JPH08113465A - チェンブロックなどの吊下装置 - Google Patents

チェンブロックなどの吊下装置

Info

Publication number
JPH08113465A
JPH08113465A JP24814594A JP24814594A JPH08113465A JP H08113465 A JPH08113465 A JP H08113465A JP 24814594 A JP24814594 A JP 24814594A JP 24814594 A JP24814594 A JP 24814594A JP H08113465 A JPH08113465 A JP H08113465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
side frame
cam
chain block
shaped portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP24814594A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshige Tsujimoto
博重 辻本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAIFUKU KOEI KK
Original Assignee
DAIFUKU KOEI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAIFUKU KOEI KK filed Critical DAIFUKU KOEI KK
Priority to JP24814594A priority Critical patent/JPH08113465A/ja
Publication of JPH08113465A publication Critical patent/JPH08113465A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 梁用ビームなどを構成する溝型鋼にチェンブ
ロックなどを吊り下げるために当該溝型鋼に取付けて使
用する吊下装置であって、当該溝型鋼に下から嵌合させ
るだけで確実且つ安定的に取付けることができる吊下装
置を提供すること。 【構成】 本体2は、横向きに開口する略水平姿勢の溝
型鋼19に下から外嵌するUの字形部分6と、このUの
字形部分6の一方の側枠部7bから上方に延出する延出
部8とを有し、挟持用カム3は、前記側枠部7bに、他
方の側枠部7aに対する遠近方向揺動自在に軸支され、
前端側には、後端3bが下方に押し下げられたときに前
記溝型鋼19内に入り込んで前記側枠部7aとの間で当
該溝型鋼19の垂直壁部19aを挟持するカム面3cが
形成され、可動杆4は、本体延出部8に昇降可能に保持
され、下端は前記カム3の後端3bに連動連結され、上
端にはチェンブロックなどの吊下部15を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、天井近くに水平に架設
されている溝型鋼にチェンブロックなどを吊り下げる際
に、当該溝型鋼に装着する吊下装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術及びその問題点】工場の天井近くに、横向
きに開口する上下一対の水平の溝型鋼と両溝型鋼どうし
を連結する斜めの連結プレートとから構成されたラチス
ガーダタイプの梁用ビームが架設されている場合があ
る。このような梁用ビームにコンベヤ用ガイドレールを
吊り下げる場合、前記梁用ビームにチェンブロックを吊
り下げ、このチェンブロックでコンベヤ用ガイドレール
を所定高さに吊り上げて、当該コンベヤ用ガイドレール
と梁用ビームとを結合することになる。
【0003】上記のようなコンベヤ用ガイドレールの架
設作業を行う場合、従来は、上記の梁用ビーム(全体ま
たは下側の溝型鋼)にワイヤーロープなどを掛け、この
ワイヤーロープなどを利用してチェンブロックを吊り下
げていた。従って、チェンブロックの吊り下げ作業に多
大の労力と時間がかかるばかりでなく、作業の安全性に
も問題があった。本発明は、このような問題点を解決す
ることのできる吊下装置を提供せんとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の吊下装置は、後
述する実施例の参照符号を付して示すと、本体(2) と、
挟持用カム(3) と、可動杆(4) とを有し、本体(2) は、
横向きに開口する略水平姿勢の溝型鋼(19)に下から外嵌
するUの字形部分(6) と、このUの字形部分(6) の一方
の側枠部(7b)から上方に延出する延出部(8) とを有し、
挟持用カム(3)は、本体Uの字形部分(6) の延出部(8)
のある側枠部(7b)に、他方の側枠部(7a)に対する遠近方
向揺動自在に軸支され、前端側には、後端(3b)が下方に
押し下げられたときに前記溝型鋼(19)内に入り込んで本
体Uの字形部分(6) の他方の側枠部(7a)との間で当該溝
型鋼(19)の垂直壁部(19a) を挟持するカム面(3c)が形成
され、可動杆(4) は、本体延出部(8) に昇降可能に保持
され、下端は前記カム(3)の後端(3b)に連動連結され、
上端にはチェンブロック(21)などの吊下部(15)を有する
点に特徴を有する。
【0005】上記本発明を実施する場合、チェンブロッ
ク(21)などをより安定的に吊り下げることができるよう
に、上記のように構成された2つの吊下ユニット(1)
と、連結杆(20)とを使用し、各吊下ユニット(1) におけ
る可動杆(4) の上端には連結杆支持孔(17)を設け、連結
杆(20)は、2つの吊下ユニット(1) の可動杆上端の連結
杆支持孔(17)に両端が挿脱自在に支持され、中間位置で
チェンブロック(21)などを吊り下げるものとすることが
できる。
【0006】また、本体延出部(8) には、上下方向の昇
降ガイド溝(13)を形成し、可動杆(4) には、上下両端間
の中間位置に前記昇降ガイド溝(13)に遊嵌するピン(12)
を突設して、当該可動杆(4) の下端を前記カム(3) の後
端に直接軸結合することができる。
【0007】
【実施例】以下に本発明の好適実施例を添付図に基づい
て説明すると、1は吊下ユニットであって、本体2、挟
持用カム3、及び可動杆4から構成されている。本体2
は、上向きに開口した溝型鋼嵌合用凹部5を形成するU
の字形部分6と、このUの字形部分6の両側枠7a,7
bの内、一方の側枠7bから上方に延出する延出部8と
を有し、左右両側板9と、この両側板9の周縁適当箇所
を互いに連結する連結板10とから構成されている。
【0008】挟持用カム3は、本体Uの字形部分6の延
出部8のある側枠7bの左右両側板9間に遊嵌する状態
で、前端3aが他方の側枠7aに対する遠近方向に揺動
するように支軸11により軸支されている。この挟持用
カム3は、後端3bが押し下げられたときに本体Uの字
形部分6の他方の側枠7aとの間で溝型鋼の垂直壁部を
挟持するカム面3cを備えている。
【0009】可動杆4は、長さ方向中間位置に左右両側
に突出するピン12が突設されたもので、本体延出部8
の上端から下側に連なる側枠7bに向かって、左右両側
板9間に挿入され、前記ピン12の両端が、本体延出部
8に形成された左右一対の昇降ガイド溝13内に遊嵌し
ている。そして、下端二股部が挟持用カム3の後端3b
に外嵌して、両者が連結ピン14により連動連結されて
いる。また、可動杆4の上端には吊下部15が設けられ
ている。この吊下部15は、可動杆4の上端に固着され
ているリング16によって形成された連結杆支持孔17
を備えている。
【0010】本体延出部8に形成された左右一対の昇降
ガイド溝13は、図4にも示すように、本体両側板9に
夫々上端から切り込み形成されたスリットを当該両側板
9の外側に当接固着されたプレート18でカバーするこ
とにより形成されている。
【0011】以上のように構成された吊下ユニット1
は、図3Aに示すように、横向きに開口する水平姿勢で
天井側に架設されている溝型鋼19に対し、その垂直壁
部19aが本体Uの字形部分6の側枠7aに隣接するよ
うに、本体Uの字形部分6を下側から外嵌させるべく持
ち上げると、溝型鋼嵌合用凹部5に溝型鋼19が相対的
に嵌入するのに従って、当該溝型鋼19が挟持用カム3
の前端部3aを押し下げられ、当該挟持用カム3が支軸
11の周りで外方へ回転しながら溝型鋼嵌合用凹部5に
溝型鋼19が相対的に嵌入するのを許す。このカム3の
回転に伴って可動杆4が押し上げられるので、溝型鋼1
9に本体Uの字形部分6を下側から外嵌させるのに先立
って可動杆4を本体2に対し引き上げ、挟持用カム3を
外方へ回転退避させておくこともできる。
【0012】本体Uの字形部分6を溝型鋼19に外嵌さ
せると、図3Bに示すように可動杆4に作用する重力に
よって内方へ回転するように付勢されている挟持用カム
3が溝型鋼19の内側に入り込むように内方へ回転し、
そのカム面3cが溝型鋼19の垂直壁部19aを、本体
Uの字形部分6の他方の側枠7aとの間で挟み付けるこ
とになる。このとき本体2を引き下ろすようにして、図
1に仮想線で示すように、挟持用カム3の下辺部を溝型
鋼19の下側エッジ板19bの上に載置させ、吊下ユニ
ット1を安定させる。
【0013】なお、挟持用カム3のカム面3cを、当該
カム3の回転中心である支軸11を中心とする円弧形に
形成するときは、当該挟持用カム3のカム面3cが本体
Uの字形部分6の側枠7aに隣接したときの両者間の間
隙を、溝形鋼19の垂直壁部19aの厚さと略等しくな
るように構成しておくのが望ましい。また、当該カム面
3cを、前端3aから離れるのに従って支軸11からの
距離が漸増するように形成することにより、挟持用カム
3が内方へ回転するのに従ってカム面3cと本体Uの字
形部分6の側枠7aとの間で溝形鋼19の垂直壁部19
aを押圧挟持させることができる。
【0014】上記のように溝形鋼19に対して吊下ユニ
ット1を取付け、当該吊下ユニット1の吊下部15を利
用してチェンブロックなどを吊り下げることができる
が、このように1つの吊下ユニット1を使用してチェン
ブロックなどを吊り下げるときは、可動杆4の上端を本
体2の延出部8より外側(溝形鋼19から遠ざかる方
向)へ張り出させ、吊下部15に吊り下げたチェンブロ
ックなどが本体2に当接しないように構成するのが望ま
しい。
【0015】チェンブロックなどをより安定的に吊り下
げるためには、図4及び図5に示すように上記吊下ユニ
ット1を2つ並列状に溝形鋼19に取付け、両吊下ユニ
ット1の可動杆4の上端間に連結杆20を架設し、この
連結杆20にチェンブロック21を吊り下げることがで
きる。具体的に説明すると、連結杆20は、後端近傍に
フランジ22を有するとともに、先端近傍に抜け止め具
(例えばベータピンや先端に抜け止め手段を備えたピン
など)23が装着可能なものであって、両吊下ユニット
1の可動杆4の上端吊下部15における連結杆支持孔1
7間に連結杆20を挿通して、両吊下ユニット1間に連
結杆20を掛け渡し、当該連結杆20の先端に抜け止め
具23を装着して、当該抜け止め具23とフランジ22
とで両吊下ユニット1の離間移動を阻止する状態とし、
両吊下ユニット1間で連結杆20にチェンブロック21
のフック21aを係合して吊り下げることができる。
【0016】
【発明の作用及び効果】以上のように本発明のチェンブ
ロックなどの吊下装置によれば、ラチスガーダタイプの
梁用ビームにおける下側の溝型鋼のように、上から吊下
用フレームを嵌合させることができないかまたは、場所
によっては上から吊下用フレームを嵌合させることがで
きないような水平横向きの溝型鋼に、チェンブロックな
どを吊り下げる場合、本体のUの字形部分を当該溝型鋼
に下から外嵌させるだけで、可動杆の上端吊下部に作用
する吊下荷重で内方へ回転するように付勢される挟持用
カムにより吊下装置本体を確実に当該溝型鋼に固定する
ことができる。
【0017】即ち、本体Uの字形部分の一方の側枠と挟
持用カムとで溝型鋼の垂直壁部を挟持するが、仮にこの
挟持力が弱くて吊下装置本体が吊下荷重で降下するよう
な状況であっても、当該溝型鋼の内側に入り込んだ挟持
用カム体の下辺が当該溝型鋼の下側エッジ板に載ること
になるので、結果的には、吊下装置本体が当該溝型鋼に
対し一定姿勢で確実に固定され、チェンブロックなどを
安全且つ安定的に吊り下げることができる。
【0018】従って、本発明装置の利用により、従来の
ワイヤーロープを利用する作業と比較して、チェンブロ
ックなどの吊り下げ作業の所要労力や時間が大幅に削減
され、安全性も改善される。
【0019】特に請求項2に記載の構成によれば、一層
安定的にチェンブロックなどを吊り下げることができる
とともに、当該チェンブロックなどを溝型鋼に接近させ
て吊り下げることが可能になり、また、当該チェンブロ
ックなどで吊り上げられるワーク、例えばコンベヤ用ガ
イドレールから前記溝型鋼に取付けるべき垂直フレーム
が上向きに突設されているような場合でも、当該垂直フ
レームの左右両側に吊下ユニットが位置する状態で吊り
上げることが可能になり、この種のコンベヤ用ガイドレ
ールの吊り上げ取付け作業に好都合である。
【0020】さらに請求項3に記載の構成によれば、例
えば本体延出部に昇降のみ可能に保持されている可動杆
の下端と円弧運動する挟持用カムの後端とを別のリンク
を介して連動連結する必要がなくなり、構造がシンプル
になって、安価に実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 側面図である。
【図2】 分解状態での縦断側面図である。
【図3】 溝型鋼に取付けるときの状態変化を示す側面
図である。
【図4】 2つの吊下ユニットを使用したときの使用状
態を示す一部縦断正面図である。
【図5】 図4の縦断側面図である。
【符号の説明】
1 吊下ユニット 2 本体 3 挟持用カム 4 可動杆 6 Uの字形部分 7a 側枠 7b 側枠 8 延出部 11 支軸 12 ピン 13 昇降ガイド溝 14 連結ピン 15 吊下部 17 連結杆支持孔 19 溝型鋼 19a 溝型鋼の垂直壁部 20 連結杆 21 チェンブロック

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】本体(2) と、挟持用カム(3) と、可動杆
    (4) とを有し、 本体(2) は、横向きに開口する略水平姿勢の溝型鋼(19)
    に下から外嵌するUの字形部分(6) と、このUの字形部
    分(6) の一方の側枠部(7b)から上方に延出する延出部
    (8) とを有し、 挟持用カム(3) は、本体Uの字形部分(6) の延出部(8)
    のある側枠部(7b)に、他方の側枠部(7a)に対する遠近方
    向揺動自在に軸支され、前端側には、後端(3b)が下方に
    押し下げられたときに前記溝型鋼(19)内に入り込んで本
    体Uの字形部分(6) の他方の側枠部(7a)との間で当該溝
    型鋼(19)の垂直壁部(19a) を挟持するカム面(3c)が形成
    され、 可動杆(4) は、本体延出部(8) に昇降可能に保持され、
    下端は前記カム(3) の後端(3b)に連動連結され、上端に
    はチェンブロック(21)などの吊下部(15)を有するチェン
    ブロックなどの吊下装置。
  2. 【請求項2】2つの吊下ユニット(1) と、連結杆(20)と
    を有し、 各吊下ユニット(1) は、本体(2) と、挟持用カム(3)
    と、可動杆(4) とを有し、 本体(2) は、横向きに開口する略水平姿勢の溝型鋼(19)
    に下から外嵌するUの字形部分(6) と、このUの字形部
    分(6) の一方の側枠部(7b)から上方に延出する延出部
    (8) とを有し、 挟持用カム(3) は、本体Uの字形部分(6) の延出部(8)
    のある側枠部(7b)に、他方の側枠部(7a)に対する遠近方
    向揺動自在に軸支され、前端側には、後端(3b)が下方に
    押し下げられたときに前記溝型鋼(19)内に入り込んで本
    体Uの字形部分(6) の他方の側枠部(7a)との間で当該溝
    型鋼(19)の垂直壁部(19a) を挟持するカム面(3c)が形成
    され、 可動杆(4) は、本体延出部(8) に昇降可能に保持され、
    下端は前記カム(3) の後端(3b)に連動連結され、上端に
    は連結杆支持孔(17)を有し、 連結杆(20)は、2つの吊下ユニット(1) の可動杆上端の
    連結杆支持孔(17)に両端が挿脱自在に支持され、中間位
    置でチェンブロック(21)などを吊り下げるチェンブロッ
    クなどの吊下装置。
  3. 【請求項3】本体延出部(8) には、上下方向の昇降ガイ
    ド溝(13)が設けられ、 可動杆(4) には、上下両端間の中間位置に前記昇降ガイ
    ド溝(13)に遊嵌するピン(12)が突設され、当該可動杆
    (4) の下端が前記カム(3) の後端に直接軸結合されてい
    る請求項1または2に記載のチェンブロックなどの吊下
    装置。
JP24814594A 1994-10-13 1994-10-13 チェンブロックなどの吊下装置 Withdrawn JPH08113465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24814594A JPH08113465A (ja) 1994-10-13 1994-10-13 チェンブロックなどの吊下装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24814594A JPH08113465A (ja) 1994-10-13 1994-10-13 チェンブロックなどの吊下装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08113465A true JPH08113465A (ja) 1996-05-07

Family

ID=17173898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24814594A Withdrawn JPH08113465A (ja) 1994-10-13 1994-10-13 チェンブロックなどの吊下装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08113465A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106586870A (zh) * 2016-12-21 2017-04-26 中国二十冶集团有限公司 用于钢结构体上的管线吊装装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106586870A (zh) * 2016-12-21 2017-04-26 中国二十冶集团有限公司 用于钢结构体上的管线吊装装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2981426A (en) Apparatus for placing roof deck slabs
CN114620593A (zh) 一种吊装夹具
JPH08113465A (ja) チェンブロックなどの吊下装置
JP3339623B2 (ja) 壁パネルの吊下げ具
JPH08133661A (ja) コンクリートブロック吊り上げ具
JP4428776B2 (ja) 鋼材用吊りクランプ
JP2000177950A (ja) エレベータ釣合錘の積込み方法およびその装置
JPH09249167A (ja) 自動車用シート搬入装置
JP2544294Y2 (ja) ブロック吊上げ具
JPH1081484A (ja) 大型ブロック吊上げ具
JP2000103589A (ja) 門形揚重装置
JP4461549B2 (ja) ロールスタンドの吊装置及びロール替え方法
JPS5826214Y2 (ja) オ−バ−ヘツドコンベヤの傾動ハンガ−装置
JPH05319773A (ja) トロリ走行装置
JPH11171466A (ja) パネル吊り具およびパネルの吊り上げ方法
JP2002128415A (ja) エレベーター昇降路天井面近傍高さ位置への駆動機の吊上げ方法及び装置
JPH06179592A (ja) つなぎブーム挿入装置
JPH01321281A (ja) エレベータの据付装置
JPH059775U (ja) 溶接機用吊下装置
JPS61257890A (ja) パネル吊り治具及び該治具を用いたパネル吊持装置
JP2004299806A (ja) エレベータのドアハンガーの高さ調節装置
JPH0748882Y2 (ja) パネルの吊り具
JPH0958965A (ja) 落下防止フック付スラブトング
JP4215613B2 (ja) 吊荷の案内装置
JP3250938B2 (ja) 電極板搬送用懸吊装置の昇降ガイド装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020115