JPS62230844A - 難燃樹脂組成物 - Google Patents

難燃樹脂組成物

Info

Publication number
JPS62230844A
JPS62230844A JP7531186A JP7531186A JPS62230844A JP S62230844 A JPS62230844 A JP S62230844A JP 7531186 A JP7531186 A JP 7531186A JP 7531186 A JP7531186 A JP 7531186A JP S62230844 A JPS62230844 A JP S62230844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
flame
retardant resin
parts
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7531186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0830141B2 (ja
Inventor
Toshiyasu Miyashita
宮下 俊逸
Kenji Mogami
健二 最上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP7531186A priority Critical patent/JPH0830141B2/ja
Publication of JPS62230844A publication Critical patent/JPS62230844A/ja
Publication of JPH0830141B2 publication Critical patent/JPH0830141B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、機械的性質および熱的安定性に優れた難燃樹
脂組成物に関するものである。
[従来の技術および発明が解決しようとする問題点] 従来より使用されている有機ハロゲン化合物を主成分と
する難燃化剤を用いた熱可塑性ポリエステル難燃樹脂組
成物は熱的安定性に問題が有る。とくに、耐熱性に優れ
たポリエチレンテレフタレート難燃樹脂組成物は成形加
工温度が比較的高く、加工時の熱劣化が著しい。熱的安
定性を改善した熱可塑性ポリエステル難燃樹脂組成物と
しては、たとえば特開昭57−2357号公報には熱的
安定性の優れた特定の配合物の記載がある。この公開公
報には、”PKを少なくとも4℃だけ低下させる化合物
などを含む特定の物質と周期律表の11■および■属の
金属のアンチモン酸塩を難燃剤系中で共に用いたばあい
、該樹脂組成物の熱的安定性に悪影響を与えず、かつ難
燃性を高めると記載されている。しかしながら、一般に
結晶化促進剤は樹脂組成物の機械的強度を低下させる傾
向を持ちその使用は制限される。機械的強度が比較的高
く、同時に熱的安定性に優れた熱可塑性ポリエステル難
燃樹脂組成物が求められている。
結晶化を促進する目的でエチレンとα、β−不飽和カル
ボン酸との共重合体であって、該共重合体に含有するカ
ルボキシル基の一部をアルカリ金属で中和した共重合体
を配合するばあいがある。この共重合体を配合した難燃
樹脂組成物は比較的低温の金型温度で熱的性質および機
械的性質の優れた成形品となりうる。しかし、一方で熱
安定性は大きく低下し、成形加工時の成形機中の滞留な
どにより機械的性質の低下が著しい。成形加工に充分な
注意を払わなければ使用できない組成物である。
本発明の目的は機械的強度が比較的高く、熱的安定性の
優れた難燃樹脂組成物を提供せんとするものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明は熱可塑性ポリエステルと有機ハロゲン化合物を
含む難燃化剤とからなる組成物中に一般式(1): %式% (式中、X瞥、x2、x3、x4、x5、x6、x7お
よびx8は水素原子、炭素数1〜8の炭化水素基または
炭素数1〜8の置換炭化水素基、R+ は2価の炭化水
素基を示す)で表わされるビスオキサゾリン化合物0.
05〜5.0重量%を含有することを特徴とする難燃樹
脂組成物に関する。
[作用および実施例] 本発明における熱可塑性ポリエステルは、酸成分として
テレフタール酸またはそのエステル形成能を持つ誘導体
を用い、グリコール成分として炭素数2〜10のグリコ
ールまたはそのエステル形成能を持つ誘導体を用いてえ
られる線状飽和ポリエステルをいう。具体的には、ポリ
エチレンテレフタレート、ポリプロピレンテレフタレー
ト、ポリブチレンテレフタレート、ポリテトラメチレン
テレフタレート、ポリへキサメチレンテレフタレートな
どがあげられる。とくにポリエチレンテレフタレートは
耐熱性、機械的強度が優れているので好適である。これ
らの熱可塑性ポリエステルは単独またば2種以上を混合
して用いてもよい。また、上記熱可塑性ポリエステルは
50重量%までの他の成分、たとえばジエチレングリコ
ール、ポリアルキレンオキシド、芳香族ジオール類など
を含むことができる。これらの内、炭素数1〜4のアル
キレンオキシドの重合体またはフェニレン単位を含む変
成重合体をえられる難燃樹脂組成物中に0.5〜40重
量%存在させると結晶性に優れたものになる。とくに一
般式(■): (II) (式中、X9は=C(CH3)2−基、−5o2−基、
−CO−基、−〇−基を表し、R2は炭素数2または3
のアルキレンusnおよびmは5〜15の整数である)
で表わされるジオール0.5〜40部(重量部、以下同
様)とポリエチレンテレフタレート80〜99部とから
なる混合物またはブロック共重合体が耐熱性の観点から
好ましい。
一般式(II)で表わされるジオール0.5〜40部と
ポリエチレンテレフタレート80〜99部とからなる混
合物またはブロック共重合体をさらに熱可塑性ポリエス
テルと溶融混合して用いし・ソトダウン法において希釈
後の一般式[n)の成分の濃度が0.5〜20重量%と
なるようにするのがよい。
上記熱可塑性ポリエステルの極限粘度はフェノールと 
1.1.2,2.−テトラクロロエタンとを1:1の重
量比で混合した混合溶媒中、25℃で測定した時、0.
4〜1.2であるのが好ましい。さらには0,5〜1.
0、とくに0.55〜0.70であるのが好ましい。
本発明でいう難燃化剤とは、有機ハロゲン化合物を主成
分とし必要に応じてアンチモン化合物を含むものをいう
。有機ハロゲン化合物は具体的には、テトラブロモビス
フェノールAおよびそのオリゴマー、デカブロモビフェ
ニールオキサイド、オクタブロモビフェニールオキサイ
ド、ポリ・ジブロモフェニレンオキサイド、臭素化ポリ
スチレリン、テトラクロロシクロペンタジェン2モルと
シクロオクタジエン1モルとの縮合物、ポリ・ペンタブ
ロモベンジルアクリレート、テトラビスフェノールAと
塩化シアヌルとトリブロモフェノールの縮合物、ヘキサ
ブロモシクロドデカン、トリブロモフェノールとグリシ
ドールの縮合物などがある。好ましくは上記化合物のな
かでもハロゲン原子が芳香環に直接結合したハロゲン含
有芳香族化合物を用いたばあい難燃化剤の熱安定性がよ
いので好ましい。ハロゲンの種類としては臭素、塩素が
よい。
難燃組成物としての有機ハロゲン化合物の配合量は該組
成物を難燃化するに足る量でよく、通常熱可塑性ポリエ
ステル100部に対して5〜50部、好ましくは10〜
30部である。
有機ハロゲン化合物の配合量が5部未満のばあい必要な
難燃性がえられず、また50部をこえると機械的強度の
低下が著しくなる。必要に応じて用いるアンチモン化合
物はたとえば、三酸化アンチモン、五酸化アンチモン、
アンチモン酸ナトリウム、アンチモン酸カリウム、アン
チモン酸亜鉛などがあるが、熱可塑性ポリエステル難燃
樹脂組成物の熱的安定性にはアンチモン酸ナトリウムが
優れている。とくに、600℃以上の温度で焼成したア
ンチモン酸ナトリウムがよく、さらに最もよいのは60
0℃以上で焼成した平均粒子径2〜lOμlのアンチモ
ン酸ナトリウムを使用することである。アンチモン化合
物の使用量は熱可塑性ポリエステル100部に対して0
〜20部、好ましくは1〜15部、とくに好ましくは2
〜IO部である。アンチモン化合物の使用量が20部を
こえると機械的強度の低下、熱安定性の低下がおこる。
ビスオキサゾリン化合物は、種々の用途に用いられてい
る化合物であり、たとえばケミカル・レビューズ(Ch
emical Reviews)、第71巻、5.48
3〜505頁、1971年、特開昭 57−14512
4号、同57−151820号および同60−1814
27号各公報に用途の記載がある。
本発明でいうビスオキサゾリン化合物は、一般式(I)
: Xa          Xa (式中、Xl、Xl、x3、x4、Xs、Xs、X7お
よびXsは水素原子、炭素数1〜8の炭化水素基または
炭素数1〜8の置換炭化水素基、R1は2価の炭化水素
基を示す)で表される。
具体的には、2,2°−(1,3−)ユニしン)−ビス
(2−オキサゾリン) 、2,2°−(1,4−フェニ
レン)−ビス(2−オキサゾリン) 、2.2−(1,
3−フェニレン)−ビス(4,4−ジメチル−2−オキ
サゾリン) 、2,2゜−メチレンビス(2−オキサゾ
リン) 、2.2’−エチレンビス(2−オキサゾリン
) 、2.2°−プロピレンビス(2−オキサゾリン)
 、2.2’−テトラメチレンビス(2−オキサゾリン
) 、2.2°−テトラメチレンビス(5−メチル−2
−オキサゾリン)、2.2゛−テトラメチレンビス(4
,4°−ジメチル−2−オキサゾリン)などがあげられ
る。これらのビスオキサゾリン化合物は単独あるいは2
種以上を併用して用いてもよい。ビスオキサゾリン化合
物の配合量は0.05〜5重量%、好ましくは0、L〜
3重量%、とくに好ましくは0.2〜2重量%である。
配合量が0.05重量%未満のばあい熱安定効果が期待
できない。また5重量%をこえると、成形加工時に該組
成物を滞留させると溶融粘度の増加が起り好ましくない
。本発明の難燃樹脂組成物には、エチレンとα、β−不
飽和カルボン酸の共重合体であって該共重合体に含有す
るカルボキシル基の5〜50a+o1%がアルカリ金属
で中和された共重合体を熱可塑性ポリエステル100部
に対して1〜10部配合してもよい。この共重合体は、
特公昭45−26225号、同4B−3839号、同5
B−55451号各公報その他で開示されている。すな
わち、エチレンと、アクリル酸、メタクリル酸、マレイ
ン酸、その他のα。
β−不飽和カルボン酸との共重合体であってオレフィン
含量が少なくとも50ffi量%以上でありかつ該共重
合体中のカルボキシル基の5〜50fflo1%はアル
カリ金属によって中和されたものである。好ましいアル
カリ金属はナトリウムである。
本発明の難燃樹脂組成物にはさらに必要に応じて、有機
または無機の強化剤や充填剤を熱可塑性ポリエステル1
00部に対して200部まで、好ましくは5〜200部
配合することができる。
配合量が200部をこえると成形加工が難しくなり、同
時に組成物の機械的強度も低下する。好ましい配合量は
150部以下である。有機または無機の強化材、充填剤
とは該難燃樹脂組成物の機能を高める目的で加えるもの
をいう。具体的には、ガラス繊維、炭素繊維、アスベス
ト、芳香族ポリアミド繊維、炭化珪素繊維、チタン酸カ
リウム繊維、鉱物繊維などの繊維強化材や炭酸カルシウ
ム、炭酸マグネシウム、焼成りレー、グラファイト、マ
イカ、タルク、ガラスピーズ、金属粉、弗素樹脂粉末な
どである。
本発明の難燃樹脂組成物には、上記成分に加えて一般に
熱可塑性難燃ポリエステル樹脂に用いる添加剤、たとえ
ば酸化防止剤、着色剤、結晶化促進剤、可塑剤、ポリエ
ステル以外の樹脂などを配合することもできる。
熱可塑性ポリエステル、難燃組成物、ビスオキサゾリン
化合物、さらに要すれば他の成分を混合したのち組成物
は、さらに溶融混合すると均一で使い勝手のよい難燃組
成物となる。溶融混合には押出機を使うのが簡便である
つぎに実施例および比較例をあげて本発明をさらに具体
的に説明する。
実施例1〜3 熱可塑性ポリエステルとしてフェノールと1゜1.2.
2−テトラクロロエタンを1:1の重量比で混合した混
合溶媒中、25℃で測定した極限粘度が0.63で、水
分含有量が0.03%(重量%、以下同様)以下となる
ように乾燥したポリエチレンテレフタレート4B部、難
燃他剤成分であるパイロチェック88PB (フェロコ
ーポレーション製)14部、アンチモン化合物として二
酸化アンチモン3部、ハイラミン1707 (三井・デ
ュポンポリケミカル■製)5部、安定剤成分であるイル
ガノックス1010 (チバガイギー社製)0.5部、
安定剤成分であるシーノックス4128 (シブロ化成
■製)0.5部を混合したものに、2,2°−(1,3
−フェニレン)−ビス(2−オキサゾリン)を第1表に
示すように各々 0.5部、 1,0部、1.5部を加
え、リボンブレンダーで5分間撹拌した。この配合物を
池貝鉄工■製の二軸押出機PCM−45を用いて溶融混
練しペレット状の難燃樹脂組成物をえた。
このとき、二軸押出機の途中からガラス繊維(旭ファイ
バーグラス■製、グラスロン03JA−48OA)を3
0部加えた。押出しの温度条件はホッパー側からダイス
側に向けて280℃から260°Cの温度勾配をつけた
。他の条件は安定的に押出しが出来るように一般的な条
件を選んだ。ついで、このベレット状樹脂を140℃で
4時間乾燥し、射出成形機(東芝機械■製IS −75
B)を用いて試験片の作製を行なった。このとき、熱的
安定性を評価するために射出成形温度を通常温度(27
0℃)と高温(300℃)の2水準をとり、えられた試
験片の機械的強度を調べた。射出成形条件は、金型温度
80℃、冷却時間30秒間、−次射出圧力750Kg/
C12、二次射出圧力400Kg/cm2、射出時間1
0秒間である。熱的安定性の評価は、引張強度とノツチ
なしアイゾツト衝撃強度を270℃射出成形試験片と3
00℃射出成形試験片とを比較することで行なった。そ
の結果を第1表に示す。
実施例4 実施例1で用いた2、2”−(1,3−)ユニレン)−
ビス(2−オキサゾリン)に換えて、2.2″−(l、
4−)ユニしン)−ビス(2−オキサゾリン)1.0部
を用いた以外は実施例1と同様にして試験片を作製し、
機械的強度を測定して熱的安定性を評価した。その結果
を第1表に示す。
比較例1 2.2−(1,3−フェニレン)−ビス(2−オキサゾ
リン)を添加しなかったほかは実施例1と同様にして試
験片を作製し、機械的強度を測定して熱的安定性を評価
した。その結果を第1表に示す。
[以下余白] 第1表より明らかなように、本発明の難燃樹脂組成物は
高強度でかつ熱的安定性に優れている。
実施例5 イルガノックス101Oとシーノックス412Sを使用
しなかったほかは、実施例2と同様にして試験片を作製
し、機械的強度を測定して熱的安定性を評価した。その
結果を第2表に示す。
比較例2 2.2°−(1,3−)ユニレン)−ビス(2−オキサ
ゾリン)を使用しなかったほかは実施例5と同様にして
試験片を作製し、機械的強度を測定して熱的安定性を評
価した。その結果を第2表に示す。
なお、実施例1〜5および比較例1および2−でえられ
た試験片(厚さ:約0.79av (1732インチ)
)について難燃性試験をUL−94(米国のUNDER
WRITER8LABORATORIES (7)規格
)に基づいて行なったところともにv−0であった。
実施例6 実施例1で用いた二酸化アンチモンに換えてアンチモン
酸ナトリウムを3部用いたほかは実施例1と同様にして
試験片を作製し、機械的強度を測定して熱的安定性を評
価した。その結果を第3表に示す。
比較例3 2.2°−(1,3−フェニレン)−ビス(2−オキサ
ゾリン)を添加してなかったほかは実施例6と同様にし
て試験片を作製し、機械的強度を測定して熱的安定性を
評価した。その結果を第3表に示す。
c以下余白] [発明の効果〕 以上の説明から明らかなように本発明の難燃樹脂組成物
は機械的強度が大きく、同時に熱的安定性に優れている
ので、たとえば自動車内装材、電子関係の精密部品など
の射出成形材料などに好適に使用しうる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 熱可塑性ポリエステルと有機ハロゲン化合物を含む
    難燃化剤とからなる組成物中に一般式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、X_1、X_2、X_3、X_4、X_5、X
    _6、X_7およびX_8は水素原子、炭素数1〜8の
    炭化水素基または炭素数1〜8の置換炭化水素基、R_
    1は2価の炭化水素基を示す)で表わされるビスオキサ
    ゾリン化合物0.05〜5.0重量%を含有することを
    特徴とする難燃樹脂組成物。 2 ビスオキサゾリン化合物が、2,2′−(1,3−
    フェニレン)−ビス(2−オキサゾリン)である特許請
    求の範囲第1項記載の難燃樹脂組成物。 3 難燃化剤が、芳香環にハロゲンが直接結合したハロ
    ゲン含有芳香族化合物およびアンチモン化合物からなる
    ものである特許請求の範囲第1項記載の難燃樹脂組成物
    。 4 アンチモン化合物が、周期律表の I 、IIまたはVI
    II族の金属のアンチモン酸塩である特許請求の範囲第3
    項記載の難燃樹脂組成物。 5 アンチモン酸塩が、アンチモン酸ナトリウムおよび
    /またはアンチモン酸カリウムである特許請求の範囲第
    4項記載の難燃樹脂組成物。 6 熱可塑性ポリエステル100重量部に対するハロゲ
    ン含有芳香族化合物の配合量が5〜50重量部、アンチ
    モン化合物の配合量が1〜15重量部である特許請求の
    範囲第3項記載の難燃樹脂組成物。 7 エチレンと、α,β−不飽和カルボン酸との共重合
    体であって、該共重合体に含有するカルボキシル基の5
    〜50molがアルカリ金属で中和された共重合体を、
    熱可塑性ポリエステル100重量部に対し1〜10重量
    部含む特許請求の範囲第1項記載の難燃樹脂組成物。 8 熱可塑性ポリエステルが、ポリエチレンテレフタレ
    ートである特許請求の範囲第1項記載の難燃樹脂組成物
    。 9 熱可塑性ポリエステルがポリエチレンテレフタレー
    トと、一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、X_9は−C(CH_3)_2−基、−SO_
    2−基、−CO−基、−O−基を表し、R_2は炭素数
    2または3のアルキレン基、nおよびmは5〜15の整
    数である)で表わされるジオールとのブロック共重合体
    であって、該共重合体中の含有率が0.5〜20重量%
    である特許請求の範囲第1項記載の難燃樹脂組成物。 10 有機または無機の強化材および/または充填材を
    熱可塑性ポリエステル100重量部に対して5〜200
    重量部配合してなる特許請求の範囲第1項記載の難燃樹
    脂組成物。
JP7531186A 1986-03-31 1986-03-31 難燃樹脂組成物 Expired - Fee Related JPH0830141B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7531186A JPH0830141B2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31 難燃樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7531186A JPH0830141B2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31 難燃樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62230844A true JPS62230844A (ja) 1987-10-09
JPH0830141B2 JPH0830141B2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=13572580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7531186A Expired - Fee Related JPH0830141B2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31 難燃樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0830141B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63264661A (ja) * 1986-04-15 1988-11-01 Toyobo Co Ltd ポリエステル樹脂組成物
JPH01152153A (ja) * 1987-12-09 1989-06-14 Polyplastics Co 電線
US5049603A (en) * 1989-05-08 1991-09-17 Polyplastics Co., Ltd. Polyester resin composition and molded articles thereof
US5139885A (en) * 1987-12-09 1992-08-18 Polyplastics Co., Ltd. Flame-retardant resin composition and electric wire

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63264661A (ja) * 1986-04-15 1988-11-01 Toyobo Co Ltd ポリエステル樹脂組成物
JPH0562900B2 (ja) * 1986-04-15 1993-09-09 Toyo Boseki
JPH01152153A (ja) * 1987-12-09 1989-06-14 Polyplastics Co 電線
US5139885A (en) * 1987-12-09 1992-08-18 Polyplastics Co., Ltd. Flame-retardant resin composition and electric wire
US5049603A (en) * 1989-05-08 1991-09-17 Polyplastics Co., Ltd. Polyester resin composition and molded articles thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0830141B2 (ja) 1996-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0065777B1 (en) Flame-retardant resin composition
US4284550A (en) Flame retarding resin composition
US5250595A (en) Flame-retardant resin composition
GB2075532A (en) Polyethylene terephthalate moulding compositions
CA2095220A1 (en) Polyester molding composition having improved flame resistance
JPS58118849A (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
US4786663A (en) Flame retardant resin compositions
JP3650557B2 (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物、その成形品およびその製造方法
JPS62230844A (ja) 難燃樹脂組成物
US5177132A (en) Flame retardant resin composition
JP3141258B2 (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
CA1286440C (en) Flame-retardant resin composition
JP2675578B2 (ja) 難燃性に優れたスチレン系樹脂組成物
JPH027971B2 (ja)
JPH0243253A (ja) 射出成形用難燃性ポリエステル系樹脂組成物
JPH0253853A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH03190962A (ja) ガラス繊維強化難燃性樹脂組成物
JPH0493349A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH0621225B2 (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
EP0351152A2 (en) Halogenated polyester resin composition
JPH0618997B2 (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
KR930004281B1 (ko) 방향족 폴리에스테르 수지 조성물
JPH0611847B2 (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
JPS59193954A (ja) 難燃性ポリエステル組成物
JPH08113670A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees