JPH08113670A - 難燃性熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

難燃性熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH08113670A
JPH08113670A JP27360094A JP27360094A JPH08113670A JP H08113670 A JPH08113670 A JP H08113670A JP 27360094 A JP27360094 A JP 27360094A JP 27360094 A JP27360094 A JP 27360094A JP H08113670 A JPH08113670 A JP H08113670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
thermoplastic resin
retardant
weight
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27360094A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Furuya
寿之 降矢
Shigeru Muramatsu
繁 村松
Yoshitaka Kanazawa
吉隆 金沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Engineering Plastics Corp
Original Assignee
Mitsubishi Engineering Plastics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Engineering Plastics Corp filed Critical Mitsubishi Engineering Plastics Corp
Priority to JP27360094A priority Critical patent/JPH08113670A/ja
Publication of JPH08113670A publication Critical patent/JPH08113670A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 熱可塑性樹脂(ポリブチレンテレフタレー
ト)100重量部に対し、難燃剤(芳香族ハロゲン化合
物等)1〜50重量部、および下記一般式(I)で表わ
される化合物0.01〜5重量部を配合してなる、難燃
性熱可塑性樹脂組成物。 【化1】 (式中、R1およびR2は、それぞれ、アルキル基、アル
コキシ基、水酸基、ニトロ基またはハロゲン原子を表
す。mおよびnは、それぞれ、0または1〜5の整数を
表す。pは0または1を表す。) 【効果】 従来の難燃性組成物に比べて格段に難燃性が
高く、また機械的性質に優れた樹脂組成物を提供するこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、難燃性に優れた難燃性
熱可塑性樹脂組成物に関する。詳しくは、本発明は特定
の構造を有する化合物を配合してなる難燃性および機械
的性質に優れた難燃性熱可塑性樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】熱可塑性樹脂、特にポリエステル樹脂
は、ハロゲン/アンチモン系難燃剤等に代表される難燃
剤により難燃性を付与することが以前から行われてい
た。しかしながら、このタイプの成形材料は、難燃性が
不十分であり、且つ燃焼したときに燃える液滴を形成し
がちである。このため、かかる難燃性材料の安全規格基
準にしばしば適合せず、限られた範囲にしか使用できな
いという欠点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した従
来技術の欠点を解消すべく難燃性を向上させ、しかも機
械的に優れた熱可塑性樹脂組成物を提供することにあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
について鋭意検討を重ねた結果、特定の構造を有する特
定の成分を配合してなる熱可塑性樹脂組成物が特異的に
優れた難燃性および機械的性質を有することを見出し、
本発明に到達した。すなわち、本発明の要旨は、熱可塑
性樹脂100重量部に対し、難燃剤1〜50重量部、お
よび下記一般式(I)で表わされる化合物0.01〜5
重量部を配合してなる、難燃性熱可塑性樹脂組成物に存
する。
【0005】
【化3】
【0006】(式中、R1およびR2は、それぞれ、アル
キル基、アルコキシ基、水酸基、ニトロ基またはハロゲ
ン原子を表す。mおよびnは、それぞれ、0または1〜
5の整数を表す。pは0または1を表す。) 以下、本発明を詳細に説明する。
【0007】本発明における熱可塑性樹脂とは、ポリエ
ステル樹脂、ポリアミド樹脂、ポリカーボネート樹脂、
ポリアセタール樹脂、変性ポリフェニレンエーテル樹
脂、ポリフェニレンスルフィド樹脂、ポリスルホン樹
脂、ポリアリレート樹脂、ポリエーテルイミド樹脂、ポ
リエーテルスルホン樹脂、ポリエーテルケトン樹脂、ポ
リエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン樹脂、
ポリ塩化ビニル樹脂、ポリ塩化ビニリデン樹脂、ポリス
チレン樹脂、AS樹脂、ABS樹脂、メタクリル樹脂、
及びこれらのポリマーアロイ等、成形材料として用いら
れるエンジニアリングプラスチックス、汎用プラスチッ
クス等であれば特に制限はないが、本発明は、特にポリ
エステル樹脂に適用するのが好ましい。
【0008】ポリエステル樹脂としては、少なくとも1
種の2官能性カルボン酸成分と少なくとも1種のグリコ
ール成分またはオキシカルボン酸の重縮合により得られ
る少なくとも固有粘度0.4以上の熱可塑性ポリエステ
ルが挙げられる。2官能性カルボン酸成分の具体例とし
ては、テレフタル酸、イソフタル酸、2,6−ナフタレ
ンジカルボン酸、2,7−ナフタレンジカルボン酸、
P,P’−ジフェニルジカルボン酸、P,P’−ジフェ
ニルエーテルジカルボン酸、アジピン酸、セバシン酸、
ドデカン2酸、スベリン酸、アゼライン酸、5−ナトリ
ウムスルホイソフタル酸またはこれらのエステル形成性
誘導体などを挙げることができる。なかでも、芳香族ジ
カルボン酸、またはこれらのエステル形成性誘導体が好
ましく、特に、テレフタル酸またはテレフタル酸ジエス
テルが好ましい。
【0009】グリコール成分の具体例としては、一般式
HO−(CH2n−OH(nは2〜20の整数)で表わ
されるα,ω−アルキレングリコール、ネオペンチルグ
リコール、1,4−シクロヘキサンジオール、1,4−
シクロヘキサンジメタノール、ビスフェノールA、ポリ
オキシエチレングリコール、ポリオキシテトラメチレン
グリコール、ハロゲン含有芳香族ジオールまたはこれら
のエステル形成性誘導体等を挙げることができる。なか
でも、エチレングリコール、1,4−ブタンジオール等
のα,ω−アルキレングリコールが好ましい。
【0010】また、グリコール成分として、下記一般式
(II)で表わされるハロゲン含有芳香族ジオールも好
適に用いることができる。
【0011】
【化4】
【0012】(式中、R3、R4はそれぞれ炭素数2〜3
0、好ましくは2〜10、特に好ましくは2〜4のアル
キレン基、Xはハロゲン原子、fおよびgは1〜4の整
数で好ましくは2、hおよびkは1〜20、好ましくは
1〜10、特に好ましくは1〜3の整数を表わす。) なかでも、下記一般式(III)で表わされる化合物が
好ましい
【0013】
【化5】
【0014】(式中、R3、R4はそれぞれ炭素数2〜3
0、好ましくは2〜10、特に好ましくは2〜4のアル
キレン基、hおよびkは1〜20、好ましくは1〜1
0、特に好ましくは1〜3の整数を表わす。) オキシカルボン酸の具体例としては、オキシ安息香酸、
4−(2−ヒドロキシエトキシ)安息香酸、またはこれ
らのエステル形成性誘導体などを挙げることができる。
【0015】また、上述した酸成分、ジオール成分等を
任意に組み合わせて任意の共重合体とすることもでき
る。さらに、本発明の熱可塑性樹脂が、このようなポリ
エステル60重量%以上と他の熱可塑性重合体40重量
%以下との混合物であってもよい。本発明においては、
グリコール成分として、一般式(II)、好ましくは一
般式(III)で表わされるハロゲン含有芳香族ジオー
ルを他のグリコール成分、好ましくはエチレングリコー
ル、1,4−ブタンジオール等のアルキレングリコール
またはそのエステル形成性誘導体と併用し、これをテレ
フタル酸またはそのエステル等と重縮合して得られる共
重合ポリエステルを熱可塑性樹脂として用いることが好
ましい。この場合、該共重合体中の臭素含有量は、通常
1〜20重量%、好適には3〜15重量%とする。
【0016】このような共重合ポリエステルは、単独、
または他のポリエステル、好ましくはポリアルキレンテ
レフタレートとブレンドして用いることができる。ブレ
ンド比(重量比)は特に限定されるものではないが、通
常、該共重合体/該他のポリエステル=20〜100/
80〜0、好ましくは30〜95/70〜5、特に40
〜90/60〜10(重量比)が好ましい。
【0017】また、本発明の好ましいポリエステル樹脂
としては、テレフタル酸またはそのエステル等の酸成分
とエチレングリコール、1,4−ブタンジオール等のア
ルキレングリコールまたはそのエステル形成性誘導体と
からなるポリエステルに、更にポリテトラメチレングリ
コール等のポリアルキレングリコールを共重合した共重
合ポリエステルを用いることも好ましい。この場合、ポ
リアルキレングリコールの共重合割合としては、共重合
ポリエステル全体の0.1〜30重量%、好ましくは、
1〜20重量%である。
【0018】本発明において使用するハロゲン系難燃剤
とは、フッ素、塩素、臭素原子を有する有機難燃剤、ま
たはこれらの成分を含む混合物若しくは化合物を意味
し、なかでも臭素系難燃剤が好ましい。臭素系難燃剤の
具体例としては、ヘキサブロモシクロヘキサン、ヘキサ
ブロモシクロドデカン等の脂環式臭素化合物、ヘキサブ
ロモベンゼン、ペンタブロモトルエン、ペンタブロモエ
チルベンゼン、トリブロモスチレン等の芳香族臭素化合
物、デカブロモジフェニルエーテル、オクタブロモジフ
ェニルエーテル、ヘキサブロモジフェニルエーテル等の
臭素化ジフェニルエーテル類、トリブロモフェノール、
ジブロモフェノール、テトラブロモビスフェノールA、
ビス(トリブロモフェノキシ)エタン等の臭素化フェノ
ール類またはその誘導体、下記構造式で示されるテトラ
ブロモビスフェノールAエポキシに代表されるビスフェ
ノールA型ブロム化エポキシ化合物等の臭素化エポキシ
類、
【0019】
【化6】
【0020】トリブロモフェニルマレイミド、エチレン
ビステトラブロモフタルイミド等のイミド化合物、下記
構造式で示されるテトラブロモビスフェノールAカーボ
ネートオリゴマー、臭素化エポキシオリゴマー等の含臭
素化合物のオリゴマー、
【0021】
【化7】
【0022】テトラブロモビスフェノールAカーボネー
トオリゴマー(式中、Rは炭素数6以下の低級アルキル
基、x=1〜10)
【0023】
【化8】
【0024】臭素化エポキシオリゴマー(式中、x=1
〜10)臭素化ポリスチレン、臭素化ポリフェニレンオ
キシド、ポリ(ペンタブロモベンジル)アクリレート等
の含臭素化合物のポリマーなどが挙げられるが、中でも
芳香環を有するものが好ましい。
【0025】また、ブリードアウトを抑えるためには、
オリゴマー型、ポリマー型、またはエポキシ基等の反応
性の基を有する構造であることがより好ましく、なかで
も、ビスフェノールA型ブロム化エポキシ化合物、テト
ラブロモビスフェノールAカーボネートオリゴマー、臭
素化エポキシオリゴマー、ポリ(ペンタブロモベンジ
ル)アクリレート、臭素化エポキシ化合物等が特に好ま
しい。
【0026】ハロゲン系難燃剤の添加量は、熱可塑性樹
脂100重量部に対し、1〜50重量部、好ましくは3
〜30重量部、特に好ましくは5〜20重量部である。
ハロゲン系難燃剤の添加量が1重量部より少ないと、難
燃性が不十分になり、50重量部より多いと、ポリマー
の物性が著しく低下するので好ましくない。本発明にお
いては、難燃剤とともに特定の構造を有する化合物を配
合することによって、驚くべきことに、機械的性質を損
なわずに難燃性を飛躍的に向上せしめることが可能とな
った。すなわち、本発明においては、特定のジベンジリ
デンソルビトール系化合物またはジベンジリデンキシリ
トール化合物を難燃剤と併用することにより、燃焼時の
液滴のタレ落ちを防止することができるのである。
【0027】本発明で難燃剤と併用される化合物は、下
記一般式(I)で表わされる化合物である。
【0028】
【化9】
【0029】(式中、R1およびR2は、それぞれ、アル
キル基、アルコキシ基、水酸基、ニトロ基またはハロゲ
ン原子を表す。mおよびnは、それぞれ、0または1〜
5の整数を表す。pは0または1を表す。)
【0030】具体的には、1・3,2・4−ジベンジリ
デンソルビトール、1・3,2・4−ジ(o−,m−,
またはp−メチルベンジリデン)ソルビトール、1・
3,2・4−ジ(o−,m−,またはp−エチルベンジ
リデン)ソルビトール、1・3,2・4−ジ(o−,m
−,またはp−n−プロピルベンジリデン)ソルビトー
ル、1・3,2・4−ジ(o−,m−,またはp−イソ
プロピルベンジリデン)ソルビトール、1・3,2・4
−ジ(o−,m−,またはp−n−ブチルベンジリデ
ン)ソルビトール、1・3,2・4−ジ(o−,m−,
またはp−イソブチルベンジリデン)ソルビトール、1
・3,2・4−ジ(o−,m−,またはp−t−ブチル
ベンジリデン)ソルビトール、1・3,2・4−ジ(o
−,m−,またはp−ヘキシルベンジリデン)ソルビト
ール、1・3,2・4−ジ(o−,m−,またはp−オ
クチルベンジリデン)ソルビトール、
【0031】1・3,2・4−ビス(ジメチルベンジリ
デン)ソルビトール、1・3,2・4−ビス(ジエチル
ベンジリデン)ソルビトール、1・3,2・4−ビス
(ジ−n−プロピルベンジリデン)ソルビトール、1・
3,2・4−ビス(ジ−イソプロピルベンジリデン)ソ
ルビトール、1・3,2・4−ビス(ジ−n−ブチルベ
ンジリデン)ソルビトール、1・3,2・4−ビス(ジ
−イソブチルベンジリデン)ソルビトール、1・3,2
・4−ビス(ジ−t−ブチルベンジリデン)ソルビトー
ル、1・3,2・4−ビス(ジヘキシルベンジリデン)
ソルビトール、1・3,2・4−ビス(ジオクチルベン
ジリデン)ソルビトール、1・3,2・4−ビス(トリ
メチルベンジリデン)ソルビトール、
【0032】1・3,2・4−ジ(o−,m−,または
p−メトキシベンジリデン)ソルビトール、1・3,2
・4−ジ(o−,m−,またはp−エトキシベンジリデ
ン)ソルビトール、1・3,2・4−ジ(o−,m−,
またはp−n−プロポキシベンジリデン)ソルビトー
ル、1・3,2・4−ジ(o−,m−,またはp−イソ
プロポキシベンジリデン)ソルビトール、1・3,2・
4−ジ(o−,m−,またはp−オクトキシベンジリデ
ン)ソルビトール、
【0033】1・3,2・4−ジ(o−,m−,または
p−クロロベンジリデン)ソルビトール、1・3,2・
4−ジ(o−,m−,またはp−ブロモベンジリデン)
ソルビトール、1・3,2・4−ビス(ジクロロベンジ
リデン)ソルビトール、1・3,2・4−ビス(ジブロ
モベンジリデン)ソルビトール、
【0034】O−p−イソプロピルベンジリデン−O−
2,4−ジメチルベンジリデンソルビトール、O−p−
イソプロピルベンジリデン−O−2,4,5−トリメチ
ルベンジリデンソルビトール、O−ベンジリデン−O−
2,4−ジメチルベンジリデンソルビトール、O−p−
エチルベンジリデン−O−2,4−ジメチルベンジリデ
ンソルビトール、O−p−メトキシベンジリデン−O−
2,4,5−トリメチルベンジリデンソルビトール、O
−p−エトキシベンジリデン−O−2,4−ジメチルベ
ンジリデンソルビトール、
【0035】1・3,2・4−ジベンジリデンキシリト
ール、1・3,2・4−ジ(o−,m−,またはp−メ
チルベンジリデン)キシリトール、1・3,2・4−ジ
(o−,m−,またはp−エチルベンジリデン)キシリ
トール、
【0036】1・3,2・4−ビス(ジメチルベンジリ
デン)キシリトール、1・3,2・4−ビス(ジエチル
ベンジリデン)キシリトール、 1・3,2・4−ジ
(o−,m−,またはp−メトキシベンジリデン)キシ
リトール、1・3,2・4−ジ(o−,m−,またはp
−エトキシベンジリデン)キシリトール、 1・3,2
・4−ジ(o−,m−,またはp−クロロベンジリデ
ン)キシリトール、1・3,2・4−ジ(o−,m−,
またはp−ブロモベンジリデン)キシリトール、
【0037】O−p−イソプロピルベンジリデン−O−
p−メトキシベンジリデンキシリトール、O−p−イソ
プロピルベンジリデン−O−p−メチルベンジリデンキ
シリトール、O−p−イソプロピルベンジリデン−O−
ベンジリデンキシリトール、O−p−イソプロピルベン
ジリデン−O−2,4−ジメチルベンジリデンキシリト
ール、O−p−イソプロピルベンジリデン−O−2,
4,5−トリメチルベンジリデンキシリトール、O−p
−イソプロピルベンジリデン−O−p−ニトロベンジリ
デンキシリトール、O−p−イソプロピルベンジリデン
−O−p−ブトキシベンジリデンキシリトール、O−p
−イソプロピルベンジリデン−O−p−tert−ブチ
ルベンジリデンキシリトール、
【0038】O−ベンジリデン−O−p−メチルベンジ
リデンキシリトール、O−ベンジリデン−O−2,4−
ジメチルベンジリデンキシリトール、O−ベンジリデン
−O−p−メトキシベンジリデンキシリトール、O−ベ
ンジリデン−O−p−エトキシベンジリデンキシリトー
ル、O−ベンジリデン−O−p−エチルベンジリデンキ
シリトール、O−p−イソプロピルベンジリデン−O−
p−エチルベンジリデンキシリトール、O−p−メチル
ベンジリデン−O−p−エチルベンジリデンキシリトー
ル、O−p−メチルベンジリデン−O−p−メトキシベ
ンジリデンキシリトール、
【0039】O−p−メチルベンジリデン−O−p−t
ert−ブチルベンジリデンキシリトール、O−p−エ
チルベンジリデン−O−p−メトキシベンジリデンキシ
リトール、O−p−エチルベンジリデン−O−p−ニト
ロベンジリデンキシリトール、O−p−エチルベンジリ
デン−O−2,4−ジメチルベンジリデンキシリトー
ル、O−p−メトキシベンジリデン−O−2,4,5−
トリエチルベンジリデンキシリトール、O−p−エトキ
シベンジリデン−O−2,4−ジメチルベンジリデンキ
シリトール、O−p−エトキシベンジリデン−O−m−
ニトロベンジリデンキシリトール、等が挙げられる。
【0040】かかるジベンジリデンソルビトール系化合
物またはジベンジリデンキシリトール系化合物として
は、例えば商品名ゲルオールMD(新日本理化(株))
等の市販品を使用することができる。一般式(I)で表
される化合物の配合量は、0.01〜5重量部、好まし
くは0.05〜2重量部である。この量が少な過ぎる
と、燃焼時の液滴のタレ落ち防止効果が不十分となるの
で好ましくない。また、多過ぎると、得られる樹脂組成
物の機械的性質が劣ることとなるので好ましくない。
【0041】本発明においては、必要に応じて、難燃助
剤、好ましくは無機系難燃助剤を使用することができ
る。かかる無機系難燃助剤としては、三酸化アンチモ
ン、四酸化アンチモン、五酸化アンチモン、ハロゲン化
アンチモン、アンチモン酸ソーダ等のアンチモン化合
物、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム等の金属
水酸化物、ほう酸亜鉛、ほう酸バリウム等のほう酸化合
物、二酸化錫、錫酸亜鉛等の錫化合物、酸化モリブデン
等のモリブデン化合物が挙げられるが、なかでも三酸化
アンチモン、アンチモン酸ソーダ等のアンチモン化合物
が好ましい。
【0042】かかる難燃助剤の添加量は、熱可塑性樹脂
100重量部に対して0〜20重量部であり、好ましく
は0〜10重量部、更に好ましくは1〜10重量部であ
る。難燃助剤の添加量が20重量部より多いと物性が大
幅に低下する。尚、ポリエステル樹脂としてテレフタル
酸またはそのエステル、アルキレングリコールまたはそ
のエステル形成性誘導体及び上記一般式(II)で表わ
されるハロゲン含有ジオールを共重合して得られる共重
合ポリエステルを単独または他のポリエステルと混合し
て使用する場合には、難燃助剤の使用量は0〜10重量
部、更には1〜10重量部であることが好ましいが、共
重合ポリエステルを単独で使用する場合には、共重合ポ
リエステル中にある程度のハロゲンが含まれていること
もあって、難燃助剤を添加しなくても充分な難燃性を得
ることができる場合がある。
【0043】本発明の樹脂組成物には、公知の充填剤、
添加剤等を配合することもできる。使用される充填剤と
しては、無機質繊維、金属粉末、金属酸化物、金属炭酸
塩、金属硫酸塩、粘土鉱物類、炭素粉、有機質繊維等が
挙げられ、具体的には、ガラス繊維、炭素繊維、金属ウ
ィスカー、シリカ、アルミナ、シリカ−アルミナ、チタ
ニア、マグネシア、亜鉛華、炭酸カルシウム、炭酸バリ
ウム、硫酸アルミニウム、硫酸バリウム、硫酸カルシウ
ム、カオリン、タルク、ウォラストナイト、ベントナイ
ト、珪藻土、ノバキュライト、硅砂、石英粉、軽石粉、
アスベスト、長石粉、グラファイト粉、マイカ、板状ガ
ラス、ガラス粉、カーボンブラック等が挙げられる。添
加剤としては、染顔料、酸化防止剤、熱安定剤、離型
剤、紫外線吸収剤、触媒失活剤、滑剤、帯電防止剤、色
調改良剤、発泡剤等が挙げられる。
【0044】特に、ガラス繊維等の無機系繊維状充填剤
を配合する場合は、その配合量としては、本発明の樹脂
組成物全体に対し、好ましくは70重量%以下、より好
ましくは5〜60重量%、最も好ましくは5〜50重量
%である。本発明による組成物は、公知の方法により得
ることができる。例えば、ブレンダーやミキサーなどを
用いてドライブレンドする方法、押出機を用いて溶融混
合する方法などが挙げられるが、通常スクリュー押出機
を用いて溶融混合してストランドに押し出し、ペレット
化するのがよい。
【0045】本発明のポリエステル樹脂組成物は、射出
成形、押出成形、圧縮成形などの種々の成形法で容易に
成形可能であり、しかも得られる成形品の難燃性が高く
且つ機械的性質に優れているので利用価値が大きい。
【0046】
【実施例】以下に、本発明を実施例により更に詳細に説
明するが、本発明は、その要旨を逸脱しない限り、これ
ら実施例により何ら制限されるものではない。尚、以下
の実施例において、燃焼性については、アンダーライタ
ーズラボラトリーズ(Underwriter's Laboratories I
nc.)のUL−94規格垂直燃焼試験により評価した。
【0047】<実施例1>ポリテトラメチレングリコー
ル(PTMG)を共重合した固有粘度0.9のポリブチ
レンテレフタレート(PBT)とビスフェノールA型ブ
ロム化エポキシ、アンチモン酸ソーダ、ガラス繊維、お
よび下記構造式を有する1・3,2・4−ジ(p−メチ
ルベンジリデン)ソルビトールとを、得られる組成物全
体に対するPTMGの含有割合が7重量%となるよう
に、表1に示す割合でブレンドし、35mmのベント式
2軸押出機を用いて250℃にて溶融混練した後、スト
ランドに押し出してペレット化した。
【0048】
【化10】
【0049】このペレットについて、射出成形機とUL
−94燃焼試験片用金型を用いて、成形温度250℃、
金型温度80℃で射出成形を行い、厚み1/32インチ
の試験片を成形した。表1に示すように、難燃性の非常
に高いPTMG共重合PBT樹脂組成物が得られた。
【0050】<比較例1>低級アルキルジベンジリデン
ソルビトール系化合物を用いなかった以外は、実施例1
と同様の方法によって試験片を成形した。得られた試験
片について、UL−94燃焼試験を実施すると、生成し
た液滴により試験片下に置いた脱脂綿片に着火した(V
−2)。
【0051】
【表1】 PBT :固有粘度0.9のPTMG共重合PBT (PTMGは組成物全体の7重量%) 無機難燃助剤 :アンチモン酸ソーダ ハロゲン化難燃剤:テトラブロモビスフェノールAエポキシ化合物
【0052】<比較例2〜3、実施例2〜3>ポリブチ
レンテレフタレート(PBT)ホモポリマー、ポリテト
ラメチレングリコール(PTMG)を10重量%共重合
した固有粘度0.9のポリブチレンテレフタレート(P
TMG共重合PBT)、ハロゲン系難燃剤としてブロム
化ポリカーボネートオリゴマー(重合度n=5)、難燃
助剤として三酸化アンチモン、および1・3,2・4−
ジ(p−メチルベンジリデン)ソルビトールとを、表2
に示す割合でブレンドし、実施例1と同様にペレット化
した後厚み1/32インチの試験片を成形した。
【0053】結果を表2に示す。
【0054】
【表2】 (*) 曲げ試験は、ASTM−D−790に準拠して測定した。引張破断試験 は、ASTM−D−638に準拠して測定した。 (**)JIS−K−7201に規定する酸素指数法による高分子材料の燃焼試 験に準拠して測定した値(容量%)。
【0055】
【発明の効果】本発明の熱可塑性樹脂組成物は、従来の
難燃性組成物に比べて格段に難燃性が高く、また機械的
性質に優れている。また、射出成形、押出成形、圧縮成
形などの種々の成形法で容易に成形できるので、工業的
利用価値が高い。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 金沢 吉隆 神奈川県茅ヶ崎市円蔵370番地 三菱エン ジニアリングプラスチックス株式会社技術 センター茅ヶ崎内

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】熱可塑性樹脂100重量部に対し、難燃剤
    1〜50重量部、および下記一般式(I)で表わされる
    化合物0.01〜5重量部を配合してなる、難燃性熱可
    塑性樹脂組成物。 【化1】 (式中、R1およびR2は、それぞれ、アルキル基、アル
    コキシ基、水酸基、ニトロ基またはハロゲン原子を表
    す。mおよびnは、それぞれ、0または1〜5の整数を
    表す。pは0または1を表す。)
  2. 【請求項2】熱可塑性樹脂がポリエステル樹脂であるこ
    とを特徴とする、請求項1記載の難燃性熱可塑性樹脂組
    成物。
  3. 【請求項3】ポリエステル樹脂がポリアルキレンテレフ
    タレートであることを特徴とする請求項2記載の難燃性
    熱可塑性樹脂組成物。
  4. 【請求項4】ポリエステル樹脂が、テレフタル酸または
    そのエステル、アルキレングリコールまたはそのエステ
    ル形成性誘導体、及び下記一般式(II)で表わされる
    ハロゲン含有芳香族ジオールを重縮合して得られる共重
    合ポリエステルを、該ポリエステル樹脂全体に対して2
    0重量%〜100重量%含有してなることを特徴とす
    る、請求項2または3記載の難燃性熱可塑性樹脂組成
    物。 【化2】 (式中、R3、R4はそれぞれ炭素数2〜30のアルキレ
    ン基、Xはハロゲン原子、fおよびgは1〜4の整数、
    hおよびkは1〜20の整数を表わす。)
  5. 【請求項5】ポリエステル樹脂が、該共重合ポリエステ
    ルとポリアルキレンテレフタレートとの共重合ポリエス
    テル/ポリアルキレンテレフタレート=20〜100/
    80〜0(重量比)の混合物であることを特徴とする、
    請求項2乃至4のいずれかに記載の難燃性熱可塑性樹脂
    組成物。
  6. 【請求項6】ポリエステル樹脂が、ポリアルキレングリ
    コールとポリアルキレンテレフタレートとを共重合して
    得られる共重合ポリエステルであることを特徴とする、
    請求項2記載の難燃性熱可塑性樹脂組成物。
  7. 【請求項7】共重合ポリエステルが、共重合成分として
    ポリアルキレングリコール成分を0.1〜30重量%含
    むものであることを特徴とする、請求項6記載の難燃性
    熱可塑性樹脂組成物。
  8. 【請求項8】難燃剤がハロゲン系難燃剤であることを特
    徴とする、請求項1乃至7のいずれかに記載の難燃性熱
    可塑性樹脂組成物。
  9. 【請求項9】ハロゲン系難燃剤が、ビスフェノールA型
    ブロム化エポキシ化合物であることを特徴とする、請求
    項8記載の難燃性熱可塑性樹脂組成物。
  10. 【請求項10】熱可塑性樹脂100重量部に、難燃剤1
    〜50重量部、一般式(I)で表わされる化合物0.0
    1〜5重量部、及び難燃助剤0〜20重量部を配合して
    なることを特徴とする、請求項1乃至9のいずれかに記
    載の難燃性熱可塑性樹脂組成物。
  11. 【請求項11】難燃助剤が、アンチモン化合物であるこ
    とを特徴とする、請求項10記載の難燃性熱可塑性樹脂
    組成物。
JP27360094A 1994-08-24 1994-11-08 難燃性熱可塑性樹脂組成物 Pending JPH08113670A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27360094A JPH08113670A (ja) 1994-08-24 1994-11-08 難燃性熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6-199565 1994-08-24
JP19956594 1994-08-24
JP27360094A JPH08113670A (ja) 1994-08-24 1994-11-08 難燃性熱可塑性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08113670A true JPH08113670A (ja) 1996-05-07

Family

ID=26511608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27360094A Pending JPH08113670A (ja) 1994-08-24 1994-11-08 難燃性熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08113670A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017073623A1 (ja) * 2015-10-30 2017-05-04 東レ株式会社 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物および成形品

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017073623A1 (ja) * 2015-10-30 2017-05-04 東レ株式会社 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物および成形品
JP6197967B1 (ja) * 2015-10-30 2017-09-20 東レ株式会社 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物および成形品
CN108137908A (zh) * 2015-10-30 2018-06-08 东丽株式会社 热塑性聚酯树脂组合物及成型品
CN108137908B (zh) * 2015-10-30 2019-04-23 东丽株式会社 热塑性聚酯树脂组合物及成型品
US10392505B2 (en) 2015-10-30 2019-08-27 Toray Industries, Inc. Thermoplastic polyester resin composition and molded article

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3624024A (en) Flame retardant poly(tetramethylene terephthalate) molding compositions
US5681879A (en) Flame-retardant polyester resin composition
WO1989008124A1 (en) Poly(1,4-cyclohexylene dimethylene terephthalate) molding compositions
CA2095220A1 (en) Polyester molding composition having improved flame resistance
CA1328325C (en) Polyester molding compositions
JP3579161B2 (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JPS5847420B2 (ja) ナンネンセイポリエステルジユシソセイブツ
JPH08113670A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JP3141258B2 (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
JPH064756B2 (ja) 難燃性ポリエステル組成物
JP3451799B2 (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
JP2675578B2 (ja) 難燃性に優れたスチレン系樹脂組成物
JP2001302897A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPH1135809A (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
JPH0583583B2 (ja)
JPS62230844A (ja) 難燃樹脂組成物
JP3020708B2 (ja) ポリエチレンテレフタレート樹脂組成物
JP2003119362A (ja) 難燃性強化ポリトリメチレンテレフタレート樹脂組成物
JPH0627246B2 (ja) 難燃性芳香族ポリエステル樹脂組成物
JP2555552B2 (ja) 電気部品
JP2731593B2 (ja) 難燃性に優れたスチレン系樹脂組成物
JPH08245862A (ja) 難燃性ポリエチレンテレフタレート系樹脂組成物
JPH03190962A (ja) ガラス繊維強化難燃性樹脂組成物
JPH10330606A (ja) 抗菌性を有する難燃性ポリエステル樹脂組成物及びそれからなる成形品
JPH03296560A (ja) 難燃性芳香族ポリエステル樹脂組成物