吸気弁21
が開かれる。このとき、ポンプ内は水位が下がつ
ていくことにより負圧となつているから、前記吸
気管18および吸気通路20を介して、羽根車入
口付近に空気が吸入されるが、前述したように、
吸気通路20の吸入口20aは、水位が下がつて
いくことによつて最も負圧度の高くなる本体ケー
シング1の軸心部に開口しているため、吸気弁2
1が開かれたとき、本体ケーシング1内には大量
の空気が迅速に吸入される。
このように大量の空気が迅速に吸込筒15内へ
吸入されることによつて、この吸込筒15内の水
は迅速且つ確実に真空破壊されて落下する。そし
て、この真空破壊により当該立軸ポンプは揚水不
能状態となり、羽根車2は上部保水運動が行われ
る。すなわち、水位が図示したC以下の領域にお
いては、上部保水運転、すなわち気中運転されて
揚水しないため、空気吸込渦の発生や呼吸現象は
一切生じない。
水位が上昇する場合は、例えば水位が羽根車入
口レベルとなつたとき、吸気管18に装備した吸
気弁21を閉じると、羽根車2の自吸効果により
残留空気を吸い上げながら揚水運転となる。
以上のように、上記実施例に示した立軸ポンプ
は、吸水井の水位が羽根車入口レベルILと最低
水位部位LWLの間の所定水位になつたときに、
この羽根車入口付近に開口させた吸気口20aよ
り空気を吸気することにより真空破壊を生じせし
めて揚水作用を止めるものであるため、吸水井の
水位が前記最低水位部位LWLに至る前に余裕を
もつて作動させることができる。
尚、本考案が上記実施例に限定されないのはも
ちろんであつて、例えば、整流板は、実施例では
第3図に示すように、中心部から見て二枚羽根状
としているが、三枚以上の羽根状とされていても
よい。また、吸気通路の吸気口のポンプ軸方向の
位置は、水位が羽根車入口レベルILと最低水位
部位LWLの間の所定水位となつた時点において
吸気弁を開くことにより、本体ケーシング内の負
圧力で空気をこの本体ケーシング内の羽根車入口
付近に吸入させうる位置であればよい。
[考案の効果] 以上の説明から明らかなように、本考案の立軸
ポンプによれば、水位の低下により本体ケーシン
グ内が負圧になつたとき吸気弁を開くことによ
り、最も負圧度の高いポンプ中心部に空気が吸入
されるから、空気が迅速且つ大量に本体ケーシン
グ内に吸入され、真空破壊が迅速且つ確実に行わ
れるようになるという効果を奏する。
また、整流板に繊維状異物が絡みつきにくくし
たから、吸気通路の吸気口をポンプ中心部に導く
ようにしたにも拘らず、繊維状異物によつてポン
プ効率が低下するようなことがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による立軸ポンプの一実施例を
示す要部の側面図、第2図は整流板の拡大断面
図、第3図は整流板の平面図、第4図は従来例の
側面図、第5は他の従来例の側面図である。 2……羽根車、12……羽根車ケーシング、1
5……吸込筒、17a……吸込口、18……吸気
管、19……整流板、20……吸気通路、20a
……吸気口、21……吸気弁、LWL……最低水
位部位。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 吸込口の水没深さがこれ以下では空気を吸い込
    んでしまうポンプ固有の最低水位部位より上方に
    羽根車を配設し、羽根車ケーシングの下方に連結
    された吸込筒に吸気管を連結し、且つこの吸気管
    に気水切替用吸気弁を装備している立軸ポンプで
    あつて、 前記吸込筒内に、前記吸気管に連通する吸気通
    路が内設されるとともに繊維状異物の絡みつきを
    抑制すべく流れ方向に長くした整流板を設け、こ
    の整流板におけるポンプ中心部に相当する位置に
    前記吸気通路の吸気口を開口したことを特徴とす
    る立軸ポンプ。
JP7468588U 1988-06-03 1988-06-03 Expired - Lifetime JPH0544556Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7468588U JPH0544556Y2 (ja) 1988-06-03 1988-06-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7468588U JPH0544556Y2 (ja) 1988-06-03 1988-06-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01176790U JPH01176790U (ja) 1989-12-18
JPH0544556Y2 true JPH0544556Y2 (ja) 1993-11-11

Family

ID=31299785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7468588U Expired - Lifetime JPH0544556Y2 (ja) 1988-06-03 1988-06-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0544556Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2641807B2 (ja) * 1991-02-27 1997-08-20 株式会社日立製作所 立軸ポンプ
JP2977948B2 (ja) * 1991-06-11 1999-11-15 株式会社日立製作所 立軸ポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01176790U (ja) 1989-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5772394A (en) Self-priming centrifugal pump
US4461614A (en) Through flow sump pump
JPH0544556Y2 (ja)
JPH0533752Y2 (ja)
JPH059640B2 (ja)
JPH0622157Y2 (ja) 立軸ポンプ
JP2004239215A (ja) 立軸ポンプ
JPH089438Y2 (ja) 全速待機運転ポンプ
JPH0623756Y2 (ja) 立軸ポンプ
JP2573024Y2 (ja) 竪型自吸式遠心ポンプ
JP2524872Y2 (ja) 全速待機運転ポンプ
JP3194077B2 (ja) 立軸ポンプ
JPH0826875B2 (ja) 立軸ポンプ
JP2972298B2 (ja) 立軸ポンプ
JP3070878B2 (ja) 立軸ポンプ
CN212269494U (zh) 一种用于口腔污水处理的抽吸装置
JPH0550098U (ja) 立軸ポンプ
JP3385511B2 (ja) 立軸ポンプ
JP2515351Y2 (ja) 立軸ポンプ
JP2004204834A (ja) 立軸ポンプ
JP2538662Y2 (ja) 揚水ポンプ装置
JP4414707B2 (ja) 吸込管を有する立軸ポンプ
JP4454987B2 (ja) 水中竪型ポンプおよび竪型残水排水ポンプ
JPH0826874B2 (ja) 立軸ポンプの運転方法
JP4012271B2 (ja) 先行待機形立軸ポンプ