JPH0811272A - 積層ポリエステルフイルム - Google Patents

積層ポリエステルフイルム

Info

Publication number
JPH0811272A
JPH0811272A JP6151028A JP15102894A JPH0811272A JP H0811272 A JPH0811272 A JP H0811272A JP 6151028 A JP6151028 A JP 6151028A JP 15102894 A JP15102894 A JP 15102894A JP H0811272 A JPH0811272 A JP H0811272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polyester film
alcohol
block copolymer
propylene oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6151028A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadami Miura
定美 三浦
Teruo Matsunaga
輝雄 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP6151028A priority Critical patent/JPH0811272A/ja
Publication of JPH0811272A publication Critical patent/JPH0811272A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 塗布斑を改善した積層ポリエステルフイルム
を提供する。 【構成】 ポリエステルフイルムの少くとも片面に
(A)バインダー樹脂及び(B)界面活性剤を含む水性
塗液を用いた塗膜を設けている積層ポリエステルフイル
ムであって、該界面活性剤が共重合体の一方の末端が炭
素数3〜25のアルコール成分で封鎖されかつエチレン
オキシド成分及びプロピレンオキシド成分の重合度がそ
れぞれ3〜200であるエチレンオキシド―プロピレン
オキシドブロック共重合体であることを特徴とする積層
ポリエステルフイルム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は積層ポリエステルフイル
ムに関し、さらに詳しくは塗布斑の改善された積層フイ
ルムであって、グラフィック材料、印刷材料、磁気記録
材料、包装材料、電子材料等に有用な積層ポリエステル
フイルムに関する。
【0002】
【従来の技術】ポリエステルフイルムは物理的性質、化
学的性質に優れ、種々の用途に用いられている。その
際、用途に見合った表面特性をフイルム表面に付与する
ことが行なわれている。例えば、ポリエステルフイルム
は接着性に劣るという欠点があり、用途によっては易接
着性を付与する前処理が必要である。
【0003】ポリエステルフイルムの表面特性変性技術
は進歩し、その一つとして種々の塗布剤が開発されてき
た。フイルムの製膜工程内で塗布するライン内コーティ
ング(インラインコーティング)についても水系塗布剤
が種々提案されている。この水系塗布剤においては、通
常フイルムへの濡れを良くするために界面活性剤を添加
するが、この場合でもコーターで塗布した時に筋斑や、
斑点、はじき等が生じ易く、実用性の低下をもたらして
いた。特に塗布斑が致命的となる透明フイルムにおいて
は塗布剤の塗工性が重要であるが、充分効果のあるもの
は得られていない状況にある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、優れ
た塗工性を与える塗布液を塗布して作られる積層ポリエ
ステルフイルムを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、かかる目的を
達成するために、次の構成からなる。
【0006】ポリエステルフイルムの少くとも片面に
(A)バインダー樹脂及び(B)界面活性剤を含む水性
塗液を用いた塗膜を設けている積層ポリエステルフイル
ムであって、該界面活性剤が共重合体の一方の末端が炭
素数3〜25のアルコール成分で封鎖されかつエチレン
オキシド成分及びプロピレンオキシド成分の重合度がそ
れぞれ3〜200であるエチレンオキシド―プロピレン
オキシドブロック共重合体であることを特徴とする積層
ポリエステルフイルム。
【0007】本発明において、ベースフイルムを形成す
る芳香族ポリエステルはテレフタル酸、イソフタル酸、
2,6―ナフタレンジカルボン酸、4,4′―ジフェニ
ルジカルボン酸等の芳香族ジカルボン酸成分とエチレン
グリコール、1,4―ブタンジオール、1,6―ヘキサ
ンジオール等の脂肪族または脂環族グリコール成分から
製造される。芳香族ジカルボン酸成分以外に、1,4―
シクロヘキサンジカルボン酸、アジピン酸、セバシン酸
などの脂環族または脂肪族ジカルボン酸成分を一部使用
することができるが、本発明のベースフイルムを形成す
る芳香族ポリエステルは、全ジカルボン酸成分中の70
モル%以上、特に80モル%以上が芳香族ジカルボン酸
成分、特にテレフタル酸、2,6―ナフタレンジカルボ
ン酸であるのが好適である。さらにグリコール成分とし
てはエチレングリコールが特に好ましい。具体例として
はポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン―2,6
―ナフタレンジカルボキシレート、テレフタル酸―イソ
フタル酸エチレングリコール共重合ポリエステル、テレ
フタル酸―イソフタル酸―アジピン酸―エチレングリコ
ール共重合ポリエステルなどが挙げられる。上記ポリエ
ステルを主成分とする共重合ポリエステルも当然使用す
ることができる。
【0008】これら芳香族ポリエステルは必要に応じて
有機や無機の微粒子を含有することができる。この微粒
子としては、例えば酸化珪素、酸化鉄、カオリン、酸化
アルミニウム、珪酸アルミニウム、炭酸カルシウム、酸
化チタン、カーボンブラック、(架橋)アクリル樹脂、
(架橋)ポリスチレン樹脂、架橋シリコーン樹脂、メラ
ミン樹脂等からなる微粒子を挙げることができる。ま
た、芳香族ポリエステルには、酸化防止剤、滑剤、紫外
線吸収剤、着色剤、顔料、帯電防止剤等を必要に応じて
添加することができる。
【0009】本発明において、ベースフイルムであるポ
リエステルフイルムは任意の厚さを有するが、1〜50
0μmの厚さが好ましい。またフイルムは二軸配向フイ
ルムが好ましい。
【0010】本発明において、塗膜の形成に用いる水性
塗液は、少くとも(A)バインダー樹脂及び(B)共重
合体の一方の末端が炭素数3〜25のアルコール成分で
封鎖されかつエチレンオキシド成分及びプロピレンオキ
シド成分の重合度がそれぞれ3〜200であるエチレン
オキシド―プロピレンオキシドブロック共重合体を含む
水性塗液である。
【0011】このエチレンオキシド―プロピレンオキシ
ドブロック共重合体は界面活性剤又は濡れ剤として作用
する。このエチレンオキシド―プロピレンオキシドブロ
ック共重合体の一方の末端(水酸基)を封鎖するアルコ
ール成分は炭素数3〜25の一価アルコール、例えばプ
ロピルアルコール、イソプロピルアルコール、ブチルア
ルコール、アミルアルコール、ヘキシルアルコール、ヘ
プチルアルコール、オクチルアルコール、カプリルアル
コール、ノニルアルコール、デシルアルコール、ラウリ
ルアルコール、トリデシルアルコール、ミリスチルアル
コール、ペンタデシルアルコール、セチルアルコール、
ステアリルアルコール、メナデシルアルコール、エイコ
シルアルコール等である。これらの中、炭素数10〜2
0の高級アルコールが好ましい。このアルコール成分が
炭素数2以下又は26以上であると、塗液の濡れ性が低
下し、好ましくない。
【0012】前記エチレンオキシド―プロピレンオキシ
ドブロック共重合体でのエチレンオキシド成分、プロピ
レンオキシド成分のそれぞれの重合度(繰返単位の数)
は3〜200である。この重合度が3未満又は200よ
り大きいときには濡れ性が低下し、好ましくない。
【0013】かかるエチレンオキシド―プロピレンオキ
シドブロック共重合体の具体例としてはC14の高級アル
コール(ミリスチルアルコール)で片方を封鎖したエチ
レンオキシド(15mol)―プロピレンオキシド(1
3mol)ブロック共重合付加体、C12の高級アルコー
ル(ラウリルアルコール)で片方を封鎖したエチレンオ
キシド(10mol)―プロピレンオキシド(14mo
l)ブロック共重合付加体、C20の高級アルコール(エ
イコシルアルコール)で片方を封鎖したエチレンオキシ
ド(22mol)―プロピレンオキシド(28mol)
ブロック共重合付加体、C15の高級アルコール(ペンタ
デシルアルコール)で片方を封鎖したエチレンオキシド
(12mol)―プロピレンオキシド(13mol)―
エチレンオキシド(12mol)ブロック共重合付加
体、C18の高級アルコール(ステアリルアルコール)で
片方を封鎖したプロピレンオキシド(18mol)―エ
チレンオキシド(20mol)―プロピレンオキシド
(18mol)ブロック共重合付加体等を挙げることが
できる。
【0014】前記エチレンオキシド―プロピレンオキシ
ド共重合体は、界面活性剤(濡れ剤)として水性塗液の
全固形分当り、1〜35重量%用いるのが好ましく、さ
らに5〜28重量%用いるのが好ましい。この量が1重
量%未満では塗工性が劣り、一方35重量%を超えると
軟化しすぎる。
【0015】前記水性塗液を構成するバインダー樹脂と
してはポリエステル樹脂、アクリル樹脂、ポリウレタ
ン、エポキシ樹脂、ビニル共重合樹脂、変性フェノキシ
樹脂、ポリビニルアルコール、セルロース系樹脂、メラ
ミン樹脂、シリコーン樹脂、アクリル変性ポリエステ
ル、アクリル変性シリコーン樹脂等を例示することがで
きる。これらの中でポリエステル樹脂が特に好ましい。
【0016】他の構成成分としては例えばフィラー(微
粒子)が好ましく挙げられる。このフィラーを形成する
成分としてはシリカ、炭酸カルシウム、カオリン、酸化
アルミニウム、カーボンブラック、架橋シリコーン樹
脂、架橋アクリル樹脂、架橋ポリスチレン、メラミン樹
脂等を例示することができる。
【0017】また、他の構成成分として、所望により、
例えば他の界面活性剤、帯電防止剤、酸化防止剤、紫外
線吸収剤、ブロッキング防止剤、架橋剤等を用いること
ができる。
【0018】この他の界面活性剤としては、アルキルフ
ェノールアルキレンオキシド付加物、ベタイン、アルキ
ルベンゼンスルホン酸塩、グリセリン高級脂肪酸エステ
ル、アルキレンオキシド共重合体、アルキルスルホン酸
塩、高級アルコール硫酸塩等を例示することができる。
【0019】架橋剤としては、エポキシ化合物、イソシ
アネート化合物(ブロック体)、メラミン化合物、オキ
サゾリン化合物、アジリジン化合物、ビニルモノマー又
はオリゴマー等を例示することができる。
【0020】水性塗液の固形分濃度は任意であるが、好
ましくは1〜40重量%、さらに好ましくは2〜25重
量%である。
【0021】本発明において、積層ポリエステルフイル
ムはダイから溶融押出したポリエステルを冷却ドラム上
で急冷してシート状とし、次いでポリエステルの二次転
移点(Tg)以上の温度で一軸方向(縦方向)に2〜6
倍延伸し、続いてこの一軸延伸フイルムに前記水性塗液
を塗布し、乾燥しつつ前記延伸方向と直角方向(横方
向)にTg以上の温度で2〜8倍延伸し、さらに熱処理
することで製造できる。
【0022】また、予め二軸延伸したポリエステルフイ
ルムに前記水性塗液を塗布した後一軸方向或いは二軸方
向に延伸して熱処理することで製造することもできる。
【0023】塗布は例えばグラビアコーター、キスコー
ター、ダイコーター、リバースコーター等のコーターを
用いて行なうことができる。WET塗布量としては1〜
20g/m2 が好ましい。DRY塗布厚さとしては0.
015〜2μmが好ましい。
【0024】本発明においては、エチレンオキシド―プ
ロピレンオキシドブロック共重合体の独特の界面活性効
果によって均一な斑のない塗布面が形成されるので、得
られる積層ポリエステルフイルムは広く工業用ベースフ
イルムとして有用である。
【0025】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに説明す
る。なお、例中の特性は以下の方法で測定した。
【0026】[測定法] ・塗布斑 フイルムを200×150mmにカットして厚紙の枠に
貼り、白色光の透過及び反射性で塗布状態を目視観察す
る。 A:ほとんど斑が見られない。 B:部分的にわずかに筋斑がある。 C:強い縦筋斑がある。
【0027】[実施例1]固有粘度0.64のポリエチ
レンテレフタレート(酸化アルミニウム微粒子含有)を
溶融し、冷却ドラム上にキャストして未延伸フイルムを
得、次いで該未延伸フイルムを縦方向に3.4倍延伸し
てから、2,6―ナフタレンジカルボン酸―イソフタル
酸―5―Na―スルホイソフタル酸―エチレングリコー
ル―ネオペンチルグリコールル―ジエチレングリコール
共重合ポリエステル(A―1)78wt%、平均粒径7
5nmのシリカ(B―1)7wt%、平均粒径120n
mの架橋ポリスチレン(B―2)3wt%、及びC14
直鎖高級アルコールで片方の末端が封鎖されているエチ
レンオキシド(15mol)―プロピレンオキシド(1
5mol)ブロック共重合付加物(C―1)12wt%
からなる水性塗液(5%)をフイルムの片面に塗布し、
続いて乾燥しつつ横方向に3.8倍延伸し、228℃で
熱処理して厚さ70μmの積層ポリエステルフイルムを
得た。塗布厚さは0.07μmであった。この積層フイ
ルムの特性を表1に示す。
【0028】[実施例2〜8及び比較例1]実施例1に
おいて塗剤の組成を表1に示すように変更する以外は同
様に行った。この結果を表1に示す。
【0029】
【表1】
【0030】注)表中の符号は次のとおりである。 A―2:テレフタル酸―4,4′―ジフェニルジカルボ
ン酸―5―Kスルホイソフルル酸―ジエチレングリコー
ル―エチレングリコール共重合ポリエステル。 B―3:平均粒径95nmのメタクリル酸メチル―ジビ
ニルベンゼン系架橋ポリマー。 C―2:C15の分岐高級アルコールで片方の末端を封鎖
したエチレンオキシド(12mol)―プロピレンオキ
シド(13mol)ブロック共重合付加体。 C―3:C18の直鎖高級アルコールで片方の末端を封鎖
したエチレンオキシド(14mol)―プロピレンオキ
シド(16mol)ブロック共重合付加体。 C―4:ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル
【0031】
【発明の効果】本発明によれば、塗布斑のない積層ポリ
エステルフイルムを提供することができる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09D 7/12 PSM // B29K 67:00 B29L 9:00

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリエステルフイルムの少くとも片面に
    (A)バインダー樹脂及び(B)界面活性剤を含む水性
    塗液を用いた塗膜を設けている積層ポリエステルフイル
    ムであって、該界面活性剤が共重合体の一方の末端が炭
    素数3〜25のアルコール成分で封鎖されかつエチレン
    オキシド成分及びプロピレンオキシド成分の重合度がそ
    れぞれ3〜200であるエチレンオキシド―プロピレン
    オキシドブロック共重合体であることを特徴とする積層
    ポリエステルフイルム。
  2. 【請求項2】 エチレンオキシド―プロピレンオキシド
    ブロック共重合体の量が、塗膜形成の全固形分当り、1
    〜35重量%である請求項1記載の積層ポリエステルフ
    イルム。
  3. 【請求項3】 バインダー樹脂がポリエステル樹脂であ
    る請求項1記載の積層ポリエステルフイルム。
  4. 【請求項4】 ポリエステルフイルムが水性塗液の塗布
    後少くとも一軸方向に延伸されたフイルムである請求項
    1記載の積層ポリエステルフイルム。
JP6151028A 1994-07-01 1994-07-01 積層ポリエステルフイルム Pending JPH0811272A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6151028A JPH0811272A (ja) 1994-07-01 1994-07-01 積層ポリエステルフイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6151028A JPH0811272A (ja) 1994-07-01 1994-07-01 積層ポリエステルフイルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0811272A true JPH0811272A (ja) 1996-01-16

Family

ID=15509728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6151028A Pending JPH0811272A (ja) 1994-07-01 1994-07-01 積層ポリエステルフイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0811272A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000053660A1 (en) * 1999-03-10 2000-09-14 Eastman Chemical Company Water-dispersible polyesters

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000053660A1 (en) * 1999-03-10 2000-09-14 Eastman Chemical Company Water-dispersible polyesters
JP2002538274A (ja) * 1999-03-10 2002-11-12 イーストマン ケミカル カンパニー 水分散性ポリエステル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3357678B2 (ja) 易接着性ポリエステルフィルム
JPH1024541A (ja) 制電性ポリエステルフイルム
JP2009102573A (ja) 偏光フィルム製造工程で支持体として用いられる支持体用フィルム
JPH05245922A (ja) 離型性ポリエステルフィルムの製造方法
JPH044142A (ja) 帯電防止性ポリエステルフイルム
JP2002275296A (ja) 表面保護フィルム用積層ポリエステルフィルム及び表面保護フィルム
JPH0811272A (ja) 積層ポリエステルフイルム
JP2002079617A (ja) 帯電防止性積層ポリエステルフィルム
JPH09141806A (ja) 離型フイルム
JP2002127621A (ja) 積層フィルム
JP3272796B2 (ja) 帯電防止性ポリエステルフィルム
JP3440209B2 (ja) インク受像層易接着ポリエステルフイルム
JP3205192B2 (ja) 離型フイルム
JP2001179913A (ja) 易接着性ポリエステルフィルム
JPH09141804A (ja) 制電性フイルム
JP3133218B2 (ja) 水性塗布液及び積層ポリエステルフィルム
JPH09141808A (ja) 積層フイルム
JP2001179912A (ja) 易接着性ポリエステルフィルム
JPH09141803A (ja) 制電性フイルム
JPH0912754A (ja) 積層フイルム
JP2007044954A (ja) 易接着性ポリエステルフィルム
JP3502477B2 (ja) 易接着性白色ポリエステルフィルム
JP3192442B2 (ja) 帯電防止性ポリエステルフィルム
JP3833354B2 (ja) 包装用ポリエステルフィルム
JP2000168012A (ja) インク受像層易接着ポリエステルフイルム