JPH08113291A - 炭酸飲料充填打栓装置 - Google Patents

炭酸飲料充填打栓装置

Info

Publication number
JPH08113291A
JPH08113291A JP6272909A JP27290994A JPH08113291A JP H08113291 A JPH08113291 A JP H08113291A JP 6272909 A JP6272909 A JP 6272909A JP 27290994 A JP27290994 A JP 27290994A JP H08113291 A JPH08113291 A JP H08113291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crown
bottle
filling
replacement chamber
carbon dioxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6272909A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3532635B2 (ja
Inventor
Tokuo Endo
徳雄 遠藤
Kouji Sawahara
康治 沢原
Toshio Suzuki
敏雄 鈴木
Kenichi Tsukano
健一 塚野
Takashi Miyazaki
隆 宮崎
Akihiro Nishimura
明博 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kirin Brewery Co Ltd
Shibuya Corp
Original Assignee
Shibuya Kogyo Co Ltd
Kirin Brewery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibuya Kogyo Co Ltd, Kirin Brewery Co Ltd filed Critical Shibuya Kogyo Co Ltd
Priority to JP27290994A priority Critical patent/JP3532635B2/ja
Priority to IT95MI002066A priority patent/IT1276962B1/it
Priority to DE19538023A priority patent/DE19538023B4/de
Publication of JPH08113291A publication Critical patent/JPH08113291A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3532635B2 publication Critical patent/JP3532635B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67CCLEANING, FILLING WITH LIQUIDS OR SEMILIQUIDS, OR EMPTYING, OF BOTTLES, JARS, CANS, CASKS, BARRELS, OR SIMILAR CONTAINERS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; FUNNELS
    • B67C7/00Concurrent cleaning, filling, and closing of bottles; Processes or devices for at least two of these operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67BAPPLYING CLOSURE MEMBERS TO BOTTLES JARS, OR SIMILAR CONTAINERS; OPENING CLOSED CONTAINERS
    • B67B3/00Closing bottles, jars or similar containers by applying caps
    • B67B3/02Closing bottles, jars or similar containers by applying caps by applying flanged caps, e.g. crown caps, and securing by deformation of flanges
    • B67B3/06Feeding caps to capping heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67BAPPLYING CLOSURE MEMBERS TO BOTTLES JARS, OR SIMILAR CONTAINERS; OPENING CLOSED CONTAINERS
    • B67B3/00Closing bottles, jars or similar containers by applying caps
    • B67B3/02Closing bottles, jars or similar containers by applying caps by applying flanged caps, e.g. crown caps, and securing by deformation of flanges
    • B67B3/10Capping heads for securing caps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67CCLEANING, FILLING WITH LIQUIDS OR SEMILIQUIDS, OR EMPTYING, OF BOTTLES, JARS, CANS, CASKS, BARRELS, OR SIMILAR CONTAINERS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; FUNNELS
    • B67C3/00Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus; Filling casks or barrels with liquids or semiliquids
    • B67C3/02Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus
    • B67C3/06Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus using counterpressure, i.e. filling while the container is under pressure
    • B67C3/10Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus using counterpressure, i.e. filling while the container is under pressure preliminary filling with inert gases, e.g. carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67CCLEANING, FILLING WITH LIQUIDS OR SEMILIQUIDS, OR EMPTYING, OF BOTTLES, JARS, CANS, CASKS, BARRELS, OR SIMILAR CONTAINERS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; FUNNELS
    • B67C3/00Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus; Filling casks or barrels with liquids or semiliquids
    • B67C3/02Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus
    • B67C3/22Details
    • B67C3/28Flow-control devices, e.g. using valves
    • B67C3/282Flow-control devices, e.g. using valves related to filling level control
    • B67C3/285Flow-control devices, e.g. using valves related to filling level control using liquid contact sensing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67CCLEANING, FILLING WITH LIQUIDS OR SEMILIQUIDS, OR EMPTYING, OF BOTTLES, JARS, CANS, CASKS, BARRELS, OR SIMILAR CONTAINERS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; FUNNELS
    • B67C3/00Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus; Filling casks or barrels with liquids or semiliquids
    • B67C3/02Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus
    • B67C3/22Details
    • B67C3/26Filling-heads; Means for engaging filling-heads with bottle necks
    • B67C2003/2671Means for preventing foaming of the liquid
    • B67C2003/2674Means for preventing foaming of the liquid by creating a conical shaped flow directed to the container wall at the container neck height
    • B67C2003/268Means for preventing foaming of the liquid by creating a conical shaped flow directed to the container wall at the container neck height by means of a flow channel integral with the filling nozzle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67CCLEANING, FILLING WITH LIQUIDS OR SEMILIQUIDS, OR EMPTYING, OF BOTTLES, JARS, CANS, CASKS, BARRELS, OR SIMILAR CONTAINERS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; FUNNELS
    • B67C3/00Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus; Filling casks or barrels with liquids or semiliquids
    • B67C3/02Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus
    • B67C3/22Details
    • B67C3/26Filling-heads; Means for engaging filling-heads with bottle necks
    • B67C2003/2685Details of probes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67CCLEANING, FILLING WITH LIQUIDS OR SEMILIQUIDS, OR EMPTYING, OF BOTTLES, JARS, CANS, CASKS, BARRELS, OR SIMILAR CONTAINERS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; FUNNELS
    • B67C3/00Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus; Filling casks or barrels with liquids or semiliquids
    • B67C3/02Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus
    • B67C3/22Details
    • B67C3/26Filling-heads; Means for engaging filling-heads with bottle necks
    • B67C2003/2688Means for filling containers in defined atmospheric conditions
    • B67C2003/2697Means for filling containers in defined atmospheric conditions by enclosing the container partly in a chamber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Filling Of Jars Or Cans And Processes For Cleaning And Sealing Jars (AREA)
  • Sealing Of Jars (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ビールを発泡させて壜外部にふきこぼすこと
なく壜内のヘッドスペースの残留空気を最小限にするこ
とができる炭酸飲料充填打栓装置を提供する。 【構成】 充填バルブに設けられるとともに真空源及び
炭酸ガス源に連通された置換室11と、この置換室内1
1に王冠23を供給する王冠供給部21と、置換室11
に供給された王冠23を壜口に打栓する打栓部1とを備
え、置換室11に王冠23を供給した状態で置換室11
および壜内を真空にした後に炭酸ガスでパージし炭酸飲
料を充填するとともに、炭酸飲料充填後に炭酸ガス雰囲
気中で王冠23を打栓するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は炭酸飲料充填打栓装置に
係り、特に壜内空気を真空吸引して炭酸ガスで置換し、
加圧状態で所定量の炭酸飲料を充填した後、王冠を打栓
する炭酸飲料充填打栓装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のビール用壜詰め機は、壜内空気を
吸引し、炭酸ガスで置換した後、加圧状態で所定量のビ
ールを充填する。その後、壜口に王冠を打栓するため
に、壜は壜詰め機の充填バルブから離れるが、その瞬間
に液体表面と壜口部との間に形成されるヘッドスペース
に外気が流入する。
【0003】この流入空気によってビールが酸化され、
ビール品質の低下をまねくので、ヘッドスペースに空気
が残留しないようにするために、壜内に高圧の清澄水を
注入して内部のビールを発泡させ、その泡がヘッドスペ
ースを上昇することで空気をヘッドペースから除去した
後に打栓機により打栓することが行われている(例え
ば、特開昭第48−15688号公報参照)。
【0004】また、ヘッドスペース内の空気を除去する
他の方法として、ビールの充填後にヘッドスペースに吹
出ノズルより炭酸ガスを吹きつけるとともに同様に王冠
の内側に吹出ノズルより炭酸ガスを吹きつけた後に打栓
することが行われている(例えば、特開昭第61−11
5879号公報参照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た壜内に高圧の清澄水を注入する方法では、高圧の清澄
水の注入によりビールを発泡させるために、ビールが壜
外部にふきこぼれるという問題があった。そして、この
ビールのふきこぼれにより、壜詰め機及びその周囲に微
生物汚染の危険性が増大するとともに、ふきこぼれ量が
一定でないために入味量がばらつくという問題点があ
る。また、たとえ、わずかな量であってもビールのふき
こぼれ分だけ損失となり、量産に伴う累積の損失量は無
視することができないという問題点がある。
【0006】また、上述したヘッドスペース及び王冠の
内側に炭酸ガスを吹きつけるという方法は、壜口及び王
冠が外気にさらされた開放雰囲気にあるため、ヘッドス
ペースの空気及び王冠の内側の空気を炭酸ガスで置換し
きれないという問題点がある。しかも、吹出ノズルから
吹き出される炭酸ガスに周囲の空気が同伴することも空
気と炭酸ガスを置換しきれない要因となっている。
【0007】一方、PET容器を対象として予圧下で液
体を充填し、ラベルを貼付け、壜口にスクリューキャッ
プを螺合する飲料充填装置が特開平第3−98894号
において提案されている。この飲料充填装置において
は、加圧された密閉空間内で液体弁を開くことにより液
体を充填するとともに容器内の空気を気体管から逃すこ
とにより容器内の空気を液体と置換しつつ充填した後に
スクリューキャップを装着するようにしている。本装置
は、予圧下で液体充填、ラベリング及びキャッピングを
行うことにより、変形して不安定なPET容器であって
もラベリングを可能とし、また、無菌状態での詰替えを
確保することを目的とするものである。
【0008】しかしながら、上述の装置をビールの充填
に適用した場合には、加圧下で容器内の空気を液体と置
換しつつ液体の充填を行っているため、液体の充填後に
液体表面と壜口部との間のヘッドスペースに空気が残留
してしまい、ビールが酸化され、ビール品質の低下をま
ねく恐れがあるという問題点がある。この場合、ヘッド
スペース内に残留する空気量は、加圧下にあるため、前
述した特開昭第48−15688号公報や特開昭第61
−115879号公報に記載の方法と比べて多く、この
点からもビールの充填への適用の障害となっていた。
【0009】本発明は上述の事情に鑑みなされたもの
で、炭酸飲料、例えば、ビールを発泡させて壜外部にふ
きこぼすことなく壜内のヘッドスペースの残留空気を最
小限にすることができる炭酸飲料充填打栓装置を提供す
ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ため、本発明は、充填バルブに設けられるとともに真空
源及び炭酸ガス源に連通可能な置換室と、この置換室内
に王冠を供給する王冠供給部と、前記置換室内に供給さ
れた王冠を壜口に打栓する打栓部とを備え、前記置換室
に王冠を供給した状態で前記置換室および壜内を真空に
した後に炭酸ガスでパージし炭酸飲料を充填するととも
に、炭酸飲料充填後に炭酸ガス雰囲気中で王冠を打栓す
るようにしたことを特徴とするものである。
【0011】
【作用】上述した構成からなる本発明によれば、王冠供
給部により置換室内に王冠を供給した後に置換室および
壜内を真空源に連通させて、壜内および王冠の内側の空
気を充分に排気する。その後、炭酸ガス源より置換室お
よび壜内に炭酸ガスを供給してパージし、壜内にビール
等の炭酸飲料を充填する。そして、炭酸飲料充填完了と
ともに炭酸ガス雰囲気中で王冠を打栓する。
【0012】本発明の1態様によれば、置換室は、充填
バルブの下部と上下動可能な下部カバーとで開閉可能に
構成され、置換室が開放された状態のときに王冠供給部
より置換室内に王冠が供給されるようになっているた
め、王冠供給部を回転型の給冠ディスクで構成すること
ができる。
【0013】また、本発明の他の態様によれば、置換室
内にはマグネットを具備した王冠ホルダが配置され、こ
の王冠ホルダは王冠を壜口に係合可能な位置に前進させ
る王冠前進位置と壜口から離間した王冠待機位置とをと
るため、王冠を待機させた状態で壜内の真空排気及び炭
酸ガスパージを行った後にビール等の炭酸飲料を充填
し、その後、王冠を前進させ打栓することができる。
【0014】さらに、本発明の他の態様によれば、下部
カバーには、壜肩シールパッキンを保持するとともに壜
の上下動に追従して上下動するシールケースが装着され
ているため、プリエバキュエーション工程、充填工程、
打栓工程等の各工程に応じて壜が上下動するが、壜肩シ
ールパッキンによって常に壜肩をシールすることができ
る。
【0015】
【実施例】以下、本発明に係る炭酸飲料充填打栓装置の
一実施例を図1乃至図16を参照して説明する。実施例
においては、炭酸飲料の一種としてビールを例に挙げて
説明する。図1は本発明の炭酸飲料充填打栓装置の全体
構成を示す平面図である。図1において、符号1は円形
軌道上を搬送される壜5にビールを充填した後、王冠を
打栓する充填打栓部であり、充填打栓部1に隣接して充
填打栓部1に空の壜5を供給する壜供給スターホイル3
4が設置されている。
【0016】また、充填打栓部1に隣接してビール充填
及び王冠打栓を完了した壜5を充填打栓部1から排出す
る壜排出スターホイル35が設置されている。そして、
壜供給スターホイル34と壜排出スターホイル35との
中間位置に、王冠23を充填打栓部1に供給するための
王冠供給部21が設置されている。
【0017】図2は充填打栓部1及び王冠供給部21の
詳細を示す断面図である。充填打栓部1は、ロータリテ
ーブル2に所定間隔をおいて設置される壜5を載置して
昇降する複数のボトルリフタ3を備えている。ボトルリ
フタ3は壜5を載置した状態でリフタカム4によって昇
降されるようになっている。なお、符号32はリフタカ
ム4に接触するカムフォロアである。また、充填打栓部
1は、ボトルリフタ3の上方位置にボトルリフタ3に対
応して複数の充填バルブ6を備えている。
【0018】図3は充填バルブ6の詳細を示す断面図で
ある。充填バルブ6はビールタンク(図示せず)に連通
された給液通路7を有しており、この給液通路7内に、
下部に液シールパッキン8を具備したバルブステム9が
配設されている。またバルブステム9内にはセンサ36
が配設されており、このセンサ36はカム(図示せず)
に接触するカムフォロア37により上下動可能になって
いる。
【0019】また、充填バルブ6はガス通路10を有し
ており、このガス通路10は、エバキュエーションバル
ブV1 を介して真空ポンプ(図示せず)に連通され、カ
ウンタプレッシャバルブV2 を介して炭酸ガス源(図示
せず)に連通され、スニフトバルブV3 を介して大気に
連通されている。
【0020】充填バルブ6の下部は、密閉空間を構成す
る置換室11を形成するようになっている。すなわち、
充填バルブ6の下部は、下方に開口しており、この開口
を閉塞するように下部カバー12が設けられており、充
填バルブ6の下部と下部カバー12とにより置換室11
を形成するように構成されている。下部カバー12はエ
アシリンダ13に接続されており、このエアシリンダ1
3の作動により下部カバー12はガイドロッド14に沿
って上下動し、置換室11を開閉するようになってい
る。そして、前記給液通路7が置換室11に開口する部
位には、壜口シールパッキン16が配設されている。な
お、符号39は密閉された置換室11を形成するための
シールパッキンである。
【0021】また、下部カバー12にはシールケース1
7が装着されており、シールケース17の下端には壜肩
ガイド18および壜肩シールパッキン19が保持されて
いる。シールケース17と下部カバー12との間には圧
縮コイルスプリング20が介装されており、圧縮コイル
スプリング20の付勢力によりシールケース17はガイ
ドロッド14に沿って上下動するように構成されてい
る。
【0022】前記王冠供給部21は、図2に示されるよ
うに回転軸22に固定されるとともに外周部に王冠23
を保持する凹部を有した給冠ディスク24と、給冠ディ
スク24に王冠23を供給する給冠シュート25とから
なっており、給冠ディスク24の一部は王冠23を保持
した状態で置換室11が開放されているときに置換室1
1内に挿入されるようになっている。
【0023】一方、置換室11内には、図2及び図3に
示されるように内部にマグネット26を具備した王冠ホ
ルダ27が配置されており、王冠ホルダ27は軸28を
介してカムフォロア29に接続されている。カムフォロ
ア29がカム30に接触している間は、王冠ホルダ27
は給冠ディスク24上の王冠23のやや上方にあり、マ
グネット26が王冠23を吸着できる王冠前進位置にあ
る。カムフォロア29がカム30から離間すると、王冠
ホルダ27は王冠23を保持した状態でガイドバー31
に案内されつつ置換室11内の王冠待機位置に移動する
ようになっている。
【0024】次に、前述のように構成された炭酸飲料充
填打栓装置の動作を図4乃至図16を参照して説明す
る。なお、以下の工程A〜Mは、図1のA〜Mに対応し
た各位置で行われる。 (A)王冠供給工程 図4に示すように、エアシリンダ13の作動により下部
カバー12が下降し、置換室11が開放された状態にあ
る。またボトルリフタ3はリフタカム4(図2参照)に
よって下降した状態にあり、このとき壜5の供給はまだ
されていない。王冠ホルダ27は、カム30及びカムフ
ォロア29の作用により、王冠前進位置にある。給冠シ
ュート25(図2参照)から送られてきた王冠23は、
給冠ディスク24の回転軸22(図2参照)を中心とし
た円運動により王冠ホルダ27の下方に供給される。こ
のとき、王冠23は王冠ホルダ27のマグネット26に
吸着保持される。その後、給冠ディスク24が回転しな
がら逃げるとともに、王冠供給部21は次の王冠供給に
備える。
【0025】(B)王冠待機位置移動工程 図5に示すように、王冠23が供給された王冠ホルダ2
7は、カム機構(カム30及びカムフォロア29からな
る)により王冠待機位置に移動する。
【0026】(C)置換室の形成及び給壜工程 図6に示すように、エアシリンダ13が作動して下部カ
バー12が上昇し、密閉された置換室11が形成され
る。このとき、図1に示す壜供給スターホイル34から
壜5がボトルリフタ3に供給される。
【0027】(D)プリエバキュエーション工程 リフタカム4(図2参照)が作動して、ボトルリフタ3
は、図7に示すように壜5とともに上昇し、壜口5aが
壜口シールパッキン16によってシールされ、壜肩5b
が壜肩シールパッキン19によってシールされる。この
状態で、エバキュエーションバルブV1 を開き、壜内
部、壜肩外部及び王冠23を含めた置換室11を真空ポ
ンプにより真空排気する。このプリエバキュエーション
工程により壜5の内部及び置換室11の内部の酸素が除
去される。これによりビール充填時のビールの劣化が防
止される。
【0028】(E)カウンタ加圧及びセンサ下降工程 図8に示すように、エバキュエーションバルブV1 を閉
じ、スニフトバルブV3 を閉じた状態で、カウンタプレ
ッシャバルブV2 を開く。これによって炭酸ガス源から
炭酸ガス(CO2 )が壜5の内部及び置換室11内に供
給され、壜内部及び置換室11の内部が陽圧にされる。
次に、ビール充填の準備として、センサ36がカム(図
示せず)及びカムフォロア37の作用により、壜内部の
所定位置まで下降する。なお、(D)の工程及び(E)
の工程を2回繰り返す場合もある。
【0029】(F)充填工程 壜5の内部及び置換室11内のカウンタ圧力が所定圧力
になると、図9に示すように、液シールパッキン8が上
昇し、給液通路7からビールが壜内に充填される。ビー
ルはバルブステム9に形成された螺旋羽根9aにより、
螺旋状に壜内壁をつたわりながら充填される。ビールが
充填されると同時に壜内のパージガス(炭酸ガス)が徐
々に排気される。
【0030】(G)充填液面検出工程 図10に示すように、壜内にあるセンサ36の下端にビ
ールが接すると、センサ36が検知信号を出力し、この
信号によってバルブステム9が下降し、液シールパッキ
ン8が給液通路7を閉塞してビール充填が完了する。
【0031】(H)充填終了 リキッドバルブが閉じた後、すなわち液シールパッキン
8が給液通路7を閉塞した後でも、一部壜肩内部にある
ビールが壜内部に落下し、図11に示すように液面がセ
ンサ36の下端より一定量上昇する。
【0032】(I)センサ上昇工程 ビール充填が終了すると、カム(図示せず)及びカムフ
ォロア37により、図12に示すようにセンサ36を壜
外部まで上昇させる。
【0033】(J)壜下降工程 図13に示すように、王冠23を壜口上部までスライド
できるように、リフタカム4(図2参照)によってボト
ルリフタ3を下降させて壜5を下降させる。その壜下降
に伴い、圧縮コイルスプリング20の付勢力によりシー
ルケース17も壜とともに下降し壜肩シールパッキン1
9は壜肩5bのシールを継続する。また、壜下降にとも
ない置換室11が陽圧状態を維持できる程度にスニフト
バルブV3 を開けて、スニフト(大気へ圧力を逃がす)
する。
【0034】(K)王冠前進工程 図14に示すように、カムフォロア29がカム30に接
触して王冠ホルダ27が前進し、王冠23が壜口上部ま
で前進する。 (L)打栓工程 リフタカム4(図2参照)を上昇させることにより、図
15に示すように壜口5aを王冠23に押しあて、壜口
5aに王冠23を打栓する。このとき、打栓は、一時的
に壜内を密閉できるようにする仮打栓(押し荷重:約1
00kgf)でも、最終的な本打栓(押し荷重:約35
0kgf)でもよい。なお、仮打栓をした場合には、排
壜後に本打栓を行う。 (M)排壜工程 図16に示すように、リフタカム4(図2参照)によっ
てボトルリフタ3を下降させるとともに、エアシリンダ
13により下部カバー12を下降させ、置換室11のシ
ールを解除する。その後、壜5を充填打栓部1のボトル
リフタ3上から壜排出スターホイル35(図1参照)に
より排出する。
【0035】以上説明したように、本実施例において
は、王冠供給部21により置換室11内に王冠23を供
給した後に、置換室11及び壜内を真空ポンプに連通さ
せて壜内及び王冠23の内側の空気を十分に排気する。
その後、炭酸ガス源により置換室11及び壜内に炭酸ガ
スを供給してパージし、壜内にビールを充填する。そし
て、ビール充填完了とともに炭酸ガス雰囲気中で王冠2
3を打栓する。
【0036】本実施例によれば、置換室11は、ビール
充填バルブ6の下部と上下動可能な下部カバー12とで
開閉可能に構成され、置換室11が開放された状態のと
きに王冠供給部21より置換室11内に王冠23が供給
されるようになっているため、王冠供給部21を回転型
の給冠ディスク24で構成することができる。
【0037】また、本実施例によれば、置換室11内に
はマグネット26を具備した王冠ホルダ27が配置さ
れ、この王冠ホルダ27は王冠23を壜口に係合可能な
位置に前進させる王冠前進位置と壜口から離間した王冠
待機位置とをとるため、王冠23を待機させた状態で壜
内の真空排気及び炭酸ガスパージを行った後にビールを
充填し、その後、王冠23を前進させ打栓することがで
きる。
【0038】さらに、本実施例によれば、下部カバー1
2には、壜肩シールパッキン19を保持するとともに壜
5の上下動に追従して上下動するシールケース17が装
着されているため、プリエバキュエーション工程、充填
工程、打栓工程等の各工程に応じて壜5が上下動する
が、壜肩シールパッキン19によって常に壜肩5bをシ
ールすることができる。
【0039】図17は、本発明の炭酸飲料充填打栓装置
の他の実施例を示す図であり、図17は充填打栓部1及
び王冠供給部21の詳細を示す断面図である。本実施例
においては、下部カバー12を上下動させるエアシリン
ダは、充填バルブ6に対して摺動自在に配設された昇降
シリンダ13Aとして構成されている。昇降シリンダ1
3Aと充填バルブ6との間にはエア室41が形成されて
おり、このエア室41はエア供給バルブV4 を介して圧
縮空気源(図示せず)に接続されている。
【0040】図18に示されるように、昇降シリンダ1
3Aは、ロッド42,42を介して下部カバー12に接
続されている。また下部カバー12と充填バルブ6との
間には、圧縮コイルスプリング43が介装されている。
【0041】上述した構成において、エア供給バルブV
4 を開き、エア室41に高圧エアを導入することによ
り、昇降シリンダ13A及び下部カバー12が上昇す
る。エア室41を大気開放することにより、下部カバー
12は自重及びスプリング43の付勢力により下降す
る。その他の構成は図1乃至図16に示す実施例と同様
である。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、置
換室内に王冠を供給した状態で置換室および壜内を真空
にした後に炭酸ガスでパージし、その後、壜内に炭酸飲
料を充填し、さらに炭酸ガス雰囲気中で王冠を打栓する
ことができる。したがって、真空排気及び炭酸ガスパー
ジ工程を経て、壜内の空気を炭酸ガスでほぼ完全に置換
するとともに王冠の内側の空気も炭酸ガスで置換した後
に、外部空気から遮断された炭酸ガス雰囲気下で炭酸飲
料の充填及び王冠の打栓を行うことができるため、ヘッ
ドスペースの残留空気を最小限にすることができる。
【0043】また、本発明をビールの充填打栓に適用し
た場合には、ビールを発泡させてヘッドスペースの残留
空気を排出する必要がないため、ビールのふきこぼれに
伴う微生物汚染の問題、入味量のばらつきの問題及びビ
ール損失の問題を合わせて解消することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る炭酸飲料充填打栓装置の一実施例
を示す平面図である。
【図2】本発明に係る炭酸飲料充填打栓装置の一実施例
を示す断面図である。
【図3】本発明に係る炭酸飲料充填打栓装置の要部拡大
断面図である。
【図4】本発明に係る炭酸飲料充填打栓装置の充填打栓
工程における王冠供給工程を説明する説明図である。
【図5】本発明に係る炭酸飲料充填打栓装置の充填打栓
工程における王冠待機位置移動工程を説明する説明図で
ある。
【図6】本発明に係る炭酸飲料充填打栓装置の充填打栓
工程における置換室の形成及び給壜工程を説明する説明
図である。
【図7】本発明に係る炭酸飲料充填打栓装置の充填打栓
工程におけるプリエバキュエーション工程を説明する説
明図である。
【図8】本発明に係る炭酸飲料充填打栓装置の充填打栓
工程におけるカウンタ加圧及びセンサ下降工程を説明す
る説明図である。
【図9】本発明に係る炭酸飲料充填打栓装置の充填打栓
工程における充填工程を説明する説明図である。
【図10】本発明に係る炭酸飲料充填打栓装置の充填打
栓工程における充填液面検出工程を説明する説明図であ
る。
【図11】本発明に係る炭酸飲料充填打栓装置の充填打
栓工程における充填終了を説明する説明図である。
【図12】本発明に係る炭酸飲料充填打栓装置の充填打
栓工程におけるセンサ上昇工程を説明する説明図であ
る。
【図13】本発明に係る炭酸飲料充填打栓装置の充填打
栓工程における壜下降工程を説明する説明図である。
【図14】本発明に係る炭酸飲料充填打栓装置の充填打
栓工程における王冠前進工程を説明する説明図である。
【図15】本発明に係る炭酸飲料充填打栓装置の充填打
栓工程における打栓工程を説明する説明図である。
【図16】本発明に係る炭酸飲料充填打栓装置の充填打
栓工程における排壜工程を説明する説明図である。
【図17】本発明に係る炭酸飲料充填打栓装置の他の実
施例を示す断面図である。
【図18】図17に示す実施例における昇降シリンダと
下部カバーとの関係を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 充填打栓部 2 ロータリテーブル 3 ボトルリフタ 4 リフタカム 5 壜 6 充填バルブ 7 給液通路 8 液シールパッキン 9 バルブステム 10 ガス通路 11 置換室 12 下部カバー 13 エアシリンダ 13A 昇降シリンダ 16 壜口シールパッキン 17 シールケース 19 壜肩シールパッキン 21 王冠供給部 23 王冠 24 給冠ディスク 25 給冠シュート 26 マグネット 27 王冠ホルダ 36 センサ 41 エア室 43 圧縮コイルスプリング V1 エバキュエーションバルブ V2 カウンタプレッシャバルブ V3 スニフトバルブ V4 エア供給バルブ
フロントページの続き (72)発明者 鈴木 敏雄 東京都渋谷区神宮前6丁目26番1号 麒麟 麦酒株式会社内 (72)発明者 塚野 健一 石川県金沢市大豆田本町甲58番地 澁谷工 業株式会社内 (72)発明者 宮崎 隆 石川県金沢市大豆田本町甲58番地 澁谷工 業株式会社内 (72)発明者 西村 明博 石川県金沢市大豆田本町甲58番地 澁谷工 業株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 充填バルブに設けられるとともに真空源
    及び炭酸ガス源に連通可能な置換室と、この置換室内に
    王冠を供給する王冠供給部と、前記置換室内に供給され
    た王冠を壜口に打栓する打栓部とを備え、前記置換室に
    王冠を供給した状態で前記置換室および壜内を真空にし
    た後に炭酸ガスでパージし炭酸飲料を充填するととも
    に、炭酸飲料充填後に炭酸ガス雰囲気中で王冠を打栓す
    るようにしたことを特徴とする炭酸飲料充填打栓装置。
  2. 【請求項2】 前記置換室は、前記充填バルブの下部と
    上下動可能な下部カバーとで開閉可能に構成され、前記
    置換室が開放された状態のときに前記王冠供給部より置
    換室内に王冠が供給されることを特徴とする請求項1記
    載の炭酸飲料充填打栓装置。
  3. 【請求項3】 前記置換室内にはマグネットを具備した
    王冠ホルダが配置され、この王冠ホルダは王冠を壜口に
    係合可能な位置に前進させる王冠前進位置と壜口から離
    間した王冠待機位置とをとることを特徴とする請求項1
    記載の炭酸飲料充填打栓装置。
  4. 【請求項4】 前記下部カバーには、壜肩シールパッキ
    ンを保持するとともに壜の上下動に追従して上下動する
    シールケースが装着されていることを特徴とする請求項
    1記載の炭酸飲料充填打栓装置。
JP27290994A 1994-10-12 1994-10-12 炭酸飲料充填打栓装置 Expired - Fee Related JP3532635B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27290994A JP3532635B2 (ja) 1994-10-12 1994-10-12 炭酸飲料充填打栓装置
IT95MI002066A IT1276962B1 (it) 1994-10-12 1995-10-11 Apparato per il riempimento di una bottiglia con bevanda gassata e per l'applicazione del tappo alla stessa
DE19538023A DE19538023B4 (de) 1994-10-12 1995-10-12 Vorrichtung zum Füllen einer Flasche mit kohlensäurehaltigem Getränk und zum Verschließen der Flasche

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27290994A JP3532635B2 (ja) 1994-10-12 1994-10-12 炭酸飲料充填打栓装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08113291A true JPH08113291A (ja) 1996-05-07
JP3532635B2 JP3532635B2 (ja) 2004-05-31

Family

ID=17520452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27290994A Expired - Fee Related JP3532635B2 (ja) 1994-10-12 1994-10-12 炭酸飲料充填打栓装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3532635B2 (ja)
DE (1) DE19538023B4 (ja)
IT (1) IT1276962B1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010047288A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Asahi Breweries Ltd 発泡装置
WO2011029260A1 (zh) * 2009-09-10 2011-03-17 杭州中亚机械有限公司 用于瓶子灌装设备中的加盖装置及加盖系统
JP2015199546A (ja) * 2014-04-04 2015-11-12 クロネス アーゲー 充填用容器に充填物を充填する方法および装置
CN106670334A (zh) * 2016-12-28 2017-05-17 王泽宜 一种金属包装罐全自动高速制作设备的供盖装置
CN106734685A (zh) * 2017-02-06 2017-05-31 王泽宜 一种金属包装罐全自动高速制作设备的供盖装置
CN111247086A (zh) * 2017-09-08 2020-06-05 克朗斯公司 用于以填充产品填充待填充容器并封闭已填充容器的装置和方法
JP2021508649A (ja) * 2018-04-12 2021-03-11 カーハーエス コーポプラスト ゲーエムベーハー カーボネーションされた充填物を用いて容器を充填するためまたそれに続き充填済みの容器を封止するための方法及び装置
CN114655911A (zh) * 2022-05-07 2022-06-24 山东玉满坤生物科技有限公司 一种注射液生产用灌装设备

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008138145A1 (en) * 2007-05-16 2008-11-20 2138357 Ontario Inc. Centripetal container processing apparatus
TWI472459B (zh) 2008-05-19 2015-02-11 Melrose David 移除真空壓力之頂部空間改性方法及其裝置
DE102008033818A1 (de) * 2008-07-19 2010-01-21 Kkb O2 Fluid Production Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Verschließen von Behältern
BRPI0924508A2 (pt) * 2009-06-26 2016-03-01 Sidel Spa máquina e método de engarrafamento de líquidos, particularmente para líquidos carbonatados ou líquidos sensíveis a oxigênio.
BR112012011655A2 (pt) * 2009-11-17 2016-07-05 Amcor Rigid Plastics Usa Inc aparelho de fechamento pressurizado
DE102012010903A1 (de) * 2012-06-01 2013-12-05 Leibinger Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Befüllen eines Behältnisses mit einer zum Verzehr bestimmten Flüssigkeit
CN104226848B (zh) * 2013-06-15 2016-03-30 广东大地伟业包装实业有限公司 一种全自动制罐封盖机
CN104249125B (zh) * 2013-06-25 2016-02-10 上虞市三友铝氧化制品有限公司 一种瓶盖收口机
CA2952384C (en) * 2014-07-21 2022-02-15 Anthony William Costello A filler machine
DE102016110807B4 (de) 2016-06-13 2019-09-19 Desio Gmbh Trinkbehälter mit einer Befüllöffnung und einer Trinköffnung
DE102017114382A1 (de) 2017-06-28 2019-01-03 Krones Ag Vorrichtung zum Behandeln eines Behälters in einer Füllproduktabfüllanlage
DE102017114388A1 (de) * 2017-06-28 2019-01-03 Krones Ag Vorrichtung zum Behandeln eines Behälters in einer Füllproduktabfüllanlage
DE102017123253A1 (de) 2017-10-06 2019-04-11 Krones Ag Verfahren und Vorrichtung zum Befüllen eines zu befüllenden Behälters mit einem Füllprodukt
DE102018124874A1 (de) * 2018-10-09 2020-04-09 Khs Gmbh Vorrichtung zum Befüllen und Verschließen von Behältern
DE102018132625A1 (de) * 2018-12-18 2020-06-18 Krones Ag Reinigung von Behälterverschlüssen beim Abfüll- und Verschließprozess von zu befüllenden Behältern
DE102018132732A1 (de) * 2018-12-18 2020-06-18 Krones Ag Vorrichtung und Verfahren zum Befüllen eines zu befüllenden Behälters mit einem Füllprodukt
US11377629B2 (en) * 2019-01-04 2022-07-05 Gyorgy Pintz Arrangement for making homemade beer per serving and a brewer apparatus
DE102019104137A1 (de) * 2019-02-19 2020-08-20 Krones Ag Zentrierung eines Behälters für dessen Behandlung
SK9759Y1 (sk) * 2022-06-06 2023-05-17 Ján Šofranko Plniace rameno a spôsob aseptického plnenia

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE341620B (ja) * 1966-12-08 1972-01-10 Nat Res Dev
DE2132522A1 (de) * 1971-06-30 1973-01-11 Seitz Werke Gmbh Verfahren zum entfernen der luft aus in flaschen abgefuellten getraenken, insbesondere bier
DE3439736A1 (de) * 1984-10-31 1986-04-30 Krones Ag Hermann Kronseder Maschinenfabrik, 8402 Neutraubling Verfahren und vorrichtung zum abfuellen einer fluessigkeit in flaschen o.dgl.
DE3606977A1 (de) * 1986-03-04 1987-09-10 Holstein & Kappert Maschf Fuellventil zum abfuellen von fluessigkeiten wie bier, wein und dgl.
DE3611391A1 (de) * 1986-04-04 1987-10-08 Otto H Rhein Verfahren und vorrichtung zum abfuellen von kohlensaeurehaltigen getraenken, insbesondere sekt, in flaschen
DE3927489A1 (de) * 1989-08-21 1991-02-28 Alfill Getraenketechnik Vorrichtung zum fuellen von behaeltern
DE3927491A1 (de) * 1989-08-21 1991-02-28 Alfill Getraenketechnik Vorrichtung zum fuellen und verschliessen von behaeltern
DE4039434A1 (de) * 1990-12-11 1992-06-17 Harald R Bruder Verfahren und vorrichtung zum verschliessen von behaeltern durch aufbringen von behaelterverschluessen in einer fuellmaschine

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010047288A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Asahi Breweries Ltd 発泡装置
WO2011029260A1 (zh) * 2009-09-10 2011-03-17 杭州中亚机械有限公司 用于瓶子灌装设备中的加盖装置及加盖系统
US9174832B2 (en) 2009-09-10 2015-11-03 Hangzhou Zhongya Machinery Co., Ltd. Capping apparatus and capping system for bottle filling device
US10836622B2 (en) 2014-04-04 2020-11-17 Krones Ag Method and device for filling a container
JP2015199546A (ja) * 2014-04-04 2015-11-12 クロネス アーゲー 充填用容器に充填物を充填する方法および装置
CN106670334A (zh) * 2016-12-28 2017-05-17 王泽宜 一种金属包装罐全自动高速制作设备的供盖装置
CN106670334B (zh) * 2016-12-28 2020-01-14 王泽宜 一种金属包装罐全自动高速制作设备的供盖装置
CN106734685A (zh) * 2017-02-06 2017-05-31 王泽宜 一种金属包装罐全自动高速制作设备的供盖装置
CN106734685B (zh) * 2017-02-06 2019-12-17 王泽宜 一种金属包装罐全自动高速制作设备的供盖装置
CN111247086A (zh) * 2017-09-08 2020-06-05 克朗斯公司 用于以填充产品填充待填充容器并封闭已填充容器的装置和方法
CN111247086B (zh) * 2017-09-08 2022-04-15 克朗斯公司 用于以填充产品填充待填充容器并封闭已填充容器的装置和方法
JP2021508649A (ja) * 2018-04-12 2021-03-11 カーハーエス コーポプラスト ゲーエムベーハー カーボネーションされた充填物を用いて容器を充填するためまたそれに続き充填済みの容器を封止するための方法及び装置
US11518665B2 (en) 2018-04-12 2022-12-06 Khs Gmbh Method and device for filling containers with carbonized filling material and subsequently closing the filled containers
CN114655911A (zh) * 2022-05-07 2022-06-24 山东玉满坤生物科技有限公司 一种注射液生产用灌装设备
CN114655911B (zh) * 2022-05-07 2024-01-26 山东玉满坤生物科技有限公司 一种注射液生产用灌装设备

Also Published As

Publication number Publication date
IT1276962B1 (it) 1997-11-03
DE19538023A1 (de) 1996-04-18
JP3532635B2 (ja) 2004-05-31
ITMI952066A1 (it) 1997-04-11
ITMI952066A0 (it) 1995-10-11
DE19538023B4 (de) 2005-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3532635B2 (ja) 炭酸飲料充填打栓装置
US4938261A (en) Apparatus for filling cans with a liquid
US10934148B2 (en) Filler machine
EP0080774A2 (en) Container actuated counterpressure filling valve
US5150740A (en) Filling valve
US5119853A (en) Apparatus for filling cans with a liquid
US3837137A (en) Method and means for filling beer or the like into containers without introduction of air
US5040574A (en) Can filling apparatus having an improved gas venting mechanism
JPH0825593B2 (ja) 液体充填装置
CN110734024A (zh) 一种精酿啤酒灌装封盖机
US5139058A (en) Filling valve
EP1101998B1 (en) Two steps filling method with compressed gas
US9139312B2 (en) Tipless can filling valve
JP5292076B2 (ja) 容器のガス置換方法及びその装置
US11427453B2 (en) Device and method for filling containers with a liquid, in particular for bottling
JPH07187291A (ja) 充填装置
JP3555184B2 (ja) 充填装置およびこの充填装置を用いた充填方法
JPH0431293A (ja) 高速液体充填装置
JP4391804B2 (ja) 試験用ダミー容器
US20230303377A1 (en) A filler machine and method of use thereof
JPH0729676B2 (ja) 液充填方法
CA2032118C (en) Improved filling valve
JP2005289421A (ja) 充填バルブ
JPH024080Y2 (ja)
JPS5938155B2 (ja) ガス詰め充填機

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees