JPH08113547A - 大粒子径2,2−ビス(3,5−ジブロモ−4−ジブロモプロポキシフェニル)プロパン及びその製造方法 - Google Patents

大粒子径2,2−ビス(3,5−ジブロモ−4−ジブロモプロポキシフェニル)プロパン及びその製造方法

Info

Publication number
JPH08113547A
JPH08113547A JP27556794A JP27556794A JPH08113547A JP H08113547 A JPH08113547 A JP H08113547A JP 27556794 A JP27556794 A JP 27556794A JP 27556794 A JP27556794 A JP 27556794A JP H08113547 A JPH08113547 A JP H08113547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tba
particle size
large particle
dibromo
bis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27556794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3796762B2 (ja
Inventor
Takumi Kagawa
巧 香川
Hideo Sakka
秀雄 属
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP27556794A priority Critical patent/JP3796762B2/ja
Publication of JPH08113547A publication Critical patent/JPH08113547A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3796762B2 publication Critical patent/JP3796762B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 粉体物性が良好な大粒子径2,2−ビス
(3,5−ジブロモ−4−ジブロモプロポキシフェニ
ル)プロパン及びその工業的製造方法を提供する。 【構成】 平均粒子径が1mmよりも大きい大粒子径
2,2−ビス(3,5−ジブロモ−4−ジブロモプロポ
キシフェニル)プロパン、及び2,2−ビス(3,5−
ジブロモ−4−ジブロモプロポキシフェニル)プロパン
の良溶媒溶液を、種結晶存在下、加熱したメタノール中
に添加すると同時に良溶媒を留去し、晶析させることを
特徴とする大粒子径2,2−ビス(3,5−ジブロモ−
4−ジブロモプロポキシフェニル)プロパンの製造方
法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は合成樹脂用難燃剤として
耐熱着色性及び粉体物性が良好な大粒子径2,2−ビス
(3,5−ジブロモ−4−ジブロモプロポキシフェニ
ル)プロパン(以下TBA−BPと略す)及びその製造
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来よりTBA−BPは、2,2−ビス
(3,5−ジブロモ−4−アリルオキシフェニル)プロ
パン(以下TBA−BAと略す)を良溶媒中、臭素と反
応させることにより得られる反応液を貧溶媒中に添加、
晶析させる方法が知られており、TBA−BPは不定形
の微粒子として得られ、市販品は通常200μm程度の
平均粒子径を有する。
【0003】例えば特開昭55−111429号公報で
は、クロロベンゼン溶媒中、TBA−BAと臭素の反応
により得られるTBA−BPの溶液を、種結晶存在下、
メタノール中に添加、晶析し、約500〜1000μm
の粒状結晶として得ている。
【0004】また、特開昭57−289号公報では、T
BA−BPの溶液を貧溶媒中に添加し、剪断力のある撹
拌を行うことにより晶析させ、帯黄白色粉末として得て
いる。
【0005】さらに、操作性、回収率向上目的で、TB
A−BP溶液に使用する良溶媒より沸点の高い貧溶媒を
添加の後、加熱することにより良溶媒を留去し晶析さ
せ、白色微粉結晶として得る方法(特開平4−2343
37号公報)、TBA−BPの溶液を界面活性剤存在
下、加熱熱水中に添加すると同時に良溶媒を留去し晶析
させ、白色の粉体として得る方法(特開平4−2702
36号公報)等が知られている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
従来法で得られるTBA−BPは粒子径が1mm以下の
ものであり、樹脂の配合時に投入ホッパーへのブリッジ
ングが発生する等の操作性の問題及び長期保存時にブロ
ッキングが発生する場合があり、使用前に粉砕、解砕等
処置が必要であった。また品質上耐熱着色性が悪く樹脂
配合時に樹脂への着色の問題があった。
【0007】例えば特開昭55−111429号公報で
は、約500〜1000μmの粒子径を有するTBA−
BPを得ることができるが、収率が94.5%と低いと
いう問題があった。
【0008】また特開昭57−289号公報では、粒子
径が大きいTBA−BPを得ることができず、また剪断
力のある撹拌機が必要で、工業的規模ではホモジナイザ
ー等の特殊な撹拌機が必要であった。
【0009】さらに上記問題を改善する特開平4−23
4337号公報、特開平4−270236号公報では、
粒子径が大きいTBA−BPを得ることができず、また
少量スケールでは問題なく実施可能であるが、工業的規
模での適用は、晶析時のスケーリング等の問題が発生す
る場合があり、工業的製法とは言えなかった。
【0010】本発明は上記の課題に鑑みてなされたもの
であり、その目的は、耐熱着色性が良好で粉体物性を改
良した、平均粒子径が1mmよりも大きい大粒子径TB
A−BP及びその製造方法を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、耐熱着色
性が良好で粉体物性を改良した、平均粒子径が1mmよ
りも大きい大粒子径TBA−BP及びその製法について
鋭意検討したした結果、TBA−BAの臭素化により得
られるTBA−BPの良溶媒溶液又は従来品のTBA−
BPを良溶媒に再溶解させた溶液を、種結晶存在下、加
熱したメタノール中に添加と同時に良溶媒を留去し晶析
させることにより、平均粒子径が1mmよりも大きく、
均一な大粒子径を有するTBA−BPが高収率で得ら
れ、得られたTBA−BPの粉体物性及び保存安定性も
良好であることを見出し、本発明を完成させるに至っ
た。
【0012】すなわち本発明は、平均粒子径が1mmよ
りも大きいことを特徴とする大粒子径2,2−ビス
(3,5−ジブロモ−4−ジブロモプロポキシフェニ
ル)プロパン、及びその製造方法である。
【0013】以下、本発明を詳細に説明する。
【0014】本発明の大粒子径TBA−BPは、不定形
の塊状一次粒子で1mmより大きい平均粒子径を有す
る。粉体物性として、粉体の取り扱い安さに指標である
安息角は好ましくは45゜以下、さらに好ましくは35
゜以下である。また、耐熱着色性は従来の市販品に比べ
て飛躍的に向上していることを特徴とする。
【0015】本発明の大粒子径TBA−BPの製造方法
は特に限定するものではないが、良溶媒に溶解したTB
A−BPの溶液をあらかじめ種結晶を添加し加熱したメ
タノールに滴下し、滴下と同時に良溶媒を系外に留去し
ながら析出させる方法が好ましい。
【0016】本発明に用いるTBA−BPの良溶媒溶液
は特に限定するものではないが、例えばTBA−BAと
臭素の反応により得られる反応液が使用される。また、
従来の方法により製造した粉体のTBA−BPを再度良
溶媒に溶解して使用しても差支えない。
【0017】本発明で使用する種結晶の粒子径について
は特に限定するものではないが、市販の200μm程度
のものであっても良いし、微粒子としたもの、又は本発
明の1mmより大きい平均粒子径を有する大粒子径TB
A−BPでも良く、これら全てについて適用可能であ
る。
【0018】本発明で使用する種結晶の純度については
特に限定するものではないが、90重量%以上のものが
好ましい。
【0019】種結晶の使用量は、晶析に具するTBA−
BPの重量に対して、通常、0.5重量%以上の添加で
十分であるが、余りにも過剰の添加は経済的ではなく、
好ましくは、0.5〜10重量%、さらに好ましくは、
0.5〜5重量%である。
【0020】本発明で用いる良溶媒としては、TBA−
BPを溶解させ、なおかつ、貧溶媒として用いるメタノ
ールより低い沸点(64.7℃以下)を有するものであ
れば、あらゆるものが適用可能であり、具体的にはイソ
プロピルクロライド、n−プロピルクロライド、ter
t−ブチルクロライド、1,1,1−ジフルオロ−クロ
ロエタン、ジクロロメタン、クロロホルム、エチルブロ
マイド等の有機ハロゲン系化合物、ギ酸メチル、ギ酸エ
チル、酢酸メチル、β−プロピオラクトン等のエステル
系化合物、ジエチルエーテル、tert−ブチルメチル
エーテル、フラン等のエーテル系化合物、アセトン等の
ケトン系化合物が挙げられるが、経済性、溶解度の面
で、有機ハロゲン系化合物、ジエチルエーテル、アセト
ンが好ましく、工業的に実施する場合には、ジクロロメ
タン、クロロホルム、アセトンがさらに好ましい。
【0021】良溶媒中のTBA−BP濃度としては、使
用する良溶媒へのTBA−BPの飽和溶解度以下であれ
ば適用可能であるが、余りにも低濃度では使用する良溶
媒の量が膨大となり経済的ではなく、好ましくは、5重
量%以上、該良溶媒への飽和溶解度以下である。
【0022】メタノール使用量は、余りにも少量では晶
析後のTBA−BPのスラリー濃度が高くなり、撹拌が
不能となる場合があり、また大過剰の使用は経済的では
ないため、好ましくはTBA−BPに対して0.6〜1
0重量倍量の範囲、さらに好ましくは、0.8〜5重量
倍量の範囲である。
【0023】晶析時の温度としては、メタノールと共沸
しない良溶媒については、メタノールの沸点以下でなお
かつ使用する良溶媒の沸点以上で実施する。メタノール
と共沸する良溶媒についてはメタノールの沸点以下でな
おかつメタノールと使用する良溶媒の共沸温度以上で実
施する。さらに、効率的に良溶媒の留去を行うために
は、使用する良溶媒の沸点または良溶媒とメタノールの
共沸点に対して5〜10℃高い温度で実施することが好
ましい。
【0024】晶析時間は、TBA−BPの良溶媒溶液の
滴下と同時に良溶媒を留去するために必要な熱量が供給
可能な時間、又は留出する良溶媒を回収可能なコンデン
サー能力により制約を受けるため、特に限定するもので
はない。
【0025】留出する良溶媒の回収法及び装置に関して
は特に限定するものではなく、単蒸留での回収で何等問
題ないが、良溶媒を純度よく回収するために、1〜10
段の充填塔を用い、精密蒸留を行っても良い。
【0026】TBA−BPの良溶媒溶液を添加後、直ち
に冷却しても良いし、1〜2時間さらに系内に残存する
良溶媒を留去しても良い。
【0027】TBA−BPの良溶媒溶液添加後またはさ
らに系内に残存する良溶媒を留去後、冷却、濾過、乾燥
することにより、目的とする大粒子径TBA−BPを得
る。
【0028】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
るが、本発明はこれら実施例のみに限定されるものでは
ない。
【0029】合成例1 TBA−BPの合成 撹拌機、温度計及びジムロート冷却器を備えた2lの丸
底3つ口丸底フラスコにTBA−BA500g、ジクロ
ロメタン720gを仕込み水浴上で20℃とした後、こ
れに臭素283gを1時間かけて滴下し、さらに同温度
で2時間熟成を行った。
【0030】次いで、亜硫酸水素ナトリウム25gを含
有する水溶液59mlを添加し、余剰の臭素を除外した
後、水350mlで1回水洗することにより、TBA−
BPのジクロロメタン溶液を得た。
【0031】高速液体クロマトグラフ及びガスクロマト
グラフで分析の結果、該溶液中にTBA−BPが718
g、ジクロロメタンが715g含有されていた。
【0032】調製例1 5lのビーカーに市販のTBA−BP(純度96.0
%)の粉末200g、アセトン1700gを仕込み、マ
グネティックスタラーで4時間撹拌し溶解させた後、ヌ
チェで吸引濾過することにより未溶解分及び不溶物を除
去し、TBA−BPの溶液を得た。
【0033】得られた溶液を高速液体クロマトグラフ及
びガスクロマトグラフで分析の結果、TBA−BP17
2g、アセトン1680gを含有していた。
【0034】調製例2 調製例1と同様の操作で、市販のTBA−BP(純度9
6.0%)の粉末300g、クロロホルム600gを用
い、TBA−BPの溶液を調製した。得られた溶液を同
様に分析の結果、TBA−BP290g、クロロホルム
586gを含有していた。
【0035】実施例1 撹はん機、蒸留コンデンサーを備えた1lの丸底セパラ
ブルフラスコにメタノール200g及び種結晶として、
市販のTBA−BP(純度96%、粒子径150μm)
3gを添加し、撹拌しながら湯浴上で50℃に加熱し
た。
【0036】これに、合成例1で得られたTBA−BP
100gを含むジクロロメタン溶液200gを2時間か
けて滴下し、TBA−BPを晶析させた。該溶液の添加
に従い、ジクロロメタンが系外に留出し、添加終了後さ
らに同温度で15分保持した。留出液は総量94gで、
ガスクロマトグラフでの分析ではジクロロメタン71
g、メタノール23gをの組成で構成されていた。
【0037】次いで室温まで冷却、濾過、80℃で減圧
乾燥することにより、大粒子径のTBA−BP96.7
g、回収率99.8%で得た。高速液体クロマトグラフ
の分析では純度97.2%であった。
【0038】得られた大粒子径TBA−BPを顕微鏡観
察した結果では、粒子径1〜3mmで不定形の一次粒子
であることが観察された。得られた大粒子径TBA−B
Pの粒子構造を図1に示す(×40)。
【0039】粉体物性について、ホソカワミクロン製パ
ウダーテスターで測定した結果、安息角30゜、スパチ
ュラー角32゜、崩壊角20゜で、粉体物性が非常に良
好である結果であった。耐熱着色性については、得られ
た大粒子径のTBA−BP5gを試験管に入れ、大気解
放下、180℃の油浴上20分加熱した後、冷却し、つ
いで100mlのクロロホルムに溶解し、APHAを測
定したところ、40であった。条件を表1、結果を表2
に示す。
【0040】
【表1】
【0041】
【表2】 実施例2 合成例1で得たTBA−BPの良溶媒溶液を、表1の条
件下、処理し大粒子系TBA−BPを得た。得られた大
粒子径TBA−BPを顕微鏡観察した結果では、粒子径
1〜3mmで不定形の一次粒子であることが観察され
た。結果を表2にあわせて示す。
【0042】実施例3 合成例1で得たTBA−BPの良溶媒溶液を、表1の条
件下、処理し大粒子系TBA−BPを得た。得られた大
粒子径TBA−BPを顕微鏡観察した結果では、粒子径
1〜2mmで不定形の一次粒子であることが観察され
た。結果を表2にあわせて示す。
【0043】実施例4 調製例1で得たTBA−BPの良溶媒溶液を、表1の条
件下、処理し大粒子系TBA−BPを得た。得られた大
粒子径TBA−BPを顕微鏡観察した結果では、粒子径
5〜6mmで不定形の一次粒子であることが観察され
た。結果を表2にあわせて示す。
【0044】実施例5 合成例1又は調製例1で得たTBA−BPの良溶媒溶液
を、表1の条件下、処理し大粒子系TBA−BPを得
た。得られた大粒子径TBA−BPを顕微鏡観察した結
果では、粒子径1〜3mmで不定形の一次粒子であるこ
とが観察された。結果を表2にあわせて示す。
【0045】比較例1 合成例1で得たTBA−BP100gを含有するジクロ
ロメタン溶液100gを、撹拌機を備えた1lのビーカ
ーに入れたメタノール120g中に室温で1時間かけて
添加し、TBA−BPの製造を試みたところ、メタノー
ル中に分散せず、壁面及び底部にブロック状の固まりと
して付着した。
【0046】比較例2 シャフト径2cmのホモジナイザーを備えた1lのビー
カーに、メタノール100gを仕込み室温で撹拌しなが
ら、これに合成例1で得たTBA−BP100gを含む
ジクロロメタン溶液200gを30分かけて添加し、添
加後さらに1時間撹拌し晶析させた。次いで得られたス
ラリーを濾過、80℃で減圧乾燥し、TBA−BPの粉
末95g、収率95%で得た。
【0047】高速液体クロマトグラフによる純度分析結
果は95.2%、粒子径は100〜300μm、パウダ
ーテスターによる粉体物性測定結果は安息角54゜、ス
パチュラー角75゜及び崩壊角52゜で粉体物性は悪か
った。また耐熱着色性試験においては、APHA150
と悪かった。条件を表1、結果を表2にあわせて示す。
【0048】比較例3 撹拌機を備えた1lのビーカーにメタノール100g及
び種結晶として実施例1で得られた大粒子径TBA−B
P3gを入れ、これに合成例1で得たTBA−BPのジ
クロロメタン溶液を、室温で1時間かけて添加、さらに
同温度で1時間撹拌を行った。
【0049】得られた実施例1と同様に濾過、乾燥した
ところ市販品と比べて比較的粒子径の大きいのTBA−
BPが得られたものの、収率が92%と低くまた、ビー
カーに一部スケーリングが発生していた。条件を表1、
結果を表2にあわせて示す。
【0050】比較例4 実施例1と同じ装置で、貧溶媒をメタノールからイソプ
ロパノールに替えた以外、実施例1と同様に表1中に示
した条件下実施した。TBA−BPのジクロロメタン溶
液添加中撹拌が困難となり、添加終了時には全く撹拌で
きない状況であった。条件を表1、結果を表2に示す。
【0051】参考例 保存安定性試験 実施例1、実施例4及び比較例2で製造したTBA−B
Pを内径2cmの円筒型のステンレス容器に各試料を高
さ5cmになるように充填し、熱風循環式の加熱オーブ
ン中で、90℃で10時間処理した。処理後、冷却し観
察したところ、実施例1及び4の試料については固化等
の形状変化はなく粉体であったが比較例2の試料は固化
していた。
【0052】
【発明の効果】本発明により、耐熱着色性及び粉体物性
が良好で樹脂配合時の操作性が改善され、さらに長期保
存安定性が改良された、平均粒子径が1mmよりも大き
い大粒子径TBA−BPが提供される。また本発明の方
法は、工業的規模においても、汎用の装置で高収率で経
済的に大粒子径TBA−BPを製造することができるの
で、工業的に非常に有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1にて得られた大粒子径TBA−BPの
光学顕微鏡による粒子構造を示す写真である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平均粒子径が1mmよりも大きいことを
    特徴とする大粒子径2,2−ビス(3,5−ジブロモ−
    4−ジブロモプロポキシフェニル)プロパン。
  2. 【請求項2】 平均粒子径が1.5〜5.5mmである
    ことを特徴とする請求項1に記載の大粒子径2,2−ビ
    ス(3,5−ジブロモ−4−ジブロモプロポキシフェニ
    ル)プロパン。
  3. 【請求項3】 2,2−ビス(3,5−ジブロモ−4−
    アリルオキシフェニル)プロパンと臭素の反応により得
    られる2,2−ビス(3,5−ジブロモ−4−ジブロモ
    プロポキシフェニル)プロパンの良溶媒溶液、又は2,
    2−ビス(3,5−ジブロモ−4−ジブロモプロポキシ
    フェニル)プロパンを良溶媒に溶解させた溶液を、種結
    晶存在下、加熱したメタノール中に添加すると同時に良
    溶媒を留去し、晶析させることを特徴とする請求項1又
    は請求項2に記載の大粒子径2,2−ビス(3,5−ジ
    ブロモ−4−ジブロモプロポキシフェニル)プロパンの
    製造方法。
JP27556794A 1994-10-17 1994-10-17 大粒子径2,2−ビス(3,5−ジブロモ−4−ジブロモプロポキシフェニル)プロパン及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3796762B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27556794A JP3796762B2 (ja) 1994-10-17 1994-10-17 大粒子径2,2−ビス(3,5−ジブロモ−4−ジブロモプロポキシフェニル)プロパン及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27556794A JP3796762B2 (ja) 1994-10-17 1994-10-17 大粒子径2,2−ビス(3,5−ジブロモ−4−ジブロモプロポキシフェニル)プロパン及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08113547A true JPH08113547A (ja) 1996-05-07
JP3796762B2 JP3796762B2 (ja) 2006-07-12

Family

ID=17557253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27556794A Expired - Fee Related JP3796762B2 (ja) 1994-10-17 1994-10-17 大粒子径2,2−ビス(3,5−ジブロモ−4−ジブロモプロポキシフェニル)プロパン及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3796762B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6333437B1 (en) 1997-10-28 2001-12-25 Teijin Chemicals Ltd Method for purifying a bromine compound
JP2008074860A (ja) * 2000-05-15 2008-04-03 Kaneka Corp N−(1(s)−エトキシカルボニル−3−フェニルプロピル)−l−アラニンn−カルボキシ無水物の晶析法
JP2009524654A (ja) * 2006-01-26 2009-07-02 フジフィルム マニュファクチャリング ユーロプ ビー.ブイ. 有機化合物の沈殿方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6333437B1 (en) 1997-10-28 2001-12-25 Teijin Chemicals Ltd Method for purifying a bromine compound
JP2008074860A (ja) * 2000-05-15 2008-04-03 Kaneka Corp N−(1(s)−エトキシカルボニル−3−フェニルプロピル)−l−アラニンn−カルボキシ無水物の晶析法
JP2009524654A (ja) * 2006-01-26 2009-07-02 フジフィルム マニュファクチャリング ユーロプ ビー.ブイ. 有機化合物の沈殿方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3796762B2 (ja) 2006-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Scott et al. Clean, efficient syntheses of cyclotriveratrylene (CTV) and tris-(O-allyl) CTV in an ionic liquid
EP3805195B1 (en) Crystal of 2,2'-bis(carboxymethoxy)-1,1'-binaphthyl
JP6739137B2 (ja) フルオレン骨格を有するアルコールの結晶およびその製造方法
WO2021107016A1 (ja) ビナフチルカルボン酸類の製造方法
TW202112722A (zh) 1,1'—聯—2—萘酚粉體
TWI787515B (zh) 2,2'-雙(羧甲氧基)-1,1'-聯萘的結晶體
Lindwall et al. Preparation of certain brominated cinchophens
JP3796762B2 (ja) 大粒子径2,2−ビス(3,5−ジブロモ−4−ジブロモプロポキシフェニル)プロパン及びその製造方法
EP4067334A1 (en) Composition for resin starting material
EP3967677A1 (en) Method for producing binaphthyl carboxylic acid
JP3981520B2 (ja) 有機化合物の分離方法
KR20100036231A (ko) 페노피브레이트를 합성하는 신규한 방법
JP6537388B2 (ja) フルオレン骨格を有するアルコール類を用いた包接化合物
JP2021059609A (ja) スフェンタニルクエン酸塩及びスフェンタニル塩基の調合
JP5571312B2 (ja) 所定の粒径分布を有するスチリペントール粒子の調製方法
JP2008063311A (ja) トランス−シクロヘキサンジカルボン酸の製造方法
JP2006282527A (ja) シクロヘキサン誘導体およびその製造方法
JP5412033B2 (ja) 6,6’−(エチレンジオキシ)ビス−2−ナフトエ酸の精製方法
JPH0434529B2 (ja)
Tutin et al. CCXXVII.—Syntheses in the epinephrine series
TWI729370B (zh) 一種二苯碸衍生物的組成物及其製法
JP2023065662A (ja) 9,9-ビス[6-(2-ヒドロキシエトキシ)-2-ナフチル]フルオレンの結晶多形及びその製造方法
JPH02214504A (ja) 光学活性キノキサリン化合物の晶析法
CN103012247B (zh) 一种盐酸多奈哌齐无水i晶型的制备方法
JPH0321011B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050502

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050531

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20060328

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060410

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050801

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees